京阪電気鉄道株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京田辺市
  5. 山手西
  6. 1丁目
  7. 京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?
 

広告を掲載

ワイキキ [更新日時] 2009-02-18 09:40:00
 

先日、葉書つきのチラシが入ってました。
写真で見る限り、環境は良さそうです。
郊外ニュータウン型のマンションですが、どうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-31 09:29:00

現在の物件
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
 
所在地:京都府八幡市欽明台東5番1、京都府田辺市山手西1丁目1番2(地番)
交通:片町線 「松井山手」駅 徒歩9分
総戸数: 622戸

京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?

351: 購入検討中さん 
[2008-04-13 11:24:00]
№350さん

あなたのマンションの事はこのスレには関係ありません。あなたも住人同士は利害関係に無いと
言ってるではないですか。事実を知らせたいというのであればもう充分です。
みんな理解していますし、あなたが騒ぎ立てる程たいした問題では無いことも認識しています。
それに340に書いている事はあなたが勝手に思っていることであってこのマンションの購入者には関係の無いことです。購入者は誰もあなたの意見には賛同しないでしょう。
あなたの自己中心的な書き込みを見ていると京阪との和解が出来ないのはあなたのせいのように思えます。客観的な意見や情報の押し付けは迷惑です。日照問題や公園設置撤廃の件はあゆみが丘のスレを立ち上げてそちらでやるのが筋です。

もともと誰もあなたの事は相手にしていませんのでこれ以上書き込まなければ誹謗中傷されて嫌な思いをする事もなくなります。
あなたの行為が人を不快にさせているから誹謗中傷されているだけです。自分の行為を棚に上げて人を責めるのはやめなさい。そんな訴えは誰にも相手されませんよ。

本当に荒らしている意識が無いならこれ以上の書き込みはやめる事です。結果的にあなたの情報が原因でこれだけ荒れているのは事実です。
言われたから言い返すのは子供の理屈です。もともとあなたが始めたことですし、荒らしや自演ではないというのであれば自分から引きなさい。

では、さようなら
352: 購入済み 
[2008-04-13 12:36:00]
こちらののスレッド名は
京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?ではなく
京阪東ローズタウン ファインガーデンスあゆみヶ丘は?ですね。中古が出ているようなので中古物件でどうぞ。
変更して下さい。

住民版に移動します。
353: 購入検討中さん 
[2008-04-13 14:48:00]
№151です。すいません一部内容の訂正をさせて下さい。

>客観的な意見や情報の押し付けは迷惑です
主観的な意見や情報の誤りです。

スレ進行が正常化するようであればお聞きしたい事があります。マンションの横の高速道路の騒音はどうでしょうか?
それと建設予定のパークングエリアが気になります。ファインパーク向かいの現在工事中の所はパーキングエリアの工事なのでしょうか?どの程度のパーキングが出来るのかご存知の方おられますか?
354: ご近所さん 
[2008-04-17 09:32:00]
>353さん
あかねヶ丘の住民ですが(例のイタイ人とは別人です)、
現在のところあまり交通量がないので気にならないのじゃないでしょうか。
山手幹線や府道交野久御山線、
さらには、マンションの前の道の方が交通量が多いです。
京田辺料金所が渋滞しているのを見たのもお盆の時くらいかな…
ただ、第二京阪も数年後に全通すればもっともっと増えるでしょうね。

「今よりも静かになると言うことはないでしょう。」とは京阪不動産の人の言葉。
ま、そりゃそうだわな、と買いましたが。

パーキングのところの工事は、計画を縮小してNexcoが埋め戻した上で
京阪に返すと言うのを聞いたことがありますが、うわさレベルの話です。
357: 購入検討中さん 
[2008-04-18 12:53:00]
№354さん

ご丁寧にありがとうございます。確かに全線開通すれば今より交通量は増えるのでしょうが、その分便利になると思いますので気にしないようにします。
パーキングの計画が縮小されるうわさは本当なんでしょうか?では私の見た工事は埋め戻し中の工事だったのかもしれませんね。一番心配なのはパーキングで仮眠をとる車のアイドリング音なのですが、縮小されれば仮眠をとる車も減りそうなので少し安心です。
359: 購入予定者 
[2008-04-21 23:20:00]
4月終わりに金消会に行く予定のマンション購入初心者です。ものすごく楽しみにしています。日照権や公開空地等の事実関係はさておき、もう購入する私としては「このマンション完売できるの?」このことだけが気になっています。皆さんもきっとそうだと思いますが。どなたか現在の販売状況をご存知の方いらっしゃいますか?来週行けば判明するのはわかっているのですが、どうも気になってしまって...。
360: 契約済みさん 
[2008-04-22 00:54:00]
359さん
売れ行き気になりますね。ホームページでは2/3は売れてるようですが実際はどうだか…
モデルルームに貼ってある花も戦略の一つと言いますから本当に信用していいのかわかりません
どっちにしても早く完売することを祈るばかりです
361: 契約済みさん 
[2008-04-22 10:52:00]
No.359さん、No.360さん、はじめまして

この間モデルルームに行ってきました。
やはり2/3くらいは売れているようですよ。売約済と書いた赤いシールが貼ってあるところだけで2/3程度、他に商談中と書いた青いシールがポツポツとありました。

売れ行きは棟毎に違っていて、E棟は2/3を大きく超えているように見えました。次にA棟が2/3くらい、B棟が1/2くらいに見えました。A棟、B棟で残っている部屋は、ほとんどが3500万円を超えている部屋でした。3500万円を超えると販売は簡単ではないようですね。

この売れ行きは入居時期とも関係があるのでしょうか?2期工事分の方が売りやすいのかな?
362: 契約済みさん 
[2008-04-22 21:02:00]
たしかに6月入居は私にとってちょっとひっかかった点でもありました。

子供がいる家庭ではやはり4月、せめて8月、二学期が始ま時期に入居できる方が何かといいですし・・・

ホント何とか完売してほしいものです。売れ残って値段を下げられたりしたらショックですしね。
363: 購入予定者 
[2008-04-23 23:35:00]
No.361さん、ありがとうございます。私は購入初心者なので、よくわからないのですが、あれだけの規模の大規模マンションで、この時期の状況としてはどうなんでしょうね。まさに素人考えで、広さ、価格、設備、松井山手という環境と三拍子も四拍子もそろった物件(わたしは少なくともそう評価しています)であれば、入居を2ヵ月後に控えたこの時期であれば棟によっては「完売御礼」となっていてもいいのではと思っているのですが。どうでしょう。この状態を「売れ行き鈍し」とみるべきなのか「全然悪くないよ。過去の物件と比してもいいほうじゃない」と言えるのか、どうなんでしょうか。
364: 匿名はん 
[2008-04-24 00:35:00]
363さん
現在の新築マンションの販売状況は供給過多の傾向にあり都心部の駅近タワーか一部の物件を除けば6〜7割程度の販売率だそうです。
物件によっては引き渡し時の入居率は半分以下なんて所もあります。
特にこれほどの大規模マンションで竣工前の早期完売はまず無理でしょう。竣工後1年以内に完売すれば上出来ではないでしょうか。
365: 購入予定者 
[2008-04-24 23:51:00]
No.364さんありがとうございます。まあ規模も規模ですし、仰るとおりすぐに完売といかないのもよくわかります。気長にしかし切実に待ちます。ありがとうございました。
366: 契約済みさん 
[2008-04-25 17:38:00]
No.365さん

素人の勘なのですが、A、B、E棟は、来年3月入居の方で完売かなと思っています。子供の幼稚園や学校のことを考える方、完成した物件を探していらっしゃる方などを含めると、スクエアを検討中の方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

あくまでも、素人の勘ですけどね。
367: デベにお勤めさん 
[2008-04-26 02:08:00]
久しぶりに投稿します。
ファインガーデンスクエアは、1期竣工時の完売の可能は低いように思えます。
最初のファインガーデンの販売から、同じ場所で大規模マンションを3物件販売しているので、今回は、ちっょときついかなと言うのが私の感想です。
ただ、物件の内容としては販売価格から見ると結構高いレベルにあると思います。
その理由として
ミストサウナは、いいです。メーカーさんのデモで体験させていただきましたが、気持ちいいです。
電気は、1部屋1回路。電気の使い過ぎは良くありませんが、停電の心配が少ないのはいいことだと思います。
食堂に付いてる、100ボルトと200ボルトの併用コンセントは単独回路なので、鍋などをしているとき、台所・食堂で他のコンセントでどんな電気製品を使っても停電しないというのはありがたいですね。
おまけに、200ボルトのテーブル組み込みIHコンロが使えるとなると、6人ぐらいで鍋をやってもどんどん煮えるから、これは快適ですね。
台所の、ガスコンロとIHコンロが簡単に変えられるのもいいかなと思います。
こんなことができるマンション他にははありませんね。
368: 契約済みさん 
[2008-04-27 19:24:00]
入居手続会いかがでしたか?
うちは夫婦そろってクタクタ・・・

