住友林業について、一緒に考えていただける方のご意見を頂けると助かります。
素人の方からスミリン住人の方、更には同社社員の方や施工業者などプロの方のアドバイスや本音も聴かせてください。
※ただし、「誹謗中傷バトル」や「営業トーク」、「根拠や裏付けの無い話」などはご遠慮ください。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-08-31 17:35:00
【前向き意見求む!】住友林業について
453:
周辺住民さん
[2008-10-17 15:20:00]
|
454:
旧文部省
[2008-10-17 15:38:00]
×曲がった見方 ○穿った(うがった)見方
|
455:
購入検討中さん
[2008-10-17 15:43:00]
No.453さん
そう思われる気持ちもわかります。でも他のHMスレでも同じようなやりとりを目にすることがあります。 その道のプロ?とかでなくても、No.446 by 解約検討中Aさんのは、「こういう書き込みしたらやばいんじゃないの?」的に感じる内容でした。(私は主婦です) その意味で本人が削除依頼を出した方が・・・と思いました。 No.450さん、No.448 by サラリーマンさんのは、確かに一見、脅しに聞こえる内容だったかもしれません。でも、もしも住林に恨みのある人物が虚偽の書き込みをしているのだったら、やめなさいというありがたい警告という見方はできませんか? もしも、あなた又はあなたのご主人(奥様)の会社が、元社員と名乗る人物が、真実の確証がないまま、あそこは詐欺的行為をしていると周りの人たちに吹聴してまわったり、公の場で発表して、イメージが悪くなって会社が傾き、生活に困るようになったら・・・と考えると、匿名だから何でもかんでも書いていいというのは許されないと思いますよ。根拠となる真実を述べずにあのような書き込みをすることは、あまりにも危険と思います。 |
456:
いつか買いたいさん
[2008-10-17 15:45:00]
ということで、No.446 by 解約検討中A さんの弁明が聞きたいね。
|
457:
購入検討中さん
[2008-10-17 15:45:00]
企業の人間もそんなに暇じゃないだろうから、
こんな掲示板いちいちチェックしないよな〜なんて思っていたので、 工作員なんて神経質なネット**の戯れ言だと思っていたけど、 最近の原価オンの話題に対する、妙に物わかりのいい発言が多いのを見ると、 ちょっと気味が悪くなりますね。 明らかに購入者の不利益になる話なのに、なんで「そんなの当たり前」なんてスルーできるんだろう。 社員でさえ「お客様には絶対に言えない」って言ってたことなのにね…。 |
458:
匿名さん
[2008-10-17 15:56:00]
ウチも住林は止めたけど。皆さんの書いてる事は大体合ってるよ。まず五万円払って敷地、地盤調査、簡単な間取り、概算見積もりを貰う、ショールームで仕様の確認、変更、設計士に面会、細かく仕様の変更確認、間取りの確認、もう一度概算見積もりを貰う、細かい見積もりは出ません。契約してからといわれる?営業と会ってから2ヶ月ぐらいで契約と言って来る、打ち合わせは週1回、最後の日は上司と一緒に家に来た!概算見積もり3700万、値引きは600万しますからと言われ此処に判を押してくれと言われました。ま、こんなとこです。
|
459:
みるみる@もうすぐキッチン入ります
[2008-10-17 17:07:00]
>>452さん
着工前は毎週打ち合わせ予定でしたが、こちらの都合で2週間に一度くらいでした。 (私の、仕様の決定が早かったので設計さんの仕事が追いつかなかったらしいです。) 着工後の打ち合わせは、地盤改良終了後、基礎工事終了後、棟上げ直後、壁ボード貼り後←今ここ です。 途中経過ですみません。 >打ち合わせ内容を議事録メモとして記録し文章化して、顧客と会社側で確認後持ち合う これは一番最初からしてました。ずっと綴じてあります。 |
460:
サラリーマンさん
[2008-10-17 17:21:00]
458さんの言う通り、素人相手に何千万円もするものを売る商売にして、たしかに強引ですね。
肝心なところははぐらかしてとにかく契約を迫るやり方は印象悪いですよね。 だからレスにも解約だの騙されただの書き込みが多いのではないでしょうか。 住林関係のレスを見ていると、内容がきついと必ずおどしのようなレスの書き込みがありますね。 へばったさんもそれで書き込みやめてしまったみたいだし。 根本的に会社の経営方針みたいなものに問題があるのかな。 このレスも荒れだしたけどそれが全てを物語っているような?いないような? |
