注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【前向き意見求む!】住友林業について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【前向き意見求む!】住友林業について
 

広告を掲載

購入検討中さんA [更新日時] 2008-11-13 07:27:00
 

住友林業について、一緒に考えていただける方のご意見を頂けると助かります。
素人の方からスミリン住人の方、更には同社社員の方や施工業者などプロの方のアドバイスや本音も聴かせてください。
※ただし、「誹謗中傷バトル」や「営業トーク」、「根拠や裏付けの無い話」などはご遠慮ください。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-08-31 17:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【前向き意見求む!】住友林業について

42: きこりん品質 
[2008-09-07 12:19:00]
>スレ主様

出張中のお忙しいところ、レス有り難うございます。

請負契約はまだのようですね。請負契約の前の仮契約はされているのでしょうか?仮契約をした時点で、万が一、請負契約しなかった場合に住林さんが経費請求ができるようになっていますので、ある程度、話が煮詰まってからの方がいいかと思われます。(へばったさん、すみません)

あと、提案工事(いわゆるオプション)についてのお話も、なるべく詰めてから請負契約をした方が良いかと思います。正直、私はあまり提案工事の事を気にせずに契約しましたが、契約後の仕様打ち合わせで、あれもこれもとOPにしていたら、600万円程度、契約時より増えました。つまり、スレ主さんが気にしておられる契約前の値引きなんて、吹っ飛んでしまいました。私の場合は納得済みの増加でしたが、本家スレではそれが元の契約解除による違約金トラブルもあるようですね。
現状の打ち合わせで、自分が欲しい仕様や設備等、すべて提案工事見積もりに入れてもらったほうがいいですよ。当然、提案工事の内容も、請負契約後の変更は可能ですので、契約後に不必要なOPを消去していく方法をしてみてはいかがでしょうか?
43: ミスターX 
[2008-09-07 18:24:00]
前向きで自由でいいじゃん、だから
へぱった&きこりん品質も自由に意見してください!
44: 購入検討中A 
[2008-09-07 18:36:00]
きこりん品質様

スレ主です。
仕事の合間にレス拝見させていただいております。
仮契約・請負契約にかかわる諸注意をいただき、誠に有難うございます。 
最近はまだ煮詰まっていないにも関わらず、仮契約に心が動くムードになっていますので、他のレスを参考にしたり、皆様のアドバイスをいただきながら、話を進めてみます。(ヘバった現役マン様よろしいえすよね?)

ところで、提案工事では自分のライフスタイルや価値観を重視し天井から床までをイメージを作りげたいと考えておりますが、どこでバランスをさせていくか、大変悩んでいます。

例えば、リビングはサービス期間中に無垢の床材としたいのですが、床暖房にしたいなど・・・

その他に何をどういうように選択すれば良いのでしょうか?
45: ヘバった現役マン 
[2008-09-08 02:02:00]
この土日もまたまた申込みを取れず、心底ヘバっている者です…
明日のパワハラ怖いっす
はぁっ…


きこりん品質さん、こんばんは。
外壁の手直しはうまくいってますか?大変なご迷惑かけてしまい、ごめんなさいです。現場の工事のことで気になることがあったら、指摘していただいていいですよ。上の人は担当者に責任を押しつけて、社内では自分はまるで被害者であるかのようにアピールしてるだけのような光景が目に浮かんできて、きこりん品質さんの生産担当者が受けるであろうパワハラに同情してました。

でも施主さんにとっては一生一度(?)の家づくりでしょうから、満足とまではいかなくても、少なくとも納得はできる仕上がりになるよう、施主さんとして指摘するのは当然の権利ですから。


ところで、今月限定のキャンペーンの特典を確保していただくために月内契約を迫っていく営業スタイルは、もうすっかり皆さんに知れ渡ってるみたいてすねぇ〜。もう何年も前からの定番スタイルですけど、今やウチの会社の決め技みたいになっちゃってます。僕もいつもそれ言ってますが、自分でしゃべっていて苦しいっす。
あんまり具体的なことは書けないんですが。

さんざん時間ばかりを取られて、でも最終的には他メーカーで契約されちゃうと嫌なので、見積もり出すところまで打ち合わせが進んでいれば月内契約をお願いする営業は多いです。プラン・仕様がまだ固まっていなくても、契約を繰り返しお願いするケースが多いことは、皆さんが書いているように事実です。着工合意の時に200万円〜600万円の金額アップは、むしろ普通です。よく見かけます。
またその早すぎる契約の連発が、解約率の高さの原因の一つであることは否定できません。

自分でも矛盾を感じながらやってますが、パワハラ攻撃が執拗なので仕方ないんです。

でもはっきり言いますが、早めに契約して損することもないです。契約を数ヶ月も後送りすることで得することは、ウチの会社にはないですよ。営業が腹決めて最終価格を伝えた以上、そこからさらにまた値引きが増えることはないですから。

ですからウチの家を建てて下さる意志が固まったなら、打ち合わせ内容が生煮え状態てあってもまず先に契約していただけると嬉しいです。


あと7時間後には会社かぁ…
病欠しちゃおうかな…
46: 物件比較中さん 
[2008-09-08 07:20:00]
スレのみなさん、はじめまして。。。

このサイトを最近知り、本家?を含めてみなさんの貴重な意見等、とても参考になっています。
ありがとうございます。

そこで自分もこれから家を建てるべく、HMを選んでいてイロイロ頭を悩ませているところです。
住林のマイフォレストが一番の候補になっているのですが、教えて欲しいことがあるのでカキコしました。

それは中央ろうきんが協賛HM6社(住林含)と建築請負契約を取り交わした場合に、協賛HM6社の本体見積価格から3%割引することになっています。

とてもこの条件には好感が持てるのですが、この提携割引って見積価格割引した分は中央ろうきんの方から、ある一定の金額で協賛HM6社に補填してくれるものなのですか?
47: 購入検討中A 
[2008-09-08 09:59:00]
皆様
おはようございます。
購入検討中Aです。

ヘバった現役マン様
既に仕事に行かれたでしょうか?
まさかおなかいたくなって、自宅でこのスレみていたりして・・・
と言いながら自分は、午後からの仕事を控えて、皆さんからのレスや他の掲示板をチェックしています。
余計なことですが、新しい顧客が出来なくても、以前に契約したこお客や入居住民のフォローもあるかと思いますので・・・・。売ったらそれっきりですか?(素朴な疑問です。批判ではありません。)
今度は頭も痛くなってしまったら、ゴメンナサイ!!
ところで、最終価格とは仮契約の直前のことでしょうか?請け合い契約直後のことでしょうか?まだ仮契約前の概算見積もりはまだ最終ではないですよね?
今日も皆(この掲示板を参考にしている人はもちろん、貴社関係者とその顧客)のために頑張ってくださいね!

46様
はじめまして。
これからも宜しくお願いします。
48: 購入検討中 
[2008-09-08 22:28:00]
はじめまして、鉄骨系で考えていたんですがやはり木と思い始めた者です。
ヘバった営業マンさん、大樹で40坪って坪単価いくら位ですか? 検討してて週末行ってみますが参考までにお聞かせ願います。
49: 匿名さん 
[2008-09-09 09:22:00]
しかし、このレス書き込みが全然増えないねぇ。住林に対して前向きな意見って無いってこと?
50: 物件比較中さん 
[2008-09-09 09:54:00]
>No.49 by 匿名さん

だって、スレ主が『俺が必要な事以外書き込むな』な人でしょ。本スレ以外に無駄スレ増やすのは迷惑って事さえわかりゃしない。
そして、書き込んでるのは、本スレの嫌われ者の、へばった&きこりん・・・。
みんな敬遠するわな
51: ヘバった現役マン 
[2008-09-09 13:50:00]
現役マンです。昨夜は飲みに行ってしまい、レス出来ませんでした。ごめんなさいです。三万円近くも取られてしまい、今朝サイフの中身を見てヘバりました…

昨日も毎週月曜日恒例の営業ミーティングでパワハラ総攻撃されまくりました…
土・日に申込を取れなかったり、月末に契約を取れなかったりすると、社内ではきついパワハラに晒されます。もちろん僕だけじゃなくて、かなり多くの人がパワハラされてます。
ウチの営業が他メーカーと比べてしつこいのは、こうした社内背景があるから仕方ないんです。
皆さん、許してやってくださいね…


えっと、スレ主さんからの質問ですが、最終金額というのは、「今月中の契約ならば、ここまで値引きが可能です!」って約束した、本体工事金額のことを指して言ってます。
スレ主さんのレスを読むと、「概算見積もり」とか、「仮契約」とかいう言葉が繰り返し出てきているので、ウチの会社の関係者ならわかるでしょうけど、なんとも言えない微妙な雰囲気が満々です。
その営業担当や上司がやろうとしてること、やりたいことがわかるので、営業の気持ちがわかるぶん、こうした質問には答えにくいっす。
ていうか答えられません。ごめんなさい…

僕からいえることは、ウチの会社の家を本命で考えているなら、営業担当が言っていることに疑問をもたず、すべて信じ込んでください…ってことです。

あと大樹は、40坪では面積的に坪単価メリットが出にくいてすので、どんなに安くても坪75万円超はみておかないと苦しいです。あえて大樹にしなくても、いい家たちますよ。セレクトワンじゃ、ダメですか?


