ダイワハウスの性能、価格はもちろん、
トラブルなども含め本音で語りませんか。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2008-06-03 20:03:00
\専門家に相談できる/
ダイワハウスXEVOについてパートⅣ
285:
匿名さん
[2008-07-07 10:39:00]
|
||
286:
匿名さん
[2008-07-07 10:56:00]
暖かい空気は上にたまる。小学校の教科書に載ってるよ。
階段の手すりの位置は、トイレの手すりの位置やトイレットペーパーホルダーの位置を確認するくらいの施主の基本確認事項。 意識して確認するというよりおかしかったら普通に気がつくレベルの話。 |
||
287:
匿名さん
[2008-07-07 11:43:00]
なにその下向いた目線、やだねー
|
||
288:
匿名さん
[2008-07-07 11:47:00]
図施主の判子をおした面通りに施工してもらったよね?
|
||
289:
288
[2008-07-07 11:48:00]
施主の判子をおした図面通りに施工してもらったよね?
|
||
290:
契約済みさん
[2008-07-07 11:51:00]
階段手すりについて、便乗で教えてください。
階段巾が通常の1Pで手すりを両側につけると、 かなり狭く感じますか? 手すりを両側につけける場合は、階段の巾を広くした方がいいのでしょうか? 高齢者配慮等級を2以上にするためには、階段手すりが両側にしないとだめなんですが、 間取りの上、階段の巾を広く出来そうにないため、片側のみにしようか悩んでおります。 |
||
291:
入居済み住民さん
[2008-07-07 12:02:00]
|
||
292:
匿名さん
[2008-07-07 12:21:00]
>290s
高齢者配慮等級を気にされるなら別な話ですが、両側に手摺りがついて 階段の巾がせまくなると、家具を2階に上げるときなど困りますよ。 高齢になるのが20年後か30年後かわかりませんが、今のところ 高齢者には、自宅の階段に手摺りをつけるとき自治体から補助金が出ます。 私の両親が曲がり階段の外側につけたときは20万円くらい出ました。 でも、曲がり階段は外側に手摺りがあれば、内側につける必要はないと思います。 曲がり角の内側の階段は巾が狭いので、年寄りが内側の手摺りを伝うと、 かえって危険な気がします。 |
||
293:
入居済み住民さん
[2008-07-07 12:34:00]
普通の天井なら、2階リビングは冬が暖かくて
寒がりな人にはいいですよ。リビングは床暖なしでもOKです。 たしかに、夏は暑いのでリビングの冷房は欠かせませんが、 1階の寝室が涼しいので、寝るときは2階寝室のときより楽です。 いずれにしても勾配天井というのは冷暖房の効率が悪そうですが・・。 |
||
294:
匿名さん
[2008-07-07 12:45:00]
手すりは直した方がいい。
誰かが怪我をしてからでは遅いよ。 クレームをいうべき。 |
||
|
||
295:
by 290
[2008-07-07 13:00:00]
|
||
296:
入居済み住民さん
[2008-07-07 17:29:00]
>290さん
あとから手摺を追加するのは、高く付くと思いますよ!! 両側手摺はいいと思うんで(年寄りでなくても便利です。よく利用してます)、少々無理をしても 取り付けてはいかがですか? 片側手摺採用の入居済み住民さんからうらやましがられました。 |
||
297:
匿名さん
[2008-07-07 18:38:00]
内側手すりは珍しいね。初めて見た。
|
||
298:
入居済み住民さん
[2008-07-07 19:05:00]
|
||
299:
匿名さん
[2008-07-08 00:13:00]
2階リビングにするなら、熱交換式の24時間換気は必須ですよ。
夏の暑さの緩和と冬場の1階と2階の温度差を優しく和らげる効果があります。 ヒートショックは家族の健康に良くないです。 UEさんは設計から薦められて採用しましたよね? |
||
300:
匿名さん
[2008-07-08 07:10:00]
二階リビングなら階段の危険は無視できない。内側手すりをおかしいと思わない訪問客がアブナイ。
|
||
301:
周辺住民さん
[2008-07-08 09:59:00]
