ダイワハウスの性能、価格はもちろん、
トラブルなども含め本音で語りませんか。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2008-06-03 20:03:00
\専門家に相談できる/
ダイワハウスXEVOについてパートⅣ
641:
契約済みさん
[2008-08-02 18:57:00]
|
||
642:
入居済み住民さん
[2008-08-02 19:19:00]
外溝のからくりはダイワが一次下請に出しさらに地元の普通の外溝専門に工事を出します。>640匿名さんのいううとおりです。
外溝は有名な全国ブランド業者に発注しましたが出来栄えはさすがといったものになりました。値段もダイワと一次業者のマージン分がレスされるので同額に近く、使っているマテリアルは上です。当然ダイワはあれこれ補償がどうのこうのと文句をいいますけどね。 そりゃ特殊な地形なら将来の補償もあるかもしれんですが普通の地形ならまず外溝は壊れんでしょ? 照明もコーディネーターの決めたものは全部、価格.comの業者経由で事前に取り寄せて、実際の取り付けはダイワの電気設備業者と個人と取引でたしか工賃2万円でやってくれたはず! カーテンも決めたものを専門業者に持ち込んでオーダーしました、数100種類の実物から選べておまけに値段も安ければ言うことなし! >639さんの逆でした。エアコンは取り付け位置は絶対に要事前チェックです。ダイワの取り付けたコンセントの位置がいいかげんであとで取り付けにきた家電屋さんが「普通はこの位置にコンセントはつけんよ。隣の壁か天井にするんだけどといってました」 結果カーテンレールと干渉してしまい、ギリギリで入ってます。 なんだかんだ文句は言うが、最後にダイワハウスはでも安心な会社です、xevo住み心地は最高です。少子高齢化の時代ハウスメーカーも必ず淘汰されます。メーカーが50年間存在するのとしないのとではいくら保証制度があるといっても大違いです。 |
||
643:
ビギナーさん
[2008-08-03 09:42:00]
1次防水を破られても2次防水で雨水の浸入を防ぐ・・・とHPに書いてあります。
それをみて、構造が前より良くなったので安心だと仰る入居者の方もいらっしゃいます。 でも、1次防水が破られただけでは雨水の浸入とみなさないという解釈もできませんか? |
||
644:
匿名さん
[2008-08-03 20:56:00]
そういう解釈するのはひねくれものだって、おばあちゃんが言ってました。
|
||
645:
契約済みさん
[2008-08-03 21:25:00]
本日打ち合わせ行ってきましたぁ〜。今日は8組ぐらい打ち合わせの家族がいたみたいでにぎやかでした。
もうそろそろ打ち合わせも終了です。今の所トラブルなく進んでおります。着工したら問題もでてくるとは思いますが、頑張りま〜す。いろんな意味でやはり642さんが言う通りダイワは安心な会社だと思います。 価格の上乗せもあるかもしれませんが、それはどのHMでも同じです。うちも安く済ませられて自分の手間があまりかからない部分は自分達で、自分の手間と価格を考えて妥協できるところは、ダイワにお願いしちゃいました。 みなさん上手にHMを使いましょ。新しいお家が楽しみです。 |
||
646:
匿名さん
[2008-08-03 21:58:00]
お昼に有名な超美味しい高級弁当が出ました。うまうまでしたよ。
|
||
647:
匿名さん
[2008-08-03 23:25:00]
突然ですみません。
気になっていることがあり投稿させてもらいます。 我が家の外壁に明らかにパテ埋めした後が1パネル毎に数箇所ずつあります。 これは?と聞いたところ工場で加工するときに穴を開け、それを埋めたものなのでどうしようもないと。 皆さんも同じでしょうか。 欠けているわけではないのですが・・・ 外壁はコアストーンのオイスターホワイトです。 |
||
648:
640
[2008-08-04 01:16:00]
>642さん
エアコンのコンセント位置はおかしいですよね。 設計段階で我が家も全て壁側にしました。 0.5P無い壁にエアコンを付けたのですが、「カーテン側にして火事になったらどうするの?」と聞いたら、設計担当は「はぁ〜」と言ってました。 立体で物を考えられない設計士だけは勘弁して欲しいですね。(笑) >少子高齢化の時代ハウスメーカーも必ず淘汰されます。メーカーが50年間存在するのとしないのとではいくら保証制度があるといっても大違いです。 確かに。 保障期間内に存在し続けてくれるだろう。保障内の改修については迅速に対応してくれるだろうという安心感を得るために、工務店で建てるより余計な費用を払ったと言っても過言ではないです。 是非ダイワハウスには、施工ミスがある時には速やかに認めて改善する努力をし、施主の信用を第一とした迅速な対応をして貰いたいものです。(建設会社は物ではなく技術と施工品質を売る会社ですから) HMの経費率やデザインは似たり寄ったりなのだから、違いが出るのは施工品質とサポート体制ですからねぇ。 この掲示板で悪い噂がたったり、マイナスイメージのコメントに共感する人が居なくなる日を願っています。(その時が施工品質とサポート体制が満足できるレベルに達した時でしょうから) |
||
649:
入居済み住民さん
[2008-08-04 06:33:00]
>647さん
