前スレが1000件になりましたので、新たに立てました。
賛否両論あるかと思いますが、自由な意見交換の場として、
また、情報の共有をしあっていい住まいづくりを目指しましょう。
前スレ
http://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=ikkodate&tn=0596&rn=25
[スレ作成日時]2006-11-21 13:55:00
ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ
761:
入居済み住民さん
[2008-02-18 01:05:00]
|
||
762:
入居済み住民さん
[2008-02-18 18:12:00]
うちはミサワで立てたのですが二世帯で建坪52坪、蔵つきで本体価格4300万位かかりました。家のつくりはいいきがしますが、寝室の結露は半端なくすごいです。あとアフターフォローも驚くほど悪くあきれかえっています。二世帯で建坪52坪、蔵つきで4300万って高いですか?ちなみに水周り等はすべて2つあります。
|
||
763:
匿名さん
[2008-02-18 22:28:00]
|
||
764:
匿名さん
[2008-02-19 22:45:00]
東関東で建ててます。東関東のミサワで建てた知り合いにも、アフターについて、問題があるとは聞きません。東関東はここで言われているほど悪くないんじゃないですかねえ?
|
||
765:
匿名さん
[2008-02-20 00:13:00]
東関東で12月に引き渡しを受け、現在住んでます。住み心地いいですし、うちは結露まったくないですよ。アフターも何かあればすぐ対応してくれますし、何度も足を運んでいただきました。
ここで言われてるのみると本当なの?と思うほど東関東はグッドだと思いますが。 引き渡し式のちょっとした演出にも結構感動しちゃいました。 |
||
766:
匿名さん
[2008-02-20 10:03:00]
ミサワ中国から購入検討していましたが、九州で粉飾決済が明らかになり事実上倒産し昨年10月に合併し、新社長が就任した現在、管理体制や方向性がバラバラで弁護士さんや消費者センターに相談するはめとなりました。
弁護士さんによると合併した時期は一番問題が起きる怖い時期だそうです。営業が今までのやり方で口走り後で上は知らないよと責任逃れされてしまい大変辛い思いをしました。 その後は慎重となり評判の良い積水さんで家を購入したのですが安心して取引ができました。 もしミサワでマイホームを考えていらっしゃるなら口頭の話しは避けすべて書記したものを頂くようお勧めします。 私たち家族のようにせっかくの夢のマイホーム購入にあたり心労な思いをして欲しくないです。 割り切って高い授業料だったと言い聞かせていますが正直かなりまいりました。 どこのサイトをみても評判がよくなかった理由が理解できました。 |
||
767:
購入検討中さん
[2008-02-20 20:42:00]
759です。
ありがとうございます。 当たりはずれがあるとは思うのですが,しっかりした対応をうけられた方がいらっしゃるようなので,少し安心できました。 私もここに書かれていることが,すべて本当とは思いませんが,一部にはこういうことも起こりうるのかと思い心配してしまいました。 後は金銭面の折り合いがつけば,前向きに検討したいと思います。 ありがとうございました。 |
||
768:
入居予定さん
[2008-02-23 00:36:00]
ミサワホーム北海道で新築しました。
物の値段と工賃の境目がハッキリせず腹立たしいです。 基本的に物の値段は安くみせてきますが大嘘ばかりです。 保障だなんだといいながら工賃を高くとれるので物の値段が安く錯覚しますが そんなものは客の見えないところでなんとでも操作できてしまい、客には ぐうの音もださせないのでムカツキますよー。 契約前にはこの辺りわからないかも。 きっと契約後に「このことか!」と気づくと思います。 契約前にここら辺りを気づかれるとやりにくくなるので営業も早めにたたみかけ てくるでしょう。 基本的にどの時期なら値引きできるとかあまりこだわる必要ないので そんな事よりも時間をかけてじっくり細かい所まで仕様を決めてから契約 したほうがいいですよ。 またそれら同条件で他社と競合すればなお良しですね。 オホーツク圏内より。 (てゆーかミサワやめたほうがいいよ) |
||
769:
買い換え検討中
[2008-02-23 10:49:00]
>768
それほどまでにぼったくられたってことですか? |
||
770:
ビギナーさん
[2008-02-24 01:29:00]
国会議事堂 耐震等級3 ミサワホーム 耐震等級3
|
||
|
||
771:
匿名はん
[2008-02-28 13:53:00]
ミサワの木質パネル工法というのは、気密性は良いのでしょうか?
冬 寒いということはありませんか 教えてください。 |
||
772:
買いたいけど買えない人
[2008-02-28 14:05:00]
セラミックの家を見学に行きましたが、断熱材のグラスウールの入れ方が無茶苦茶で
とても残念でした。ちょっと無理かな?と 住宅の構造見学会で、その程度なのだから、実際の家は、酷いんだろうなと感じました。 創業者の『建てる、売る、逃げる』の精神が残っていない事を祈ります。 |
||
773:
買い換え検討中
[2008-02-28 16:17:00]
>創業者の『建てる、売る、逃げる』の精神が残っていない事を祈ります。
・・・本当ですか? しかし、なんでミサワってこうもたたかれるのだろう・・・ ミサワにかぎらず、他のHMそうだけど特にひどいかな・・・ やはり、優秀な社員がいっせいに辞めたからかな・・・ |
||
774:
契約済みさん
[2008-02-28 17:16:00]
お客様サービスセンターの対応を見ていても 「逃げる」 は無いかと思うのですが。
セラミックはどうか知りませんが、木質パネルは最高ですよね。 冬は石油ストーブだけで暖かくなるし、気密性も十分です。 耐震性も保たれているし、弱点といえば構造が単純なものが多い(マッチ箱形式)ぐらいですか。 南極観測施設も木質パネルでしょ。確か・・ |
||
775:
入居済み住民さん
[2008-02-28 18:24:00]
東関東で建てました。正直にお答えすると建物価格は高いと思いますがそれなりに納得はしています。気密性は良い方だと思います。1月2月と住んでみて朝はやはり寒いですね。大体11℃〜14℃位かな。でも石油ストーブを使ってますが直ぐに暖かくなります。ちなみに私の家はLDK25畳で1階蔵有りの天井高3.4mです。引渡し時にチェックも現場監督が厳しくチェックして頂いたので私が言う事も無くすんなり引渡しが出来ました。建ててからの対応は1ヶ月点検時しか受けてないのでまだこれからですかね。。ただ家の玄関のコンクリートが割れていたみたいですが(気が付かなかった)仕事から帰ると修理されており丁寧な対応だなとは思いました。営業の方は良い方で営業所から近いという事もありますが月一回顔をだします。大手ハウスメーカーは叩かれるけどどこのメーカーも全て悪いわけではないし良いとも限りません!ただここの掲示板はアンチミサワが多いかなと思いました。東関東はオススメしたいですね。周りもミサワの家はどのハウスメーカーより多く建ってます。
|
||
776:
入居予定さん
[2008-02-28 23:07:00]
ずいぶん大きなお家にお住まいなのですね。
天井高3.4mでも石油ストーブだけで大丈夫ですか。 うちは、7年前の木質パネル中古(GENIUS都市物語です)をリフォーム中ですが、前居住者の話でもLDK20畳で石油ストーブで暖かだと聞きました。今は、石油ファンヒータを使っていますが、これでもいけるものでしょうか? エアコンはあまり必要ないですか?夏は暑かったようですけど(日当たりが良いもので) いろいろ教えてください。 |
||
777:
入居済み住民さん
[2008-02-29 09:33:00]
最近ミサワでたてたものですが
ミサワより、結露の問題もあり、ファンヒーター。石油ストーブ はやめたほうがいいというアドバイスをうけました。 エアコンでも今年の1月2月は、問題なかったですが、 エアコンとめると寒くなります。機密性はいいのかよくわかりません。 |
||
778:
入居予定さん
[2008-02-29 09:55:00]
♯775です。
776さんありがとうございます。リビングは多少広くしたかったので・・・本題ですが今のところ石油ストーブのみで十分暖かいですよ。ただ電気代は安いですが石油の減りも早いのでエアコンと比べてどちらが得かは解りません。私の家も南と東側に窓があり家も建っていない為、日当たりは抜群です。シャッターを閉めていても330の窓で十分採光が取れます。ので夏場は多少不安があります。エアコンは夏前に着ける予定でいます。 |
||
779:
入居済み住民さん
[2008-02-29 09:58:00]
775です。
度々すいません。私もこの夏からエアコンに切り替えようとは思ってます。。ただ石油ストーブを使って結露は一度もしていませんでした。 |
||
780:
入居予定さん
[2008-02-29 13:07:00]
775さん