内側手すりで建てています。おかしいでしょうか? 因みに二階から右周りで降りていく箱階段の作りですが、内側にしたのは降りる時に階段を踏み外した場合咄嗟に利き腕で掴めるようにと考えたためです。家族は全員右利きです。それと尺モジュールで建てていますので外側手すりだと内側に少し寄って降りていくことになりますがコーナーの三角踏み板の狭いほうを使うことになり踏み外す危険が高くなると思います。踊場を充分とれない私の様なケースでは内側手すりが良いとおもいますが、如何でしょう。
|
||
302:
匿名さん
[2008-07-08 10:52:00]
>>301
内回りで一番下まで手すりを離さずに降りてみると右手の高さの不自然さがわかります。また昇るとき一番下から手すりを持とうとしたら左手はどの高さにくるか想像してみて下さい。外回りでは昇降時の手の高さがほぼ変わりません。どちらがいいかは人それぞれです。いいも悪いも施主の判断がすべてです。図面にハンコを押し竣工確認でOKを出した自分の判断を信じて下さい。 |
||
303:
入居済み住民さん
[2008-07-08 12:19:00]
>>301さん
我が家も右回り下りの内側手摺です。 2P×2Pの階段で、コーナー部は垂直の手摺に変わりますので、302さんが仰っているような違和感は無いと思います。 我が家の場合は実際に使う者に確認しましたが、右回り下りの内側手摺が一番使い易いとの事でした。 何でもセオリーどおりとは限りませんよ。 結局は使う人間がどう思うかです。 |
||
304:
匿名さん
[2008-07-08 12:47:00]
小さな子どもや80過ぎのおじいちゃん・おばあちゃんには手すりの高さがかわる内回りは使いにくいだろうね。訪問者が2階にあがることがすくないところは、入居者の好みでいいと思いますよ。タダ、入居後にプロから提案がなかったって言い訳するのはどうかなって思いました。
|
||
305:
入居済み住民さん
[2008-07-08 13:04:00]
トラブル トラブル トラブル ⇒ 経験者から、購入について不安がある方々への助言!!
家を建てる会社は、地元の工務店から一流ホームメーカーまでいろいろありますが、たぶん問題が一つもないところはないと思います。 私も一流メーカーで建てましたが、いといろと問題がありました。 大事なことはアフターです。 大手メーカーでは、規律から社員育成までしっかりしているため、トラブル等の対応はしっかりしています。 また、財力のない小規模メーカー(工務店)では、契約後(建築後)の対応は、はっきりいって悪いです。 ※大手メーカーと安心しても、フランチャイズ契約で実際は○○建設であったりするので要注意! (友人宅の例)木造でデザインが素敵なSXLで家を建てたが、実際は地元の○○建設でした。そして建築後すぐに雨漏りが発生したので連絡したところ、「忙しい忙しい」と言いつつこれまで(1年4ヶ月)一度も見にきていません。 坪単価が高い家を建てれば大丈夫・安心ではなく、財力のある大手ハウスメーカーで建てれば安心だと思います。ただ、営業の方はやはり人間なので個人差があります。これはどうしようもありませんネ。 以上のことから、ダイワハウスに限らず、セキスイやその他大手ハウスメーカーで家を建てれば大丈夫ですよ。 |
||
306:
周辺住民さん
[2008-07-08 17:13:00]
NO301です。
NO302さん、304さん 教えて下さい。内側手すりだと手すりの高さが違うという指摘ですが何故違うのでしょう。今図面を見ていますが高さは一定です。直線部分の階段に平行して取り付けられます。これは外側手すりとおなじ状態です。違う施工方法があるのでしょうか? |
||
307:
匿名さん
[2008-07-08 19:36:00]
手摺りの高さが変わるの意味は垂直手摺りに変わると言うことだろうと思う
疲れているとき、寝起き、高齢になったときの事を考えると手摺りは上から下まで連続していて 踏み板の幅が十分ある階段が望ましいと思う 危険なのでお勧めしにくいが一度片眼の状態で使用してみて確認してみては? |
||
308:
入居済み住民さん
[2008-07-08 20:11:00]
おたずねします。
昨年からXEVOに住んでいますが、換気設備は熱交換式ではない標準の「風なびR」が付いています。今からでも熱交換式「風なびRX」を付けることが可能なのでしょうか? 1シーズンをXEVOで過ごしてみて、確かに断熱性能のすばらしさを実感してるのですが、真夏と真冬に冷暖房した後の室内温度変化には、いまいち期待はずれなところがあります。 そこで、室内環境的にも、省エネ的にも、今からでも「風なびRX」が導入できなか考えています。ご存知の方がいらしゃればご教示願います。 |
||
309:
UE
[2008-07-08 22:39:00]
>入居後にプロから提案がなかったって言い訳するのはどうかなって思いました。
私のことでしょうか? 階段の踏み板の狭さのことを伝えたかっただけで、内側手摺に対して文句言ってる訳ではないんですけどねぇ... あ、あと階段でコケたときは手摺持ってなかったんです。踏み板の狭い階段に慣れていなかったせいもあって一番下の段を見落としてしまいました... 今は必ず手摺を持つようにしてますが、危ないという感覚は無いです。縦手摺があるおかげなんですけどね; なぜ下曲がり階段のウチが内側手摺になっているのか(注:回り階段ではないですよ)、確かではないですが思い当たることがありました。 一年以上前の打ち合わせのごく初期の頃。 2階リビングを希望していた私は、将来万が一、脚が不自由になった場合のことを考えてホームエレベーターの下地を しておきたいと伝えましたが、価格や建坪の狭さもあって間取り的に無理なようで断念。 それなら階段に取り付けるタイプのリフトはどうか?という話になりました。 「それなら壁に下地を...」「いや壁ごと剥がして施工するので...」「そうなんですかぁ、それならいざというときになったら考えましょう...」 なんていう会話をした記憶があります。その話が設計士さんに伝わって、それなら内側に手摺を...ということではないかなぁと思います。 |
||
311:
匿名さん
[2008-07-08 23:17:00]
プロらしい提案あるじゃん(笑)
|
||
312:
匿名さん
[2008-07-09 06:54:00]
内側縦手すりのコメが多いな・・・・
|
||
313:
匿名さん
[2008-07-09 11:07:00]
UE様
>>入居後にプロから提案がなかったって言い訳するのはどうかなって思いました。 >私のことでしょうか? >階段の踏み板の狭さのことを伝えたかっただけで、内側手摺に対して文句言ってる訳ではないんですけどねぇ... ええっ!!?UEさんのことではないですよ。 UEさんはひとことだってプロの提案がなかったなんて言ってないですよね。 レスの流れのとおり施主の好みが大事だよねっと伝えたかっただけだったのですが、UEさんの誤解を招いたことについては深くおわびします。 |
||
314:
入居済み住民さん
[2008-07-09 12:41:00]
施主の好みで何でも有りなのが注文住宅ですよね。
世間の常識を取り入れるか、取り入れないかも施主次第。 (建物の構造に関わる部分は別かもしれませんが・・) あとは、これから建てる人がここの書き込みをロムって 参考にして、自分なりに判断すればいいんでしょうね。 掲示板の利用価値って、そういうところにあるんでしょうね。 |
||
315:
匿名さん
[2008-07-09 12:42:00]
打ち合わせ内容って自分もそうだが、忘れるからなあ。
ぼちぼち我が家も建築に入るが、もうカーテンの柄とか壁の色とか忘れてしまった。 サンプルも引越しダンボールの奥に放り込んでしまった。 |
||
316:
匿名さん
[2008-07-09 13:02:00]
315さん
UEさんを擁護してるんだろうけど、それはさすがにないな(汗) |
||
317:
ご近所さん
[2008-07-09 14:33:00]
いや、あるよ。
我が家は昨年の8月に契約し、今月やっと着工したから。 その間何度と無く仕様変更したけど、そのたびに目のことを覚えてない。 |
||
318:
契約済みさん
[2008-07-09 15:08:00]
XEVOで建てる予定です。打ち合わせの内容って忘れますよね。現在毎週行っておりますが、あれって思うことあります。帰ってから気づいたりして・・・・。
でもダイワさんにして良かったなって思います。家作りで一番楽しいときをスムーズにしてもっらているので。ここで嫌な思いしたら、家建ててもずっと嫌な気分になってしまいそうですもんね。 度重なる仕様等の変更にも嫌な顔一つせず、いろいろ考えてくれる担当の方と設計士さんに感謝です。 気になるところや、変更を申し入れしたところはメモ取るようにしています。 |
||
319:
匿名さん
[2008-07-09 15:33:00]
UEさんのように経緯を詳細に思い出せる人はすごい。
|
||
320:
申込予定さん
[2008-07-09 22:25:00]
割って入るようですみません。
外壁ですが、鉄骨のxeコートと木造の無機質系コートの違いはなんですか? また、積水やパナホームと比べてどうなんでしょうか? クボタ松下の製品とも聞きましたが、本当でしょうか? どなたか教えてください。 |
||
321:
契約済みさん
[2008-07-10 04:17:00]
私は外壁に詳しくはないのですが、聞いて覚えていることだけ…
あるHMの展示会で、クボタ松下の社員に聞いたところ、 ダイワの外壁もクボタの製品だと言っていました。 他社HMへの供給品との違いを質問したところ、 汚れを落とすコーティングの機能として、 ①まず汚れを光で分解し、②雨が汚れを浮かして流す、 というコーティングがあるものの、 ダイワの製品は、①の光触媒コートがなく、xeコートというのは②の機能のことらしいです。 パナホームや三井ホームへの製品には、①②の両方の機能(コーティング)が されているとのこと。 積水ハウスは、外壁自体はクボタ松下が供給しているが、光触媒コーティングを行う設備を 積水自身が持っているので、コーティングは積水自身が行っている、とのことでした。 |
||
322:
匿名さん
[2008-07-10 07:03:00]
ある積水の施主が光触媒の不具合をブログ公開したら、積水の施主達から叩かれて閉鎖になったのは有名な話ですね。
積水は誠心誠意に対応しすぐに壁パネル交換で円満解決したようです。 ダイワもXEコートで不具合があれば誠心誠意で対応してくれると思います。 アフターサービスの質ではほとんど差はないと思います。 |
||
323:
申込予定さん
[2008-07-10 07:30:00]
ありがとうございます。
白い外壁にしたいのですが、数年経つとやっぱり汚れは目立ってくるのでしょうか? また、光触媒のものにグレードアップはできますかね〜?? できるとすればいくらくらいなのでしょう? 質問ばかりですみません。 |
||
324:
入居済み住民さん
[2008-07-10 08:52:00]
>323さん
そこまで(光触媒のもの)いらないのではないでしょうか? ダイワが採用していないのは、充分耐水、耐風検査をしてるからだとと思いますね! 白の外壁は大丈夫ですよ〜。 心配するとすれば、屋根瓦をスレートにするか陶器瓦にするかのほうが思案のしどころかなと思いますね。今のスレート瓦は禿げにくい仕様になっているそうですが、若干心配ですね。10年は大丈夫かなと考えますけど。 |
||
325:
入居済み住民さん
[2008-07-10 12:17:00]
ウチはXEコートM(無機質系)ですが、メーカーはニチハです。
北側が道路で、日当たりは良くないけれど、壁は外から良く見えるので 長時間の日光を必要とする光触媒はやめて、親水ナノのXEコートにしました。 |
||
326:
匿名さん
[2008-07-10 12:41:00]
>ダイワが採用していないのは、充分耐水、耐風検査をしてるからだとと思いますね!
それって外壁の汚れやすさ、汚れの落ちやすさとは関係ないような・・ >白の外壁は大丈夫ですよ〜。 それも言い切れないように思います。 XEコートが採用されてから、あまり年月も経ってないし・・。 |
||
327:
匿名さん
[2008-07-10 13:01:00]
光触媒外壁の不具合ブログが公開されてますよ。
XEコートではなにも不具合がないから安心です。 |
||
328:
匿名さん
[2008-07-10 16:28:00]
>XEコートではなにも不具合がないから安心です。
ぷぷっ。施工時にあれだけ欠けが出ちゃ〜ね、XEコートの意味って・・・あるの? |
||
329:
入居済み住民さん
[2008-07-10 16:34:00]
10〜15年後に塗装しますから小さなカケは気になりません。
|
||
330:
匿名さん
[2008-07-10 19:52:00]
施工時にあれだけ欠けが出ちゃった家って、XEコートではないですよね。
廃盤になった旧商品で建てた家のはず・・。 |
||
331:
匿名さん
[2008-07-10 20:44:00]
旧式の古い家は忘れよう。坪六十万円ぐらいの家でしょ(笑)
|
||
332:
匿名さん
[2008-07-10 20:51:00]
UEさんは百か所欠けましたが気にされてませんよ。
|
||
333:
申込予定さん
[2008-07-10 21:09:00]
コストが少なくて光に変えられるのであればそうしようかと思いますが、その価値はありますか?
|
||
334:
匿名さん
[2008-07-10 22:40:00]
だってUEさんちの欠けは針の穴みたいな小さいのでしょ?
そんなのどこのサイディングだってあるんじゃない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
二階リビングが暑いとか書いてある本はあんまり見ないな。