住友林業について、一緒に考えていただける方のご意見を頂けると助かります。
素人の方からスミリン住人の方、更には同社社員の方や施工業者などプロの方のアドバイスや本音も聴かせてください。
※ただし、「誹謗中傷バトル」や「営業トーク」、「根拠や裏付けの無い話」などはご遠慮ください。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-08-31 17:35:00
【前向き意見求む!】住友林業について
755:
物件比較中さん
[2008-10-30 00:08:00]
|
||
756:
匿名さん
[2008-10-30 01:23:00]
一昔前の住友林業の家は重厚で最高級品の玄人好みの建物でどちらかというと古臭い印象だったが
いまは随分軽くなって外観もオシャレで若々しいが重厚感は?て感じ。すみりんきこりんですから。 |
||
757:
購入検討中さん
[2008-10-30 11:29:00]
このスレはタマホームスレと並んで人気No.1では?いつ見ても上の方にありますからね。実際に購入するかどうかは別として、木造の家を考えている人なら一度は興味をもつ会社だということでしょう。
でも原価ONには驚きです。これだけ批判を浴びてるということは、他社はともかくとして少なくとも住友林業は原価ONをやっている可能性が高いとみて間違いないでしょう。 疑惑を解明できなければ、疑われてもしょうがない。そう思います。 |
||
758:
みるみる
[2008-10-30 11:37:00]
>>桜ちゃん さま
卒業はしないでちょこちょこ書き込みしてくださーい。 きっと施行の様子みてたらうきうきわくわくで書き込む事沢山出てきますよ〜。 標準クロスも内容見るとなかなか良かったのですが、住友林業さんに頼むと決める前から、 クロスは珪藻土クロスが良いなー、と、カタログ取り寄せて眺めたりさすったりしてたので、 普通取り扱ってないのを取り寄せてくれる事になって本当に嬉しかったです。 |
||
759:
匿名さん
[2008-10-30 13:10:00]
>>757
裁判でも何でも、疑惑をかける側がまずその根拠を示す必要があります。今までそういった根拠が一度として示された事があったでしょうか? |
||
760:
こんなのどう?
[2008-10-30 13:45:00]
考えてみました!
疑惑には スルーするしか 道はない 常套手段の 原価オンだし (特定のHMを指しているものではないです。シャレでつくっただけなんで。) |
||
761:
購入検討中さん
[2008-10-30 13:46:00]
724さん、私も724さんと同じ経験をしました。
とにかく月末近くになって契約・契約の嵐でした。私は住林を100%していたので請負契約までしてしまい、あげくのはて契約時とあまりにも話が違うので解約。その際解約金をしっかり取られました。 打ち合わせもそこそこで、とにかく契約してから詳細は詰めれば良いと言うことばに騙されました。契約後に標準仕様からこちらの要望を入れた仕様に変更していくと、営業・設計の顔色が変わり始めて、最後に金額が900万円UP。契約時におおまかにこちらの要望は言っていて、住林の営業からは+300万円位と言われてました。 キッチン・お風呂・トイレなどを標準仕様から変更するたびに100万円単位でUPで、標準品との差額がなんでそんなに高くなるのか聞いたら、標準品は40万円(お風呂)で、カタログ品は定価+施工料なので高いと説明されました。そんなこと契約迫る前に言ってくださいよですよね。 こんな会社とは付き合えないと判断して解約を申し出たらしっかり解約金を取られました。もともとの話が違うのだから払わないと言ったら契約書に書いてあるでしょの一点張り。 で泣く泣く払いました。 今は他のHM数社と検討中。おかげですごく慎重になってます。 |
||
762:
住友うず
[2008-10-30 13:57:00]
〉桜ちゃん さま
ゴキブリ100匹の衛星上、汚いスレですが、あなたの情報は貴重です!だから卒業しないでください。 良識ある者同士よ! いまこそ、ゴキブリバスターズ結成だよ!削除だ!とりあえず、気づけば土曜日の駆除担当します。 |
||
763:
住友うず
[2008-10-30 13:58:00]
〉桜ちゃん さま
今日初めてここに来ました。 ゴキブリ100匹の衛星上、汚いスレですが、あなたの情報は貴重です!だから卒業しないでください。 良識ある者同士よ! いまこそ、ゴキブリバスターズ結成だよ!削除だ!とりあえず、気づけば土曜日の駆除担当します。 |
||
764:
もうすぐ入居
[2008-10-30 17:19:00]
>>761さん
カタログ品でもちゃんと値引きがあるはずですが、定価でしたか? うちもキッチン・トイレ・お風呂・洗面と全て契約後に標準外にしましたが、 ちゃんと値引きされた額を提示してくれました。 キッチンはヤマハですが、ラウンドに変更しても100万アップまで行かなかったことに驚きましたから。 いろいろ変更して、家が出来上がるまでに700万ほどアップしましたが、 モデルルーム並の設備に大満足ですし、竣工近くでも頑張って変更させてくれるところが、 さすが注文住宅だな〜と思いました。 標準から外れ、スミリンモデル(または提携)がなければ高くなってしまうのは仕方がないのではないでしょうか。 これは三井でも積水でも同じでした。 案ずるより産むが易しのような気もします。 うちは当初予定よりお金はかかりましたが、大満足の家になりそうです。 |
||
|
||
765:
匿名さん
[2008-10-30 17:27:00]
金がある人はいいよね…
|
||
766:
匿名さん
[2008-10-30 17:38:00]
こういう人からボレルから、俺のような者の値引きに応じる。ありがとう。
|
||
767:
匿名さん
[2008-10-30 18:36:00]
値引きに応じられるのは原価ONしてある金額がまだ残っているからです。スミリンさんも値引き値引きの連発で原価ONしてある金額がなくなったら、それ以降はビタ一文、値引きしてくれません。
今月限定のキャンペーンサービス品は原価ONした金額でつける。 今月限定の特別値引きは原価ONした金額から引く。 つまり粗利益額はキッチリ引かずに確保する。 住林に限らないことでしょうが、どんぶり一式見積書を出すHMの作戦です。注意しましょう。 |
||
768:
購入検討中さん
[2008-10-30 18:53:00]
つうか、住林の標準品は安すぎ!