昨日の本家スレはすごく荒れてて、読んでて恥ずかしかったっす。釣りじゃなくて、間違いなくウチの社員が発言している『営業トーク』っす。まあ、なにが事実で、なにが嘘かは、具体的には書けないんですが…

何度もいいますが、営業担当の説明を疑ったらダメです。ウチならそんなに変な家には絶対にならないですから。だからすべてを信頼して、心からウチに任せきる姿勢が、施主さん自身の精神衛生面も含めて大事です。
実績は信頼の証しであると、思ってください。

まあ、本家スレのほうは、ああした展開のほうが僕らも参考になってるんで、いいんですけど。

こちらのスレはあくまでも「前向き」にいきましょうね!
52: 契約済みさん 
[2008-09-09 18:19:00]
ヘバったさん教えて下さい。

本家レスに出ていました、マイフォレストの新しいモデルの情報教えていただけませんか?
53: 匿名さん 
[2008-09-09 18:39:00]
契約済みさん、それを聞いてどうするのですか?もう契約済みなのですよね?
54: 契約済みさん 
[2008-09-09 19:23:00]
№52です。

契約時に営業に確認したことですが、新しい商品が出た場合、そちらの仕様が良ければ変更が可能と聞いていました。当然、差額の発生はありますが・・・

家は、人生一回の買い物と思いますので、最後まで情報を収集して良い家にしたいと思い聞いています。
55: 匿名さん 
[2008-09-09 19:37:00]
53です、悪い意味で聞いている訳ではありませんm(__)m そう言う意味ですか解りました。住林の差額はかなり理不尽な差額が発生する場合が有りますよ(経験談)なるべくでしたら変更無いようにされた方がよろしいかと。
56: 契約済みさん 
[2008-09-09 20:05:00]
№52、54です。

もしよろしければ、理不尽な理由教えてもらえませんか?
57: 住林で建てようかな 
[2008-09-09 20:58:00]
54さん、新しい商品出たらって向こうは出るけど契約してから言おうって魂胆なんじゃないですか? 普通のなら実は来月こんな商品出る予定ありまして って話してくれた方が考え直せる気も
理不尽な差額…ってのはわかりませんが、新しい方が良いに決まってますし吹っ掛けられるって意味じゃないかな?
58: 匿名さん 
[2008-09-09 21:11:00]
53です、契約済みさんは契約して着工合意書にサインはしてますか?詳細図面は出来ていますか?詳細見積もりは貰いましたか?それを済ませてからの変更は、窓一つでもかなりの差額がかかります、上記の事がまだでしたら大丈夫でしょうけど。
59: 契約済みさん 
[2008-09-09 21:22:00]
皆さんありがとうございます。
着工合意、詳細図面ともにまだです。
詳細図面については、来月中には作成する段階にあります。
60: 契約済みさん 
[2008-09-09 21:43:00]
新商品というよりも、10月から値上げだそうですよ。
やはり部材値上げ、木材値上げが厳しいようです。
今まで値上げせず頑張ってきたようですが、1割くらいあがるというお話がありました。
私は3月契約なので、ヤマハなどの部材値上げも影響なく新部材にしてもらえましたが、今契約を考えている方は9月中に見積もりを出してもらうのも手なのかもしれませんね。
61: きこりん品質 
[2008-09-09 22:14:00]
>>44 スレ主様

今晩は。レス遅くなり申し訳ありません。

提案工事の選択…確かに悩みますね。自分のイメージを重視するのか、生活し易さを取るのか。少し我慢してサービスOPや標準品を選ぶのか、追加料金が発生しても自分の望む仕様にするのか…正直、スレ主さんが決定するしかありませんし、正解があるものではないと思います。こんな答えですみません。

お詫びと言ってはなんですが、私は次の方法で提案工事を決めました。スレ主さんのお役に立つ話だとよいのですが…

まず、家族の命と家を守る為のOP(防火、防犯、耐震、防災)を全て挙げました。意外にも、シャッター(雨戸)や防犯ガラスはOPですし、設計さんからは必要無しと言われた基礎の鉄筋補強もしてもらいました。後、構造で気になったホワイトウッドも一部変更しました。

次に、自分のこだわりの部分を挙げました。外壁の吹き付け(シーサンド)やタイル、各設備の仕様変更などです。シーサンドやタイルはかなりの金額UP(特にタイル)しますし、キッチンやIH、浴室乾燥や現場作の手洗いetc、とにかく金額を気にせず、一度思い付くまま挙げてみましょう。
最後に来客の目を気にした部分(完全に見栄の部分)を挙げました。飾り棚、カウンター、小物の変更etc。

これを全部、一度営業さんに見積もり依頼します。見積もりで金額を見ながら考えると、意外に取捨選択しやすくなります。つまり「この金額ならこのOPは追加してもいいや」とか「このOP、こんなに高いならいらないや」とか…そんな風に思えますよ。そうすれば、意外にバランスよく選ぶ事ができます(あくまで私の経験談ですが)着工合意まではOPも変更自由ですので、辞める事もできますしね。

>へばったさん

ご心配いただき有り難うございます。一時はどうなる事かと思いましたが、結果、良い方向になりました。何度も言いますが、生産さんや営業さんの対応、非常に良かったですよ。へばったさんの仰るように、生産さんが上司から私の家の事でパワハラを受けていなければいいのですが…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる