住友林業について、一緒に考えていただける方のご意見を頂けると助かります。
素人の方からスミリン住人の方、更には同社社員の方や施工業者などプロの方のアドバイスや本音も聴かせてください。
※ただし、「誹謗中傷バトル」や「営業トーク」、「根拠や裏付けの無い話」などはご遠慮ください。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-08-31 17:35:00
【前向き意見求む!】住友林業について
875:
匿名さん
[2008-11-02 23:52:00]
もう詳細見積もりの話はいいから、家の情報が欲しいなー。実際、住友林業の家って、どうなの?地震とかには本当に強いの??
|
876:
匿名さん
[2008-11-03 00:04:00]
今日もまた詳細見積や原価オンについてのレスばかりだったみたいですね。こんな内容ばかりが一体いつまで続くのか?
住宅展示場に行って住友林業にも入ってみたけど閑散としてて元気がなかった。積水ハイムやミサワホームは活気があって元気だった。営業の人と座って話をしてる客が多かった。 個人的には在来工法の老舗HMとして、これからも頑張っていってほしいと願ってます。 |
877:
匿名
[2008-11-03 00:09:00]
大きな地震にはまだあった事はないけど あれっ?ちょっと地震かなって響くらいで他の家は食器棚から食器が割れたりしてても、うちは家帰ってもなんともなかった。 林業でよかったとちょっと思いました。
|
878:
匿名さん
[2008-11-03 05:06:00]
↑要勉強(日本語)
|
879:
匿名さん
[2008-11-03 07:36:00]
>>今日もまた詳細見積や原価オンについてのレスばかりだったみたいですね。こんな内容ばかりが一体いつまで続くのか?
詳細見積もりを出せば、消えるんじゃないの? あるいは別のネタを提供したら?なんか自慢できることがあればいいけど。 「すばらしい対応に満足です」とかヤフオクみたいなのはやめてね。 |
880:
匿名さん
[2008-11-03 08:06:00]
あんまり住友林業をいじめないで下さい。いつも叩かれてばかりで、かわいそう。なにか一つはいい所があるはずなので、そうした点をほめてあげてもいいと思います。
この掲示板や別の住友林業掲示板を読むと、住友林業の悪い所が暴かれてばかりです。これじゃ本当に見る気も建てる気もなくなってしまうから。 |
881:
ビギナーさん
[2008-11-03 08:53:00]
良いところは、頼まなくても営業が勝手に喋りますから、心配しなくてもいいんじゃない?悪いところは誰も自分からは言わないもの。悪いところをこの掲示板で見つけて、営業にぶつけてみることです。少しはぐらかし気味なら、信用無くなったとはっきり言うことも必要です。それによって本当の事を隠さずに話すようになるかもしれません。私の場合はボロがでるまえに仮契約を急がされましたけど。
|
882:
匿名さん
[2008-11-03 09:30:00]
詳細見積もりと書くと釘1本がどうのとか、極端ですね
要は比較できる範囲ということで・・ 木造在来は工務店、ローコスト含め比較対象が広範囲なので割高、割安の判断が容易 なはずなのに、何故解りにくいのか? が問題でしょう |
883:
匿名さん
[2008-11-03 12:44:00]
>>882
言ってる意味がいまいちよくわからないけど、、普通に詳細見積出るみたいね。上の方にもそう書いてあるでしょ? |
884:
匿名さん
[2008-11-03 13:08:00]
782さんは「会社の方針で詳細出せない」って言われたと書いてますが???
どっちが本当なの? |
|
885:
匿名さん
[2008-11-03 13:23:00]
782のが立て前であり本音でしょ。
車ネタで悪いが部品の値段を事細かく記載した本一冊分の見積もりの評細がなければ車は売れないわけ?そんな物もらって嬉しい奴は他Mの営業ぐらいわかるはずだが。 |
886:
882
[2008-11-03 13:38:00]
だから、詳細の中身はどうなのってこと
柱、釘1本の値段ではなく、ローコストや安値工務店に比べ、いい質のモノを使っているのか? 値段相応なのか?ってことがわかる見積もりなの、ってこと 以前、工務店の詳細見積もりを出していた人がいましたが、そのぐらい書いてあるんですか、ってことです 随分叩いていた営業もどきがいましたが、結局自分のことは語らずに揚げ足とりで終わっていましたが・・・ 普通にでるよって方、ヨロシク |
887:
サラリーマンさん
[2008-11-03 14:06:00]
|
888:
購入検討中さん
[2008-11-03 14:22:00]
ああ、今日もまた原価オンの話に始まり、詳細見積書の話で終わるのか?
住友林業に同情しちゃうよ。いくらなんでも住友林業がかわいそうだ。少し叩き過ぎでは?お客さんが誰も見に行かなくなっちゃうよ、こんなんばかりじゃ。 たまには住友林業のいいところをレスしてよ。毎日これじゃ困るよ、本当に。 いいかげんにもうわかったから、そろそろ勘弁してくれないかな! |
889:
匿名さん
[2008-11-03 14:30:00]
>>886
扉が一式で単価いくら、型番が何番ってのは載ってたね。じゃあその型番の扉の材質がどこの国原産で、どこの工場で作られてってまではわからないね。いいものかどうかは、ショールームとかで実物見て比較検討するしかないんじゃない? |
890:
匿名さん
[2008-11-03 14:44:00]
>>888
唐突にどうした?さすがに筋の通らない叩きネタばかりで、弾切れか? |
891:
匿名さん
[2008-11-03 18:27:00]
車の場合、展示車、試乗車があって確認出来るけど、注文住宅は無理でしょ!!だから図面・外形図・使用部材・詳細見積が必要だと思うけど。うちの場合、他数社の見積書の内容を言って比較検討するので再見積たのんだらそれきり来なくなった。毎日連絡してきて契約攻撃(5万円契約)してたのに不思議です。
|
892:
工務店施主
[2008-11-03 19:27:00]
>たまには住友林業のいいところをレスしてよ。毎日これじゃ困るよ、本当に。
そうだね。 でも冷静に考えると、契約条件(見積り・原価オン含め)部分以外に全く苦情がないって言うのも傍目で見ていてもすごいと思うぞ。他のねずみ裁判のメーカーのような話は全く聞かない。 それってこの規模の企業にしては偉大じゃないか。 それとも当たり前か? サザエさんちの猫の名前に似たメーカーとはある意味で対極に位置していると思うが。 全然応援になってないか? |
893:
匿名さん
[2008-11-03 20:33:00]
いや、892さんのレスはすごく的を得ている。ここでは、まるで罪かのように言われている詳細見積もりの件も、オレたち施主からすれば、「そんなしょーもない点しか批判する事がないなら、書き込まない方がマシだな」って思う。結局、家の事についての批判ができないんだろうけど。
|
894:
匿名さん
[2008-11-03 20:55:00]
これまでの流れからして、擁護派より批判派が多いだろうね。
ちなみに、おいらは批判側。間取りもろけに決まってないのに原価ONの金額出して、不信に感じたから一旦破棄にしてくれと言ったら、その後連絡なし。まぁ、勉強代と思えば5万は安いからよし。 ってかさ、このサイト真面目に見てる人いるのか?そんな暇があったら独自に勉強しろ。 |