あの件、やっぱり簡単でしたが説明がありましたね・・・

ところで内覧会ではご自身だけで見られますか?
それとも業者さんを頼まれますか?
うちはどうしようかな
369: 契約済みさん 
[2008-04-27 21:09:00]
初めまして。どなたか内覧会の日程を聞かれた方いらっしゃいますか?ご返答よろしくお願い致します。
370: 契約済みさん 
[2008-04-27 22:37:00]
No.369さん
入居手続会がまだなのですね。内覧会の日程は、入居手続会で教えてもらえますよ。ご心配なく。
371: 契約済みさん 
[2008-04-27 22:52:00]
>No.370さん
早速のお返事有り難うございます。そうなんです。入居説明会はまだなのです。おそらくそこで教えてもらえるとは思っていたのですが、カーテンのサイズを業者にはかってもらったり等だいだい、いつ頃になるのかな?と思い投稿させて頂きました。ゴールデンウィーク中に内覧会は行われるのでしょうか?それとももっと後なのでしょうか?よろしくお願い致します。
372: 契約済みさん 
[2008-04-28 00:06:00]
今日、入居手続きに行ってきました。内覧会は5月下旬の土日でした。ちなみに内覧会は2回ぐらいあるんですよね。内覧会は親族総出で行くつもりです!ところで昼のみのオープンスペースの件みなさんどう思われました。私は下の方の階ですが、もし問題があれば行政と交渉の余地がある為、少し安心しました。
373: 契約済みさん 
[2008-04-28 11:54:00]
No.372さん

入居手続会、お疲れ様でした。ほんとに疲れましたね。次の内覧会も時間がかかるようですが、これは楽しみに待っていたものなので楽しくやれそうです。

例の件、説明を受けてすっきりしましたね。自宅に帰ってから、説明が書かれた用紙を何度か読み返して、ちょっと調べてみました。
スクエアは、「一団地総合設計制度」による開発であるということが理解できれば、何も問題はないことがはっきりしました。「もし問題があれば」とおっしゃいますが、私の調べた範囲では問題が発生する余地はないと思います。ですから私は、「少し安心」ではなくて「大いに安心」しています。

キーワードは、「一団地総合設計制度」です。このことは、このスレの趣旨とは離れたものだと思いますのでこれ以上詳しくは書きませんが。とにかく私は、安心して入居を待つのみです。
374: 契約済みさん 
[2008-04-29 20:42:00]
今日は入居説明会で疲れました。内覧会の日程も決まり、いよいよ入居が近づいてきたと実感しています。
372さん373さんがおっしゃられている中庭も説明もあり、噂の公開空地ではなかったので良かったです。
そういえば日照権で一人訴訟を起こしてましたが、誰なのか想像がつき思わず笑ってしまいました。
まちBBSの松井山手スレでも同じような書き込みがありましたよ。しかもどう見ても自演だし。たぶん同一人物でしょうね。
375: 契約済みさん 
[2008-04-30 09:54:00]
No.374さん

「一人訴訟」ほんとに笑えますよね、このコントにもオチがついてよかったと思います。Aヶ丘の知人に聞くと、この人物すぐに特定できました。顔写真投稿できないのが残念です。

