富山・石川両県をエリアとしているHMでオダケホームというのがあるんですが,今そこに話を聞きに行っています。(まだ基本プランももらっていない段階です。)
印象としては土台や柱に桧の無垢,その他は米マツや欧州赤松などの集成材をオール4寸で使い,ベタ基礎,基礎パッキン,ネダレス工法の在来軸組工法が標準という悪くない感じです。
もしオダケホームで実際に建てられた方いらっしゃいましたら,金銭面やアフターなどどのような感じの会社か教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-11-29 17:49:00
北陸のオダケホームってどうでしょうか?
48:
匿名
[2012-06-03 23:31:03]
|
49:
匿名さん
[2012-06-05 15:34:23]
高いかは分かりませんが、No.46さんと同意見です。
価格に見合った仕事(アフターを含め)をしてくれる会社だと思います。 知人に協力業者がいますが、建築中の検査は他社より細かく厳しいと言っていました。 だから業者さんは手を抜けませんよね。 私は好きなテイストの他社で建てましたが検査等しっかりしてくれていたのか疑問です。 |
50:
購入経験者さん
[2012-06-14 01:21:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
51:
購入経験者さん
[2012-07-18 22:22:30]
約半年前にオダケホームで建てました。
他の者がいいとか悪いとか言っても、結局は建てる人の好き嫌いだと思います。 身内の不幸があり、話し合いがしばらく中断状態になったり、間取りのことで急な変更をお願いしたり、 いろいろな予期せぬ事態が起こったにもかかわらず、ずっと親身になって相談にのってもらいました。 他のメーカーでは、「それは、無理です。」と言われたことも、オダケホームは、「何とか考えてみます。」と 答えてもらえました。家づくりに対して、誠実に努力してくれる会社だと思います。 |
52:
匿名
[2012-07-18 23:32:10]
そりゃそうですよ。建ててもらいたいから親身になって相談になってくれますよ〜(笑) 当たり前! 一軒建てて なんぼ ですからね!
|
53:
匿名
[2012-07-19 01:12:18]
石川県民でオダケホームも良いと感じている者ですが、オダケホームが将来石川県から撤退する可能性があるかもしれない点が引っかかります。まあ大手HMはみなそうかもしれませんが。
|
54:
匿名さん
[2012-07-19 18:45:06]
石川に富山はいらん。さっさと
出ていけ。 |
55:
匿名
[2012-07-19 19:28:24]
坪単価はいくらですか?
|
56:
匿名
[2012-07-19 20:25:01]
坪単価は建坪や仕様、施工場所の地盤が弱い場合、強化費用も加わりますから、一概に出せないんじゃないでしょうか。完成内見会に行った時に、「この家の坪単価はいくらですか」と聞いて大体を判断するしかないと思います。
|
57:
匿名
[2012-07-19 23:09:14]
石川県民でオダケホームで建てる人が沢山いるのは、石川県にオダケみたいな家を建てるHMがない証拠なのかな。後はアルスホームも結構良い。
|
|
58:
販売関係者さん
[2013-08-31 21:13:27]
ここの関係の仕事をしてましたが、設計の能力が微妙です
営業始動に力を入れすぎ、本業がおろそかになっています |
59:
入居済み住民さん
[2014-11-07 20:23:51]
>>58
全く同感です。 |
60:
入居済み
[2015-05-12 10:46:00]
営業さんは感じよい人もいたが、設計士は???
全員じゃなくて当たり外れがあるのかもしれないが、顧客のニーズよりも自分のこだわりを優先する。そんな設計士がいることは事実。 事前に家具の寸法を測ったりしたのに、計算ミスで入らなかった部屋もあった。 あと、照明なんかを担当した人も若い人だったけどどうだったのか? ここ暗いよね?とかそんなところが多々ある。 ほんと、高い買い物なのに残念極まりなかった。 もう一度建てる前に戻れるなら違うハウスメーカーを選ぶ。 |
61:
匿名さん
[2015-05-19 14:33:14]
注文住宅をわざわざ建てたいという施主は、
施主自体にこだわりがありますから、 それをうまくくみ取ってくれると理想なのかなぁと思いました。 うまくそれを営業さんと設計士が調整してくれると 気持ちよくやっていけるんじゃないかなーと。 |
62:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2015-11-15 20:29:57]
オダケホームさんの良いところはすごく安心できるところです。
アルスホームさんや玉家建設さんみたいにダイナミックな設計はされないし、クオレホームさんや正栄ホームさんみたいにオシャレ心をくすぐってはくれなかったくれなかったですけど。 私達を担当してくれた営業のHさんと設計のHさんはとてもチームワークが良くて他社さんとの打ち合わせでは気付かないような日常生活の些細な事なんかも拾って下さったので、 結局は担当さんの相性でオダケホームに決めたんですね。 不満があるとすれば、人事異動が多いのか?担当の方がよく変わることでしょうか。 |
63:
匿名さん [女性 20代]
[2015-11-20 13:57:48]
営業さんが熱心で、いろいろ見に行きましたが、
7,8,9さんに同感で、デザインがダサすぎます…( ;∀;) こみゅにけーしょん?、という広報誌も見せてくださったけれど、 お客様感謝祭に来てるのジジババばっかりだし。笑 若い子育て世代のオシャレとは程遠いよな、と思ってしまいます。 「物が良いから」って、営業さんは言われるけど、 なんでここに?みたいな不便すぎるところに収納があったり 設計さんもなんだかなぁ・・・。 あと、人事異動は確かに多そう! KORの人も、「オダケから来ました」って言ってもられました。笑 |
64:
物件比較中さん
[2016-09-03 22:24:49]
大沢野で建物を見てきました。
素朴なデザインでまあまあ良さそうな第一印象 オダケの特徴って何ですか? 営業の人は、構造と実績と、アフターサービスだと言われました。 ちなみにその後にジュートピアで石友さんやタカノさんに聞いても 殆ど同じような返答でして。 正直なトコロ、価格以外の大きな違いが分からなかったんです。 オダケさんの特徴って、他の会社との違いってどこなんでしょう? 検討中の方や建てられた方の意見も聞きたいです。 |
65:
入居済み 男性30代
[2016-10-15 11:35:56]
入居して約1年がたちました。
私の担当者はマメに相談に乗ってくれました。 他社との比較検討中にも色々な間取りを見せていただきその間取りごとにいいところ、わるいところを丁寧に説明してもらいました。 自分たちの要望を色々言ってもすぐに「無理です」とは言わずに可能か不可能か、可能ならいくらくらいかかるか、それをやったときのメリットデメリットをしっかりお話ししていただきました。 非常に丁寧な印象でした。 アフターについてもなにかあって連絡するととりあえず顔は出してもらえますし、その上で、どーする、こーするを話して修理をしてもらえます。今のところ何回か修理してもらっていますが有償修理はないです。 他社で建てた親戚はアフターの悪さに後悔しており、オダケにしておけば良かった、と言うくらいにはなんでもしてもらえますよ。(その他社さんはオダケと同価格帯の会社なんですが…) オダケの特徴は良くも悪くも無難なところだと思います。 特別オシャレではないけど長く住むにはゆったりとしていいと思います。 ただし、高いは高いです。担当者もはっきり言っていました。うちは高いと。 私は高くても満足できる仕上がりになったとは思っています。 比較中の方はそのメーカーの建て売り物件を見に行くのをお勧めします。実際の建物感覚が分かるので展示場よりいいと思います。(これもオダケ営業さんの請け売りですが…) |
66:
通りがかりさん
[2016-10-20 12:42:46]
最近建てた者です。支店によるでしょうが「人」に問題があると感じる会社です。
住み始めてから、気になった箇所を見てほしい・直してほしい旨の連絡すると、確認のために見に来る事もなく「業者に確認させます」とその部分を請け負った業者に連絡をし、業者対応後の「不具合は解消されましたか?」といった連絡もなければ見に来ることも一切ありません。契約して金さえもらえたら「ハイさよなら」なんでしょうかね。 あと、まだ契約前の段階で展示場や実際の建設現場へ車で連れて行ってもらったことがあるのですが、運転中にスマホを確認する営業マンがいました。停車中でなくてですよ? 運転中のスマホ罰則云々以前に客の命を預かる身としてあるまじき行為です。 あ、念のために言っておきますが家自体に致命的な問題はまだ見つかってないですし建築中の状態を見せてくれるというのは、変な手抜きはさせてないと証明してくれるものだと思います。 ただし素人でもわかるような建設中のミスを私が見つけたというケースがありましたけどねw 今更戻れませんが、他の業者の方がよかったのかなぁと感じております。 私のような思いをする方が少なくなるよう、アフターを重視される方は充分お考えください。 |
67:
匿名さん
[2016-11-02 09:20:38]
何十年も住む家ですし、価格が高くてもアフターに責任を
持ってもらえるのであればよしと感じますが 支店によりアフター対応の良し悪しがはっきり別れているようで 不安を感じました。 一応サイトには10年目までは基本保証、10年目・20年目に 有償のメンテナンス工事をする事で30年まで保証延長となると 説明されています。 |
営業に騙された。