注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【前向き意見求む!】住友林業について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【前向き意見求む!】住友林業について
 

広告を掲載

購入検討中さんA [更新日時] 2008-11-13 07:27:00
 

住友林業について、一緒に考えていただける方のご意見を頂けると助かります。
素人の方からスミリン住人の方、更には同社社員の方や施工業者などプロの方のアドバイスや本音も聴かせてください。
※ただし、「誹謗中傷バトル」や「営業トーク」、「根拠や裏付けの無い話」などはご遠慮ください。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-08-31 17:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【前向き意見求む!】住友林業について

451: 匿名さん 
[2008-10-17 15:09:00]
>>446さん
曲がった見方をすればあなたの家の最初の営業サンが契約を取る為に、住林の悪口をでっち上げてるのかも知れませんね

その可能性は無いのですか?
無いのならその根拠は?
452: 購入検討中さん 
[2008-10-17 15:14:00]
話は、違いますが皆さんのご経験から、依頼するメーカーに契約後竣工までどのくらい
設計等の担当者と打ち合わせを重ねましたか?(回数とか週1回位など)着工前・着工後の
期間で知りたいです。個人差はあるとは思いますが、例えば「住林」は施主との打ち合わせは非常に
多い方なので、一棟あたりが高いと言われる分、完成まで間その人的資源提供の人件費コストを
考えると割があってると思えるはずだと聞きましたが。

また、営業と接触段階から当たり前なのですが、打ち合わせ内容を議事録メモとして記録し
文章化して、顧客と会社側で確認後持ち合うことを必ずしているはずですが、
当初からそのようにするビルダーは多かったでしょうか。
453: 周辺住民さん 
[2008-10-17 15:20:00]
450さんはどういうお立場でものを仰っているのでしょうか。
この方は明らかにお客さんではありませんね。
その道のプロの方とお見受けします。
それにこれ、あきらかに448さんをスケープゴードにした一般客への威嚇的発言に聞こえます。
まるで暴力団の方とでも会話しているような印象がいたします。
本当に真実自分の身に起こった出来事を書き込むだけでこのような恐喝まがいのことを言われるなんてものすごく不自然です。
読んでいるだけで、まるで本当に自分まで脅されているようで、とても怖いです。
この企業にはこういう取り巻きの方々が潜んでいて、都合の悪い話になるとちょっとだけ顔を出すのでしょうか。
何か裏の顔をもった世界の様でおそろしい...
454: 旧文部省 
[2008-10-17 15:38:00]
×曲がった見方 ○穿った(うがった)見方
455: 購入検討中さん 
[2008-10-17 15:43:00]
No.453さん

そう思われる気持ちもわかります。でも他のHMスレでも同じようなやりとりを目にすることがあります。
その道のプロ?とかでなくても、No.446 by 解約検討中Aさんのは、「こういう書き込みしたらやばいんじゃないの?」的に感じる内容でした。(私は主婦です)
その意味で本人が削除依頼を出した方が・・・と思いました。

No.450さん、No.448 by サラリーマンさんのは、確かに一見、脅しに聞こえる内容だったかもしれません。でも、もしも住林に恨みのある人物が虚偽の書き込みをしているのだったら、やめなさいというありがたい警告という見方はできませんか?

