昨年、ダイワハウスのトレビュー06で家を建てた者です。
南東北の3地域仕様で、断熱材はグラスウールの16kg・100mm、サッシはアルミです。
私が期待し過ぎただけかもしれませんが、寝る前に20℃以上あった部屋が、暖房を消して朝起きると9℃か10℃くらいまで下がってしまい、結構寒いのです。
それとも、どの家もこんなものなんでしょうか。
夜は外気温が氷点下になりますので、これでも良い方なのかもしれませんが・・・
どなたかご意見いただければ幸いです。
[スレ作成日時]2007-02-08 18:38:00
ダイワハウスの家って寒くないですか?
847:
評判気になるさん
[2022-08-16 23:16:25]
|
848:
eマンションさん
[2022-08-16 23:19:23]
|
849:
匿名さん
[2022-08-16 23:21:31]
|
850:
マンション掲示板さん
[2022-08-16 23:21:53]
|
851:
匿名さん
[2022-08-16 23:23:01]
重要視するべきランキング(性能重視)
1.構造体を守る継続し完璧なシロアリ対策 (理想は永年継続) (アメリカカンザイシロアリ対策含む) 2.耐久性(雨仕舞い) 3.耐震設計、制震機能 4.施工精度 5.防火、耐火性能(断熱材の種類含む) 6.壁内の耐力壁の腐り対策 7.間取り、家のサイズ 8.保証(内容、期間) 9.暖房設備、空調 10.日射遮蔽(軒や庇等) 11.日射取得(立地や間取り) 12.断熱性(断熱材の厚みや窓) 13.気密性(気流止め) 14.遮音性 15.その他の災害対策(停電、台風、水害) 16.フローリング等内装 17.住宅設備 |
852:
匿名さん
[2022-08-16 23:24:40]
|
853:
匿名さん
[2022-08-16 23:32:13]
>>852 匿名さん
もし大手の住宅を他社(工務店)でやったら保証はどうなります? |
854:
eマンションさん
[2022-08-16 23:34:02]
ハッキリ申し上げると
xevoΣプレミアムの激推し君 に改めて問いたい、わたしの知人等にもxevoΣプレミアムは居ません。 ダイワハウスのオーナーの何%がxevoΣプレミアムなんでしょうか? 一握りでそこまで推してたら正にそれが妄想論ですよw また、ジーボΣで建物3000万以上します。 保証の延長の総計がいくらか答えなさい。 |
855:
匿名さん
[2022-08-16 23:39:36]
|
856:
匿名さん
[2022-08-16 23:43:19]
>>854 eマンションさん
xevoΣプレミアムは本の数%だよ。ほとんど居ません。 初期費用30年で、保証の延長となるとそれだけで1000万円以上しますし、その後もなんやかんやで保証対象外とやらで結局絞られます。 |
|
857:
匿名さん
[2022-08-16 23:46:07]
|
858:
名無しさん
[2022-08-16 23:51:34]
ダイワハウスの保証延長について
外壁のシーリングが今のところ弾力性に問題なく、ひび割れなどもないので、ダイワハウスの「外壁防水塗装システム」を実施するチャンスとのこと。 来年以降シーリングが劣化してからだと、打換えが必要になるので割高になるからと。 また、足場を設置するのに合わせて、太陽光発電の設置も提案されています。 我が家の屋根は切妻で、太陽光発電には関心がありますが、防蟻工と合わせて330万ほどの提示を受けています。 【保証延長160万(足場込み)、太陽光170万(足場無し4.6kwソーラーフロンティア)】 正直、金額が高いので、他の工務店の見積もりを取りました。 すると太陽光は同程度で100万円ほど。 外壁・屋根の塗装については、エスケー化研のプレミアムシリコン等で足場込みで100万ほどです。 工務店の費用にはシーリングの増し打ちが入っています。 