461:
購入検討中さん
[2008-10-17 17:36:00]
>>みるみる@もうすぐキッチン入ります さん
452です。早々と参考ご意見ありがとうございました。着工前は、週1くらいの打ち合わせとの こと、契約したあと、ソレからが家作りが実現する為の時間に切り替わるわけですね。夢のある 楽しい時間でもあり労力の必要な事になる中、契約メーカーとしての対応はどうでしたか? また、お時間のあるときでも印象教えて下さい。 (議事録の件も、了解しました。意外と他のメーカーそう言うのしないところ多かったので気に なってました) |
462:
みるみる@もうすぐキッチン入ります
[2008-10-17 17:42:00]
>>452さん
あと余談ですが、 営業担当は最初の人も次替えてもらった人も本当に売る事命な感じでまあある意味仕事熱心、 こちらとしてはちょっと嫌な感じでしたが、 生産担当さんや設計担当さんは普通に良い人で、同じくらい仕事熱心で、好感が持てます。 今は設計担当さんが打ち合わせとは別に、現場の作業内容の進行をメールで教えて下さいます。 住友林業の社員は多分全員自分の持ち場に忠実なのかな、とか思ったりしてます。 |
|
463:
匿名さん
[2008-10-17 17:57:00]
458です、ウチは住林止めたけど、住林は悪くは無いですよ、設計のセンスは良いしデザインも悪くない、営業は気に入らないけど、家は営業が造る訳じゃないから住林で納得できれば建てても良いと思いますよ。くれぐれも設計士だけはセンスの良い人に頼んだ方が良いよ。
|
464:
物件比較中さん
[2008-10-17 18:18:00]
なんで住林やめたんですか?私もやめましたが。
|
465:
匿名さん
[2008-10-17 18:32:00]
完全自由設計延床45坪オール国産無垢漆喰壁合板集成一切なし建具家具すべて無垢造作・三州瓦・壁体内2重通気工法・地盤改良・外構・外部給排水全て込み込みで税込2400。2年前の価格だが今はいくら?
|
466:
購入検討中さん
[2008-10-17 18:36:00]
みるみる@もうすぐキッチン入ります さん 458さん
良いお話、とても参考になります。ポイントを抑えて「住林」に決定する場合は対応の良い点を 十分に引き出すようにこちらも応対しながら、家作りを進めていきたいと思います。 どんなことも、どんな相手も疑心暗鬼でいると、相手もそれなりに構えてしまいますからね。 現在、担当営業は新人さんで必死に頑張ってる姿勢だけで頼りないのですが、予算の限られてる 我がままなお客相手に設計士や上司がプラン等を何度も提示して熱心に要望に応えてきています。 おっしゃる通り、外観、間取りのセンスにはグッときます。 引き続き、話を詰めていきます。 ありがとうございました。 |
467:
匿名さん
[2008-10-17 18:44:00]
458です、詳細見積もりが貰えない、上司を連れて来た(お前は子供か!)値引きが物凄い(有り得ない!何の為の見積!)使いたい木にこだわると住林じゃ物足らなくなるのと、今の家の仕様と同じにすると金額がね(T-T)
|
468:
V3
[2008-10-17 18:47:00]
私も住林やめました。
柱が105角使用、林業を謳っているのに集成材、吸水性の高いグラスウール使用、シロアリ・腐りに弱いWW使用、高いわりに住設が・・・、数年後にメンテが必要な外壁、こっちが仕事中なのに営業から携帯に電話がかかる。 だいたい皆さんも同じだと思いますが。 |
469:
匿名さん
[2008-10-17 18:50:00]
↑464さんにね
|
470:
サラリーマンさん
[2008-10-17 18:52:00]
No.446 by 解約検討中A さんは逃げたの?
|
471:
匿名さん
[2008-10-17 18:53:00]
467は464さんにです(^-^;
|
472:
匿名さん
[2008-10-17 18:55:00]
465さんは住林?
|
この方は明らかにお客さんではありませんね。
その道のプロの方とお見受けします。
それにこれ、あきらかに448さんをスケープゴードにした一般客への威嚇的発言に聞こえます。
まるで暴力団の方とでも会話しているような印象がいたします。
本当に真実自分の身に起こった出来事を書き込むだけでこのような恐喝まがいのことを言われるなんてものすごく不自然です。
読んでいるだけで、まるで本当に自分まで脅されているようで、とても怖いです。
この企業にはこういう取り巻きの方々が潜んでいて、都合の悪い話になるとちょっとだけ顔を出すのでしょうか。
何か裏の顔をもった世界の様でおそろしい...