住友林業について、一緒に考えていただける方のご意見を頂けると助かります。
素人の方からスミリン住人の方、更には同社社員の方や施工業者などプロの方のアドバイスや本音も聴かせてください。
※ただし、「誹謗中傷バトル」や「営業トーク」、「根拠や裏付けの無い話」などはご遠慮ください。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-08-31 17:35:00
【前向き意見求む!】住友林業について
855:
匿名さん
[2008-11-02 00:27:00]
848で結構答えてると思うけどどうなの
|
||
856:
契約済みさん
[2008-11-02 00:28:00]
>854
私も850さんと同じ「契約済みさん」ですが、せっかく自分の意見を書き込んでいるのに「営業さん」と言われるのが一番頭にきます。 契約済みなので、自分の契約相手が、あることないこと悪口言われるのは、いい気がしないのは当たり前でしょう。 854匿名さん、 あなたはどういう立場の方? 他社の営業さん? それともなぜか「事情通」の方? せめてどちらのメーカーで何坪の家を建てたか教えてください。 私は住林で53坪。 前向き意見を求む!スレで「契約済みさん」や「入居済み・建築中さん」が意見を言えなければ スレの意味がなくなってしまいます。 私たちは営業じゃないので、検討中の方が、契約しようが断ろうが正直関係ありません。 でも、意見を聞きたい人達がこのスレを見ているんでしょ? |
||
857:
契約済みさん
[2008-11-02 00:30:00]
850ですけど、営業マンじゃないですよ。
勝手に決め付けないで欲しいね。 はっきり言って、迷惑。 ちなみにスミリン契約者ですけど・・・何か? 自分の場合は、着工のサインをする時に詳細の見積書を見せていただきましたヨ。 過去のレスにもありますが、そういった詳細の見積書を見せてもらっているケースはいると思いますけど・・・ |
||
858:
匿名さん
[2008-11-02 01:15:00]
それにしてもスレ主さんはいったいドコに行ってしまったのか?あれほど熱心にレスを返してくれていたのに…。
住林で検討するのをやめちゃったのでしょうか? |
||
859:
854
[2008-11-02 02:05:00]
すみりん大好きさんは何でもOKなんですね
詳細見積もりは何故必要なのか? 他社と比較し、どこがどう違うのか検討する為ですよ 契約してから詳細出されても・・・・ って皆さん思っているので、すみりんは詳細見積もりが出ないと申している次第です 解ってますか? また、悪口とは心外ですね、質問と常識的に言えばの話をしているだけ 以上、盲目的なきこりん**さんと営業さんの区別がつかないない未熟者の意見です |
||
860:
匿名さん
[2008-11-02 03:16:00]
>859
ははっ、笑える。他社との比較?そんなの総見積もりで十分。仕様さえ確認できれば、一つ一つの金額なんて、さほど重要じゃないっしょ?それとも「キッチンはこっちのHMの方が安いわー」とか、「このHMは柱一本の単価が高いわねー」って比較するわけ?まるで、スーパーの特売チラシをチェックする節約大好き主婦を見てる様。そんな貧…苦しい予算なら、住林だけでなく大手は止めておけば?って、この手のヤツは、そんな事言ったら、「詳細見積もりの出る、オール国産無垢の地元工務店で建てた」なんて言うんだろうなぁ〜w |
||
861:
契約済みさん
[2008-11-02 06:03:00]
なんで、相見積もりとらないんだろうね。大手メーカーの見積もりの殆どそんなに詳細じゃないって
すぐ解るはずなんだけど。 |
||
862:
匿名さん
[2008-11-02 08:02:00]
住林は詳細見積書を出せますよ。通常の一式見積もりさえ出来上がっていれば、あとは至極簡単にワンクリックだけで出せます。
詳細内訳書は「無い」、「詳細に見積もりしていない」のではなくて、「(原価ONしてるのを感づかれてしまうから)出せない」だけです。 値引き交渉対策の金額や、キャンペーン特典品の金額をかなり高額に原価ONしているが、その原価ONぶんが木材費用や木工事費用に集中して上乗せされていくので、その項目の工事金額が不自然に高くなってしまう。他社の同工事項目と比べて、金額の差は一目瞭然。原価ONがバレバレになる。 だから詳細内訳を「出せない」のです。 |
||
863:
匿名さん
[2008-11-02 08:20:00]
地域トップビルダー3社の明細とガチでぶつける。
そんで一巻の終わり。 なにぐだぐだする必要があるのか。 まったく理解できない。 |
||
864:
848
[2008-11-02 08:35:00]
|
||
|
||
865:
匿名さん
[2008-11-02 10:08:00]
>>862
出てきてるっていう人が普通にいるのに、断定口調で出せないって言ってるのはどうして? |
||
866:
匿名さん
[2008-11-02 10:48:00]
文字通りに「出せない」ということじゃなくて、詳細見積書はあるのだけど原価オンがばれるとまずいから「出したがらない」という意味では?