ありがとうございます。 うちも、エアコンは付けようと思っていますが、3/E引越し予定なので入居前に付けるかどうか迷っています。 暑い時期のためなら、6月ごろまでにゆっくり買えば良いし、多少の寒さならファンヒータですごしてしまおうかと思っていました。 今は、マンションですがファンヒータだと窓一面結露です。 前居住者の方にもお聞きしましたが、やはりマンション時代は結露に悩まされたが、ミサワの家に移ってからはほとんど結露はしなかったとのこと。(契約時等に話を聞きました) 暖房はどうされていたのか聞いたところ、1階のLDKは石油ストーブだけで結構暖かく、住みやすい家でした とのお話でした。また、24時間換気は冬は寒いので停めていたそうです。それでも結露しないならば良いな と思っていました。 ちなみに家は神戸ですが、前居住者の方はK大学の教授になられて神奈川へ移られました。 なので、今はたまにメールでお話を聞いている状況です。 |
||
781:
契約済みさん
[2008-02-29 13:12:00]
|
||
782:
買いたいけど買えない人
[2008-02-29 13:39:00]
781さんへ
772です 構造見学会ですよ。システムバスは入ってましたが、内装はまだでした。 で、外壁や内の鉄骨等々みせてもらいました。 そこで、作業も半ばで、グラスウールを外壁と石膏ボードの入れている途中の場所、 もう入れ終わった場所等々ありました。 この地域は木質パネルのモデルルームばかりで、セラミックはゼロだったのです。 ミサワは、ディーラー制なので、その地域の会社の方針によって木質に重きをおくのか、 おかないのか、は自由ですから、、、 この地域はセラミックのミサワホームはほとんど無いためかもしれませんが、、、 メチャクチャな入れ方でした、もう、いれときゃあいいじゃない! みたいな、、、 幻滅しました。 |
||
783:
検討中
[2008-02-29 14:17:00]
ミサワのセラミックって、ユニット工法だから断熱材とか工場で入れるものだと思ってた。
鉄骨も普通は見れないような気がするのだが…。漏れの勘違いか…。 |
||
784:
契約済みさん
[2008-02-29 15:52:00]
>>782
781です。 782さんがご覧になったのは本当にセラミックでしょうか? うちは家族で工場見学に行って来ました。構造見学会にも行きました。 783さんの書いていらっしゃる通り断熱材は工場で入れてくるので極端な話、棟上が終われば壁紙張ればおしまいっていうところまでできています。 なので鉄筋も断熱材も見ることはできません。 ちなみにうちは兵庫(セラミック大阪店某営業所)ですが名古屋工場を見学、ユニットもそこから運ばれてきます。 もし興味がおありなら「工場見学に行ってみたい」と頼んでみてはいかがでしょう? もちろん無料だし(契約者に上乗せされているとも言えますが…w)購入しない人もいらっしゃると営業の方も言われたので。 |
||
785:
入居済み
[2008-02-29 17:32:00]
石油ファンヒーターはどんな家で使っても結露の原因です。
基本的に湿気をどんどん吐き出しているモノですから。 気密性が良いイコール空気の逃げ場がなく結露しやすいとも言えます。 なのでミサワの家は強制換気が必須なのです。 ファンヒーターは使わない方が良いのですが、生活スタイル(1日に2回洗濯する家と2日に1回洗濯する家など)や家族数によって家の中の湿度が全然違ってきますので様子を見ながら使用するのはありだと思います。 |
||
786:
匿名
[2008-02-29 17:42:00]
>>>782さん
普通に考えて外壁と石膏ボードの間にグラスウールを・・・って、そんな工程というかそんな構造あり得ないと思うんですが。 そもそも建物の内側には石膏ボードを使いますが、外壁側には使用しません。 外壁側はパネル⇒防水防湿シート⇒胴縁⇒外壁です。断熱材自体使いませんし・・・ |
||
787:
匿名
[2008-02-29 17:46:00]
786です。
あっ セラミックでしたね。 間違いました。 ごめんなさい 772サン |
||
788:
入居済み住民さん
[2008-02-29 18:13:00]
東北南部です。
GENIUSなO-TYPE蔵、2階LDK20畳吹き抜け部勾配天井高4.4mです。 去年は灯油FFのみで越しましたが1月と2月は200L/月以上でした。 今年は灯油が高いので実験的に電気のエアコンを24時間つけっぱなし(つまり12月から切ってない)で生活しています。 24時間フロアセントラル換気システムは常時入れています。 灯油200Lの値段と比較すると意外なことに電気代は去年と比較して月1.5万円程度しか余計にかかっていません。(1月で電気代の総額2.7万でした) 冷え込む日はエアコンだけでは暖まらないので、人のいる時間帯だけ灯油FFストーブを消費電力9Wの節電微弱モード(ファンを回さず輻射ストーブで使用)で併用しますがあまり灯油が減らず、去年の11月に値上がり前に満タンにしてから100L程度しか減ってない様です。 何より、壁や床、天井の温度がある程度保たれているせいか過ごしやすいです。 エアコンを省エネタイプにすればさらに安く過ごせる可能性が出てきましたが、最新の省エネエアコンは高くて、買い換えてもすぐにはメリットでませんね。 でも面白いデータが取れたと思っています。 |
||
789:
入居予定さん
[2008-02-29 22:09:00]
蔵いいですね・・
今のGENIUSは1階の収納が無かったためリビングとダイニング(カウンター下)に造作で収納を作成中です。 蔵があればどんなに良かったか(笑) LDK吹き抜けでエアコンつけっぱなしはすごいですね。 しかも、電気代は思ったよりかからないとのこと。 当方は神戸ですが、今のマンションで一冬灯油50Lぐらいです。(暖房はこれだけでエアコンは夏しか使用していません。) 転居したらもっと増えるか、結露するならエアコン主体にするか悩ましいところです。 エアコンの暖房は空気が極端に乾くので あまり好きではないのです。 なので、24時間換気を使いながら、ファンヒータで過ごそうかと思っていました。 また、キッチンでIHを入れたのでいらなくなったガス配管をダイニングに出してもらいました。将来的に灯油を買うのが面倒になったら、ガスファンヒータも使えるかな と思ったからです。 家にはダイニングにキッチン(6畳:結構大きいです)とダイニング(8畳)用に200Vのエアコン配線があり、リビング(12畳)用に100Vのエアコン配線があります。 前居住者の方に聞くと、「よほど暑い日は2台のエアコンを使っていたが、普段は1台のみ使用していた」とのこと。冬でもエアコンではなく反射式の石油ストーブ(リビングとダイニングの間に置かれていた)を使用されており、エアコンやファンヒータより格段に暖かかったそうです。 その一台だけで1階の暖房をまかなわれていたそうなので、よほど気密性が良いのかな と思っていました。結露も無かったそうなので・・ 色々、ミサワの家のことを教えてください。 けなしてばかりでもしょうがないので、ミサワユーザーにとって有意義な掲示板にしませんか。 |
||
790:
入居済み住民さん
[2008-03-01 16:48:00]
木質パネルを購入しましたが、エアコンのダクト穴を開けるのは街の電気屋さんでも大丈夫でしょうか?
|
||
791:
物件比較中さん
[2008-03-03 16:08:00]
ミサワの営業の方の対応が良いので、木質パネルで決めようかと思っています。
ミサワユーザの方、ミサワでよかったというポイントありましたら教えてください。 |
||
792:
入居済み住民さん
[2008-03-03 17:11:00]
うちはエアコンの穴は電気屋さんにやってもらいましたよ。
45cmおきに柱が入っているようなので作業する人に教えてあげると スムーズに作業できると思います。 |
||
793:
入居済み住民さん
[2008-03-03 19:41:00]
たぶんホントの良さっていうのは1年2年では実感できないと思いますよ。
今はどこで建ててもある程度、性能は良いですから(完成直後は)。 それが10年、15年、20年と年月を重ねていくうちに良さが実感できると思います。 建具等のくるいはほぼありませんし、シンプルなデザインが古さを感じさせません。 20年経った家でも外壁さえ塗り替えれば新築のように見えます。 先日、仕事の関係で築22年のミサワホームの解体現場を見る機会があったのですが、断熱材(グラスウール)がとてもきれいな状態で収まっていました。 といったところでしょうか・・・ |
||
794:
検討中
[2008-03-03 20:20:00]
ミサワの蔵がいいなと思い、見積書をだしていただきました。
建物本体価格が約3300万円でした。 建坪は39坪+1階蔵8帖+2階蔵10帖です。 あと、瓦屋根、1階電動シャッター、オール電化、うづくりフロアがついています。 ミサワの家は高いと聞いていましたが、思っていた以上の金額でした。 やはり、ミサワはこれぐらいの価格なのでしょうか? よろしくお願いします。 |
