ハウジング王国をご存知の方、またはこちらで建てられた方いらっしゃったら
情報宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-16 20:51:00
注文住宅のオンライン相談
ハウジング王国(東船橋)について教えてください
81:
匿名さん
[2010-06-11 19:48:46]
社員は関係ないんじゃないの!自己責任でしょ!選んだあなたが悪い!
|
82:
入居済み住民さん
[2010-06-11 20:16:34]
ハウジング王国の建物は100%家スタイルが下請けですよね?私もハウジング王国で買いましたが建物は家スタイルでした。家スタイルにお願いしたら親切に対応してくれましたよ。家スタイルに相談してみては??ハウジング王国の営業さんも被害者なのでは?しかし社長さんは逃げてどこにいったのかしら?
|
83:
匿名
[2010-06-11 20:23:35]
結局ハウジング王国はどうなったのですか?倒産ですか?廃業ですか?それとも社長らがいなくなっての開店休業中と言うことですか?
|
84:
入居済み住民さん
[2010-06-11 23:20:43]
会社と社長は客と社員捨てて豚ずらだって。倒産じゃないらしい。
|
85:
匿名はん
[2010-06-12 13:44:09]
家スタイルはハウジング王国の専属工務店だっただけではないの?家スタイルの社長が逮捕されたからハウジング王国が離れたんでしょ?でもハウジング王国が先に潰れた。家スタイルはハウジング王国からの仕事がなくなって大変だろうけどがんばってほしいね。だってメンテナンスしてくれるし・・・。
|
87:
匿名さん
[2010-06-13 11:21:38]
社員が美味い汁なんて吸えるわけないだろ、社員も被害者なんだよ。
>いなくなった社員さんを見つけて手直しとかお願い出来る権利ってあるのですか? ありません。社員はあくまで会社に雇用されていたにすぎませんから。 例えば、前職場の顧客から無償の仕事をしろ、と言われたらどう思います。気持ち悪くないですか? |
88:
匿名さん
[2010-06-13 12:46:47]
↑の意見が正しいと思う。自分も会社の責任はとらない。雇われてるだけだもん。
|
91:
匿名
[2010-06-14 13:54:12]
87の例えばの前にも書いてあるこの方の意見も踏まえて読めば言いたいことわからなきゃ、どちらかというとあなたが。。。
あの会社じゃそもそも甘い汁なんてなかったきがするが。 |
92:
匿名さん
[2010-06-14 17:38:28]
社員なんて給料+歩合制のサラリーマンなんだから
美味い汁なんてものは、そもそも存在しない。 >87さん 貴方頭悪いね 何言いたいんだ? 貴方が何が言いたいのかがわからない。 雇用主が行方不明で、サービスを提供していたはずの顧客からは恨まれ 最後の方は給料が出ないから無給の仕事になるし。 アーバンの時みたく、建築途中で倒産→中間金が還ってこない だったら少しは問題にしてもいいと思うが。 社長に責任があるのは当たり前だとしても、元社員にその責任を追求したって 裁判を起こしてもあなたは負けるし、状況によっては 半ばストーカー扱いとなりますよ。 私は他の建設会社で働いていますが もし自分がハウジングの社員だったら・・・ その視点で考えることができなければ、貴方に何を言っても無駄だとは思いますが。 |
93:
匿名
[2010-06-14 18:38:12]
施主とかあんまり騒いでいないから、本当はあんまり実害はなかったりして。それとも、購入→入居済みの方々は知らないだけなのかな?
|
|
94:
匿名さん
[2010-06-15 09:42:05]
お金が払えるのなら、手直ししてもらってもいいんじゃないかな。
|
95:
入居済み住民さん
[2010-06-16 11:41:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
96:
入居済み住民さん
[2010-06-16 11:53:37]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
97:
匿名
[2010-06-16 13:44:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
98:
入居済み住民さん
[2010-06-16 15:03:29]
No.95です。
我が家は販売も施工もハウジング王国となっており 契約上は家・スタイルがまったく絡んでいないんです。 掲示板を拝見していると多くの方が家・スタイル施工なのに、不思議です。 契約の時は、贈収賄疑惑の件で、もう家・スタイルの名前を 極力出さないようにしているのかな、くらいにしか思わなかったのですが 今にしてみれば施工社名が家・スタイルだったら・・・、と残念です。 |
100:
匿名
[2010-06-18 15:38:08]
PCでみると確かブログに名前が入ってたから問題なし。
|
103:
ご近所さん
[2010-06-22 22:25:53]
となりの会社、家ナビって、ハウジング王国や家スタイルと同一系列の会社でしょ?
隣りで工事している職人さんが、同じ赤い看板になっつちゃった、て言ってたよ。 |
105:
匿名
[2010-06-23 14:34:42]
↑こわっ
|
106:
いつか買いたいさん
[2010-07-03 22:50:50]
岩山健一さんの書いている 欠陥住宅量産ってどういう意味ですか?
|
108:
匿名さん
[2010-07-04 09:25:21]
岩はHABTAに対して欠陥住宅だと言ってるようだね。
|
110:
匿名さん
[2010-07-04 19:05:59]
若ブログ見ると、ハビタって言葉は出ていなくてハウジング王国の対応の最悪さについてが主旨のようだが、あの物件がハビタだったってことなのかな?そうなら情報源を教えてください。
|
113:
匿名
[2010-07-05 13:18:21]
↑それが家ナビなのか?社員は元ハウジング王国社員だったりするのか?
|
117:
匿名さん
[2010-07-19 19:06:35]
ですよねぇ。ぱっと見は具体的に思えるけど、一般的な悪例が列挙されてるだけっていうか、なんていうか事実性みたいなもんを文から感じられないんだよね。この人の肩書とこの内容にギャップを感じた。
|
122:
サラリーマンさん
[2010-07-29 22:01:19]
へぇー!噂は本当だったんだ!購入者なら中にいる人みて当時の人がいるかわかるかな?
|
124:
匿名さん
[2010-07-31 11:22:08]
単なる販売会社が出来ただけじゃないの?要するに仲介?業者?。気にするなら売主もしくは建築会社を調べないとね。心配だったら売主を聞いてみたら!
|
125:
匿名さん
[2010-08-28 09:27:07]
ホームページもできたみたいですね→http://www.ienavi.co.jp/今日の新聞折込にもHABITAが載ってましたよ。
|
126:
匿名さん
[2010-08-30 05:38:04]
ハウジング王国に野球部があるようですが・・・・・
|
128:
サラリーマンさん
[2010-09-16 01:12:23]
>>126
それはハウジング王国の二和あたりの分譲地にある野球部じゃなかったっけ?昔ハウジング王国のブログに載ってたのをなんとなく覚えてる。 |
129:
建築業者です
[2010-09-16 17:49:24]
東京都武蔵野市吉祥寺北町分譲住宅 8年前竣工
4棟現場。 クレーム対応工事代金未払い。 荒川 昇社長 いつまで逃げているんだ! 900万払え! |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報