岡山 倉敷にある開成建設ってどうですか?
また、ここと似たような感じの工務店があったら
教えてください。
会社URL
https://www.kinoshiro.co.jp/ceo_blog/?m=202003
[会社名変更のため、スレッドタイトルを修正、会社URLを追記しました。2020.5.11 管理担当]
[スレ作成日時]2008-05-31 15:11:00
株式会社 木の城いちばん [ 旧称:岡山の開成建設 ]ってどうですか?
4:
購入検討中さん
[2011-04-25 11:09:43]
|
5:
匿名さん
[2011-04-25 21:13:27]
ここは、現場監督がコロコロ変わります。
船穂の物件もそうでした。 |
6:
いろいろ工務店をみましたが。
[2011-05-08 10:02:57]
開成さんで家を建ててないですが一言。
開成さんはいろいろ見学会をされているので、心配な方は行ってみればよいと思います。 なかなか構造見学会をしているところはないですよ。 それだけ自社大工と構造に自信があるということでしょう。 和風で考えている方なら、一度行ってみてもよいのでは。 ただ・・・デザインはイマイチなので、その辺は施主がしっかりと 考えないといけないのかなと。 |
7:
匿名さん
[2011-11-01 12:44:45]
実はここで建てました。後悔は全くないです。今でもここでよかったと思っています。
開成のいい点は、ズバリ、構造がしっかりしていることです。 目に見えない構造材が集成材の工務店、建築会社が多い中、開成建設は無垢材を使用しています。 最近では床下の根太は、白アリに強いヒノキが標準仕様となりました。根太に関しては一般的には1m間隔が普通なのですが、開成では50cm間隔が一般です。ですから、ピアノ等、部屋のどこにでも設置できます。 柱も、3.5寸ばかりではなく、4寸、5寸も入ります。社長いわく、構造材の量は一般の150%にしているとのことです。 構造材の質ですが、柱、根太はヒノキ、2階の梁などは米松です。 「勉強会」というのが毎月開かれています。完成見学会には人が多いのですが、構造見学のところは人がまばらです。私自身、構造をしっかり見ることが必要だと思われます。もし、開成を考えているなら、構造見学会に積極的に足を向けるべきです。 棟梁の技術は素晴らしく、建設途中、棟梁との相談によっては、設計図通りではなく、修正可能になります。造作も工芸品を作ってくれます。私の家では、階段の降りたところに台所があるのですが棟梁の提案により、使い勝手がいいように、少し(数センチ)ずらしました。これは、前契約していた建設会社では、設計図に反することなど施主がいいと言ってもできなかったことだそうです。 また、営業も決して強引な押し売りはしません。一通り煮詰まってからの契約となりました。 いいところばかりいましたが、欠点は工務でしょうか。私のときは実質2人でした。その分、棟梁が工務の役割までしてくれました。(私たちと会社との仲立ち。連絡等。)よって棟梁は工務がしっかりしていないことを愚痴っていました。今は当時の体制が改善されているかもしれません。 要望は結構受け入れてくれますので、こちら側の強い希望と間取り、外観なども自分で考えるならば、非常にいい建設会社だと思います。(営業に人にお任せとかだとそれなりの家になりそうです。一般的に開成の家は垢抜けしない外観です。) ここの特徴は、槙の木の柱と、ヒノキの腰板でしょうか。ダイナミックに米松の梁なども見せる作りになっています。完成見学会に行けば、見ることができます。 木の家が好きな方にとっては、お勧めの建設会社だと思います。 |
8:
匿名さん
[2011-11-01 22:31:24]
ここにいた人が独立してますね。四季彩工務店を3人で営んでいます。
|
9:
購入検討中さん
[2011-11-17 21:18:11]
7の人は騙されやすい?または、関係者?
桧がシロアリに強いなんてうそでしょう。 ちょっとネットで調べれば解ることですよ。 根太の間隔も1メートルは普通無いでしょ 造作も工芸品を作ってくれると書いていますが、大工は工芸士ではないし、まして指物師でもないので 作れるわけない。 構造がしっかりしているというのは、適切な金物を使い、4寸柱、通し柱4寸5分ぐらいが 使われていることではないでしょか? 3寸5分の柱に見栄えを良くするために 5寸の変木を使うことではないと思います。 私が見学に行った所は、和室の隅に玉砂利をひいた、ものすごい小さな庭みたいなものを 作っていましたが、ゴミが溜まって掃除できないよね(笑) |
10:
匿名さん
[2011-12-06 12:50:24]
No.7です。私は、「騙されやすい人」かもしれませんが、開成の関係者ではございません。
購入者です。 No.9の方に対して。 「根太の間隔も1メートルは普通無いでしょ」ですが、営業の人とか棟梁が確か言っていたようなということで、一般的に1メートルというのは私の勝手な思い込みかもしれませんでした。すみません。 一番反論したいのが、 「造作も工芸品を作ってくれると書いていますが、大工は工芸士ではないし、まして指物師でもないので 作れるわけない。」 の発言です。百聞は一見にしかずです。 http://www.kinoshiro.co.jp/blog/wp-content/uploads/2011/08/P1090497.jp... これでも、「工芸品」と言えませんか。実は私もここまでの物は作ってもらっていませんが(棟梁も違う人だったので。)本棚、ニッチなどまさに名人芸の作品を作っていただきました。 ああいう意見が出るということは、大工さんの中に最近「名工」がいないのではないのでしょうか。さびしいものです。 ところで、玉砂利は、施主の意向を取り入れたものなので、開成を批判することではないと思います。 |
11:
匿名
[2011-12-07 14:41:04]
発言がキツかったことはお詫びしますね。
確かに可愛い欄間のような物です。 大工さんの趣味で作っているものでしょうかね。 ネットで型紙をダウンロードして、糸鋸と彫刻刀で切り抜いたものでしょう。 本当に可愛いともいますし、センスも良いと思います。 でも技術は全くいらない、工作程度のものです。 使っている材料も、合板ですし。 ところでこれは何のために付いているのですか? 大工は扉とか引き出しなどが付いた物は作らないものなんですよ その為に、建具屋というのが別に職業としているわけです。 使う機械も違うので、作れないと言うのが本当のところだと思います 玉砂利は確かに、施主の意向ですね。 玉砂利の家は、子供部屋が小さいとい事で、クローゼットの中に勉強机が造り付けられていましたが 設計が悪く、クローゼットの扉が全開できないので、服がかけづらそうでした。 |
13:
契約済みさん
[2012-02-05 19:15:21]
土地を購入中です。
正直、頼まなきゃよかったって思っています。 現在、造成を行っていますが、担当者も造成の開始を 把握できてないし全ての手続きが遅いし、知識もあまり もたれてないし心配する事ばかりです。 挙句の果てには、下地の草木の根を全く除去せずに 盛土を始めていたので、急いで電話して何とか根を 除去するようにしてもらえました。 最初は社長に電話したのですが、地主が造成する から当社は関係ない的な事を言われました。 じゃあお前は悪い物を売っても気にしないの?? って感じです 建物は他の会社にお願いしてるので、早く造成を 終わらせて安心したいです。 木の素晴らしさを演説する前に御社の基を しっかり固めることに力を注いだら?と思います |
14:
住まいに詳しい人
[2012-12-20 11:38:05]
なんと云っても住宅ならセキスイハウスかダイワハウスですよ。全ての事に於いて優れてます。
|
|
15:
周辺住民さん
[2012-12-21 15:49:13]
工芸品?あんな積層材を機械でくり抜いた物が工芸品?まさか?
おはなしに な ら な い |
16:
匿名
[2013-04-22 16:04:35]
同感です あの程度で工芸品だなんて笑ってしまいます
正直 檜がいいのですかねー? 大した木に見えないのですが シロアリに強い樹は ヒバとか杉とか他にも色々あると思います |
17:
購入経験者さん
[2013-05-03 22:39:30]
うちにはアフター全然来ません。一回も来ませんでした。うたい文句とだいぶ違うようです。
|
19:
ビギナーさん
[2014-02-17 01:10:19]
なんで社名変えたんですかね?
皆さんの評価のような感じだったのですかね? 開成不動産もこんな感じですか? |
20:
ふぃす。
[2014-05-18 00:21:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
23:
購入経験者さん [男性 40代]
[2015-05-17 16:29:16]
社長が良い人、、、、そう思われる営業力があるってすごいですね!従業員の意見を聞いてみたいですね(笑)
|
24:
匿名さん
[2015-05-20 10:24:17]
予算が合えば、狭かったなどとあるので、
注文住宅だったらある程度合わせられるのではないかなーなんて思いました 木を多く使っているので 高くなってしまいがちなのだろうと推測されますが 上手く予算に収まるように いろいろとアドバイスとかくれるような感じだといいのだけれど・・・どうなんでしょうか、その辺??? |
25:
匿名
[2016-06-28 22:46:28]
数ヶ月前に開成建設(今は、木の城いちばん)で自宅を建てていただきました。
私個人の意見でいえば満足しています。 実家の建て替えも同じタイミングだったので他社さんとほぼ同時進行で事が進みました。 そこで思ったことですが、やはりどこの工務店で建てても 何かしらの不満は出てくるのだなと思いました。 開成さんで言えば、大手と違い、細かい変更等聞いてくださるのですが やはりそこはこちらの記憶が曖昧ということもあり 言った言わないの話がいくつかありました。 こちらとしては話を進めている営業さんに色々言いますよね? でも、実際に工事をするのは営業さんではなく、大工さん。 壁はクロス屋さんや左官屋さん。 途中、工務のかたも入ったり。 等々、色んな業者さんが入っているのです やはり色んな人の感性が入ってくるので 伝えるのがとても難しかったです。 大手でしたら変更一切できません! ってところがほとんどだと思います。 なのであれが違うこれが違うといった話にはなりにくいと思います。 自由に色々できる分、かなり密に話をしていかないと なかなか難しいと感じました。 工事中、不具合?を見つけてしまった時も やはりまずは営業さんに言いますよね。 しかし、これだけ注文つけても 嫌な顔一つせず真剣に考えてくださっていたので 結果、とても満足のいく家が完成しました! たくさんの地元工務店、大手ハウスメーカー等まわった結果 開成でよかった!と思っています。 |
26:
匿名さん
[2016-07-15 10:34:46]
こちらは勉強会での売り込みもなし、アンケート記入の強要もなしだそうですが、
そのような方針であれば気軽に見学に行けそうな気がします。 マンションのモデルルームもそうですが、モデルハウス見学は意外と敷居が高いですよ。 まず予約の電話を入れる時点でこちらの電話番号を聞かれる場合も多く、そこで腰が引けてしまうんですよね。 |
27:
匿名さん
[2016-08-17 13:27:59]
スレッドをずっと見ていると、丁寧に細かいところも対応してくれる工務店さんなのかしら?と思いました。
大手ハウスメーカーとは違ったフットワークの軽さといいますか。 しつこくしないというのもすごく良いですし。 予算などは大雑把ではなく、わりと正確に出していただけるのでしょうか? 見積もりが甘すぎて予算オーバーって気持ち的に下がるなぁと思いまして。 |
あと雑誌にここで建てられたユーザーが「ここの家に住むようになってから、どんどん元気になって、病気も治りました」と書いていましたが、考え方が*****で怖いです。