鉄骨か木造か
21:
匿名さん
[2008-12-08 12:17:00]
いま鉄は高いよね〜
|
22:
匿名さん
[2008-12-08 12:50:00]
そうです。
鉄はまだ高い。 そのくせ鉄の買い取りはもう値がつかない… 鉄は今、流行らない |
23:
UZ情報員
[2008-12-08 14:23:00]
鉄骨ならではもありますよ。
例えば1Fをガレージにするような3F建てを希望なら木造では不安です。 |
24:
匿名さん
[2008-12-08 14:27:00]
だからそういう希望があれば鉄骨、2階建てなら木造でいいんじゃない?
|
25:
UZ情報員
[2008-12-08 18:13:00]
鉄骨ならではもありますよ。
例えば木造の様な経年劣化により、床なりや反りなどの心配は無用です。木造は開き戸や引き戸なんかが、ある日を境に開け閉めしずらいとか、できないなんて現実に起きますよ。 鉄骨の安心は地震に強い!住んでて良くわかりますから。 |
26:
匿名さん
[2008-12-08 19:07:00]
>木造は開き戸や引き戸なんかが、ある日を境に開け閉めしずらいとか、できないなんて現実に起きますよ。
ある日を境に開け閉めできないなんて軸でもないだろ。 |
27:
匿名さん
[2008-12-08 20:34:00]
鉄骨も年数経つと歪むこともあるし、耐震性も?ですよ。
そのあたりは工法・材質云々より施工の良し悪しによるね。 |
28:
入居済み住民さん
[2008-12-08 21:50:00]
姉が築17年の積水ハウス(鉄骨)に住んでますが、戸のゆがみや開け閉めにはまったく問題がないと言っていました。
近所(分譲地)で地元の工務店などの木造で建てた人たちの中には、そういった箇所のたて付けが悪くなっている人たちがいると言っていました。 もちろん木造の全部ではないですし、たまたまかもしれませんが。 ちなみに私はセキスイハイムで建てました。よく鉄骨は寒いといわれますが、うちに関しては幸いにもそういうことはありません。ウォームファクトリーと、鉄骨のHMでは良い方の機密性からかなと思います。 まあこう書くとハイムの機密性はたいしたことないといわれる方が多いかと思いますが。 |
29:
UZ情報員
[2008-12-08 21:53:00]
鉄骨ならではもありますよ。
例えば暖房器具の効きめは木造より広範囲に温まりますよ。 |
30:
28
[2008-12-08 22:10:00]
機密性→気密性の変換間違いしてました。
すいません。 |
|
31:
匿名さん
[2008-12-08 23:43:00]
基本的に
狭小地の3階建てや 気候の厳しくない土地だったら鉄骨 山岳部や田舎だったら木造だね 寒い地域で鉄骨はキツイ 我が家は愛知なんで木造です 冬寒くて 夏暑いですからね |
32:
匿名さん
[2008-12-08 23:47:00]
北国では鉄骨の家はないぞい。
|
33:
匿名さん
[2008-12-09 01:41:00]
何故ですか?
|
34:
匿名さん
[2008-12-09 05:55:00]
寒いからじゃないですか。
|
35:
匿名さん
[2008-12-09 07:17:00]
そんなことはない。北海道にだってある。
進出しているHMは限られてるが… 逆に言うとそういうHMは鉄骨の中でも暖かいし、外壁なんかも寒冷地でも大丈夫な証拠。 本州で選ぶ際の参考になる。 |
36:
匿名さん
[2008-12-09 07:37:00]
|
37:
匿名さん
[2008-12-09 10:56:00]
敬遠されているってゆうか
無理があるんです 鉄骨で暖かいとされているHMでも 北海道でのシェアはホンの一部です 電気代等暖房費が気にならない人が選ぶみたいです 庶民ではありえませんね |
39:
申込予定さん
[2008-12-09 12:23:00]
ハイムなんて鉄骨住宅の外側をさらに2xで囲って断熱性を確保してますからね・・・
|
40:
匿名さん
[2008-12-09 12:37:00]
パナと大和で建てたけど、次は木造にしようと思う。
鉄骨でもお金を掛ければ見栄えの良い家は建つ。でも、庶民が建てる2〜4千万くらいの家だったら、どうしても鉄骨は倉庫のような感じの家になる。 性能は鉄骨・木造それぞれ一長一短がある。 でも同じ予算でも、木造の方が見栄えの良い家になる。 これから建てるなら、有名HMの木造だね。 |
41:
匿名さん
[2008-12-09 13:33:00]
>パナと大和で建てたけど、次は木造にしようと思う
>これから建てるなら、有名HMの木造だね お金があるなら大手以外で考えてみたら。 どうも見栄えを気にされるようですが、見えないところにもお金掛けましょうよ。 |
42:
No.40
[2008-12-09 15:38:00]
大手HM以外で家を建てるなんて考えられない。
知り合いに、腕の良い工務店の社長とか居るなら別だけど、地元で有名な会社くらいでは、心配で頼む気になれん。 |
43:
入居済み住民さん
[2008-12-10 01:43:00]
大手HMの施工は地場の工務店を下請けに使うだけでは?
|
44:
匿名さん
[2008-12-10 07:19:00]
>大手HMの施工は地場の工務店を下請けに使うだけでは?