もしも、あなた又はあなたのご主人(奥様)の会社が、元社員と名乗る人物が、真実の確証がないまま、あそこは詐欺的行為をしていると周りの人たちに吹聴してまわったり、公の場で発表して、イメージが悪くなって会社が傾き、生活に困るようになったら・・・と考えると、匿名だから何でもかんでも書いていいというのは許されないと思いますよ。根拠となる真実を述べずにあのような書き込みをすることは、あまりにも危険と思います。
456: いつか買いたいさん 
[2008-10-17 15:45:00]
ということで、No.446 by 解約検討中A さんの弁明が聞きたいね。
457: 購入検討中さん 
[2008-10-17 15:45:00]
企業の人間もそんなに暇じゃないだろうから、
こんな掲示板いちいちチェックしないよな〜なんて思っていたので、
工作員なんて神経質なネット**の戯れ言だと思っていたけど、
最近の原価オンの話題に対する、妙に物わかりのいい発言が多いのを見ると、
ちょっと気味が悪くなりますね。
明らかに購入者の不利益になる話なのに、なんで「そんなの当たり前」なんてスルーできるんだろう。
社員でさえ「お客様には絶対に言えない」って言ってたことなのにね…。
458: 匿名さん 
[2008-10-17 15:56:00]
ウチも住林は止めたけど。皆さんの書いてる事は大体合ってるよ。まず五万円払って敷地、地盤調査、簡単な間取り、概算見積もりを貰う、ショールームで仕様の確認、変更、設計士に面会、細かく仕様の変更確認、間取りの確認、もう一度概算見積もりを貰う、細かい見積もりは出ません。契約してからといわれる?営業と会ってから2ヶ月ぐらいで契約と言って来る、打ち合わせは週1回、最後の日は上司と一緒に家に来た!概算見積もり3700万、値引きは600万しますからと言われ此処に判を押してくれと言われました。ま、こんなとこです。
459: みるみる@もうすぐキッチン入ります 
[2008-10-17 17:07:00]
>>452さん
着工前は毎週打ち合わせ予定でしたが、こちらの都合で2週間に一度くらいでした。
(私の、仕様の決定が早かったので設計さんの仕事が追いつかなかったらしいです。)

着工後の打ち合わせは、地盤改良終了後、基礎工事終了後、棟上げ直後、壁ボード貼り後←今ここ
です。
途中経過ですみません。

>打ち合わせ内容を議事録メモとして記録し文章化して、顧客と会社側で確認後持ち合う
これは一番最初からしてました。ずっと綴じてあります。
460: サラリーマンさん 
[2008-10-17 17:21:00]
458さんの言う通り、素人相手に何千万円もするものを売る商売にして、たしかに強引ですね。
肝心なところははぐらかしてとにかく契約を迫るやり方は印象悪いですよね。
だからレスにも解約だの騙されただの書き込みが多いのではないでしょうか。
住林関係のレスを見ていると、内容がきついと必ずおどしのようなレスの書き込みがありますね。
へばったさんもそれで書き込みやめてしまったみたいだし。
根本的に会社の経営方針みたいなものに問題があるのかな。
このレスも荒れだしたけどそれが全てを物語っているような?いないような?
461: 購入検討中さん 
[2008-10-17 17:36:00]
>>みるみる@もうすぐキッチン入ります さん

452です。早々と参考ご意見ありがとうございました。着工前は、週1くらいの打ち合わせとの
こと、契約したあと、ソレからが家作りが実現する為の時間に切り替わるわけですね。夢のある
楽しい時間でもあり労力の必要な事になる中、契約メーカーとしての対応はどうでしたか?
また、お時間のあるときでも印象教えて下さい。

(議事録の件も、了解しました。意外と他のメーカーそう言うのしないところ多かったので気に
なってました)
462: みるみる@もうすぐキッチン入ります 
[2008-10-17 17:42:00]
>>452さん
あと余談ですが、
営業担当は最初の人も次替えてもらった人も本当に売る事命な感じでまあある意味仕事熱心、
こちらとしてはちょっと嫌な感じでしたが、
生産担当さんや設計担当さんは普通に良い人で、同じくらい仕事熱心で、好感が持てます。
今は設計担当さんが打ち合わせとは別に、現場の作業内容の進行をメールで教えて下さいます。