ともあれ、入居が近づいてきて、忙しいような気分になってきましたね。内覧会では、特に制限時間はないようですから、ゆっくりのんびり家具の配置も考えながら楽しもうと思っています。
376: 購入検討中さん 
[2008-04-30 11:23:00]
とうとう裁判沙汰のマンションになってしまったようですね。
この掲示板を見てますと正直に言っていろいろと問題がありそうな感じがします。374契約済みさんでは入居説明会で中庭が公開空地でなかったので安心されているようですが本当にそうなのでしょうか?。下の方の階の372契約済みさんはもし問題があれば行政と交渉の余地があると書かれ心配されています。訴訟された方も重要な問題根拠があってのことだと思います。
業者がこのまま購入者に対して重要で不利な条件を隠していないか心配です。
本当の契約済みさんへ・・・スクエアを購入検討されている多くの方々のためにも入居説明会や重要事項説明会での確かな情報提供をご協力お願いします。
377: 入居予定さん 
[2008-04-30 13:41:00]
376さん

みんな本当の契約済で入居説明会にいって説明を受けています。変に疑い過ぎですよ。聞けばわかりますが特に気にする程ではなかったです。
中庭も空地ですが、いわゆる公開空地ではありませんと断言されていました。
住人も部外者も規約に沿って利用しなければならず、もちろん犬の散歩なんかもできません。
夕方にはセキュリティがかかり部外者は入れませんので安心です。
売主の言う事を疑いだしたらキリがないですし他のマンションや戸建てでも一緒だと思います。
訴訟の件は集団ではなく一人で訴訟起こしているという事実です。他の人は何故やめたのか。
後はご自分で直接聞かれた上で判断をして下さい。
378: 契約済みさん 
[2008-04-30 13:56:00]
No.376さん

No.377さんのおっしゃるとおりだと思います。購入を検討中でいらっしゃるのでしたら、このスレで情報を求めるのではなく、販売主、事業主に直接説明を受け、疑問点をお伺いになるのが良いと思います。

公開空地でないことが事実かどうかを気にされているようですが、販売主か事業主に証拠を提示してもらえばいいのではないですか?

裁判沙汰とおっしゃいますが、工事の差し止め請求がされただけのようです。差し止め請求は、過去の例では、明らかな建築基準法の違反がない限り認められるものではないようです。裁判沙汰なんて書くと、裁判沙汰を望んでいる人が書き込んでいるかのようですよ。
379: 入居予定さん 
[2008-04-30 14:15:00]
376さん

その話題やめたほうがいいよ。あの人が帰ってきたと思われるよ。
その話題にこれ以上こだわると、あなたが、あの人だということになりかねない。
380: 匿名さん 
[2008-04-30 14:18:00]
376さんへ

 事実を知る者として情報をご提供します。
 平成18年6月に、京阪が京都府に申請した「東ローズタウン第4地区土地区画整理事業 事業計画書(変更)の公園緑地計画の項で、「街区公園1ヶ所をなくし、集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能としての公開空地の確保」と明記されています。
〔重要事項説明書補足資料〕には、未完成物件の重要事項説明の項に「工事完了前の物件の売買、いわゆる青田売りの場合には買主の保護のために宅地建物取引業者は物件の完了後の状態を重要事項として説明することになっています。」と記載してあります。
 京阪が、契約済みの皆様方に何と説明しようが、公文書に記載されている文言が全てであること、それと、スクエアの中庭へ一般の人達が自由に入れることの説明を最初に受けていたかが問題となります。インターネットやチラシによる広告でも、スクエアの中庭は公開空地である旨を購入検討者の方々や一般の人達にも分かるように説明しておくべきでした。
 京阪は今になって、一般の人達にも徹底周知すると京都府に伝えているようですが、もし、皆様方が入居されてから徹底周知されても困るのではないでしょうか。
 発覚してから、それも契約済みの方々に都合の良い説明をするというのでは、買主の保護のためではなく、売主の保護のための説明です。
381: 契約済みさん 
[2008-04-30 14:37:00]
そらきた
382: 匿名さん 
[2008-04-30 14:51:00]
376=380

ありえへんな…

友達いるんだろうか、この人
383: 契約済みさん 
[2008-04-30 14:51:00]
きた〜No.380

帰ってきよった。帰ってきよった。

「一団地の総合的設計制度」は、必ずしも公開空地の設置を伴うものではありません。

さあ、次はどうする?
384: 契約済みさん 
[2008-04-30 14:53:00]
No.380

今回は何面相してくれるのやら。
皆に悟られないように、上手にやってね。
385: 契約済みさん 
[2008-04-30 15:08:00]
No.382さん

あの人、友達なんて必要ないと思いますよ。一人で何役もして、スレ荒らしごっこ で楽しめるんだから。一人訴訟ごっこ もやってたりしてね。
386: 匿名はん 
[2008-04-30 17:09:00]
まちBBS見てきました。書いてる事が一緒だから間違いなく同じ奴ですね。
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1185285848

