ユーカリが丘の山万ってどうですか?
21:
匿名さん
[2010-09-20 07:51:59]
|
||
23:
ひちゃお
[2010-09-21 21:39:39]
私道の話しだけど私道となる部分も含めて開発地だったのでは?そうすると道路造って、いきなり公道ってありえないから申請して許可が出るまで私道扱いになるんだよ。だから、いずれ公道になるかどうか確認しとけば良かったのに。こういうトラブルって、新規開発地だと結構あるよね。
|
||
24:
匿名さん
[2010-09-22 06:20:10]
>>7
5番町ハイツ?ここ本当に分譲マンションなの? 長期修繕工事アドバイザー=汎建設事務所=正体不明=YMのトンネル? 住民の知らぬ間に「汎建設事務所」なるものが修繕工事アドバイザーに介入していて、 修繕積立金の2倍値上げを理事会に具申したりして、【修繕積立金の談合?】の闇の感は否めまい。 |
||
25:
匿名さん
[2010-09-22 06:31:58]
|
||
26:
ひちゃお
[2010-09-22 15:53:23]
ある意味、確信犯かも!
情報開示義務って言ってもレベルがあって全て開示する義務があるわけじゃないから不動産屋も必要以上に不利になる事をまともに情報開示しないでしょう。 私の場合、山万とは関係ありませんが不動産屋の仲介で土地を購入しようと思い、契約する当日になって「実は・・・」と、今回のケースような今まで聞いていなかったことを言い出しました。 「なんで、そんな大事なこと今まで教えてくれなかったの?」と文句を言ったら「これはお客さんにお知らせする義務のある話ではありません。別にお話ししなくてもよかったんですよ。私は親切で教えてるんですよ、逆に感謝してもらいたいです。文句言われる筋合いはありません。」と言われました。 今まで信用していた不動産屋だったのに一挙に信用をなくしました。 とりあえず、その日の契約はやめて不動産屋の言ったことに納得がいかなかったので消費者センターや無料の弁護士相談みたいのに話を聞いたところ「今回のケースでは不動産屋に落ち度はないので、訴えるとか何とかって言うのは無理でしょう」と言われ、歯がゆい思いをしました。 結局、色々考えた挙げ句、今まで決まっていた契約金額から100万円、値引きさせて購入しました。 要はこちらが聞かないと「教えない」「わからないこと」っていっぱいあるから気をつけないといけないって事! |
||
27:
匿名
[2010-09-24 21:43:43]
SXLいいよ
|
||
28:
周辺住民さん
[2010-10-09 10:27:08]
京成勝田台駅から宮ノ台(ユーカリ)行きの東洋バスの乗客が増えて居るそうだ。
ユーカリ・モノレール線の各駅周辺にマンションを建てて、乗降客を目論んだ山万だが、当てが外れたようだ。 自転車を持たない徒歩の住民にとっては、京成勝田台駅~宮ノ台(ユーカリ)バスは天恵の水のようだ。 金を払って、モノレールで大回りして、京成に乗り継いで、時間を食って・・・当然の帰結だ。 東洋バスがユーカリ中心部まで延伸したらモノレール線は廃線? なぜか、自治会幹部の御用住人たちが猛反対したそうだが・・・ユーカリという街はそんな所だそうです。 |
||
29:
匿名さん
[2010-10-09 11:07:32]
だいたい駅までバスやモノレールを使わないと行けないなんて・・・・。
駅近に住めばいいのに~ |
||
30:
匿名さん
[2010-10-14 04:11:50]
↑わざわざそういう地の利便にマンション建てて
ユーカリ土建屋線=モノレールの客寄せパンダ・マンション建てて 街ぐるみ収奪の経営戦略、コアラ号を走らせているデベロパッアー 見透かされていまいか? |
||
31:
匿名
[2010-10-18 05:38:59]
↑別に良いじゃん
|
||
|
||
32:
匿名
[2010-10-18 12:22:41]
ほんとに別にいいじゃん
|
||
33:
契約済みさん
[2010-11-20 12:54:59]
土地ですが、買いました。
といっても、融資申し込み中の段階ですが。 担当してくれた山万の営業さん、非常に感じよいです。 ここまでは、とても気持ちよく来れてますね。 家建てるのは、こちらの都合で2年ほど先ですが、 上物も山万にするかどうか考え中。 山万で家建てたって方がいらっしゃったら、 是非ご意見伺いたいです。 |
||
34:
匿名さん
[2010-11-21 04:05:33]
|
||
35:
匿名さん
[2010-11-21 08:43:33]
南ユーカリエリアなら、土地は殆ど90坪以上だよね?