私は、今のシーリングに不具合がないのなら、増し打ちして延命し、約10年後にシーリング打換え+外壁塗装をと考えたのですが、ダイワハウスは 「増し打ちは意味がない。シーリングは防水の要だから、うちの防水塗装の方がお勧め」とのこと。 そこで本題なのですが、ダイワハウスの説明だと、シーリンクに問題ないから高弾性防水材で覆って劣化を防げば、次回(10年後)はシーリング打換えや防水中塗りが不要になるので、コストが安くなると言っています(と私は思っています)。 しかし、現在のシーリングの劣化を防ぐ目的であれば、高弾性防水材の厚みより、増打ちしたシーリングの方が厚みもあるので、シーリング増打ちでカバーすれば、同様の効果が得られないでしょうか? また、原則シーリング材については劣化部の部分補修で済みます、との説明で、今回高弾性防水材で覆ってしまえば、10年度は異常がなければ上塗材の塗替えだけで済みますとのことでしたが、今回高弾性防水材で覆えば、今のシーリング材は新築時から30年も大丈夫、ということでしょうか? また、ダイワハウスのシーリング材は優れものなので、バックアップ材の設置も含めて他所では打換えは難しいと言われましたが、いかんせん費用が高額なので、ダイワハウスでの10年ごとの保証延長工事は厳しいです。 まとまりのない文章になりましたが、今回の保証延長工事への対応について、 アドバイスいただけたら有難いです |
859:
匿名さん
[2022-08-16 23:55:15]
>>857 匿名さん
初期費用30年保証の事知らないんですね。 xevoΣの普通サイズの家だよ。 最初の10年で300万円更に10年後、また10年後と絞らられるんだよw しかもいざ必要な修理メンテは有償w |
860:
匿名さん
[2022-08-17 00:01:38]
|
861:
マンコミュファンさん
[2022-08-17 00:08:15]
|
862:
匿名さん
[2022-08-17 00:16:14]
>>861 マンコミュファンさん
はい、だからそれが嘘だと私は断言しますよ。 |
863:
戸建て検討中さん
[2022-08-17 05:53:45]
ハウスメーカーのクローズド工法を批判するのは工務店関係者 。
|
864:
マンション検討中さん
[2022-08-17 06:04:11]
|
865:
マンション検討中さん
[2022-08-17 06:07:06]
ダイワハウス実態
https://youtu.be/7Jo3H1U0CR8 |
866:
マンション検討中さん
[2022-08-17 06:08:55]
皆さん大好きダイワハウス
https://youtu.be/zzyML0xUCWs |
867:
マンション検討中さん
[2022-08-17 06:11:39]
なぜ、大阪王将の様にリークされる恐れが高いのか?恨みを持ち退職する社員も多いからです。
https://youtu.be/ys2-5nmCP_w |
868:
マンション検討中さん
[2022-08-17 06:14:38]
|
869:
マンション検討中さん
[2022-08-17 06:15:33]
長期保証なんていりません
https://youtu.be/KF2Mn3AtI3c |
870:
マンション検討中さん
[2022-08-17 06:17:54]
雨漏りもしちゃいます
https://youtu.be/ZxpUe7bQvvE |
871:
マンション検討中さん
[2022-08-17 06:19:12]
なぜ鉄骨は気密弱いのか
https://youtu.be/6C9VSUXQu-M |
872:
マンション検討中さん
[2022-08-17 08:50:37]
ダ~イワハウス~
https://youtu.be/DF5MS8lhNuI |
873:
マンション検討中さん
[2022-08-17 08:59:13]
ダイワハウスって高いだけで...
所詮性能は業界下位です。xevoΣプレミアムをゴリ推ししてる人居ますけど、住んでる人は数%ですし実測出来るC値は2以上であり、スカスカです。 xevoΣプレミアムなら、0.3~0.4と得意気に語られてますけど、再三言ってる通りカタログスペックです。車と一緒で燃費を想像してください。 カタログと実質燃費全然違いますよね。 踊らされすぎなんです。ダイワ信奉者は。 https://youtu.be/gEiCuxkdOak |
874:
マンション検討中さん
[2022-08-17 20:42:46]
まぁ...大体お分かり頂けたとおもいます。
Q初期費用30年保証だから安心なのか? A違いましたね。家電の様な保証とは違い10年で何百万。次の20年で何百万。次の30年で何百万と支払い60年保証となります。 しかしながら、その後も何百万飛びます。 QジーボΣプレミアムはUA値が0.3~0.4本当でしょうか? Aこれも実際は違いましたよね。所詮カタログスペックです。車のカタログでの燃費と実際の燃費の違いと同じです。 実際xevoΣプレミアムに住んでる方は全オーナーの中で一握りです。 しかも実測出来るC値は2以上でスカスカです。 値段は高いが、住宅性能は業界下位です。 所詮こんなもんなので、業界大手だから 4兆円だからとか 株価上昇だからとかでは、無く 中身を見てしっかり施工業者を選びましょう。 |
875:
匿名さん
[2022-08-17 21:36:54]
>>874 マンション検討中さん
ジーボΣプレミアムはUA値が0.3~0.4本当でしょうか? 本当だ。 大和ハウスにいってプランを作成してもってこい。 それとC値2.0はスカスカじゃないな。 工務店はC値をアピールして大手ハウスメーカーと差別化してくるからな。 ここでもC値をアピールし始めたってことは工務店関係者が紛れ込んでるってこと。 |
876:
匿名さん
[2022-08-17 21:46:44]
>>874 マンション検討中さん
>初期費用30年保証だから安心なのか? A違いましたね。家電の様な保証とは違い10年で何百万。次の20年で何百万。次の30年で何百万と支払い60年保証となります。 しかしながら、その後も何百万飛びます。 ↑ 根拠も不明だし、メンテナンスは初期保証30年とは別の話。 |
877:
通りがかりさん
[2022-08-17 22:28:24]
特定の方が過去のいろんなブログを引っ張り出されていますが、ここまで調べこんでいるのにC値1.2をだったというブログもあることを気づいていらっしゃらないのでしょうか?そういう例には触れないところに情報の偏りを感じます。
|
878:
匿名さん
[2022-08-17 22:57:47]
ジーボΣでC値0.96ってのもあった
|
879:
名無しさん
[2022-08-18 05:29:13]
>>876 匿名さん
https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/building/support/service.html これダイワハウスの保証内容ね。 書いてますやん。お金必要ですってw それと、私は工務店関係者では無いんですけど、仮に工務店関係者だとして問題ありますか?何も知らない素人のあなた方より余程有益ですよ。 |
880:
マンコミュファンさん
[2022-08-18 05:31:26]
|
881:
評判気になるさん
[2022-08-18 07:36:48]
xevoΣで建設しました。
土地代は1050万円です。 建坪40で 総額約5000万円です。 多少頭金入れてたので毎月のローン返済13万円。 皆さんが気になられるのは、性能かと思います。 冬は結露します。C値は2.5でした。 光熱費は以前住んでいた築古のアパートと同等でした。 現在築5年なので、今のうちに手放そうと考えてます。 皆さんも、家造りは表面の情報だけで判断されない事を願います。 |
882:
匿名さん
[2022-08-18 07:59:02]
|
883:
匿名さん
[2022-08-18 08:40:11]
>>882 匿名さん
たまたま立ち寄ったんですが、このxevoΣで建てられた方がわざわざ嘘をつく理由なんてありますかね。 スレッドも遡り拝見しましたが、Q値は公表してないメーカーもありますし、UA値は自社アピールなので参考にならない数値です。拘られてる方居られますが。なぜ、自社アピールをそこまで強く推されるんでしょうか? また、光熱費がプラスになったと仰ってる方の売電と電気代の領収書の添付をお願いします。数回書き込まれてる様なので、このレスも見られるでしょうから期待してお待ちします。 ダイワハウスを擁護されてる方は、都合の悪いレスに噛みついておられる様に見えます。 C値が〇〇なブログありますとか、実際の光熱費がこうで売電がこうでプラスになりましたとか、巻き返したいんですやね? 証明する為に証拠を添付すれば良いですよね。 何も難しい事だとは思えませんが、何故されないのでしょうか?それがますます大手企業の闇を彷彿させてしまってます。 |
884:
匿名さん
[2022-08-18 09:01:22]
|
885:
匿名さん
[2022-08-18 09:02:34]
|
886:
匿名さん
[2022-08-18 09:38:37]
884 885
こんな無駄なレス今要らないんですよ。 証拠待ちましょ。 |
887:
マンション検討中さん
[2022-08-18 12:07:29]
あれ
C値が0.96ってブログすら出てこないですね |
888:
口コミ知りたいさん
[2022-08-18 15:28:47]
ダイワハウス blog
で検索していたら、断熱材の施工が心配になる比較的新しいブログが見つかった・・・下請け任せだからかな |
889:
マンション掲示板さん
[2022-08-18 17:04:22]
>>888 口コミ知りたいさん
https://ameblo.jp/dh2015sm2mhm/entry-12279196250.html これですかね!? まぁ、営業マンはノルマが厳しく受注の数次第では会議で晒し上げられますし、業界大手だからとか、鉄骨なら安心ってなカモが増えて工務(現場監督)も回らないんでしょうね。担当の現場を何棟も持ってるのでしょう。ダイワハウスでC値0.96ってブログ探してるんですが、みつかりません。 ダイワハウスで建てた人は、もう仕方ないです。 10年点検で300万円用意しつつ、今後のメンテナンスをどうするかを真剣に考えてください。 やるか やらないか... まだ、罰金や補助金等の返済をした方がお得かもしれません。 |
890:
e戸建てファンさん
[2022-08-19 07:47:17]
|
891:
口コミ知りたいさん
[2022-08-19 08:59:08]
>>890 e戸建てファンさん
建物だけで考えたら、耐震性能は鉄骨の方が強いと思いますけど、耐震の検証に関してちゃんとやってるのが基礎から組み立てて実験してる一条工務店だけ!! なんですよね。 地震に関しては地盤、基礎ありきなので、基礎で再三ヒビやクラックの報告や、2000棟問題のあるダイワハウスでは正直厳しいですね。 あと、ダイワハウスは結露に関するブログが多数あります。結露出ちゃうと壁の中の断熱材にカビ生えたり、断熱材としての効果が低下するんですよね。カビにまみれて生活したくないですし、それに対してのダイワ側の措置が、除湿材置いてくださいだとか、冬0度とかの外気をそのまま取り込む24時間換気を切れだの。エグいですよね。 何の為の24時間換気やねん。 5000万円払って一生ストレスと付き合いたくないので スマートに一条工務店か、性能に関してG3レベルで建てれる工務店を探します。 |
892:
匿名さん
[2022-08-19 09:00:00]
構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
その佐藤先生曰く 「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」 理由は 「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」 だからと解説されてます。 一般的な話だと思いますが参考までに。 https://youtu.be/VXiURRwAxhA |
893:
通りがかりさん
[2022-08-19 09:05:45]
>>890
鉄骨だと、設計の自由度があがるというメリットがあります。30帖以上のリビングや、壁一面を窓にしたいなどの要望を叶えられますね。 |
894:
匿名さん
[2022-08-19 09:06:09]
|
895:
通りがかりさん
[2022-08-19 09:12:18]
逆に、耐震面で鉄骨造のデメリットは、自重が大きいことです。木造に比べて地盤改良コストが上がりやすいです。
|
896:
eマンションさん
[2022-08-19 09:16:05]
まぁ、ただ鉄骨と言っても軽量鉄骨は木造の2割り増し程度ですね。
木造2階 30トン 鉄骨2階 37トン 木造3階 45トン http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/kozo-kagaku-01.htm |
これ等はまさにクローズド工法が招いた典型的な例です。図面も世に出ません。隠蔽体質なのです。
発覚から何年経過した事やら。
内部のリークでようやく明かされましたよね。
まだまだ全貌では無いですよ。
大阪王将の例でもあるように、snsで内部から更なるリークが今後もあるでしょうから、更に大打撃を受けるでしょうね。
大手でも転ぶ時代だという事を念頭に置かないといけませんよ。
もしダイワが潰れたら!?考えた事なんて無いでしょう。
リフォームやそこそこの修繕修理の場合
クローズド工法なのですから。
老朽化を待つだけとなります。