ダイワハウスの性能、価格はもちろん、
トラブルなども含め本音で語りませんか。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2008-06-03 20:03:00
\専門家に相談できる/
ダイワハウスXEVOについてパートⅣ
486:
匿名さん
[2008-07-23 19:19:00]
|
487:
478
[2008-07-23 19:32:00]
経年劣化と言っている人も居ますが、竣工前後からボロボロ剥がれるようではまずいのではないでしょうか?
ブログ主は外壁の品質を疑っているようですが、私は欠け易い外壁+施工不良が原因だと思いますね。 欠け易いのであれば、別の外壁に交換しない限りは同じ様な現象が今後も起こると思いますので、神経の細かいブログ主にとっては『選ぶべきではなかった外壁』とも言えるような気がします。 >483さん 確かに外壁交換は現実的では無いように思いますね。 ダイワにしてみれば追加経費が掛かるわけですし、通常掛かる経費を下請業者に払うとは思えませんので出来映えは期待できないような気がします。 それならタッチアップ補修の方が良いとは思うのですが、600箇所以上のタッチアップ補修は美観や性能を維持できるのでしょうか? 再塗装か485さんが言っているようにタッチアップ+賠償が一番現実的なような気がしますね。 |
488:
匿名さん
[2008-07-23 20:03:00]
確かに掲示板でカケやすい外壁と騒がれていたのに、それを選んでおいてカケがでたからと文句をいうブログ主は、そうとう神経質だね。
600か所もよく数えたものだー。 |
489:
匿名はん
[2008-07-23 21:16:00]
外壁ネタは飽きたが、ダイワの監理不足でしょ
住宅の多くは金額的に専任監理者は必要ないがあまりに個人が掛け持ちしすぎなんじゃないかな? 施主から疑問が出るような乱暴な建て方だったとカキコがあった気がする 全体的に雑で連携が悪く単純な行き違いが多いが愛想は良い印象かな |
490:
匿名さん
[2008-07-23 21:32:00]
まだ補修してもらえないのか(笑)
大変だね。ダイワの施主は(笑) |
491:
匿名さん
[2008-07-23 23:11:00]
補修はすぐしてもらえますよ。施主がその他の要求をしないかぎり。
相手が大手だから甘えているんでしょ。 ローコスト工務店相手なら最初からあきらめるだろうけど。 |
492:
匿名さん
[2008-07-23 23:25:00]
外壁の補修方法の議論は飽きた。
そんなの本人同士で決めればいいじゃん。 同じ材料でうんざり。 それより、もっと面白い論点を議論しよう。 なぜダイワは協議を意図的に放置したり延長していたのか。>これは許されるか?否か? なぜダイワ社員とお客の約束に会社は関与しないのか。>これは許されるか?否か? なぜダイワは外壁を引っ剥がすようなサンプル調査をしたがるのか。>これは拒めるのか?否か? なぜダイワはまた暫定クレーマーと呼ばれ続けた相手に当事者間の解決をお願いしたのか。>弁護士や裁判をちらつかせ、協議を拒み続けたのに? せっかく更新したんだから新しい材料で議論しようぜ。 |
493:
匿名さん
[2008-07-23 23:33:00]
金だして弁護士呼んでまで大手に甘える奴いないぞ。
このレスの投稿者の主観も問題だな。 |
494:
匿名さん
[2008-07-24 00:04:00]
金だして弁護士呼んだの?知らんかったわ。
法廷に持ち込んだらおもしろくなるね。 |
495:
匿名さん
[2008-07-24 06:27:00]
ブロガーは引渡時はタッチアップをしてもらってるね。
施工で傷が出来たときも交換は要求してないね。 定期点検で外壁に問題なしが記録されてるね。 二チハの外壁が数百カケるって今年の春にわかったことだよね。 情報操作がうまく機能しているようですねw 個人的に、ブログ主と同じように施工が荒かったUEさん宅の外壁がどうなるか注目しています。 UEさん宅が定期点検を問題なくクリアした後、しばらくしてカケが1000個出れば、同じ条件だよね。 ブログないのダイワの見解は、施工時の衝撃が原因で見えない傷が発生しそこから塗装が剥がれたらしいですよ。 1000個発生するか注目です。 さあどうなるのかな? |
|
496:
匿名さん
[2008-07-24 07:02:00]
報酬払って弁護士でダイワと交渉したのは床下浸水さん。
|
497:
匿名さん
[2008-07-24 08:52:00]
床下浸水さん写真アップまだかな?
|
498:
匿名さん
[2008-07-24 12:04:00]
へー外壁ブログの主って弁護士を呼んだんだ。
最新のブログ更新で急にダイワは約束守って連絡くれてます、とか社員をクビにしろと言ったつもりはありませんとか妙にしおらしくなったと思ったら、弁護士になんか言われたのかな? 裁判になった時に一方的なダイワを糾弾する内容だと裁判官の心証が良くないですよとか。 ま、あのブログのおかげでダイワのイメージがガタ落ちになったのは確か。 このスレも過去に検索すれば、ダイワの外壁トラブルのダイワの対応はひどすぎますというコメント読んで、ダイワにマイナスイメージをもった人たちのレスが並んでいるよね。 ああいいうのってダイワが受けたダメージの証拠になるのかな? 本当だったら仕方ないけどね。 |
499:
匿名さん
[2008-07-24 12:48:00]
|
500:
匿名さん
[2008-07-24 12:58:00]
トラブルにも興味あるアンチ以外の人達はこういう流れでもいいの?
延々続くけど。 |
501:
匿名さん
[2008-07-24 13:03:00]
HMが顧客を訴えたらニュースになりますね。
刑事ではなく民事になると思いますけど。 刑事なら間違いなく不起訴だし、民事でも立証は難しいんじゃないの。 あまり憶測で変なこといわない方がいいよ。 |
502:
匿名さん
[2008-07-24 13:12:00]
弁護士付きだと思うなら沈黙したほうがいい。
|
503:
匿名さん
[2008-07-24 13:26:00]
進歩しないやつらばっかりだね。
|
504:
匿名さん
[2008-07-24 13:41:00]
外壁の話、本当もうウンザリなんだけど。
アンチも擁護も外壁話そんなに好きなんだったら誰か外壁専用の板立ち上げてそこでやってれば。 |
505:
匿名さん
[2008-07-24 13:48:00]
トラブル以外のスレがありますので、移動しましょうよ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
UEさんのように100か所なら10万円。