注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅣ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅣ
 

広告を掲載

示威棒 [更新日時] 2008-11-01 14:25:00
 

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

トラブルなども含め本音で語りませんか。

よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-06-03 20:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスXEVOについてパートⅣ

566: 匿名さん 
[2008-07-28 23:07:00]
へーベルなんかだと、築10年以上の家の見学会とかあるよね。
ダイワもやればいいのに。
567: 契約済みさん 
[2008-07-28 23:24:00]
確かにヘーベルはあった。それでプラン頼んだら見学会にくれば安くしますって言われた。いやそうじゃなくてって思って、うそ臭くて行かなかったんだよね。
ダイワのモデルルーム行ってみれば。
確か見せてもらえるお家の一覧みたいなのがあった気がする。(すべてのモデルルームかは?)

本当に検討していて見てみたいなら、営業さんか所長さんに言ってみるのもいいかも。
568: 入居済み住民さん 
[2008-07-29 08:29:00]
展示場をくまなく見るのも一案ですよ。
うちは7,8箇所のダイワハウスの展示場を飛び込みで見て回りましたよ。
建て方とか間取りとかの他に、応対してくれた営業マンとか、女性スタッフとかの雰囲気とかを
、さりげなくチェックしたんです。ついでに他のHMも見学しました。

実際に入居済み住居を見学するのも参考になるとおもいますが、なかなか本当のところは見つけにくいんじゃないかな?

ヘーベルとかセキスイはどっかりと構えていて、売って上げますよ〜〜 の状態でした。
こちらの服装とか言葉遣いとかで対応がころりと変わりますね!!
569: 匿名さん 
[2008-07-29 09:36:00]
車種のチェックもしているよ。きっと。高級車だからいいというわけではなく、年齢・職業とのバランスがあっているかとかさ。ライフスタイルが垣間見えることもあるだろうね。
570: 匿名さん 
[2008-07-29 10:45:00]
車の話題を振って、新居と同時に新車を買いたいなという客は、車のローン残高がない可能性が大とかね、子供を実家に預けて展示場にオシャレしてくる夫婦で、家作りをどうしたらいいなんて抽象的なおおまかな質問ばかりだったら検討初期で競合が少なそうだとかね、初対面なのにやけになれなれしくラフな格好の家族づれで、重箱の隅をつつくような質問ばかりだったら冷やかしか競合他社の接触経験が多いベテランとかね、親夫婦と息子夫婦が総出できていれば本気度が高いとかね。少ない情報でいろんな推測ができるのは経験豊富な優秀な営業マンってこと。やっぱり最初は初々しさを装ったり本気度をアピールしたいね。
571: 匿名さん 
[2008-07-29 10:51:00]
565
歴史が長いから何?
572: 匿名さん 
[2008-07-29 11:06:00]
10年前はXEVOじゃないしね…
573: 匿名さん 
[2008-07-29 11:16:00]
まだ2年たってないよ。これからかなぁ、有償補修がでてくるとトラブルが表に出てきそう。
574: 匿名さん 
[2008-07-29 12:56:00]
573さんへ
何かまだ表に出ていないトラブル等ご存知でしょうか?
そこまで言うからには何か心当たりがあるのだと推察しますが。
Xevoを検討しておりますので気になります。
575: 入居済み住民さん 
[2008-07-29 12:58:00]
モデルハウスはあまり参考にはならなかったな。
だって自分が建てる家とは違いすぎるもの。
内装も設備もほとんど標準品なんか使ってないし、やたらゴージャスだし。
私が参考になったのは建売住宅。まだXEVOはあまりなかったけど、窓や
床材、換気器具などの設備関係はトレビューもXEVOも同じだったし、
ニッチの造作やエコカラットの使い方など、普通の予算で建ててる建売のほうが
自分の家のプランに取り入れやすい部分が多かったと思います。
576: 573 
[2008-07-29 13:51:00]
>>574
あるよ。口の軽い担当から聞いてしまったビス問題の話。外張り断熱は長年の夢だったらしいが、なぜ商品化に時間がかかったのか調べてみるといい。
577: 匿名はん 
[2008-07-29 15:11:00]
>>576
遠まわしに、思わせぶりに言わなくてもいいんじゃない??

ダイレクトに教えてよ!!

手間が省ける〜。ガセネタでもね!!
578: 入居済み住民さん 
[2008-07-29 15:19:00]
今年の夏は非常に暑いですね。
特に2階は蒸し風呂状態です。

エアコンを入れるとすぐ涼しくなりますが、一晩中入れっぱなし状態です。
電気代はどうかな?? まだ入居して4カ月目なんですこし心配です。

網戸はついていますが、虫が入るので夜は使えません!!
579: 573 
[2008-07-29 15:31:00]
>>577
ヒント与えたのに煽ってくるな(笑
知らぬが仏。
580: 匿名さん 
[2008-07-29 15:37:00]
579はアンチの匂いがする
581: 匿名さん 
[2008-07-29 15:42:00]
573はそれをわかった上でXEVOにしたの?
582: 匿名さん 
[2008-07-29 16:05:00]
>>573さん
担当レベルで知っているような話なら隠す必要ではないのでは?
本当であれば、それをここに載せることで被害者が一人でも減るので、貴重な情報だと思いますよ。

ビスと外張り断熱がどのように影響するのか、そのへんのところにも興味があります。
583: 匿名さん 
[2008-07-29 17:10:00]
ブログに載せれないと言うことは、信憑性がないと理解したらいいんじゃないか
584: 匿名さん 
[2008-07-29 17:40:00]
話の流れから察して、保証期間中には起きないことかな?
585: 匿名さん 
[2008-07-29 17:42:00]
そうだろうと思いますね。
586: 匿名さん 
[2008-07-29 19:20:00]
580は社員の匂いがする?
573さんには是非教えて貰いたいですね。
でもブログをたてていないから信憑性が無いというのは生きすぎではないでしょうか。
具体性が無い話はダイワが良いと言う内容も悪いと言う内容もスルーでOKでしょう。
そのうちシビレを切らして具体的に書いてくれるかもしれないし(笑)
587: 匿名さん 
[2008-07-29 19:22:00]
じゃあ問題なし。有償で直しておわり。
588: 匿名さん 
[2008-07-29 23:44:00]
別スレで大変な欠陥が写真付で。保証期間なのになぜダイワは調査ばかりど直さないんだろう?
やばい欠陥がでたら裁判するしかないかもしれん。
589: 匿名さん 
[2008-07-30 00:12:00]
築6年だって。まだ新しい。
590: 匿名さん 
[2008-07-30 00:13:00]
今日の話題のビスが腐ってましたね。
591: 入居済み住民さん 
[2008-07-30 00:13:00]
衝撃画像だ・・。
ダイワはどう対処するんだろう・・。
592: 匿名はん 
[2008-07-30 00:23:00]
写真載ってないよ。
593: 申込予定さん 
[2008-07-30 00:27:00]
写真みれませ〜ん。見たいのに。皆さんちょっと前まで見れてたんですよね。
なんでぇ。
594: 契約済みさん 
[2008-07-30 00:27:00]
結構衝撃的な写真ですね。
商品そのものが欠陥だったのか、施行が手抜きだったのかが気になります。
現在建築中の我が家が欠陥住宅にならないことを祈るばかりです・・・
(寒冷地じゃないので大丈夫、と信じたい)
595: 匿名さん 
[2008-07-30 00:40:00]
>>592さん
普通にみれますけど。
鉄骨が錆で腐ってますね。
構造も駄目だし。


>>591さん
>ダイワはどう対処するんだろう・・。

ステイトメントは、高級商品。
そんな上客の家を数年もかけて穴だらけにして調査した結果がこれだ!!




ダイワは3階建てを2階建てに変更して、屋根取り替えという結論。
3階建て商品なのに、3階住居部分を使用不可になる。


施主が納得できずに訴訟。そりゃそーだ。


ダイワに大きな費用がかかるような欠陥になったら、保証があってもよい対応をしてもらえないと思った。
596: 匿名さん 
[2008-07-30 01:06:00]
>商品そのものが欠陥だったのか、施行が手抜きだったのかが気になります。

原因調査も適当でその場凌ぎの仕事の繰り返し
この商品事態に欠陥の可能性
寒冷地では断熱材の不足による結露が発生しクロスにしみが出てくる
同商品について、ダイワハウスに調査させたところ同様事例が発生している
597: 入居済み住民さん 
[2008-07-30 01:15:00]
別スレの写真を見ました。
最悪の状況ですね。
この状況下で迅速に対応しない会社って、とても一流企業とは思えませんね。
有名芸能人を使ったくだらないCMを作ってないで、とっとと対応しろって思いますね。

こんな状況なのに問題無いような表現をする587さんって、やはり社員さんですかね。
こんなところに社員を投入する暇があったら、もう少し誠実な対応をして貰いたいですね。

ここの掲示板は検索上位に居ますから、こんなずさんな対応をしていると大変なことになるのではないでしょうか。
598: 契約済みさん 
[2008-07-30 01:16:00]
>596さん

そのくだりは読みました。
あくまで「可能性」ですし、断熱材不足が設計によるものなのか、施行によるものなのか判然としないからこそ疑問を呈したのです。
同様事例と言っても、全ての建物にあてはまるのかどうか・・・
XEVOがまともであることを祈るばかりです。
599: 匿名さん 
[2008-07-30 01:27:00]
>598
施工が原因ならxevoも例外じゃないね。
特に外張り断熱は雨漏り欠陥に注意しないと。
600: 匿名さん 
[2008-07-30 01:45:00]
雨漏りで、鉄骨、ビスが腐るのは衝撃だ。
601: 匿名さん 
[2008-07-30 05:29:00]
ステイトメントジョイ3ってググってもほとんど出てこないけど、ダイワのいつの商品なの?
今も売ってるの?
602: 匿名さん 
[2008-07-30 07:08:00]
廃盤になったトレビューシリーズより上の高級商品でステイトメントシリーズと呼ばれます。

三階建てだから、着工件数は少ないです。三階屋上に登ることが出来て、ガーデニングが楽しめたりします。
三階と屋上の優雅な生活が売りの商品です。
一年前ぐらいまで売ってたとおもいますが。
まさか、廃盤だからジーボと関係ないとかいわないよねー。
603: 匿名さん 
[2008-07-30 07:27:00]
よかったなアンチども。
また新しいオモチャが手に入って。
604: 匿名さん 
[2008-07-30 07:49:00]
簡単に鉄骨って錆びるんだね。
(たまたま海の近くに住んでいる人かもしれないけど)雨漏りしても鉄骨は大丈夫だと思っていた。
605: 契約済みさん 
[2008-07-30 07:50:00]
写真みました。完全な施工ミスですよね。ダイワさんの早急な対応をお願いしたいと思います。

一年以上も穴あきだらけだったら、私はぶちきれますね。ダイワの前で座り込みしちゃうかも。

施主さんの忍耐に頭下がります。一日でも早い解決を願います。

家も契約済みなので施工ミスが無いこと祈りつつ毎日見に行こうと決めました。

今のところ設計も対応も問題なく進んでいますし気に入っておりますが、施工はどうか。どきどきしています。
606: 匿名さん 
[2008-07-30 08:00:00]
>ダイワさんの早急な対応をお願いしたいと思います。

まだ住み始めて間もないのに数年もかけて適当な調査して、その結果が、3階使用不可で屋根取り替えだそうです。
掲示板に公開した理由が、調査で他にも同じ症状が出ている人がいるからだそうです。
ダイワの補修提案に納得できず、施主は訴訟を決意したようです。

鉄骨・ビス大丈夫でしょうか?
607: 匿名さん 
[2008-07-30 08:27:00]
こういう人は良き告発者ですね。こういう情報交換の掲示板としての役目もまさにこういう方のためにあるのではないでしょうか。
きちんと交渉し、証拠を集め、訴訟を起こす決断までして堂々と宣言してから、多くの写真を掲載し意見を募る。消費者の鏡です。

どこぞのブログ主も見習って欲しいものです。
608: 匿名さん 
[2008-07-30 09:03:00]
消費者は訴訟か。
609: 573 
[2008-07-30 09:13:00]
有償にならないとトラブルは表に出てこないってわかってくれたかな?特に掲示板サイトは。
610: 購入検討中さん 
[2008-07-30 09:26:00]
>605
>写真みました。完全な施工ミスですよね。

恐れ入ります。
写真の見方お教えください。
611: 匿名さん 
[2008-07-30 09:46:00]
防水保証が10年から15年になったのは、雨漏りがみつかりにくいからと担当がいってました。
612: 入居済み住民さん 
[2008-07-30 10:32:00]
ウチの担当者は、XEVOは今までよりさらに防水加工にすぐれた構造になったから
(自信があるから)雨漏りの保証期間が長くなったって言ってましたよ。
613: 入居済み住民さん 
[2008-07-30 10:34:00]
室内まで浸透しにくい構造になりましたから。
614: 匿名さん 
[2008-07-30 12:02:00]
雨漏りがみつかりにくくなったので保証期間を延ばすというのは
ダイワにメリットはないですよね?
もし本当なら良心的な会社なのでは?
615: 匿名さん 
[2008-07-30 13:03:00]
15年間も雨漏りしたら無償で保証してくれるから良心的かもしれないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる