住友林業について、一緒に考えていただける方のご意見を頂けると助かります。
素人の方からスミリン住人の方、更には同社社員の方や施工業者などプロの方のアドバイスや本音も聴かせてください。
※ただし、「誹謗中傷バトル」や「営業トーク」、「根拠や裏付けの無い話」などはご遠慮ください。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-08-31 17:35:00
【前向き意見求む!】住友林業について
413:
匿名さん
[2008-10-16 18:35:00]
取れる所から取る!何処のハウスメーカーも一緒です!だって定価なんか無いに等しいのだから、そんな事普通解るでしょ?何のんきな事言ってるの?原価オン結構!その分値引きして貰えば良いじゃん!
|
414:
匿名さん
[2008-10-16 18:44:00]
|
415:
匿名さん
[2008-10-16 19:08:00]
410さん
その調査代はどこかに(誰かに)オンされているという考えはお持ちではないのでしょうか? 人が動く以上、どこかに経費は乗っかっているんですよ。無料なんてあり得ない。 「5万円」とちゃんと言ってくれる方が透明性があると思います。 住林の場合は、この5万を払うかどうかでふるいをかけているような気もしますが・・・。 |
416:
匿名さん
[2008-10-16 19:15:00]
確かに一条は無料だね、他の所も無料な所が多い、だけど無料の分は何処かに必ず上乗せされてます、契約しなかった人の分も誰かに上乗せされてます、誰がただで働くか!やなこった!
|
417:
410です。
[2008-10-16 19:18:00]
415さん
もちろん、そのことは重々わかっています。 でも皆さんは、自分が得をしたぶんは見ず知らずの誰かに被さることだから、そんなのは申し訳ないから、と無料や値引きを断るほどの善人なのでしょうか・・・。 私は、一条でやってもらった敷地調査を持って、他HMを回りました。敷地調査の時間と費用が省けますし、何より、他のHMがこちらのすぐにでも建てたいという本気度を察知して、合い見積もり等で競合意識が高まる→値引き・サービスが多くなるからで、そのことに罪悪感は感じません。 ちなみに、住林は5万出さないと調査や提案をしてくれないそうですが、それで本契約に至らなかった場合はいくらかの返金はあるのでしょうか? |
418:
匿名さん
[2008-10-16 19:39:00]
ありません。払った分は間取りとか色々と提案してもらうなど働いてもらいましょう。
|
419:
匿名さん
[2008-10-16 19:41:00]
確かに一条は敷地調査は無料だけど、精密な見積もりや図面の引き直しとかからんでくると、仮契約を迫ってきますよ。
勿論仮契約なんで途中解除できるけど、契約金は必要経費引かれて帰ってくるはず。 |
420:
匿名さん
[2008-10-16 22:16:00]
>>417
だったら、一条で買うのは間違いということになりますね 他人の調査料まで原価に乗せられているので あなたのような性格の人は、一条で調査してもらって、住林で買うのが良いのでは? 他人の調査料まで原価に含まれてると思うと発狂しそうだし 個人的には。 何千万の高額の買いものをするのに、判断のために5万円払えないくらいの気持ちなら、そもそもそこを候補に選ばないほうが良いと思う その無駄な時間を自分に合うHMを探すのに費やした方が100倍ましでは? それとも金はないけど、時間が有り余っている人なのですか? |
421:
物件比較中さん
[2008-10-16 22:32:00]
地盤調査で金取るの住林くらいじゃない。他はSW方式はどこもやってくれましたよ。うちが見積もりお願いしたところはですが。
さすがにボーリングは契約したHMだけでしたけど。どこかに上乗せされてるのは、お互い様でしょう。 |
422:
桜ちゃん
[2008-10-16 23:16:00]
ひさしぶりにサイトを見たら、スゴイことになっていましたね。
本当にスミリンと契約したの?って人もいれば、野次馬、他のHMの担当者?と思われる書込みがみられるのでガックリです。 スレ違いになりますが、書き込みします。 最近のネタは原○オンと敷地調査&プラン代5万円のようですが・・・ 自分が思うには、原○オンは別に・・・って感じです。 そもそもキャンペーンっていうのは販売上の集客のやり方であって、キャンペーン=サービス(無料)というものではないと思っています。 だからキャンペーンがサービス(無料)でないことをで、あたかも損したような書きこみすることが間違っていると思っています。 また敷地調査&プラン代の5万円。。。 一条や他のHMは無料みたいですが、自分は逆にタダの方が怖いです。 だって企業として人が動く以上、必ず人件費をいうものが存在します。 その人件費を支払う企業が敷地調査費やプラン代をタダをいうことは、その分を補うためにも結局は誰かの工事原価に含まれているということになるからです。 だから敷地調査費代をきちんと請求するスミリンの方を評価します。 ちなみに自分は405さんのようなことにはならず、きちんと設備のカラーのカタログを見せて貰いながら間取り等のプランの説明を受けて、緑色のファイルの敷地調査報告書の説明も受けましたよ。 だから設備の説明が白黒コピーとか、地質調査書が担当者が持ってるとか、あり得ないコトだと感じています。 |