確かに内容はしょぼいけど、あれはお買い得だよ。 原価ONに関しては、オレもメーカー比較検討時は、噂は知ってたけど気にしなかった。 だって、原価ONされていたとしても他メーカーと比べても適正価格か、むしろ安いくらいだもの。 でも、住林を断った今はものすごく叩きたくなる(笑) だって、家も、人(営業)も、住林はすごく良かったもの。 契約せかされることもなかったし。 だから、そんなケチな商売しないで、堂々と売って欲しいと思うわけ。 住林断った理由は、設計が私たちの要望についてこれなかったから。 いまは、他の大手HMで契約し、仕様を詰めてます。 ここは住林より500万以上高かったけど、設計が素晴らしかった。 住林でいう設計の他に、デザイナーって人がいるんだよね。 提案力が段違いだったよ。 |
||
769:
匿名さん
[2008-10-30 19:19:00]
760さんなかなか上手い川柳ですね。含蓄が深い名作です。
僕は768さんのレスにヒントを得て、この川柳を作ってみたのですが。 すみりんの 標準ショボいと 皆が言う 安い仕様で 粗利ガッポリ どうですか? |
||
770:
匿名さん
[2008-10-30 19:54:00]
↑住林の 標準のみですら 建てられない 人のヒガミは尽きる事なし
如何ですか? |
||
771:
個人的な印象
[2008-10-30 19:57:00]
5万取って 出て来るのは2級設計士 能力ナッシンぐぅー ソフトで適当に配置変えてるだけじゃん
|
||
772:
匿名さん
[2008-10-30 20:01:00]
1級と2級って結構違うもんなん?
|
||
773:
匿名さん
[2008-10-30 20:15:00]
級の違いより、経験とセンスの問題かもね。
|
||
774:
前向き川柳
[2008-10-30 20:24:00]
770さん、ナ〜イス!
すみりん川柳を前向きにしていきましょう。 ソレ、もういっちょ! すみりんは 人気メーカー 妬まれる 悔しかったら 建ててみろホレ! でどんなもんでしょう? |
||
775:
サワリーマン
[2008-10-30 20:34:00]
770のはつまらない。学なさすぎ。
|
||
776:
匿名さん
[2008-10-30 20:41:00]
スミリン止めて高い他のメーカーにしましたがなにか?
|
||
777:
↑
[2008-10-30 20:57:00]
何か?ってお前には聞いてないから。引っ込め!