|
||
867:
北の契約済み
[2008-11-02 11:14:00]
850さん 856さん こんにちは。同じ契約済みの方の書き込みがあって、少し安心しました。
うちは延べ床52坪で着工合意まであともう少しです。 |
||
868:
契約済みさん857番
[2008-11-02 11:16:00]
>862さん
自分の時も詳細を依頼したら、すんなり出てきましたよ。 隠してるって感じは、見受けられませんでしたけどね。 後で他のHMの見積もりと照らし合わせても、別に原価オ○をしているような感じは無かったですよ。 それに862番さん、過去にも同じようなレスしてますよね。 いったいあなたは、何者ですか? 原価のことだって、ご自分ではっきり確認出来たんですか? |
||
869:
匿名さん
[2008-11-02 14:51:00]
なんかいかにも詳細見積出ないような論調だったけど、普通に出るみたいだね。でてこないって言ってるのは、まだプランが全く固まっていない段階での事かな?そんなの詳細出せるわけないよね。
|
||
870:
匿名さん
[2008-11-02 15:56:00]
|
||
871:
匿名さん
[2008-11-02 21:20:00]
詳細見積もり出たって人、何処まで詳細だったんですか?
書ける範囲でレスしてください |
||
872:
匿名さん
[2008-11-02 21:21:00]
契約寸前まで行きましたが、詳細出ませんでした。要求しても会社の方針で出せないと。地域、営業マンによって違うんじゃないっすか。ちなみに、数ヶ月前の話です。
|
||
873:
匿名さん
[2008-11-02 21:35:00]
殿様商法。
|
||
874:
匿名さん
[2008-11-02 21:43:00]
>>871
848さん書いてあるけど、家も引き戸一式単価いくらとかでしたよ。逆にそれ以上詳しいものは必要ないのでは?釘1本いくらとか知ったところでねぇ・・・ |
||
875:
匿名さん
[2008-11-02 23:52:00]
もう詳細見積もりの話はいいから、家の情報が欲しいなー。実際、住友林業の家って、どうなの?地震とかには本当に強いの??
|
||
876:
匿名さん
[2008-11-03 00:04:00]
今日もまた詳細見積や原価オンについてのレスばかりだったみたいですね。こんな内容ばかりが一体いつまで続くのか?
住宅展示場に行って住友林業にも入ってみたけど閑散としてて元気がなかった。積水ハイムやミサワホームは活気があって元気だった。営業の人と座って話をしてる客が多かった。 個人的には在来工法の老舗HMとして、これからも頑張っていってほしいと願ってます。 |
||
877:
匿名
[2008-11-03 00:09:00]
大きな地震にはまだあった事はないけど あれっ?ちょっと地震かなって響くらいで他の家は食器棚から食器が割れたりしてても、うちは家帰ってもなんともなかった。 林業でよかったとちょっと思いました。
|
||
878:
匿名さん
[2008-11-03 05:06:00]
↑要勉強(日本語)
|
||
879:
匿名さん
[2008-11-03 07:36:00]
>>今日もまた詳細見積や原価オンについてのレスばかりだったみたいですね。こんな内容ばかりが一体いつまで続くのか?
詳細見積もりを出せば、消えるんじゃないの? あるいは別のネタを提供したら?なんか自慢できることがあればいいけど。 「すばらしい対応に満足です」とかヤフオクみたいなのはやめてね。 |
||
880:
匿名さん
[2008-11-03 08:06:00]
あんまり住友林業をいじめないで下さい。いつも叩かれてばかりで、かわいそう。なにか一つはいい所があるはずなので、そうした点をほめてあげてもいいと思います。
この掲示板や別の住友林業掲示板を読むと、住友林業の悪い所が暴かれてばかりです。これじゃ本当に見る気も建てる気もなくなってしまうから。 |
||
881:
ビギナーさん
[2008-11-03 08:53:00]
良いところは、頼まなくても営業が勝手に喋りますから、心配しなくてもいいんじゃない?悪いところは誰も自分からは言わないもの。悪いところをこの掲示板で見つけて、営業にぶつけてみることです。少しはぐらかし気味なら、信用無くなったとはっきり言うことも必要です。それによって本当の事を隠さずに話すようになるかもしれません。私の場合はボロがでるまえに仮契約を急がされましたけど。
|
||
882:
匿名さん
[2008-11-03 09:30:00]
詳細見積もりと書くと釘1本がどうのとか、極端ですね
要は比較できる範囲ということで・・ 木造在来は工務店、ローコスト含め比較対象が広範囲なので割高、割安の判断が容易 なはずなのに、何故解りにくいのか? が問題でしょう |
||
883:
匿名さん
[2008-11-03 12:44:00]
>>882
言ってる意味がいまいちよくわからないけど、、普通に詳細見積出るみたいね。上の方にもそう書いてあるでしょ? |
||
884:
匿名さん
[2008-11-03 13:08:00]
782さんは「会社の方針で詳細出せない」って言われたと書いてますが???
どっちが本当なの? |
||
885:
匿名さん
[2008-11-03 13:23:00]
782のが立て前であり本音でしょ。
車ネタで悪いが部品の値段を事細かく記載した本一冊分の見積もりの評細がなければ車は売れないわけ?そんな物もらって嬉しい奴は他Mの営業ぐらいわかるはずだが。 |
||
886:
882
[2008-11-03 13:38:00]
だから、詳細の中身はどうなのってこと
柱、釘1本の値段ではなく、ローコストや安値工務店に比べ、いい質のモノを使っているのか? 値段相応なのか?ってことがわかる見積もりなの、ってこと 以前、工務店の詳細見積もりを出していた人がいましたが、そのぐらい書いてあるんですか、ってことです 随分叩いていた営業もどきがいましたが、結局自分のことは語らずに揚げ足とりで終わっていましたが・・・ 普通にでるよって方、ヨロシク |
||
887:
サラリーマンさん
[2008-11-03 14:06:00]
|
||
888:
購入検討中さん
[2008-11-03 14:22:00]
ああ、今日もまた原価オンの話に始まり、詳細見積書の話で終わるのか?
住友林業に同情しちゃうよ。いくらなんでも住友林業がかわいそうだ。少し叩き過ぎでは?お客さんが誰も見に行かなくなっちゃうよ、こんなんばかりじゃ。 たまには住友林業のいいところをレスしてよ。毎日これじゃ困るよ、本当に。 いいかげんにもうわかったから、そろそろ勘弁してくれないかな! |
||
889:
匿名さん
[2008-11-03 14:30:00]
>>886
扉が一式で単価いくら、型番が何番ってのは載ってたね。じゃあその型番の扉の材質がどこの国原産で、どこの工場で作られてってまではわからないね。いいものかどうかは、ショールームとかで実物見て比較検討するしかないんじゃない? |
||
890:
匿名さん
[2008-11-03 14:44:00]
>>888
唐突にどうした?さすがに筋の通らない叩きネタばかりで、弾切れか? |
||
891:
匿名さん
[2008-11-03 18:27:00]
車の場合、展示車、試乗車があって確認出来るけど、注文住宅は無理でしょ!!だから図面・外形図・使用部材・詳細見積が必要だと思うけど。うちの場合、他数社の見積書の内容を言って比較検討するので再見積たのんだらそれきり来なくなった。毎日連絡してきて契約攻撃(5万円契約)してたのに不思議です。
|
||
892:
工務店施主
[2008-11-03 19:27:00]
>たまには住友林業のいいところをレスしてよ。毎日これじゃ困るよ、本当に。
そうだね。 でも冷静に考えると、契約条件(見積り・原価オン含め)部分以外に全く苦情がないって言うのも傍目で見ていてもすごいと思うぞ。他のねずみ裁判のメーカーのような話は全く聞かない。 それってこの規模の企業にしては偉大じゃないか。 それとも当たり前か? サザエさんちの猫の名前に似たメーカーとはある意味で対極に位置していると思うが。 全然応援になってないか? |
||
893:
匿名さん
[2008-11-03 20:33:00]
いや、892さんのレスはすごく的を得ている。ここでは、まるで罪かのように言われている詳細見積もりの件も、オレたち施主からすれば、「そんなしょーもない点しか批判する事がないなら、書き込まない方がマシだな」って思う。結局、家の事についての批判ができないんだろうけど。
|
||
894:
匿名さん
[2008-11-03 20:55:00]
これまでの流れからして、擁護派より批判派が多いだろうね。
ちなみに、おいらは批判側。間取りもろけに決まってないのに原価ONの金額出して、不信に感じたから一旦破棄にしてくれと言ったら、その後連絡なし。まぁ、勉強代と思えば5万は安いからよし。 ってかさ、このサイト真面目に見てる人いるのか?そんな暇があったら独自に勉強しろ。 |
||
895:
不動産購入勉強中さん
[2008-11-03 21:16:00]
>>894
原価ONの金額出して またかw いいかげん、根拠のない書き込みやめれば?889とかで、扉単価¥〜って出るらしいじゃん。 だいたい1〜2回目とかの見積もりで原価ONなってるってわかるって事は、それ詳細見積もりじゃん。 間取りも決まってないなら、総額でしか出せないだろうし、何故それが原価ONってわかるんだ?w |
||
896:
匿名さん
[2008-11-03 21:31:00]
あははー、標準仕様で坪単価が85万以上で詳細見積り出さないならどうみたって原価オンだろ。他社には住林でその金額はおかしいと言われました。ちなみに、そのメーカーは壁紙一つ変更するにも、即単価を提示してくれました。単価は住林より上。
ここのサイトの擁護派は住林の施主だろ。なむー |
||
897:
サラリーマンさん
[2008-11-03 21:34:00]
だた単純に894の予算と概算が合わなかっただけでしょ。
住林の概算にビビッた。ただそれだけ。 だから原価明瞭?なローコストビルダーの元に走ったという顛末にしか見えないから結構ほほえましい。 最期の捨て台詞が余計だったようだ。 |
||
898:
886
[2008-11-03 21:35:00]
>>889
だから 型番まで解ればいいの、それ以上詳しくなくて 扉で終わりにしないで、その他のものも全部あるんでしょ それをレスすれば、原価オン疑惑も、詳細見積もり疑惑も解決するの 論より証拠ってやつで示して、889さん |
||
899:
892
[2008-11-03 21:47:00]
>896
いや俺は住林施主じゃあねえよ。 擁護するとかしないとかではなく是々非々の問題。 住林の不明瞭な部分は認めるし逆に他者に無い長所も認める。 ワケのわからんのは誰であろうと批判するしそれがまっとうな公正な意見というものだろ。 良かったじゃねえか。いい業者見つかって。5万が勉強代になったというわけだろ。 だが最後の一言がいらねえんだよ。 |
||
900:
物件比較中さん
[2008-11-03 23:27:00]
>>898
何故型番と単価を晒したら原価オン疑惑とやらが解決するのかわからないな・・・ あなたは住友林業のどの型番が元々単価いくらって分かってるの? 元の原価がいくらって分からないと、原価にオンしてるかどうかわからないよね? それとも、ただ単に個人情報を晒すのを期待してるだけ? |
||
901:
契約済みさん
[2008-11-03 23:36:00]
>896
住林の見積もりは普通「標準本体工事」と「提案工事」に分けて書いてあります。 あわせて坪85万なのでしょうが、「標準本体工事」だけならいくらでしたか? うちは最初から最後まで、「標準本体工事」価格は坪50万円台でしたよ。 全く間取りが決まっていない段階で、営業さんは坪50万円台で電卓はじいて見せていました。 皆さんがおっしゃる、「標準品がしょぼい」事もあり、標準品を差し引いて、 「提案工事」(いわゆるオプション)と差し替えるのですが、この段階でも標準品の品番価格、 オプションの品番価格ははっきり出ています。この見積もりを皆さん受け取っていると思うのですが。 ただし、品番は住林のカタログ品番ですから、ヤマハやINAXの品番とは異なります。 標準品一覧は、専用のパンフレットをもらいました。他社との比較も容易です。 住林のカタログをもらってれば、他のメーカーのどの品かわかります。 いくら何でもいきなり総額坪85万はないのでは。 贅沢なオプションがふんだんに盛り込まれればあり得ますが。 でもそのときは、かえって内容がはっきりわかるはずです。 ただ、極端に坪数が少ないときはよくわかりませんが。 |
||
902:
いつか買いたいさん
[2008-11-03 23:56:00]
>>896
詳細な間取り詰めてないのにどうやって詳細見積もり出すの?それこそ述べ床面積から 窓の数、扉の数も何から何までどうなるのか決まってない状態でどうやったら詳細見積もり が出て来るると考えたの?それともその他社とやらで、標準扉1枚いくらって聞いたら答えて くれたから信用したの? 別にいいけど、そんなのよく聞くね。 |
||
903:
898
[2008-11-04 01:11:00]
>>900
は? 原価オンの原価の意味理解してないんじゃない? あと、一式見積もりってわかる? 更に、人の言うこと理解してる? 要するに、NO.630ぐらい詳細にレスしているすみりん施主さんがいないので、一式見積もり出たよって人にそのぐらいのレスお願いしますっていってるだけ そういうレスがつけば、説得力も有るのに・・・と思った次第です |
||
904:
匿名さん
[2008-11-04 01:28:00]
あはは。ここ数日見なかったけど、まーだ原価オンと詳細見積もりの話題なんだ(笑)
例え住林に興味を持った人でも、こんな書き込み毎日続いてるの見たら幻滅するよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |