住友林業について、一緒に考えていただける方のご意見を頂けると助かります。
素人の方からスミリン住人の方、更には同社社員の方や施工業者などプロの方のアドバイスや本音も聴かせてください。
※ただし、「誹謗中傷バトル」や「営業トーク」、「根拠や裏付けの無い話」などはご遠慮ください。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-08-31 17:35:00
【前向き意見求む!】住友林業について
1110:
北の契約済み
[2008-11-10 21:15:00]
|
||
1111:
入居済み住民さん
[2008-11-10 21:44:00]
あなた達、何故住林にそれだけ拘っているの??
よっぽどひどい損をした?だとしたら会社に言えよ。 ここでそれだけ書けるんだったら、電話でも言えるでしょ?? それか営業妨害?ちょっとは効果はあるかもしれないが、それって人としてどうなの? なんか別スレでもたてたらいいじゃん。 「住林に騙された人集合」とか「住林以外の営業さん集合」とかさ。 それは嫌なの?せっかく前向きな板期待してたのに、君らのせいでめちゃめちゃやん。 |
||
1112:
匿名さん
[2008-11-10 22:48:00]
建てて満足してる人はこんなとこは見ないと思いますよ。見るのは建てたい人や後悔してる人でしょう。
|
||
1113:
匿名さん
[2008-11-10 23:23:00]
震災の際の非人道的対応を知って、見積のカラクリを知って、後悔しない家づくりをしなければ。
生涯一度の買い物だろうから後悔しないように、ここを見ておくのもヨシ。 |
||
1115:
匿名さん
[2008-11-10 23:29:00]
最近の家で生涯一度で済むかが疑問だ。住林だけでなく
|
||
1116:
周辺住民さん
[2008-11-11 13:30:00]
価格は高くなるだろうが、200年住宅仕様で建てれば一生住めるかもね。
|
||
1117:
匿名はん
[2008-11-11 15:04:00]
住林の原価オン疑惑は見積書がアップされたことでもう決着がつきましたね。あの見積書から値引き率を計算してみたら13%も引いていた。値引きは他メーカーでもあったけど、3%〜5%の常識的な範囲だった。逆算すると住林が乗っけてる原価オンは8%〜10%だと推測していいだろう。キャンペーンサービス品の原価オンをも含めていけば合計12%〜15%を通常の粗利とは別にして乗っけてあるとみていい様子である。
住林は1割強も原価オンしてるっていうことで決定。それでもう終わりにして、早く次スレを立ててください。 それから住林関係者や擁護派の方も原価オンしてるから詳細無しのどんぶり見積書にならざるを得ないという裏事情を認めて、もうこの件はスルーするほうがいいです。言い訳すればするほどツジツマが合わなくなるし、変にアンチを刺激し過ぎるとまたまた別の証拠アップされかねませんから。 いつまでも「原価オ〜〜〜ン」っておちょくられてたら気分悪いし。 次スレ立てて今度は本当に前向き情報交換スレになってほしいです。 原価オン商法してる事実があっても自分は住林(を含めて数社)での検討をやめるつもりはないです。 |
||
1118:
住友うず
[2008-11-11 22:10:00]
〉匿名はん
原価オン商法がどうのと流言飛語を撒き散らして扇動するのは辞めにしていただけませんでしょうか? あなたは1日何役の投稿者を演じてらっしゃるのですか? 要するにアナタは住宅関係者であってすみりんの妬みや怨みを永遠に植え付けたい訳ですね。 |
||
1119:
物件比較中さん
[2008-11-11 23:14:00]
>>1118
まあ見る人みたら、根拠がないのバレバレだしいいんじゃない?やればやるほど逆効果なかんじだし。 |
||
1120:
住友うず
[2008-11-12 09:07:00]
〉1119さん
1117は多数野党の山猫さんで決定ですね。一応、ミリタリーバランスを考えて与党発言も演じてるあたり、世渡り上手な 山野良猫さんです。 今後の動向に興味ありです。 |
||
|
||
1121:
↑
[2008-11-12 09:38:00]
荒らし
|
||
1122:
匿名はん
[2008-11-12 12:55:00]
住友うず?
ここを仕切っているつもりなのが笑える。 |
||
1123:
匿名さん
[2008-11-12 14:12:00]
↑お客さんに仕切られて腹を立ててる山猫w
|
||
1124:
匿名
[2008-11-12 21:34:00]
↑家が売れなくてネットの世界にどっぷりつかる営業マン。
|
||
1125:
↑
[2008-11-12 21:57:00]
1124、これも住友うず
キモい |
||
1126:
○○関係者
[2008-11-12 22:21:00]
〉〉1122
〉サービス品の原価オンをも含めていけば合計12%〜15%を通常の粗利とは別にして乗っけてあるとみていい様子である。 何気なく粗利と言う専門的な言いまわしを一般の人が使う言葉ではないのですが? 〉どんぶり見積書にならざるを得ない 何気なくどんぶり見積もりと言う専門的な言いまわしを一般の人が使う言葉ではないのですが? これだけは言っておきますが、どんぶり見積もりで審査書類をだされると○○?として腹が立ちます。すみりんの擁護派ではないけど、あなたの卑劣な流言飛語は見るに耐えません。 すみりんとヒートアップしているHMはどこでしょう?詳しい方、いません? |
||
1127:
匿名さん
[2008-11-12 23:57:00]
一条そしてタマ、時にはシャーウッド
|
||
1128:
ほい〜〜ほいっ!
[2008-11-13 00:01:00]
して、そのココロは?
|
||
1129:
ざいらい
[2008-11-13 07:27:00]
もくぞ〜
|
||
1130:
管理人
[2009-10-09 10:23:16]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。 今後につきましては、恐れ入りますが、 以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/ ブックマークされている場合につきましては、お手数ですが、 新しいURLをご登録いただけますようお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なるほど。よい部材は残して他は再検討する、というのは本体工事の部材をそれぞれ指定するということですか?やはり部材ごとに相当な知識がないとよしあしは判断できませんね。少なくとも私には無理でした。