住友林業の社員は多分全員自分の持ち場に忠実なのかな、とか思ったりしてます。
463: 匿名さん 
[2008-10-17 17:57:00]
458です、ウチは住林止めたけど、住林は悪くは無いですよ、設計のセンスは良いしデザインも悪くない、営業は気に入らないけど、家は営業が造る訳じゃないから住林で納得できれば建てても良いと思いますよ。くれぐれも設計士だけはセンスの良い人に頼んだ方が良いよ。
464: 物件比較中さん 
[2008-10-17 18:18:00]
なんで住林やめたんですか?私もやめましたが。
465: 匿名さん 
[2008-10-17 18:32:00]
完全自由設計延床45坪オール国産無垢漆喰壁合板集成一切なし建具家具すべて無垢造作・三州瓦・壁体内2重通気工法・地盤改良・外構・外部給排水全て込み込みで税込2400。2年前の価格だが今はいくら?
466: 購入検討中さん 
[2008-10-17 18:36:00]
みるみる@もうすぐキッチン入ります さん 458さん

良いお話、とても参考になります。ポイントを抑えて「住林」に決定する場合は対応の良い点を
十分に引き出すようにこちらも応対しながら、家作りを進めていきたいと思います。
どんなことも、どんな相手も疑心暗鬼でいると、相手もそれなりに構えてしまいますからね。

現在、担当営業は新人さんで必死に頑張ってる姿勢だけで頼りないのですが、予算の限られてる
我がままなお客相手に設計士や上司がプラン等を何度も提示して熱心に要望に応えてきています。
おっしゃる通り、外観、間取りのセンスにはグッときます。

引き続き、話を詰めていきます。 ありがとうございました。
467: 匿名さん 
[2008-10-17 18:44:00]
458です、詳細見積もりが貰えない、上司を連れて来た(お前は子供か!)値引きが物凄い(有り得ない!何の為の見積!)使いたい木にこだわると住林じゃ物足らなくなるのと、今の家の仕様と同じにすると金額がね(T-T)
468: V3 
[2008-10-17 18:47:00]
私も住林やめました。
柱が105角使用、林業を謳っているのに集成材、吸水性の高いグラスウール使用、シロアリ・腐りに弱いWW使用、高いわりに住設が・・・、数年後にメンテが必要な外壁、こっちが仕事中なのに営業から携帯に電話がかかる。
だいたい皆さんも同じだと思いますが。
469: 匿名さん 
[2008-10-17 18:50:00]
↑464さんにね
470: サラリーマンさん 
[2008-10-17 18:52:00]
No.446 by 解約検討中A さんは逃げたの?
471: 匿名さん 
[2008-10-17 18:53:00]
467は464さんにです(^-^;
472: 匿名さん 
[2008-10-17 18:55:00]
465さんは住林?
473: 匿名さん 
[2008-10-17 19:08:00]
468さん柱は105角でもマルチバランス構造でしたっけ?だからそんなに気にしなくても?グラスウールはね〜、ホワイトウッドは変えて貰えます、塗り壁は変えて貰えます。ウチは塗り壁だけどマメにメンテナンスすれば良いかなと(イロイロな色に塗れるし)楽観的な意見でスミマセン
474: 匿名さん 
[2008-10-17 19:43:00]
「原価オン」を知ったオーナーさん(もしくは契約中さん)たちが荒らしているように見えます。掲示板ですから、情報は情報にすぎません。事実かどうかは、読み手の判断に任されています。書き込んだ人に矛先を向けるのは「すじちがい」というものです。
ただ、インパクトは、かなり大きいですね。へばったが「○○オン」と伏字にしていたし、最初の書き込みから数時間後に関連レスが一斉に削除されたし。情報の信びょう性も決して低くないような気がします。

知りたくないことを知ったとき、人間は「知らなかったことにしたい」と意識的に無視しようとしたり、「そもそも誤っている」などと否定しようとして、自分を守ろうとします。それは大切な心の動きですが、他人に対して攻撃的になるのは、あまりいいとは思えません。むしろ墓穴を掘っているように見えます。
475: 物件比較中さん 
[2008-10-17 20:00:00]
住友林業の床材は輸入木材ですよね?国産もあるのかな?あとホワイトウッドは昔の話でしょ?
476: e戸建てファンさん 
[2008-10-17 21:21:00]
今はスーパー檜(EW;WW/RW)だよ。
477: 465 
[2008-10-17 21:22:00]
住林あきらめて工務店にしました
478: ↑ 
[2008-10-17 22:03:00]
だったら、こっちに来るなよ。

君達には、本家があるでしょ?

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅢ【高い?】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/

バイバイ。。。
479: ↑ 
[2008-10-17 22:04:00]
へぇ〜 だから?
480: 479 
[2008-10-17 22:06:00]
すいません 477へのコメントでした。
481: 物件比較中さん 
[2008-10-17 22:25:00]
>今はスーパー檜(EW;WW/RW)だよ。
この檜は国産なのですか?
482: 購入経験者さん 
[2008-10-17 23:05:00]
国産材がお好みならマイフォレス大樹が良いです。国産材100%での対応となるようです。HPで内容が確認できますよ。本体価格坪72万円からだそうです。高い〜〜。
483: 物件比較中さん 
[2008-10-17 23:21:00]
オール銘柄檜で内装も全て無節の材なら決して高くない。
込みで坪85以上するなら檜専門のビルダーの方に軍配が上がる。
484: 入居済み住民さん 
[2008-10-17 23:26:00]
本当に賛否両論あるメーカーですね。我家は1年程前に建てまして、先週1年点検を受けました。網戸の調整、天井と壁の間のシーリングの打ち直しが必要でしたがその他は特に問題ありませんでした。アフター担当の方は約2時間かけて調査してくれて、しっかりやってくれるんだなとなかなか好印象でした。営業さんからも確認の電話を頂いて、あーもう1年も建つのにちゃんと覚えてくれてるんだな〜と少し嬉しかったです。営業さんは契約するのが一番の仕事でしょうし、売りっぱなしなるケースが多そうですが、我家の営業さんはなかなかいいヤツです。

それと詐欺だの色々な意見が出てますが、その中に正解も間違いもあるのでしょう。ただ一施主としては合格点をあげられますし、そんなに悪い会社なら今頃淘汰されてるでしょう。在来木造で頑張ってる住林をネットだけの情報ではなく、実際に展示場に見学に行ってご自分の目で確かめることをお勧めします。木の香りがして良いです。
485: 契約済みさん 
[2008-10-17 23:46:00]
452さん
うちも2週に1回ペースで打ち合わせ中です。契約から着工まで約1年の予定で順調に進んでいます。
材木が云々と議論があるようですが、少なくとも設計や提案は素晴らしいので今のところ満足しています。うちは北海道なのでオール道産のカラマツだそうです。これってどうなんですかね?
原価うんぬんの話を読みましたが、それはそうだろうなあ、どこの業界だってありうるだろうなあと思いました。キャンペーンだって言っても、まあ方便だろうなって100%真に受けておりません。
大きな買い物ですから、間取りにせよ設備にせよ納得できる家をつくりたいと思っていますので、こちらから値引きをしてくれとは言いませんでしたし、これからも言うつもりありません。その分「これは値段に反映せずにやっておきます。」といろいろオプション等乗せてくれています。要するに値引きを迫ったら、これらのサービスを値引きという形に変えるつもりなんでしょうね。数十万の値引きプラスよりはオプション追加のほうがよいかなあって前向きに考えています。
(スミリンにとってはいいカモでしょうか?)
486: 匿名さん 
[2008-10-18 00:29:00]
支店と営業に左右されるんでしょうね。うちの営業はは、最低床を無垢にしないとうちの良さは出ないと言ってましたし、契約迫る感が強かったです。そして、詳細見積もり出すと言って出さず、実際に建てた家を見せると言って見せず、最初からサイディングも検討したいと言ったのに高きなるからと吹き付けしか見積もって頂けませんでした。
487: e戸建てファンさん 
[2008-10-18 14:47:00]
住友林業で見積もりまで出して値段が気に入らないから、
工務店に見積もりもってって、同じ間取りで同じ無垢材で安く建てるとか言ってる人、
同じプラモデルでも作り手によって作品はゴミから芸術品まで様々って解ってるのかな。

どこのHMスレでも似たような人がいる。
出来るだけ原価に近づけて建てたい!だから大手じゃなくて工務店で建てる!って。
バカと思う。
1000万代ででっかいゴミが出来ましたって事になるだけだろ。

他人事だから黙ってゴミ作る分には良いけど、こっちにまで押し付けてこないで欲しい。
488: 匿名はん 
[2008-10-18 17:07:00]
大手も地方メーカーも工務店も実際に施工するのは小さい下請会社。大きい下請会社もあるけど、それこそ職人のレベルがバラバラだから、どのメーカーで建ててもハズレの確率は同じです。地元で良い職人を知っていれば、その工務店で、その職人を指名して建てた方が確実だよ。メーカーはあくまで建材商社であって、下請けとの連絡係りと思った方がいいよ。
489: 匿名さん 
[2008-10-18 17:12:00]
487さん、誰もそんなこと書いて無いような?
490: 申込予定さん 
[2008-10-18 17:31:00]
下請け工務店は少なくとも扱い慣れてる。
材料調達は問題なし。

一般の工務店は扱いにも慣れてないし資材調達も怪しく無いかな。
無垢材なんか特に質がピンキリなものを。
491: 匿名さん 
[2008-10-18 17:40:00]
住林も下請けの工務店使って建ててるけど、その家もゴミ?
492: 匿名はん 
[2008-10-18 17:43:00]
元々、人によってバラツキがあるから、 施工管理したり、施工マニュアルに基づいて仕事するシステムになっているんでしょ。
それに必要な研修だってあるしね。
HMで建てるってそういう意味が強いのでは。?
それが気にいらなければどうぞ工務店で勘と経験だけの職人さんに建ててもらえば?。
493: 匿名さん 
[2008-10-18 17:48:00]
はい、そうします。
494: 匿名さん 
[2008-10-18 19:09:00]
NO.490
すみりん無垢の質と工務店無垢の質のどこがどう違うのか説明してみろ!それからいえ!つーの
NO.487
完全に工務店に対する侮辱だね!すみりん侮辱すると訴えられるの覚悟しろとか恫喝している奴、こういう時は沈黙するんだね。恫喝するんなら平等にしやがれ!
だいたい、すみりんの質がそんなにいいんならどの程度いいんだかちゃんと説明しろよ!説明できないくせに、偉そうなこと書くからアタマにくんだよな!
495: 住林施主 
[2008-10-18 19:20:00]
ここは住林のスレだろ。
なんで工務店との比較レスが出てくるのだ。
住林の営業妨害のレス多し。不愉快だ。
496: 匿名さん 
[2008-10-18 19:39:00]
なぁーんだ

粘着君は住林で建てられずに、工務店で建てた自分を納得させるために、常駐しつづけてるのかー

いいではないか
自分が気に入ってるなら

あなたの素敵な工務店を紹介してくれるなら別だけど(笑)
497: 匿名さん 
[2008-10-18 20:33:00]
>>494
>完全に工務店に対する侮辱だね!

どこの工務店かもわからんもの侮辱もなんもあるかいな。
498: 貧乏人 
[2008-10-18 20:42:00]
個人的私見では、どこのハウスメーカーでも職人の当たりハズレはあると思います。うちは知識がなく自分で欠陥とかわからないから、工務店ではなく、欠陥になっても建てるまでは信頼出来そうな営業や建築士がいるハウスメーカーにしました。建てるのは下請でどうなるかわからないからね。ちなみに、うちの下請の業者と雑談したところ、値引くメーカーは下請にシワヨセがくるから、下請で働いてる者はやる気をなくすそうです。住友がどうかはわかりません。ちなみに、住友は見積もりまで行きましたが断りました。他メーカーのほうが好印象でしたから。5万は間取り案を出してもらったし、勉強代ということで、損したとか思ってません。
499: ドラミ 
[2008-10-18 20:47:00]
すみりんハウスは工務店を使っていないのか?(笑)
君達ん家と僕ん家は工務店を共通する兄弟かもしれないから仲良くしようよ(笑)
500: サラリーマンさん 
[2008-10-18 21:15:00]
監督によって選手の働きってものすごく変わるんだよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる