創業37年の富士ハウジングで土地建物セットで3500万で購入を検討中。土地45坪、延床109平米。親に相談するとしっかりした会社かどうか心配されて進めていく話が止まっている状態です。将来、何かあったときにその会社が存在するかどうか。ご意見お聞かせください。
[スレ作成日時]2006-05-17 11:46:00
大阪 長居の富士ハウジングはどうか??
23:
匿名さん
[2011-05-04 18:56:08]
|
24:
物件比較中
[2011-05-05 23:11:21]
同規模の他社などと比べて、家は良さそうな気がしましたが、営業の対応や知識のレベルは低かったです。
|
25:
入居済み住民さん
[2011-05-07 22:15:19]
監督さんはいい感じの人ですよ。家の修理を頼んだら安い業者を紹介してくれます。
その節は、お世話になりました。 |
26:
匿名
[2011-05-08 10:51:19]
悪くないです。
営業マンに当たりはずれありますが…。 家そのものは、しっかりしてるし。 |
27:
e戸建てファンさん
[2011-05-08 22:41:56]
No.25さん ここの会社管理できないみたいですねー
|
28:
匿名さん
[2011-05-10 23:17:51]
どうですか 検討中です
契約後の別途が心配です。 |
32:
匿名
[2011-06-12 23:43:27]
富士ハウジング物件を購入された方、値引きってありました?教えてください!
|
33:
入居済み住民さん
[2011-06-13 10:44:28]
ここの家を購入するとき営業の人から「当社は一切値引きはしません。」と言われましたけれども、入居してからご近所の人ともお話ししましたが本当でした。
|
34:
匿名
[2011-06-13 11:34:12]
うちも。値引きしないと言われました。
値引きはないのは本当みたい。 |
35:
購入検討中さん
[2011-06-14 10:21:38]
値引きしないという事は土地建物に自信をもっているという事?
すぐに他社に見に行ったら、営業から値引き・サービスを切り出して くる会社も有りますネ!売れない会社、建物の粗悪、仕様もよく見たら 値引きが当然の会社とは少し違いますネ! |
|
36:
購入検討中さん
[2011-06-14 11:04:07]
設備、仕様、建物の強度等説明聞いてたら、他社との違いが解りました。
服部緑地で購入を検討していますが、検討している内に売れてました。残念・・ 次の売り出しは未定らしいです。 |
37:
匿名
[2011-06-14 13:32:35]
富士ハウジングの家はもっと評価されてもよい。ぶっちゃけ、大手ハウスメーカー営業マンが購入してる。
雲雀丘や上野芝などをみれば、わかる。 高槻とか中之島をみて判断したらあかん。 ようは、金出せばよい家は建つということ。 検討中に先を越されるのが一番情けない。 服部は土地狭いけど、ありやで。 |
38:
匿名
[2011-07-21 08:33:12]
服部緑地を契約したものです。今回は抽選がなく先着順だったので真っ先に行きました。外観は最近のあちこちにある建て売りと違い、安っぽくないのがいいです。設備も最高とまでは言いませんが満足してます。道路も広いし豊中でこの値段ではまずないと思います。ただ人気物件なのでか知りませんが会社側の対応はハッキリ言って遅いです。
|
39:
匿名
[2011-07-21 10:49:08]
確かに会社の対応は遅いですね。
ただ、その分営業マンもあっさり。 家も悪くないし、しっかりしてるかなと。 ポイントは良き営業マン、良き設計士に担当してもらえるかですね。 家自体はかなり買いです。 |
40:
匿名
[2011-07-21 16:38:09]
39番さんに質問です。買いです、と言われていますがどこかの物件を買われたのですか? 私は床材で悩んでますがどんなものを選ばれましたか。ウッドワンの無垢がいいという評判ですが?
|
41:
匿名
[2011-07-23 10:41:06]
場所は言えませんが、相対的に悪くないです。
ウッドワンの床材はかなりよいと感じてます。 |
42:
匿名
[2011-07-23 10:43:58]
ウッドワンは、無垢床よいよ。ショールームで是非確認すべし。使い勝手もよいし、夏さらさらで、冬ぬくい。見た目もかなり綺麗。
|
43:
申込予定さん
[2011-07-23 23:27:29]
ウッドワンの無垢床は国産ですか。国産なら心配ないと思いますが外材なら少し不安感があります。
|
44:
匿名
[2011-07-24 10:54:05]
オーストラリアのパイン材です。
パイン材は柔らかいから傷つきやすいけど、そんなに気にならないよ。 とにかく、ショールームいけば、わかるよ。良さが、 |
46:
匿名希望
[2012-10-05 17:55:22]
堺市内の建築条件付き土地を購入を検討しています。
みなさん最初の土地建物のセット価格からどれくらいオプションとかつけてらっしゃるのでしょうか。 |
47:
匿名さん
[2012-11-18 14:29:29]
まだこの会社あったんだ!
|
48:
販売関係者さん
[2013-02-21 22:20:21]
元気ないね
|
49:
購入検討中さん
[2013-04-06 01:35:38]
大阪堺のエコ・アスュランス東山の分譲地を検討しています。富士ハウジングの評判と東山の住み心地について教えて下さい。
|
50:
住まいに詳しい人
[2013-04-07 00:24:40]
自分自身の家を購入するのには、人の意見に左右されせず、実際に自分の目で確かめる
ことが大事です。人の意見は、あくまでもその人の主観であり、同じ物でも人に依っては、 良くも言えるし、悪くも言えます。 自分の家を求めるのであれば、もう少し自分で、決断することも大事ですよ。 他人に、意見を聞き、最終的には、あなた自身が、住む為の家では、ないのでしょうか? 自分の住む家すら自分で、決める大人に成ったら如何なものでしょうか。 一番確かなのは、あなたの見る目が一番大事ですよ。 |
52:
購入経験者さん [男性 30代]
[2015-06-19 23:37:46]
最悪です。購入後のアフターケアがなってない。営業マンの対応にうんざりしました。次回はこちらにはお世話になりたくありません
|
53:
購入検討中さん
[2015-06-20 21:49:29]
アフターが最悪はゆるせないことですね。
|
54:
匿名さん
[2015-07-01 19:30:45]
ずいぶん前のレスでしたが、 住まいに詳しい人さんのご意見はもっともだと思いました。高額な買い物の上に、家づくりは一生で一度の人も多いでしょうから、自分でしっかり勉強して人任せにしないのも大切なことかなと思います。楽しみながら家づくりに関わっていけたら良いと思います。
|
55:
購入検討中さん
[2015-07-09 23:08:03]
社員が頼り無いから自分で勉強しろと言う事でしょうか。
|
56:
住まいに詳しい人
[2015-07-12 07:42:33]
やはりプロに任したほうがいいでしょう。実際図面だけではなかなか分かりにくいと思います。あなたの見る目が一番大事ですよ。
|
57:
匿名さん
[2018-12-04 21:48:52]
担当の営業の方一生懸命に説明してくれている最中に他の営業の方は、イヤホンでパソコンで動画再生中、担当営業さん以外帰るときにも、知らぬ顔で、見送りもなく、車より高い買い物なのに、車メーカーさんの方がかなりマナーが良い感じなのに、他の住宅販売会社よりも、最低の接客マナーの悪さに呆れてます。
信用、信頼度の出来ない会社の印象を受けました。 |
65:
評判気になるさん
[2019-04-15 22:30:00]
知人が購入したので、評判を聞き購入を考えていたのですが、その知人がアフターを依頼したら、以前の方が退職し別の方が来たと聞きました。
噂では、少し前に何名かの方がいきなり退職されたと聞きました。 何があったのでしょうか? 恐らくこれから一生その家に住む事になると思うので、アフター面も気になります。 何か知っている方がいらっしゃれば教えて頂けませんか? |
70:
匿名さん
[2019-05-10 22:00:16]
アフターに関しては
大手住宅メーカーのようにいつまでも フォローがありません。 定期点検なし。アフター依頼しても すぐには来てくれません。 |
どうなのここは