おかしいな?確か購入者や検討者が後で困らないように善意で情報提供していると聞いてたんだけど?
なんで一般の地域掲示板でまったく利害関係に無い人にまで偏った情報垂れ流してんだろ?
これで悪意があって荒らしてる事が確定し、言い訳も論点ずらしも通用しなくなりましたね。
同じマンションの住人にも見放されて孤立無援だからってやる事汚いね。
何年か前に別のマンションで似たような事があってマスコミまで使って訴えた人がいたんだけど
間違った情報を配信してしまい周りの住人からも相手されなくなって結局は引越すしかなくなったんですよね。
この人も判決にかかわらずもうあ〇みヶ丘には住めなくなるかもね。
387: 契約済みさん 
[2008-04-30 17:31:00]
No.386さん

この人、もっと図太いみたいですよ。本当にめげない奴のようですから。
どこのだれだか特定されてるのにまだ頑張るんですから、きっと生きがいにしているんでしょう。
そんなのには付き合えませんよ、私たち。
388: 購入済み 
[2008-04-30 18:34:00]
今日。見たぞ!デジカメ片手に現場を撮影。工事の人に話してる人。白のジャージ着たおじさん。
購入検討中さんで質問疑問の話をふり、匿名でいかにもいい人のように回答してくる。ご近所あゆみヶ丘住民の一人。
389: マンコミュファンさん 
[2008-04-30 18:51:00]
一人訴訟であっても訴訟を起こされたというのは、判決がどうであれこのマンションにとって大きなダメージでしょうね。
もちろん売主である京阪さんにとっても、直接関係のない契約済みの皆さんにとっても…
これから先の販売に少なからず影響が出るものと思われます。
工事指止請求がされているマンションをこれから買おうとは思わないですからね…
いくら訴訟されたのが一人とはいえ、京阪さんの対応が非常にまずかったということでしょう。
こうなる前に何とか対応できなかったものですかね?!
390: 契約済みさん 
[2008-04-30 20:13:00]
マンコミュファンさん

そんなことこのタイミングで書いたら、自作自演のレスと一緒くたにされるよ。あなた、このタイミングでしか出てこないんだから。
391: 契約済みさん 
[2008-04-30 21:09:00]
それと、
工事指止請求は、正しくは工事差止請求だよ。自分で請求しておいて漢字間違えないように。
392: 契約済みさん 
[2008-04-30 23:30:00]
No.388さん

私も見かけました、白のジャージのおっさん。もしかして、と思ったので、すかさず写真をとっておきました。どこかに公開したくなるくらいはっきり写っています。明日、Aヶ丘の友人に確認してもらおうと思っています。
393: 契約済みさん 
[2008-04-30 23:58:00]
あらあら、また現れたのですね。しかも既に何役かされてますね。(笑)自分一人で悔しくて訴訟起こしといて、「一人訴訟であっても訴訟を起こされたというのは、判決がどうであれこのマンションにとって大きなダメージでしょうね。」って。。意味が分かりません。あなたがやっている事なのに。京阪さんも一応丁寧に私達に報告はしてくれましたが、ほとんどあなたを相手にしてないでしょう。当たり前です。まっとうな訴訟ではなく、ちょいと頭の痛い住人一人の相手なんか誰がしますか。(笑)このスレはおそらく、あゆみが丘住人の方も何人か見ているでしょう。そして、あなたのやっている事、自作自演を含め理解し、あなたがどの部屋の住人かという事も噂で流れていくでしょう。勿論、京阪さん及び住友さんも見ていると思います。全スレでも書き込みがある様、ここにきてあなたの素性が知れてきています。善意ではなく利害関係からの営業妨害の他ありません。これだけ書き込みをして証拠を残してくれています。私達契約者にとっても被害を受けている状況ですので、京阪さん、住友さんが逆にあなたを訴えた際、私達も喜んで情報提供をします。あなたも大事になる前に荒らしは止めた方が良いですよ。もう少し考えて動かなきゃ、ただの怒りでこんな事してると捕まっちゃいますよ。
 購入検討中の皆さん!変な方1名が荒らしにやってきてますが、自作自演ですのでスルーして下さいね。良いマンションですよ!まあ、皆さんも調べてこのスレを見て頂いているでしょうが。(笑)京阪さん及び住友さんの対応も丁寧で満足しています。当たり前ですが、皆さんの目で見て、聞いて確認して下さいね。何が事実かが分かります。
 さて、皆さん、楽しみの内覧会が近づいてきましたね!お聞きしたいのですが、内覧会の時間がもらった用紙には一時間半と記載されてたと思うのですが、前スレで時間は決まっていないと書いておりました。実際はどうなんでしょうか?内覧会について詳細に聞かれた方おりましたらお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
394: 匿名はん 
[2008-05-01 00:09:00]
公開空地に夕方からセキュリティがかかるとされている件ですが、夜間に警備員が少数管理員の代わりにいるというだけで、出入り口を閉鎖し、オートロックなどしないらしいと噂を聞きました。
後、警備員も1〜2名?と聞きましたが、となると、どれだけの警戒ができるんでしょうか?警備会社はどこか?気になるところです。
395: 購入済み 
[2008-05-01 00:16:00]
NO388です。
車でゆっくり走行しながら2回確認しました。工事の方も手を止められるしあれはだめでしょ!
ジャージ姿はご近所さん
NO392さん確認宜しく。
396: 契約済みさん 
[2008-05-01 00:18:00]
No.393さん

あの「一人日陰部隊」は、すでに衆人環視の状態ですよ。部屋から出れば、みんなが視てる。どこにいてもだれかが視てる。ああ、なんと恐ろしい。

ところで内覧会、一時間半は所要時間の目安として書いたものだと聞きました。一時間半で、はい終わり、と時間を切られるのではないそうです。まあ、常識的な販売主、事業主なのですからせかすようなことはないでしょうね。
397: 購入済み 
[2008-05-01 00:26:00]
匿名はん様
検討中、契約済みの方なら、京阪の方住友の方がご丁寧に教えてくれますよ。パンフレットに記載されているよりセキュリティーはいい感じです。私どもかなり突っ込んで要望しました。管理費の上がらない程度で出来る範囲に。
398: 契約済みさん 
[2008-05-01 00:29:00]
No.394さん

契約者なら、先日の入居説明会で、どのようにセキュリティを確保するかについて既に説明を受けています。

警備会社はどこか気になるのでしたら、噂ではなく販売主に直接聞いてください。こんな基本的なことも知らないあなたは契約者ではないようですが、このような書き込みは、例の自作自演の書き込みと同じですよ。

だいたい、
>>公開空地に夕方からセキュリティがかかるとされている件ですが、
で書き始めること自体、私は怪しいですと言っているようなものですよ。
399: 匿名はん 
[2008-05-01 00:46:00]
書き込みは初めてなのに、何故キツい口調で責められるのか、よくよく前項を見直しわかりました。こちらはまだ、購入も検討段階で、もちろん今後販売主にも詳細をお聞きしますが、漠然とどうなんだろう?誰か情報もってるかな?と思っただけです。セキュリティの件は、販売主に以前に電話で尋ねた回答でした。
ここは、多少知識のある人が、常識常識とマンション購入初心者を責める場ですか?もっと言い方がある筈です。それに、公開空地は基本的には閉鎖できません。これは、あなたの好きな常識ですよ。
400: 匿名はん 
[2008-05-01 00:59:00]
397購入済みさん
セキュリティの件、回答ありがとうございました。まだ検討中なので、参考にさせて頂きます。
マンションの共用部のセキュリティは、住民全員でするものと思うので、よく防犯について相談にのってくれる警備会社だと嬉しいですね。うちも子供がいるので、安全に快適に暮らしたいです。松井山手は若い頃から、緑もあるし交通もよくなったし、子供を育てるのにいいなぁと思っていたところなんで、前向きに検討して行きたいです。
まだ、千葉に転勤中なんで、ゴールデンウィークに相談に行こうと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる