昨年、ダイワハウスのトレビュー06で家を建てた者です。
南東北の3地域仕様で、断熱材はグラスウールの16kg・100mm、サッシはアルミです。
私が期待し過ぎただけかもしれませんが、寝る前に20℃以上あった部屋が、暖房を消して朝起きると9℃か10℃くらいまで下がってしまい、結構寒いのです。
それとも、どの家もこんなものなんでしょうか。
夜は外気温が氷点下になりますので、これでも良い方なのかもしれませんが・・・
どなたかご意見いただければ幸いです。
[スレ作成日時]2007-02-08 18:38:00
ダイワハウスの家って寒くないですか?
1290:
匿名さん
[2022-08-29 06:28:48]
|
1291:
匿名さん
[2022-08-29 07:22:53]
建築会社選択においてはチェックリストがあるかどうかがまず「最低」ラインみたいです
。 高性能住宅を謳っていてもチェックリストすらないところが圧倒的に多いそうなので要注意ですね。 そう言うところは「論外」だそうですね。 https://youtu.be/9f-h6-iSCU8 |
1292:
マンコミュファンさん
[2022-08-29 09:01:30]
1290
1291 その理論とそのおっさん何回も見たわ。 C値0.5と、2 葉書に換算したらどれだけの隙間の差があるか知ってる? そして...窓等全部閉めて換気扇を回して気流を発生させる。 1階は直接換気扇回してるので冬場であれば当然寒くなります。 問題は2階なんだよね。例えば換気扇の回る寒い1階のリビングやキッチンを閉鎖する。 なのに、2階も糞寒い。 スイッチやコンセント等から外気が直接入って来るからだよ。 更にダイワの24時間換気はブログを見てると熱交換されてない恐れがある。 冷たい空気をそのまま部屋に入れてるから... 気密がどうのとか以前の問題だよね。 ハウスシック症候群を予防する為に設置を義務付けられた24時間換気。 そして冷たい風が直で入るから天井や壁も雨漏り?レベルで結露する。 ダイワの回答は、結露を防ぐ為に24時間換気を切れだって。 24時間換気の意味www この欠陥ブログでも晒されてます。 |
1293:
匿名さん
[2022-08-29 09:07:27]
24時間換気(0.5/h)の外気流入量=C値5.0の外気流入量。
24時間換気をしていれば、C値5.0で流入するのと同等の外気が入ってくる。 つまり24時間換気(0.5/h)はC値5.0と同様の熱ロスが発生する。 そして仮にC値が0の住宅があれば計画換気は完璧に行われる。 1時間で0.5回の換気、すなわちC値5.0分の外気が流入する。 言い換えると換気扇により1時間で住宅の半分の(暖められた) 室内の空気が屋外に排出されることになる。 C値5.0と24時間換気(0.5/h)は同様の熱ロスが発生することが分かる。 一方、仮にC値2.0の住宅があったとする。その住宅では換気にショートサーキットが発生する。 イメージしやすいように極端に例えると、例えば換気扇のすぐ近くにC値2.0分の隙間があったとする。 するとそこにショートサーキットが起きる。 ショートサーキットで流入した外気はそのまま換気扇から排出されるので熱のロスがほぼ無い。 そして計画換気されるであろう場所は0.3/hに換気量が落ちる代わりに室温の熱のロスはその分減る。(C値3.0分に減る) このように、完璧に計画換気されてしまうC値0よりC値2.0の方が 居室の温熱環境的には良い影響が出る可能性は高い。 |
1294:
匿名さん
[2022-08-29 09:17:35]
国の断熱基準の解説書にも
「近年、C値の多少で性能を競う傾向にあるが、決して正しい方向とは言えない」と書かれている。 |
1295:
検討板ユーザーさん
[2022-08-29 09:34:17]
>>1293 匿名さん
www 可能性の話しで 草生えましたニョキニョキ C値2の家で24時間換気 特に3種等つけてても無意味だよね。機能しません。 そもそもスカスカの家なのでシック症候群にもならない。 古民家性能だよねw しかも外気がそのまま流れ込む始末www あと1294 のその3行も何回も見たけど C値で競ったら、工場大量生産の鉄骨住宅会社だと技術力不足で 全部倒産しちゃうからね www |
1296:
マンション掲示板さん
[2022-08-29 09:43:53]
>>1294 さん
https://ms-as.jp/staff_blog/%E3%80%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%9F%BA%E6%BA... ↑住宅性能に関して世界と日本 https://www.daiwahouse.com/about/release/house/20180928112556.html ↑ダイワのジーボΣプレミアム ダイワの最上位プランがアルミサッシでアルゴン 糞ですね |
1297:
匿名さん
[2022-08-29 09:54:01]
断熱さんはこのうようにも書いていますね。
引用をさせていただくと 『「気密性能」と「断熱性能」の関係が、ある程度見えてきますと、次のような営業トークのウソが見えてきます。 「うちの会社は気密性能0.5ですから気密性能1.0の会社より暖かいですよ」 これは、気密性能値が指すレベルも理解しておらず、気密する意味を誤認識している営業マンが、一般消費者の方に過剰な性能アピールするために使う営業トーク・・・、もしくは、本当に理解していないため、正しいと思いながら言ってしまう営業トークです』 とのことです。 https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html#wrapper |
1298:
マンション検討中さん
[2022-08-29 09:55:27]
なぜ坪単価が100万円もするダイワの最上位プランでさえ樹脂サッシを採用しないのか。
国の低っい基準に守って貰ってるからです。 ボッタクリやねww https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/shitsumon_jyushimado_apw330/ |
1299:
匿名さん
[2022-08-29 10:15:30]
|
|
1300:
マンション掲示板さん
[2022-08-29 10:33:49]
>>1299 匿名さん
わたしはIQが高いのでこう考えます。 お金に余裕があるならトリプルにします。 特に冬場は日照時間が短く、南の窓に直接日光が注ぐ時間も限定されます。 1日を通して日照時間が少ない事と、夏場を考えると遮熱の観点からもトリプルが良いですね。 |
1301:
口コミ知りたいさん
[2022-08-29 10:53:34]
C値測定をするHMの方がいいよ
5万ぐらいだから なぜなら、気密シート覆っているとなっているのに、手抜き施行で覆われていないなどの不具合がわかるから 軽量鉄骨でもセキスイハイムは建売でも測定していて、玄関にC値の測定値を、家ごとにちゃんと掲載されていた。 家単位でC値が異なっていたけど、軽量鉄骨の割にはそこそこいいなと思った どの建売でも2は切っていたね 手抜き工事がばれるから、C値測定を嫌がるHMは地雷 |
1302:
口コミ知りたいさん
[2022-08-29 10:55:38]
|
1303:
匿名さん
[2022-08-29 10:56:04]
1日当たりの日照時間の10年間の平均を気象庁のサイトで確認。(内陸エリア)
6月 4.4時間 7月 3.7時間 8月 4.9時間 12月 6.4時間 1月 7時間 2月 7.1時間 日射が欲しい冬場にしっかりと日射がある。 内陸部でこの数字なので太平洋側ではもっと良いかもしれない。 |
1304:
マンション掲示板さん
[2022-08-29 11:40:53]
>>1303 匿名さん
何これ!?冬と夏で冬の方が日照時間長い事になってるやんなんで? それと東西南北あります。 日は東から昇り西に沈みます。 1日の日照時間全てが南の窓から入らないからね(汗) これ小4レベルちゃうか |
1305:
匿名さん
[2022-08-29 12:15:42]
|
1306:
検討者さん
[2022-08-29 12:18:41]
|
1307:
マンション掲示板さん
[2022-08-29 12:29:14]
違うんだよね。結局のところ南窓から光が差し込む時間って1日して4時間未満なんだよ。max晴の日でね。
1日24時間のうちのたった4時間未満。 これ分かるやろ?w そしたら南窓もトリプルが望ましいと分かるよね。 因みに私はペアガラスだけどね。 |
1308:
匿名さん
[2022-08-29 12:30:19]
|
1309:
匿名さん
[2022-08-29 12:32:18]
>max晴の日でね。
1日24時間のうちのたった4時間未満。 やっぱり日本じゃ無いな |
「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのこと
https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html