うちも外壁のペイント補修は数箇所ありますね。(見えるところで4、5箇所) オイスターホワイトです。搬送中か施工中に欠けたのだろうと思います。 工場で加工中に欠けたのかも知れませんが、それだったらちゃんと検査したらいいのにね。 補修のペイントの色合いが、原色と少し合ってないんで近寄るとハッキリ目立ちますね。 このレスでよく取り上げられる外壁の欠けがこの状態なんでしょう。 これが気に入らない、気にならないが問題視されてるんですね。 常時近寄って見てるわけではないんで、私個人としては納得してる範囲です。 |
||
650:
入居予定さん
[2008-08-04 08:27:00]
ダイワの上乗せ15%です。(外構のみ確認)
|
||
|
||
651:
入居済み住民さん
[2008-08-04 08:48:00]
>>648さん
エアコンをカーテン側にして火事になる? 最近のエアコンでそんなこと考えられないよ。 カーテンの近くにして風量の性でカーテンが揺れて気になるくらいでしょう。 その辺のことは、事前に設計士と充分打ち合わせするべきですよね。それでも現場ではいろいろ問題が出てきます。エアコンの位置くらいは現場で自由に変更したらいいと思います。それから普段の居住状態(ベット、応接セット、食卓等の設置向き)によって変わってきますよね。 |
||
652:
匿名さん
[2008-08-04 10:19:00]
647さんの言っているのは、外壁の釘留め加工の跡のことでしょう。
欠けを修正した跡ではありません。混同しないように。 |
||
653:
648
[2008-08-04 12:44:00]
>651さん
エアコンの位置ではなくて、エアコンのコンセントの位置の話です。 0.5P無いスペースにエアコンとカーテンの溜めが入ります。 何も考えずにマニュアル通りでお絵描きしたら、カーテンを溜める位置とコンセントが重なる結果になっていたのです。 コンセントの上に常に布が掛かっている状態です。 で、危険性を指摘したら余りにも反応が鈍くてガッカリしたという話です。 無論、細かな要望は設計士と打合せを行い、また現地で直接変更すると言う手順があります。 ただ、それ以前に設計士として行うべき義務とスキルがあるのではないでしょうか? 費用が込みこみで数万円としか表記していないのはHMの都合であって設計・施工を請負っている以上、やるべきことをやらないと法律に違反します。 その辺を理解出来ないHMの体質は、正に建設業界の悪しき慣習です。 HMはシステムやマニュアルで管理されているので統一された品質を維持できますが、逆にバ○でも無資格者でもそれなりに図面が描ける(業務がこなせる)というデメリットが有ります。 全ての設計担当者がそうだとは言いませんが、注意する必要はありますね。 |
||
654:
入居済み住民さん
[2008-08-04 13:18:00]
展開図にコンセントの位置も入れてもらっている人がいたので、
うちも設計にコンセントの位置を展開図にも入れてくれと頼んで入れてもらいましたが、 それがいいかげんだったらしく、現場監督から「この位置はちょっと変なので、 コンセントの位置は現場で確認しましょう」と言われ、現場で全部確認してから 施工してもらいました。 |
||
655:
匿名さん
[2008-08-04 15:46:00]
>653
>何も考えずにマニュアル通りでお絵描きしたら、カーテンを溜める位置とコンセントが重なる結果になっていたのです。 念のために聞くけど、本当にそんな状況はあり得るの? コンセントをよほど窓枠ギリギリにつけないとそんな状況は起きないよ。 しかもカーテンレールもあるから、物理的にコンセントとカーテンが常時接触する状態は難しいんじゃない? 設計士の「はぁ〜」は設計士の知能が低いんじゃなくて、実はあなたの・・・・・・・・・(略 |
||
656:
匿名さん
[2008-08-04 16:07:00]
そこまで心配になさるのは、なにか深い理由があるのでしょう。
ちなみにコンセントとカーテンが触れたことで火災になった件数(十九年度)を教えてください。 |
||
657:
匿名さん
[2008-08-04 16:47:00]
生命に関わる事なのに確率低いとオッケーってどんだけ楽観的なの?
|
||
658:
匿名さん
[2008-08-04 16:57:00]
656さん
まずはコンセントとカーテンが触れてる軒数がどれだけあるか調べてきてください。 |
||
659:
匿名さん
[2008-08-04 21:59:00]
調べても調べても、コンセントに触れてカーテンが燃えたという話はない。
そんなに火災が心配なら全部防火カーテンにしたら。 |
||
660:
入居済み住民さん
[2008-08-04 22:10:00]
まず、コンセントとカーテンは気持ちの問題です。
私もカーテンは取り付け後、カットしていただきました。 照明器具はメーカーによります。 私は某メーカーの器具を3×%で購入を行い支給しました。 当然取り付けは無料です。 メーカーと施工業者は一軒××円です。 そのほか設備品全て支給です。 外溝もHMの見積もりの約半額で施工 HM420⇒net350 直接取引き200 参考にしてください |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
例えば量販店はもっと安いということですね。