凄いね~ |
||
36:
33
[2010-11-22 00:08:31]
|
||
37:
匿名さん
[2010-11-22 05:01:26]
南ユーカリが丘って、高いんですか?あんな場所で…。
|
||
38:
33
[2010-11-22 22:14:23]
|
||
39:
匿名さん
[2010-11-23 05:41:13]
あそこに一区画買って家を建てると、一億くらいかかりますか?
|
||
40:
匿名さん
[2010-11-23 05:49:48]
南ユーカリの100坪クラスの土地買って、積水あたりで
容積率目一杯の家建てれば、そんくらいするんじゃない? |
||
41:
匿名希望
[2010-11-23 10:06:32]
それなら3区画位買えば良いのに。
容積率目一杯なんて、なんか逆に無理してる感満載なんだけど~ 3区画なら土地代だけで一億かなあ?そしたら、都内に建てるか~? |
||
42:
匿名さん
[2010-11-23 22:00:11]
1億出せる人は、ユーカリ検討せんわw
|
||
43:
匿名さん
[2010-11-24 06:33:27]
|
||
44:
42
[2010-11-24 09:48:43]
|
||
45:
匿名さん
[2010-11-24 19:06:59]
犬を飼っている人は多いですか?
|
||
46:
匿名
[2010-11-27 19:59:01]
女子医、日医、東邦医の医師が多く住んでいる?
|
||
47:
匿名さん
[2010-11-29 18:34:38]
はい
医者率 高いっす |
||
48:
匿名さん
[2010-12-01 16:55:55]
山万は、宮ノ台からバスに乗って勝田台駅→都内へ なんてうたってるけど・・・
自分ところでモノレール引いてるからバスをユーカリに入れさせなかった癖に、そのバス乗って勝田台駅へ行けだぁ? わけわからん・・・ てめえの所で引いたモノレールに乗せて、ユーカリが丘駅使わせればいいじゃん! 特急止まらないもんだから、勝田台駅使わせるためにバス乗れなんてバカじゃねーの? 住んでる人いわく、あのマンションのせいで電波障害もあるらしいし、山万から買った人意外のあそこら辺の住人にとっては迷惑な会社じゃね? |
||
49:
匿名
[2010-12-01 22:57:59]
そんな事ないです。
昔は志津駅まで歩いて行きましたが、ユーカリが丘駅ができて大変助かりました。 私は上座に住んでいますが、ユーカリが丘駅まで徒歩5分。志津駅まで歩いていた頃は、遠出するのが億劫でした。 |
||
50:
匿名さん
[2010-12-02 08:23:49]
上座ならユーカリが丘駅は助かりますね
けど >山万は、宮ノ台からバスに乗って勝田台駅→都内へ なんてうたってるけど・・・ 自分ところでモノレール引いてるからバスをユーカリに入れさせなかった癖に、そのバス乗って勝田台駅へ行けだぁ? わけわからん・・・ 確かに↑も一理あると思います あそこら辺の分譲地の広告に書いてあった 矛盾してるなぁ・・・ |
||
51:
匿名さん
[2010-12-02 21:42:38]
元々走っていた勝田台行きのバスなんだから仕方ないんじゃないの?
モノレール→ユーカリが丘より、バス→勝田台駅の方が、便利だし。 |
||
52:
匿名はん
[2010-12-04 10:48:31]
ユーカリが丘や南ユーカリが丘に、豪邸エリアってあるの?
|
||
53:
匿名
[2010-12-04 12:48:48]
無理矢理、豪邸風にしてる所はあるかも。ユーカリなんて糞田舎、不便なだけだよ。使えるのって、ユーキッズぐらいなもんでは?
|
||
54:
匿名さん
[2010-12-04 13:16:53]
無理やり豪邸風って?
建て売りですか? |
||
55:
匿名さん
[2010-12-04 13:20:10]
某分譲地エリアは、只今豪邸建築ラッシュですね。
|
||
56:
ビギナーさん
[2010-12-04 13:56:25]
最果ての地、ユーカリに何の夢もないでしょう
|
||
57:
匿名さん
[2010-12-04 14:03:14]
|
||
59:
匿名さん
[2011-01-18 08:45:22]
南ユーカリが丘の水道道路 and ユーカリ西地区のバイパス道路が全線開通したら、
16号~296号の車がなだれ込んでくるだろう。 何れは、幹線国道沿いなみの環境劣化地区になる。 山万にしたら、客は落ちない、住民は騒音、永い眼で見たら永住の地ではなさそうだ。 |
||
60:
匿名さん
[2011-03-07 09:03:08]
宮ノ台の池がある公園(マックスバリュそば)に隣接してる、避暑地風の家並みのところで、2~3件くらい空き家っぽいけど・・・結構でかいんだけど・・・何か重苦しい雰囲気なんだけど・・・
|
||
61:
匿名
[2011-03-07 16:05:50]
南ユーカリが丘は影響ないんでは?
|
||
62:
入居済み住民さん
[2011-03-18 11:52:00]
山万は偉い。見直した。
東北関東震災で品切れ状態の「お米」をマンション住民に配っておる。 ありがたく思います・・ |
||
63:
管理人
[2011-04-11 10:56:05]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。 今後につきましては、恐れ入りますが、 以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47917/ 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
山万さんの狼狽ぶりが透けて観えるn