新しく作りました。
どうぞ
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/
[スレ作成日時]2007-02-01 02:57:00
\専門家に相談できる/
タマホームご存知ですか? 13軒目
882:
873
[2007-04-19 23:01:00]
|
883:
791
[2007-04-19 23:02:00]
当たり前ですが、タマホームがつぶれたら、アフターサービスを受けられなくなるし、つぶれた会社で建てた家に住むという惨めな思いをしなければならないので、タマホームに改善すべきは改善して、当たり外れなく良い家を建てる会社になって欲しいと思っています。
ただその前に、現状として私はタマホームで建てた家に問題を抱えていて、その対応策の(タマホームのいい加減な対応にごまかされないような)知恵が欲しいだけです。ぜひ、アドバイスをお願いします。 |
884:
匿名さん
[2007-04-19 23:07:00]
>791 さん
素直に専門家(第三者)への相談をお勧めします。 クラックの原因ですが、軽くググってみました。 ・乾燥による伸縮によるクラック。 ・どこかに無理のかかっている加重クラック。 (ピアノとか置いてませんか?) ・地震や風など外からの力により構造躯体が動いたために起こるクラック。 (地震とかありませんでしたか? 北陸?) ・不同沈下により構造躯体がゆがんだために起こるクラック。 (ビー球が転がったりしませんよね、、、) そのまま放置すると、そこから雨水などが入り、内部を腐らせたり、内部の鉄筋を錆びさせたりする場合もあるそうです。 大変ですが、がんばってください。 だいぶ先ですが、瑕疵担保責任が切れるくらいに 再発するような応急処置にならないよう、第三者の専門家と対策方法も込みで検討するすること をお勧めします。 |
885:
791
[2007-04-19 23:11:00]
>873さん
一体、何を疑っているのでしょうか?私がタマホームで家を建てたというのが嘘だというのですか?それとも、タマホームで家を建てたのは本当でも基礎にクラックがあるのは嘘だというのですか? 883で書いたように、タマホームがつぶれて困るのは施主である私ですから、でたらめを言ってタマホームを陥れたりするわけがありません。 |
886:
791
[2007-04-19 23:17:00]
>884さん
ありがとうございます。まともなアドバイスを頂けると心強いです。 やはり第三者の専門家への相談が確実ですね。余計な出費は痛いですが、後で泣かないようにキッチリしておいた方がいいですね。 >・どこかに無理のかかっている加重クラック。 (ピアノとか置いてませんか?) 4面全部、クラックが出ています。私は養生不足を疑っているのですが、素人考えでしょうか? |
887:
匿名さん
[2007-04-19 23:17:00]
|
888:
791
[2007-04-19 23:27:00]
>887さん
助言、ありがとうございます。 私のような素人が一人で交渉に当たるのは無謀ですね。日曜日に1回目の話し合いがあるのですが、その時は話を聞くだけにして、その次の話し合いで専門家を連れて行けるように準備します。 |
889:
873
[2007-04-19 23:37:00]
自分はタマで既に住んでるから
少々熱くなりました! しかし >タマホームがつぶれたら、アフターサービスを受けられなくなるし、つぶれた会社 で建てた家に住むという惨めな思いをしなければならないので、タマホームに改善すべきは改善して 、当たり外れなく良い家を建てる会社になって欲しいと思っています って言ってるがあんたが854みたいな事を こういう掲示板で書いて客を減らそうとしてるから 真実味が全く無いんだよね とりあえず基礎の写真は じっかり分かるように写してUPしといてね。 |
890:
匿名さん
[2007-04-20 00:04:00]
まあ 偽施主と疑う人をスルーしてください
切実な内容で、心が痛みます。第三者に検査をしてもらい タマの対応が悪ければホームページ開設ですね |
891:
真実だと思うby887
[2007-04-20 00:14:00]
>791さん
おせっかいながら、タマホームとの話し合いの際にナマコンの投入日、ナマコン業者、基礎業者 型枠をはずした日、強度検査日、検査表などなどできるだけ書類を確認しコピーをもらって おいたほうがいいと思います。 ただ、養生期間2日では検査はしていないと思いますが、それはそれで専門家がみればおかしい のはわかりますから |
|
892:
884
[2007-04-20 00:18:00]
追伸です。
念のため、、、 http://www.kenchiku-gmen.or.jp/after.html の一読をお勧めします。 タマホームの構造的な瑕疵担保責任は2年ということをどっかのプログで見た記憶 (かなりあいまい)があります。 念のため確認を取っておいたほうがいいです。 >4面全部、クラックが出ています。私は養生不足を疑っているのですが、素人考えでしょうか? その辺も、第三者の専門家に調べてもらったほうがはっきりすると思います。 役に立てず申し訳ありません。 |
893:
791
[2007-04-20 01:39:00]
>真実だと思うby887さん
度々、ありがとうございます。 ご指摘の資料、工務長に要求します。 >884さん 度々、ありがとうございます。 タマホームからもらった住宅保障約款を見ました。基礎に関しては10年保障です。 ところで今、JHSの建物検査報告書を見ています。鉄筋検査が2月28日、構造体検査が3月24日で、3月24日にコンクリート強度試験(シュミットハンマーによる測定18N/mm2以上)○合格となっています。3月24日ということは基礎型枠を外してから約2週間後、上棟から約1週間後ですが、これで一応、強度が出ているということでしょうか?ただ、JHSは型枠を外した時にシュミットハンマーで測定したと言っていましたが、そのデータは見当たりません。この辺りを工務長に聞いてみます。 写真の向きを直しました。 |
894:
791
[2007-04-20 01:44:00]
|
895:
791
[2007-04-20 01:59:00]
>873さん
タマホームを選んだ者同志として、854の内容が不愉快なのはお詫びします。 きっと873さんは、タマホームで満足できる家を建てることができ、タマホームで建てたことを誇りに思っていらっしゃるのではないですか?本当に羨ましいです。 |
896:
真実だと思うby887
[2007-04-20 06:16:00]
>791さん
最終的に施主の検収の後、鍵の引渡しになりますので、検収書にサインしなければ、いいだけです。 基礎からのやり直し以外の方法はないように思います。 ご検討をお祈りします。 追伸 写真のアップは見ている私どもにはわかりやすいのですが、タマホームから見ると、あなたが 特定されて、対策をとられるという不利益な部分もあるように思います。 |
897:
873
[2007-04-20 06:41:00]
791さん 873です
夕べのあなたに対する 投稿をすべてお詫びします。 酒の勢いも少々ありましたが 第三者から見ればそうとう 気分の悪い文章になってました。 冷静に見ると読み返すと 自分自身気持ちが悪いです。 気分を悪くされた方々、 本当にすみませんでした。 791さん、いろんな事に疑って本当に 申し訳ありませんでした。 私は他の方みたいに知識がないですが 同じタマに住む者として 今回の基礎のクラックの件は タマ&JHSになんとしても納得いく形で 答えを出して欲しいですね。 タマの誠実な対応が 得られる事を祈ってます( `ー´)ノ |
898:
真実だと思うby887
[2007-04-20 06:58:00]
>791さん
2週間あれば、基準値を超える強度は出ます。 強度が出たのを確認して、型枠をはずすのがルールです。またこの時高低差も測ります 型枠をはずしてからも基礎の強度は1年以上上がっていきます。 だから 今あればいいというものではないのです。 |
899:
匿名さん
[2007-04-20 08:02:00]
|
900:
825
[2007-04-20 09:30:00]
>> 791さん
以前も話したことですが、 型枠を外すまでの期間は、建築工事共通仕様書に決められており、 もし 791 さんの契約書、仕様書に基礎の養生期間に関する記述が無い場合は、 建築工事共通仕様書が有効です。 建築工事共通仕様書では、型枠を外すまでの期間は外気温により決められ、 0度以上5度未満の場合は8日、5度以上15度未満は5日、 15度以上の場合は3日以上と定められています。 また、5N以上の強度が試験で確認できた場合は、この限りではありません。 それから、基礎に関する一般的なことですが、 まず基礎の硬さは、コンクリ生成の水セメント比で決まります。 水分が多いと強度が落ちるけど、施工が楽です。 水分を少なくすると強度は出るけど、施工が大変で、 養生に気を使わないとひび割れを起こしやすいです。 また、型枠を外すまでの期間は、基礎の強度を均一に保つために重要なものです。 この影響は部分的に強度が下がるものなので、 硬化後のシュミットハンマー等の測定では分から無い場合も多いです。 そして、その後の養生期間でコンクリは徐々に強度を上げていきます。 養生期間を短くして棟上げすると、内部に微細なクラックが入る恐れがあり、 これも部分的に強度を落とす可能性があります。 建築工事共通仕様書では、寒冷期の初期の養生の場合、 2度以上で最低5日間は必要と記されています。 ご自身の契約書、仕様書を確認して見て下さい。 記述が無いようでしたら、建築工事共通仕様書通りに施工されていない場合は、 そのことは指摘できると思います。 気温のデータは気象台のホームページなどで調べられると思います。 ただ、最終的に裁判等までいってしまうと、 正しい施工をしていないと言うことは実証できても、 それが原因でのクラックかという話も絡むので、双方消耗します。 お互いのために話し合いで解決されることをお勧めします。 最後に、四面全てにヒビが確認されたと言うことですが、 それは柱の下に集中してますか?それとも柱に関係なくヒビがありますか? 本当に参考程度ですが、基礎自体に問題があるなら亀裂は柱の下に集中しやすく、 モルタル表面が乾燥でクラックを起こす場合は柱に無関係なので…。 あくまでも、ほんの参考ですが。 |
901:
825
[2007-04-20 09:37:00]
873さんもおっしゃっていましたが、
最近の 791さんへの対応は見ていて、あまり気分の良いものではありませんでした。 個人攻撃に近いものは、もう止めませんか? タマのことが悪く言われていると感じて気分を害された方は、 その分、タマで建てて、住んでみて良かったと感じることをどんどん書いてくれると、 後から検討する人にも参考になると思うし、建設的だと思います。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
みんな証拠の写真を見たがってるのさ!
この写真見せても何の証拠もならないよ?
この写真見せて何を伝えたかったのかな?
しかも上のカキコミ見て俺も確認したが、
791さん、マジ???自作自演???