|
||
778:
匿名さん
[2008-10-30 21:28:00]
現状、住林がナンバーワンの理由がわからん。昔はよかったんですかね
|
||
779:
みるみる@建築中
[2008-10-30 21:44:00]
なんだか面白い具合に荒れて来たんですね。あはは。
今日はおっきな渋い感じの下駄箱が出来上がって来てました。 どんどん家中が仕上がりつつある感じです。 >>778 現状も私自身はよく分りませんが、職場の上司に新築の事話したとき、 どこで建ててるのか聞かれて住友林業さんと答えたら、 「ああ、あそこはしっかりした家造るって言うねー。」と、最近建てた知り合いの話とかしてくれました。 評判は上々みたいでした。 |
||
780:
匿名さん
[2008-10-30 21:56:00]
地域によって差があるのかな。うちのほうは評判良くないです。
|
||
781:
住友うず
[2008-10-30 22:32:00]
そだね。住友BK入ってるか取り引きしてる企業の縁で建てるかぐらいだろうね。北っかわのお隣さんは最近、住友林業で建てたが、それ以外は見た事もないな。だから余計に珍しいな。パネル?筋かいなくて#みたいなのが張り巡らせてあっておもしろいなって感心して見てたが、こんなので耐震性あんの?みたいな感じです。
|
||
782:
入居済み住民さん
[2008-10-31 00:29:00]
同じ分譲地に住林5軒建ちました。うちも含めてですが、一応皆さん名前の知れた会社か公務員の家族です。大手もローコストも工務店の家もありますが、収入だけでみると5軒の収入はその他の家族と比べると高いみたいです。すごく変なスレばかりでビックリしてますが、ご近所での住林の評判は、高いだけあって素敵ねと言われています。このスレで書かれているように本当に悪い会社なら株価も下がるでしょうし、年間に1万棟近い注文を続けられないと思うのですが・・・。あまり悪く書かないで欲しいです。少なくとも私達はとっても満足してますから。ネットの世界って怖いですね。
|
||
783:
匿名さん
[2008-10-31 00:47:00]
>782
私は物を買うとき「価格.com」の売れ筋ランキングとクチコミを参考にします。 一方、2チャンネルは一応見ますが、あまり参考にはしません。 2チャンネルは玉石混淆、見極めはとても難しいです。 このスレなどは完全に2チャンネル化しています。 読むことはあっても参考にするかどうかどうかは個人の判断です。 この掲示板も、ある意味典型的な「ネット掲示板」になったようです。 入居済み住民さんも、自分の家が良いと思うなら、掲示板は気にしないのが良いと思います。 |
||
784:
駄作ですが
[2008-10-31 00:48:00]
スミリン川柳、面白いですね。うちは予算がなくて住友林業で建てられなくなったので憧れ半分、僻み半分の気持ちで作りました。
スミリンの 標準仕様が ショボいから オプションつけたら 予算届かず 蛇足ですがタマホームは意外と標準仕様のレベルが高い(少なくともスミリン以上?)と思いました。あの値段なので、話題の原価オンも無さそうです。 安かろう悪かろう、なんでしょうけど。 |
||
785:
匿名さん
[2008-10-31 00:52:00]
782
凄い!同じ分譲地の人の収入もう把握してるんですか しかもすみりんが5軒も 大手で建てた人も、すみりん高いっていったの? 如何にも営業さんの作り話って思うのは私だけ? |
||
786:
匿名さん
[2008-10-31 05:41:00]
↑同感
|
||
787:
匿名はん
[2008-10-31 07:28:00]
↑きっと住林の裏組織が書いた作り話のレスだろ。裏組織さんご苦労様です。
原価ONから話題をそらすために必死なのかも? |
||
788:
匿名さん
[2008-10-31 07:57:00]
裏組織の人件費も、見積りに乗っけないとだめだな。
|
||
789:
匿名さん
[2008-10-31 08:10:00]
裏組織なんてタイソウなもんじゃない。窓際よ。ダメ営業の掃き溜め。
住林で満足していると強がる人は他のメーカーでも満足できる家が建つと気づいていない。 痛いね。 |
||
790:
匿名さん
[2008-10-31 09:05:00]
なんだ。ずっとネガキャンしてた人ってタマで建てたのか。そんなに卑屈にならなくてもいいのにね。
|
||
791:
住友うず
[2008-10-31 09:10:00]
原価¥10を¥1000で疑いもなくこれが高級ザマスみたいな感じで買われる住リアンの方は凄いと思いますよ!
川柳はん。何か俳句をお願いっす。 |
||
792:
物件比較中さん
[2008-10-31 10:10:00]
なんだかんだ言いながら、横目で気になる住友の家
憧れが、見積もり取ったら現実が、後で残ったヒガミだけ |
||
793:
住友うず
[2008-10-31 11:19:00]
〉792
そんなに住リアンになりたかったんですね…無理して買っちゃいなよ。後でご破産するにしても、買えば一時ぐらいは住友セレブを味わえるじゃん。 |
||
794:
すみりん川柳
[2008-10-31 12:08:00]
さあ、皆で気品あるすみりん川柳の世界にその身を任せていくのです。原価オンされて異様に、不自然に割高になっている見積もり金額でも素直に受け入れるのです。すみりん社員様へのお布 施だと思って、喜んで支払うのです。
値引きとか 今月限定 キャンペーン ONから充当 会社損せず さあ、すみりんの全てを信じて今月中に契約するのです。 その営業トークを信じるのです。 (ていう感じで契約を迫ってくる営業さんがいたら注意しましょうね。) |
||
795:
近所をよく知る人
[2008-10-31 12:37:00]
川柳なら無駄な解説はいらない。
悪乗りもほどほどに。 |
||
796:
購入済みはん
[2008-10-31 13:16:00]
住友林業の家は建ててる時から様子が違うもんね。
環境整備もしっかりしてるし。 近所に建ててる家があればそりゃ気になるだろうな。 でも年収高く無いと住友林業や積水ハウスでは建てられないもんね。 年収は自分で上げる事が出来ないし、辛いんだろうね、悔しいだろうね。 ここでその悔しさを書いて悔しさが晴れるのならいいけど、 いっそう惨めになるだけだと思うよ。 掲示板に張り付いてる暇にバイトの一つでも入れていい家造りに当てればいいと思うよ。 あ、でも他社の営業さんで、仕事の一環として書き込まれているのであれば失礼。 |
||
797:
購入検討中さん
[2008-10-31 14:39:00]
普通の年収でも、住林の家くらい建てられるだろ?
たとえ旦那が年収600万くらいの低収入でも、 奥さんが働いて400万くらい稼げば、普通に合算年収1000万越えるぞ。 旦那が頑張って1000万稼ぐより、よっぽど現実的。 バイト???やめとけww 社会に負けるだけだ。 |
||
798:
匿名さん
[2008-10-31 14:41:00]
高いだけで、家は他と大して変わらんだろうに
値段が高けりゃ、質も高いと思える発想が… |
||
799:
購入済みはん
[2008-10-31 15:18:00]
>>797 by 購入検討中さん
うん、つまり大事な奥さんにいっぱい働いてもらわないと建てられないって事だろ。 2馬力で頑張ってやっと建てれる程度だから、それこそ値引きやらキャンペーンやらに必死になるんだろうね。 他の人間より安く契約してやったと思ってたら違ってたりしたらそりゃ怒りまくりそうだよな、そんな人って。 買えなかった人達がここで言ってる事って、早い話がガキンチョの 「おまえのかーちゃんでーべそ!」 と同じだろ。いい大人がみっともないよ。 まあ解ってて書き込んでるんだろうけど。 人生頑張れ。 |
||
800:
匿名さん
[2008-10-31 15:28:00]
↑暇そうだね
|
||
801:
匿名はん
[2008-10-31 15:35:00]
》799 モリゾ〜さ〜ん。
三昭堂のスレで嫌み 書いてこっちでもなんやエライ事、書いてますやん。BKに相手にされんかった口やろ(笑) |
||
802:
購入済みはん
[2008-10-31 16:11:00]
|
||
803:
匿名さん
[2008-10-31 17:02:00]
購入済みはん→購入できない人
|
||
804:
匿名さん
[2008-10-31 17:38:00]
普通
外見はフェラーリ、中身はカローラの車を何千万円も払って買わないでしょ。いくら安全な車だと言われても。 住林さんの家もそれに近いものがあるんじゃない。だから中身がばれる前に契約攻撃? |
||
805:
ビギナーさん
[2008-10-31 17:47:00]
そもそも安全性を求めてフェラーリ買う人いないでしょ。
カローラの方が安全性では上なんじゃないすか? |
||
806:
匿名さん
[2008-10-31 18:21:00]
例えば…
カローラに一千万円払って、セレブ気取りの人がいたら… |
||
807:
購入検討中さん
[2008-10-31 18:24:00]
そりゃ、正真正銘のセレブだよ ww
|
||
808:
匿名さん
[2008-10-31 18:54:00]
↑いや、払える払えないじゃなくて、カローラに一千万の価値があると信じてるのがイタイんでしょ?
|
||
809:
匿名さん
[2008-10-31 19:09:00]
買えないからって根拠のない事よく言えるよね。
買えなくて悔しいのなら、万人が納得できる根拠を一度でも示したらいいのに。 ごめんね、頑張って書いてるのに何かからかってるみたいでw |
||
810:
匿名はん
[2008-10-31 19:47:00]
前に、「電化製品をデパートで定価で買うか、値引きしてもらって大型電器店で買うかの違い」みたいなレスを読んだことがあるけど、まさにそんな感じだな。
その商品にそれだけの価値があるかどうかは個人個人で違うんだし、それを選択するのも各個人の勝手だね。 よく家を車にたとえるヤツがいるけど、カローラだろうがレクサスだろうが買う側が満足してればごたごた言われたくないっつーの。 でも、真の金持ちは値段など見ずに買うわなw |
||
811:
匿名さん
[2008-10-31 19:58:00]
うちは建築中の家や入居住の家の外観をいろいろ見たいと何度も言ったのに、ほとんど見せてもらえませんでした。あそこで建ててる最中だから見せてくれと言っても見せず。見られるとまずいことあるんですかね。
|
||
812:
サラリーマンさん
[2008-10-31 20:00:00]
>
値段が高けりゃ、質も高いと思える発想が… 人間性まずしー! そうはっきり言ってあげたほうがいいよ。 親切。 |
||
813:
入居予定さん
[2008-10-31 20:02:00]
|
||
814:
匿名さん
[2008-10-31 20:08:00]
|
||
815:
匿名さん
[2008-10-31 20:11:00]
せっかく頑張ってそれらしい事言ったのに、サクッと粉砕されたね。さぁ次!
|
||
816:
契約済みさん
[2008-10-31 20:30:00]
でここでアドバイスくださっている方々は住友林業以外のHMで建てた方が良い!といっているの?