|
423:
417です
[2008-10-17 00:22:00]
>420
>あなたのような性格の人は、一条で調査してもらって、住林で買うのが良いのでは? >他人の調査料まで原価に含まれてると思うと発狂しそうだし >何千万の高額の買いものをするのに、判断のために5万円払えないくらいの気持ちなら、そもそも>そこを候補に選ばないほうが良いと思う なぜ、住林スレがすぐ荒れるのかがわかるような気がします。こういう書き方をする人がいるからですね。 私は5万円が惜しいとは一言も言ってません。 住林の展示場に行くのに予備知識が欲しいとは書きました。5万必要ということを初めて知りました。他メーカー(一条ですね)で無料で調査したものがあるので、時間と費用を節約するためにそれを有効に利用していると書いただけです。 別に一条で建てないとも住林で建てるとも一言も言ってません。まだ何社か回って候補を選んでいる段階です。 原価がどうのこうのなど、面倒なことは一切言ってませんよ。たまたま先に訪れたHMで無料で調査してもらっただけでなぜこんなに批判されるのかが不思議でたまりません。 もしかして、自分は払ったのに、払わずに得している人がいる、ということが妬ましいだけですか? 住林を候補と考えて展示場に、と考えておりましたが、ここの掲示板ってこういう人たちが多いのならそれだけで嫌になりました。 >それとも金はないけど、 残念ながら、土地120坪持ってて、建物本体予算が4500万、総予算5500万ですので(うち頭金3500万)そのご心配はご無用です。 |
424:
匿名さん
[2008-10-17 00:45:00]
前向き意見・・・ってどういうこと?
別にある住林スレとは違うの? |
425:
匿名さん
[2008-10-17 00:46:00]
それだけ金持ってる人間は、こんなとこ覗かないと思うけどな〜。
それと、 >>住林を候補と考えて展示場に、と考えておりましたが、ここの掲示板ってこういう人たちが多いのならそれだけで嫌になりました。 あなたのような人がいるのも、荒れる原因の一つですね。 |
426:
匿名さん
[2008-10-17 01:07:00]
393です。 なかなか、スレ盛り上がってきましたね。荒れてるようで荒れてないですよ。
メーカー擁護はするつもりありませんが、やはり高い買い物ですから相手のペースや営業戦略に乗らないように冷静に、要望や交渉することです。 何しろ「お客さま」はコチラですので、変に妥協したり納得しないようにしないといけません。 高いと言われる(思われる)ところには、表現は悪いですがそれだけ相手に仕事をさせることですし 相手も顧客対応は、そう言うサービスに応えるものだとわかってるはずです。だからコストON してるのではないでしょうか。 直近の話題の 敷地調査料ですが、無料でするところが多いのにと思ってましたが、払った分は元がとれます。 (地耐力だけかと思っていたのですが、地盤調査以外、近隣の地型や家屋位置等も含め建築地周りの 環境調査となって報告される詳細な分厚い資料を提出してきましたよ。) 賛否両論、前向き板にだいぶなってきたような気がしますが、違いますか? |
427:
匿名さん
[2008-10-17 07:28:00]
例え他のHMで地盤調査しても、違うHMに行けばまた地盤調査は必ずしますよ!これ当たり前!
|
428:
↑
[2008-10-17 07:31:00]
ですよね。他社のデータで地盤保証出来る訳無い。
|
429:
匿名さん
[2008-10-17 07:34:00]
結局5万払う価値があると本人が納得できれば払えばいいし、嫌なら他でやればいいだけの話。HMなんて無数にあるわけだし、敷地調査無料のところもいくらでもあるでしょうし。
けど、これだけは断言できる。お金は一杯持ってるんだ〜ていう書き込みは、この上なくダサかった。 |
430:
↑
[2008-10-17 08:47:00]
なんで?
総予算で5500万でしょ。頭金も3000万だけなのに、これだけで金持ってるになるの? |
431:
匿名さん↑↑
[2008-10-17 08:49:00]
そういう経済状態の人だけでないので、金の話に躍起になるのです。
金があって得もしている、という人が妬ましくてしょうがない。 でしょ? |
432:
匿名さん
[2008-10-17 09:20:00]
荒れてまんな。みんな子供でんな。
|