||
795:
入居予定さん
[2008-03-03 21:35:00]
本当に、ミサワの家はシンプルですよね。
パネル工法だからかもしれませんが、家もGENIUSを購入しましたがシンプルかつ地味です。 壁はサイディング、屋根はスレート瓦なので塗りなおしも簡単でしょうか。 20年たっても手入れすれば綺麗に住めるのは良いですね。 >794さん 蔵が二つもあって、うらやましいです。価格が妥当かどうかは分かりかねますが良いお家が出来ると良いですね。 |
||
796:
入居予定さん
[2008-03-04 09:58:00]
794さんへ
金額は妥当だと考えられます。私は建坪38坪で1階蔵7帖と2階蔵4.5帖全面タイル仕上げで総額 3,300万でした。(外溝工事込)電動シャッターは手動式に変えても数千円しか下がらないので電動にした方が良いですよ!固定資産税に蔵部分はかかりませんが坪単価かた計算すると蔵面積も料金が発生するので794さんの場合、建坪39+9坪(蔵部分)で48坪となります。これをどう考えるかで分かれてくると思います。他ハウスメーカーでちょっと広めにして43坪位の家を建ててもいいですし・・・ただ蔵の特権は収納力ですから余計な物を収めればリビングや部屋がすっきり見えますよ♪あとは794さんの価値観ではないでしょうか!?という事で金額は妥当だと思います。あと多少の値引きはあるでしょうが・・・・良い家造り頑張って下さい!! |
||
797:
物件比較中さん
[2008-03-04 10:44:00]
蔵の部分の面積は、土地の容積率に関わるものですか?
現在162m2の土地に125m2の家が建っています。容積率は80%なので余裕がありません。 もし、立て替える時は蔵を付けたいと思いますが、容積に加算されないのならば部屋を小さくしなくても良いかな と思っています。 |
||
798:
入居済み住民さん
[2008-03-04 11:22:00]
797さん
原則は1.4mまでの天井高であれば床面積に算入されませんので、容積率の計算からも除外できるので大丈夫です。 ただ、市区町村によっては加算される地域もあると聞いたことがあるので、お住まいのエリアのミサワホームに問い合わせてみてはいかがかと |
||
799:
入居済み住民さん
[2008-03-05 09:23:00]
>No.797 さん
私の小さい家で参考になるかどうか、土地137平米に110平米です。 蔵の設置可能面積は、各フロア面積の50%まで天井高1.4m未満で設置することが出来ると思いましたが、結局は居住スペースとの取り合いになるので狭い家だと悩みました。 一階リビングだと風呂場に場所を取られてLDKが大きくできませんでしたので、2階リビングにして、LDK20畳弱、LDKとキッチンに隣接して6畳蔵x2付けました。 ダイニングテーブルを置いた状態でのリビング部は約11畳です。 あとは洋間6畳x3、寝室8畳です。 蔵の上2.5階の2部屋はロフトが付けられますので、ここでも収納部つくれます。 まぁ2階リビングは一般的ではないので参考にならないかも知れませんが、 キッチン側はパントリーとは言えませんが、普段使わない食器、鍋、調理器具、保存食品は蔵に押し込めますし、リビング側も収納を減らせるので床面積を犠牲にしないシンプルなLDKがつくれます。 ついでに、2階リビングなので、老後に備えて階段昇降機やホームエレベーターの設置も考慮しました。(もちろん今は付いてませんし、、階段を上り下りできる身体能力を維持すること自体が長生きには必要と最近は感じていますが) 蔵も1.4mタイプだと机と椅子を置いても椅子に座っていれば頭は天井にぶつかりませんから、用途は色々あります。 私はPCデスクと趣味の物でいっぱいですが・・・キャスター付きのイスで座ったまま移動してます。(あぁ蔵内の煙感知器は時々頭ぶつけますね) 階段が増えますが(2.5階まで9段)、住んでみて蔵の中の物を見るたび収納の多さは助かっていると思います。 |
||
800:
物件比較中さん
[2008-03-05 11:21:00]
>799さん
すごいですね。蔵が収納+書斎代わりになっているわけですね。 やはり、収納スペースがほしいですね。部屋がごちゃごちゃしなくて良いですね。 125m2のGENIUSですが、1階はLDKと風呂、洗面、トイレ 、2階に4部屋 1階に収納が無かったので掃除用具すら入れる場所が無くて困っていました。 そこでLDに収納を造作しましたが、1階と2階の間に蔵があれば とても助かるな と思っていました。 |
||
801:
794
[2008-03-05 20:38:00]
795さん、796さん、ありがとうございました。
同じような間取りで蔵なしだともっと安くなるようですが、一階蔵に惹かれたのでこのくらいの値段は仕方なさそうですね。 一階蔵にはロングサーフボードを二階蔵にはホームネットワークの機器を収納する予定でいます。 今度、値引き交渉してみます。 |
||
802:
入居予定さん
[2008-03-06 11:27:00]
蔵付きの新築ですか。
うらやましいです。 普通だったら、家の中にサーフボードを置く場所なんて無いですよね。 うちは、中古のGENIUSだから収納は困っています。 後付で 蔵 が付けられたら と思う日々です。 |
||
803:
794
[2008-03-06 18:31:00]
ロングのサーフボードは、3mあるので収納に困ります。センチュリー蔵のパンフレットにある写真のように収納したいと考えています。
さて、フロアの材質についてです。 うづくりフロアにするか、これより安いフロアにするか悩んでいます。 使用しての実感など、何でもかまいません。よろしくお願いします。 |
||
804:
販売関係者さん
[2008-03-06 19:38:00]
好みの問題だとは思いますが、うづくりフロアーはイマイチ値段程の高級感が出ないような気がします。足ざわりは良いと思いますが。
個人的なお勧めとしては銘木フロアーです。高級感という点ではこちらの方が上なきがします。 たしか値段はこちらの方が安かったはずです。 |
||
805:
入居済み
[2008-03-07 00:47:00]
我が家は一階がうづくりチーク、二階がMガードウォールナットです。価格の違いは判りませんが、今思えばうづくりよりも厚挽にするんだったなぁと後悔してます。今なら一階厚挽、二階リアルMガードを選びますね。
|
||
806:
入居済み
[2008-03-08 00:57:00]
我が家は延べ床46坪+1階2階蔵合わせて11坪のセンチュリー仕様、エムジオ、ソーラー3kw付で本体価格約3200万でした。高いのか安いのか…
|
||
807:
794です
[2008-03-08 18:26:00]
804さん、805さん、ありがとうございました。
銘木、厚挽ともよさそうですね。ただ、予算の関係で、厚挽はきびしいです。 今日、担当のHEに確認したらうづくりよりも銘木のほうが高かったです。 今度、実際になった見て、決めようと思います。 ありがとうございました。 |
||
808:
匿名さん
[2008-03-08 20:46:00]
×実際になった見て
○実際に見て 失礼しました。 |
||
809:
匿名はん
[2008-03-12 18:06:00]
木質パネルは良いですよね。
気密性は高いし、耐震性もOK。 布基礎で大地のエネルギーも感じられるし。 ベタ基礎にすりゃ良いというわけでもないし。 |
||
810:
買い換え検討中
[2008-03-18 14:10:00]
ところで、ミサワはどうしてベタ基礎ではなく布基礎を採用しているのでしょうか。
ベタ基礎の方が、どのような地盤でも有利とは思いませんが布基礎が良い点が多いからでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
東関東で建てました。建築場所は柏で居住1年3ヶ月です。確かに同じ支店でも営業、設計、インテリアコーディネーター、現場管理、施工工務店によって違いはあるので一概には言えないかもしれませんが・・・我が家は全ての方にとても恵まれて満足の家を手に入れることができました。もちろん途中には人間ですから、行き違いや思い違いによってアレレ?と言う場合もありましたが、その時は率直にお話することで又うまく歯車がまわったような気がします。
建替えでしたので、ほぼ毎日現場を見に行くことが出来たことが良かったのかもしれません。工務店の方も親切で、素人の私に工法を説明し、図面には載っていない私の希望も確かめながら工事をすすめてくれました。アフターサービスについては◎ですよ。とにかくたくさんの人が関わって完成した家ですから、ミスも当然あります。引渡しの時には目に見える範囲ではチェックしますが、住み始めてから気づく事も多いんです。ミサワに電話をすれば即対応してくれます。今までいくつもお願いしましたが、すぐに手配をしてもらい安心して暮らせています。とても快適です!
私は建築計画のある知り合いに自信をもってすすめられますよ。