あるいは地元工務店で建てたら良い!といってるの?どっちですか? 工務店はその地域でそれぞれあるでしょうから、具体名あげてもしょうがないかもしれませんが、大手でこのメーカーなら、住友林業よりどの点がどのくらい勝っていますよ、くらいの具体的な提示がほしいですね。住友林業はダメ、の一点張りでは参考にならないし“前向き”じゃないのではないですか。住友林業を選んだ人はフェラーリが欲しいのではなくて、実績のあるトヨタのカローラが欲しいのです。かろおらやカーロラみたいな類似品じゃなくて。仮に材質が本物より硬いですよって言われたって車も家も部品の総合ですから、総合的に信頼できるものが欲しいのだと思いますよ。住友林業が全くでたらめな家ばかり建てているのですか?住友林業の家だけが次々と倒壊しているのですか? スーパーでは自社開発商品しか買わない人たちなんでしょうか。 |
||
817:
匿名さん
[2008-10-31 20:49:00]
建築中の家を見れないのは営業の信頼性じゃないか。うちは住林以外のメーカーで営業が許可取って複数見せてくれたぞ。
|
||
818:
匿名さん
[2008-10-31 21:05:00]
これだけ批判が多いということは、問題を抱えてるメーカーだと思われる。
|
||
819:
契約済みさん
[2008-10-31 21:11:00]
>>817さん
他社さんは知りませんが、スミリンさんは異様に第三者が現場に入るのを嫌います。 うちも施主がいないときに親が見に行きましたが、中には入れてもらえなかったそうです。 営業から、親戚と偽って中に入って工具を盗まれたりする事態が昔あったためと聞きました。 うちは構造見学と完成見学OKという書類を契約時に書き、それで少しばかり値引きしてもらえましたが、実際に見学が入る際には営業から「●●日に入りますが、よろしいでしょうか」という電話がかかってくるくらい徹底されています。 そういうところもいいと思って、スミリンさんにしましたよ。 |
||
820:
匿名はん
[2008-10-31 21:11:00]
人気があるんだよ
|
||
821:
匿名さん
[2008-10-31 21:13:00]
建てたくても建てられない人が集まってるって感じだな
|
||
822:
ビギナーさん
[2008-10-31 21:37:00]
そもそも真の金持ちがこんな低俗(下々)の消費者?掲示板見てると思いますか?
|
||
823:
匿名さん
[2008-10-31 22:05:00]
思いませーん。ぶっちゃけ、この板に限らず、ド素人の質問してるやつを見ると、大丈夫かお前と思う。メーカーなんて信用しないで少しは勉強しないとカモになるぞ。
|
||
824:
匿名はん
[2008-10-31 23:27:00]
|
||
825:
匿名さん
[2008-10-31 23:35:00]
そうだよな〜・・・
腕の無い職人でも、施工し易くしてるのに精度にバラつきが出る様な 職人と言えない作業員しか付かないHMなんて所詮しれてる家の造り・・・ しかも、値段が高い・・・ぼったくりとしか思えない・・・本当なら3000万クラスなら 1000万安くてもHM管理の元で出来た家なら高い位だ・・・ |
||
826:
匿名さん
[2008-11-01 00:01:00]
↑結局、金が無くて建てられない僻みじゃんw HMの職人が腕が劣るとか、根拠のないHMへの偏見。金無いヤツは脳ミソまで無いんだねーw
|
||
827:
物件比較中さん
[2008-11-01 00:08:00]
このスレと本家スレを読んで感じた住友林業さんの疑惑。
・原価オン疑惑 ・間伐材疑惑 ・質が悪い木材を使用の疑惑 ・ホワイトウッド使用の疑惑 ・レッドウッドの防蟻性無し疑惑 ・使用環境2の接着剤を使用の疑惑 ・クロスパネルの反り疑惑(耐震効果が低下する?) ・モルタル塗り外壁がヒビ割れする疑惑 ・阪神大震災で展示場や引渡しした家がいくつも壊れた疑惑 ・標準仕様がショボい疑惑(他HMの標準仕様と同じにすると、逆に高くなる?) ・構造材が3.5寸(他HMよりか細い)疑惑 ・木造なのに木の匂いがしない疑惑 ・利益率57%の確保疑惑 ・アフターメンテナンス費用が高額すぎる疑惑 ・すぐに契約を急かす疑惑 ・本契約なのに仮契約だと騙す疑惑 ・契約を断わると逆ギレする疑惑 ・業績の大幅低下疑惑 ・社員へのパワハラ攻撃(会社のパワハラ体質)疑惑 まだまだたくさんのレスがありましたが、思いつくまま少し書いてみただけでもこんな感じです。 住友林業さんは人気があって住友林業スレはものすごい勢いで毎日レスがついているけど、その多くが疑惑と荒らしレス?ばかり。なんで毎日毎日こうなんですか?同じような展開ばかりで、いささかうんざりです。 でも特徴的なのが、次から次へと新たな疑惑が出てきて止まらないこと。この展開だけは住友林業スレだけの特徴です。 住友林業の擁護派の方も言い合いに終始しないで、柔らかな反論や具体的な説明をされるといいと思いますよ。ケンカばかりの展開ばかりじゃ、読むほうもいいかげんに飽きますから。 皆さんもう少し真剣になりましょう。(上から目線のつもりはありませんが、すみません。) |
||
828:
匿名さん
[2008-11-01 00:11:00]
東京とかだと、HMの職人が腕が劣るとか、言わないが・・・
田舎だと、劣るとしか言えましぇ〜ん HMは、すべて工場生産の家だけ造っていれば良いんだよ 俺は、延べ床43坪チョイで、3000万の家しか建てれないからHMで 建てたんじゃ〜ヘボイ家しか建てれない***じゃ〜 |
||
829:
匿名さん
[2008-11-01 00:17:00]
ブランド好きも困ったもんだ。普通の家じゃ見た目はタマも林も変わらねえ。CMレベルの家なら別だが。
|
||
830:
匿名さん
[2008-11-01 00:23:00]
批判が多い、良いか悪いかは別として、それだけ人気あるんだろ。見向きもされなくなったらおしまいだ。
|
||
831:
サラリーマンさん
[2008-11-01 01:07:00]
>>827
その疑惑とやらの内の一つとして、普通の人が読んで納得できる根拠が示されていないとは到底思えませんが・・・ 上の方のレスで誰かが言っていますが、疑惑をかける方が明確な根拠を示さないと言ったもの勝ちになってしまうと思いませんか? それこそ東京スポーツやら大阪スポーツやらのでっち上げ記事みたいに。 |
||
832:
匿名さん
[2008-11-01 02:25:00]
831さん
逆ですよ 詳細見積もり出さないから真実が究明出来ないだけと違うの? 出すもの出して、これ見てどこが原価オンなんだい、木の質の詳細出して、うちの木より上等なのがあったら言うてみ! って堂々といえば、誰も何にも言えないよ 隠しといて、納得できる根拠を言えだなんて・・・そりゃ無理ってもんですよ、営業さん 高くったってすみりん大好きさんはけっこういるんだから、もう少し正直になった方がいいんとちゃう? |
||
833:
匿名さん
[2008-11-01 06:53:00]
831は住林社員に決定。
疑惑の総合商社ですか、ココは? |
||
834:
匿名さん
[2008-11-01 08:30:00]
833さんは 何の根拠があって?
じゃ あなたは他社営業に決定!って言われちゃうよ。 結局みんな好き勝手な事言ってるだけじゃないですか。本家スレの過去スレこちらで持ち出して何したいのですか?。 疑惑が無いとはいいませんから、本家スレのことは本家スレで論議して下さいよ。こちらは前向きにスミリンで建てる方々のスレです。 |
||
835:
匿名さん
[2008-11-01 10:46:00]
そりゃ相手が木造軸組売り上げナンバーワンの住林ですもの。
他社営業はこんな掲示板ごときでも本当に必死ですよ。 自分の目の前の顧客が住林に取られるかもしれない。 その客がこの掲示板みてくれるかもしれない。 これも立派な仕事のうち。 いつも本当にお仕事ご苦労様です。 |
||
836:
匿名さん
[2008-11-01 11:17:00]
住林営業はこんな掲示板ごときでも本当に必死ですよ。
自分の目の前の顧客が他社に取られるかもしれない。 その客がこの掲示板みてくれるかもしれない。 これも立派な仕事のうち。 いつも本当にお仕事ご苦労様です。 |
||
837:
匿名さん
[2008-11-01 11:28:00]
でも掲示板の内容をみれば、どちらの営業が多いかは一目瞭然。
お疲れ様。 |
||
838:
匿名さん
[2008-11-01 13:02:00]
罵り合いはもういいかげんにしてほしい。
昨日のレスにあった疑惑のうちの一つでも二つでもいいから、前向きにわかりやすく説明してほしいです。そのほうが検討中のユーザーにとっては有意義ですから。 前向きにいきましょう。 |
||
839:
入居予定さん
[2008-11-01 15:59:00]
>838
あなたは誰に「前向きにわかりやすく」説明を求めているのか? 施主に? まさか。 上記の根拠もなさそうなくだらない内容について、施主がいちいち答えるか? 答えても「住林社員」とたたかれて終わり。 ばからしくて、むなしくてやってられない。 住林社員を名乗って答えてくれることもないだろう(「へばった」も本当の社員かどうか?) 前向きにわかりやすく説明してほしいのなら、営業所かモデルハウスで住林の営業に聞くのが一番。 話を聞いてどう解釈するかはあなた次第。 掲示板に、偏らない正しい答えを求めるのは絶対に無理。 ちなみに住林の構造だけが書かれたパンフレットは、見たことあるので存在するはず。 利益率やパワハラについて聞けるはずはないだろうが。 |
||
840:
通りすがり
[2008-11-01 16:09:00]
押し問答みたいなのが続いているけど、
引き渡されたあとの施主からの苦情書き込みが殆ど無いのが全てを物語っていると思う。 |
||
841:
サラリーマンさん
[2008-11-01 18:15:00]
|
||
842:
匿名さん
[2008-11-01 18:19:00]
住林は契約に関する苦情がやたらと多くないですか?
タマの施工と並んで多いように思いますが。 |
||
843:
匿名さん
[2008-11-01 18:49:00]
>>842
どこかにそういう統計あるんですか? |
||
844:
購入検討中さん
[2008-11-01 19:22:00]
838さんの意見(要望?)に同意です。
住友林業さんの社員の全員がこのスレをまったく見ていないとは思いにくく、あるいは住友林業さんの社員さん(裏組織というのですか?)だと思わしき方々からの書き込みもときどきあるにもかかわらず、前述の「疑惑一覧レス」に対してはひたすらスルーの対応。説明はおろか、反論すらもないという有り様です。 前にもどなたかのレスにありましたが、疑惑がないならないとはっきり言ってほしいですし、その上で疑惑を解消できる具体的な証拠や説明をして下されば、多くの人は納得すると思います。(よほどのアンチの人でなければ、住友林業さんの味方につくはずです。) 住友林業さんの社員の方から、疑惑に対する明確な否定と、否定できる根拠を示した具体的な説明があるといいのですが。 自分は今日、近畿地方の某モデルハウスに行って社員の方にこの疑惑を質問してみましたが、何を聞いても「そんなことないです」の一点張りで話にならなかったです。 興味本位の人ばかりではありません。真剣に心配している人もいるということです。 このスレ上での質問では無理があるかもしれませんが、住友林業さんの社員の方からの疑惑否定とその根拠の説明を期待したいです。 よろしくお願いします。 |
||
845:
購入検討中さん
[2008-11-01 19:45:00]
|
||
846:
購入検討中さん
[2008-11-01 20:40:00]
844です。
845さん、さっそくのレスありがとうございます。845さんは住友林業の社員さんでしょうか?もしそうならすごくうれしいです。自分はまだ住友林業さんにするかどうかは決めていませんが、真剣です。どうか本当のところを教えて下さい。お願いします。 まず原価オンについてですけど、レスの展開をみていると住友林業の社員さんみたいな人が、「他HMもやっている」「別に気にならない」とのレスをしています。そうした反応や、実際に内訳が明確な詳細見積書を絶対に出さないという会社の方針?などから推測しますと、やはり原価オンしてる可能性はとても高いと思います。これが事実なら、値引き交渉を半年、一年かけてやる必要があるのかなという気持ちになりました。原価オンの有無しだいで住友林業さんとの話の進め方が変わります。そのための質問です。 利益率57%確保の疑惑は、失礼ながら御社の標準仕様の水準があまり高くないというレスや構造材が細いとか、木の品質が低いというレスとつながってきます。御社の利益ばかりが高くて、工事や部品の原価が安いと、当たり前ですけど品物の質は低くなります。または見積もり金額が他HMよりも高くなります。結果として消費者としては、いい買い物になりません。ですので本当のところを知りたいと思いました。 間伐材のことは別スレで知り、かなり不安です。住友林業の集成材というスレに書いてありました。 使用環境2の接着剤は本家スレで読みました。木は湿気を調節する効果があると聞いたのですが、素人考えですけど木が湿気を吸収したら使用環境2の接着剤がその効力を失なって、集成材がはがれてくるように思えます。この点を教えて下さい。 アフターメンテナンスの費用が、住友林業さんの家にはかなり高額にかかってくると書いてあったのも本家スレです。そんなことを聞かされて気にならない消費者は少ないと思います。 ・・・つまり疑惑と書かれていた項目の全てが気になります。社員へのパワハラも、自分の家の担当さんが辞められたら・・・と考えれば心配になります。 とりとめのない質問ですみませんが、こちらも真剣です。答えられる項目だけでもいいですから、教えて下さい。 お願いします。 |
||
847:
匿名さん
[2008-11-01 21:30:00]
ぶっちゃけ、標準仕様じゃ住林が他メーカーに勝ってるとこはないと思います。構造に関しては10年、20年経たなきゃわからん。保証もあるから好みで決めれば良いと思います。
個人的には住林の建物は古臭い気がしますが。施主がある程度設計するなら話は別ですが。あと、住林の年寄り営業は自社が一番と勘違いしてるやつがいて、態度がデカイ |
||
848:
購入検討中さん
[2008-11-01 21:36:00]
>>846
私は現在数社のHMと住林を比較検討中のものですが、住林の営業さんに詳しい見積書を下さいと お願いしたら、普通にいただくことができました。項目については、例えば〔内部建具工事〕1階 の引戸1式単価¥〜金額¥〜という項目がズラッと並んでいるものです。詳細というのはどこまでの内容を言われているのでしょうか?釘1本いくらとかそういう事ですか?検討中の他社にも同様に詳細見積もりお願いしましたが、むしろ住林が一番詳しいくらいでした。お願いしたら普通にもえるんじゃないですか?実物のアップまでは、現在も検討中ですし個人情報を自ら公開するのも どうかと思うのでやめておきます。 利益率57%ってのはよくわかりませんが、決算報告書を見ても他社に比べて異常に利益も上がっていないようですし全く根拠がないんじゃないでしょうか? 間伐材、接着剤については当方専門家ではないので答えようがありませんが、もし相当に問題のある内容であればとっくに社会問題化してそうですが・・・ パワハラはよくわかりませんが、上司のプレッシャーが皆無な会社って存在するんですかね? 行き過ぎは問題になるんでしょうけど、この点についても特にひどい内容であるのなら社会問題化してそうです。 |
||
849:
匿名さん
[2008-11-01 21:42:00]
詳しい見積り出るのはおかしい。普通は会社の方針で出せませんと言うぞ。原価オンは地域によるのか?ちなみに、当方首都圏です。
|
||
850:
契約済みさん
[2008-11-01 23:13:00]
>844&846さん
原価のことなんて、この板で誰も証明出来てないのに、過去のレスを逆手にとってアンチ派がスミリン憎しで盛り上げ出るだけでしょう? スミリンの営業マンに聞いて、「そんなコトないですよ」って返答があったんだから、それでよいのではないでしょうか? それとも名前も明かせない匿名の人の書き込みの方を信じますか? 利益率を知って、どうしようっていうの? 自分がちゃんと家のことを勉強して、スミリンの価格に割が合わないと思ったら、他のHMを選択すればいいじゃないの? あと間伐材、接着剤、アフターメンテとかは、原価のことよりも営業マンに聞くのが一番大事なことじゃないの? 真剣に家を考えてるなら、自分で現場へ行ったり、専門家から意見を聞くのが一番自分のためになるんじゃないのかな。。 それからアンチ派へ もういい加減にスミリンを叩くの止めたら? ココは前向きに考えるスレなのに、スミリン憎ししか伝わってこない。 |
||
851:
匿名さん
[2008-11-01 23:25:00]
意味も無い地盤調査のお誘い電話、週に一度は来る夜遅くの営業電話!
時代錯誤の泥臭い営業スタイルは社風か? 他の数社HMと検討中と伝えるも異様な押し! 嘘だと思うなら展示場で名前晒してみるべし! たぶんその日の夜中に営業マンが予告も無く来ます。ドン引きかキレるよ。 |
||
852:
契約済みさん
[2008-11-01 23:31:00]
契約済みさんだから、そう言いたいのは、分かりますが・・・
まあ、他社も見かけは良いけど・・・だね ちなみに、私は、設計事務所での契約済みです。 |
||
853:
ご近所さん
[2008-11-01 23:51:00]
今は賃貸に住んでます。
近所に建った住林のお宅がとってもステキでずっと憧れてました。 我が家も新築の計画がたち、さてHM(大手からローコスト、工務店まで)を回ってみようかと 思い、まずここのスレで勉強を・・・ と思っていたのに、ここ数日の書き込みには正直ウンザリ。憧れていた住林の家がかなり色あせて 見えます。 自分の目で見て耳で聞いて確かめるのが前提でしょうが、ここのスレをみる限りでは住林の展示場に足が向きません。 もちろん、こういうのを狙った他社営業の書き込みが多いのなら、してやったり!ですね。 |
||
854:
匿名さん
[2008-11-02 00:05:00]
848、850
営業さん、質問に答えてからそういうことは言おうね 詳細見積もりは会社の方針で出せるのか、出せないのか はっきり答えてください あと、営業マンに聞いて、そんなことはない、て言われてそれだけで納得する人は あんまりいないよ、張り付き営業さん! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そこそこ詳しい内容の見積もりは出てきましたよ。もちろん釘1本いくらとかそこまでは出て
ませんが・・・
結局どこのHMにするにしても、お金を払いその家に住むのは自分自身です。見積書であれ、設備
であれ、納得がいかなければ買う必要はないわけですし、明確に断ればいい話です。
桜さんも言っていますが、原価うんぬんの話は一度として明確に根拠が示された事がない以上
論じるだけ無駄でしょう。結局は示された値段に見合うと自分で納得でき、かつご自分の予算に適うと判断したMもしくは建築家等で納得する家を建てればいい話です。
752さんなんかピントのズレた内容のレスですね。そういう事を言ってるのではないような・・・