そうかもしれないけど、工務店に直に頼んで潰れたら困る。 大手ならそういう可能性は極小だからね、40・42みたいな意見は増えてると思う。 でも大手の木軸って単純な筋交いとかじゃなくて独自構造の壁だったりするから、支店撤退されたときメンテやリフォームで苦労することはあるかも。 |
45:
UZ情報員
[2008-12-10 13:49:00]
44さんの意見もわかるよ。近場の工務店が倒産する可能性は未曽有の大不況の今なら不思議じゃないからね。大手といえ、安心は禁物でしょう。
個人的には今のご時世に家づくりをしようなんて酔狂だと思う。収入もヤバいし。家族あるならリスクは避けるべし。 |
46:
匿名さん
[2008-12-10 14:52:00]
いざとなれば家を売って実家に転がり込むことができるか、潰れない会社に勤めているなら、間違いなく今は買いです。
物件の値下がり・金利・減税をトータルで考えて、いいときだと思います。 不動産価格はかなり下がりました(まだ底かはわかりませんが。)。 今は金利が低いです。店頭金利はまだ下がるかもしれませんが、銀行は今後優遇幅を縮小する方向になってます。審査も厳しくなるでしょう。 住宅ローン減税も拡大します。再拡大だって無いとは言い切れませんが、過去と比べても来年・再来年が一番いいんじゃないでしょうか。 |
47:
匿名さん
[2008-12-10 15:24:00]
No.46さんの言われる通り、物件価格は安いし、銀行の金利も安い、ついでに大幅減税とくれば、食い付きたくもなりますね。私も食いついちゃいました。
でも、少々後悔してます。創立40年の500人くらいの中小企業ですが、毎日のニュースを見ると心配になります。 |
48:
45
[2008-12-10 17:50:00]
金利優遇、住宅控除 はとても魅力です。 潰れ知らずの企業で勤めてる方、公務員の方なら嬉しい話だよね。
最悪、土地家売ればいいとはいうけど、すぐには売れないのでは?…売りが増えるなら中古住宅も魅力ですね。 |
49:
住まいに詳しい人
[2008-12-10 19:39:00]
<日経>◇住宅大手8社の今期、積水と大和ハウス除く6社が営業増益へ 11/10 22:19
<日経>◇住宅大手8社の今期、積水と大和ハウス除く6社が営業増益へ 住宅大手8社の2009年3月期連結業績は、積水ハウスと大和ハウス工業の上位2社を除く6社が営業増益となる見通しとなった。共同購買などのコスト削減策や大手のブランドを生かした単価上昇が寄与する。多角化で先行する上位2社に対して、ほかの6社は昨年度、住宅市場低迷の影響が大きかった。今期は 46%の営業増益を見込む住友林業を筆頭に反動で利益が伸びそうだ。 改正建築基準法の影響は沈静化したが景気の減速感が強まり、住宅市場低迷は長期化。断熱性の高い商品が好調で3%増を見込む積水化学工業と三井ホームを除く6社で08年度の住宅販売(または受注)戸数が前期より減少する見通しだ。 このうち、住友林業は木材価格下落で売上高営業利益率が約1ポイント改善する。積水化学も太陽光発電設備の搭載率が上がり単価が上昇。営業利益は42%増の200億円になりそうだ。三井ホームは共同購買による原価低減に加え、リフォームや賃貸管理事業などの拡大で、10%の増益になりそうだ。 一方、不動産市況悪化の影響を最も受けそうなのが大和ハウス。自社開発物件の売却先に想定していた系列不動産投資信託(REIT)の今期中の上場を断念した。4—9月期は賃貸アパートを中心に販売戸数を伸ばしたものの、開発利益が確定できなくなる影響で09年3月期の連結営業利益は前期比22%減の700 億円となる見通し。期初予想から26%の下方修正となる。 積水ハウスも売却予定の大型不動産が例年より減り、19%の減益を見込む。. |
50:
匿名さん
[2009-10-07 10:53:44]
>>49
全然増益になっていないですけど。 |
51:
匿名さん
[2009-10-16 21:43:44]
昔と今では技術が違うと思いますが
現在の在来木造や2×4は大丈夫なのでしょうか? 基礎と接している 木と柱がボロボロになりませんか? うちの実家はパルフェ築20年ですが 鉄骨に錆はありません |
52:
匿名さん
[2009-10-16 22:03:57]
>基礎と接している
>木と柱がボロボロになりませんか? 接してないから大丈夫です。 |
53:
匿名さん
[2009-10-16 22:08:13]
鉄骨か木造か悩む人はSE構法にすればいいかと思う。
|
54:
匿名さん
[2009-10-17 09:31:24]
山や林、果樹園を造成したような住宅地だと
土中に木片や切り株が埋まってたりするから、すでにそこは白アリのテリトリーなのよ その縄張りに白アリの食べやすいホワイトウッドを大量に持ち込んだら結果は明白 土地は由来も調べてから工法、材料を決めないといかんよね 好みでえらんではイカンよ |
55:
匿名さん
[2009-10-17 09:48:36]
SE構法すごいですね
恥ずかしながら初めて知りました |
56:
入居済み住民さん
[2009-10-25 13:07:03]
SE構法でよかった!!という書き込みはまだ少ないですね。
どうなんでしょうか? |
57:
匿名さん
[2009-10-25 14:12:04]
SEでなくても木製ラーメン構造で大空間とれる工法はいろいろあるしね。
それこそスパン飛ばしが目的なら鉄骨やRCでもいいわけだし。 SEは木造のコストパフォーマンスという利点が消えるのがネック。 |
58:
匿名はん
[2009-10-25 15:58:51]
木質系ならなんでもいい人にはニーズあるでしょうが、
集成を嫌う無垢志向には有効でしょう。 コストは普及次第。 |
59:
購入検討中さん
[2009-10-25 19:03:57]
52さんへ。
基礎と接してないけどリフォーム番組を みるとなぜか木の下の部分が腐ってます。 (基礎の上あたりの部分) これを見ると鉄骨かな?とおもいますが、、、 |
60:
匿名さん
[2009-10-25 21:53:15]
あのさ。木造を語る時、リフォーム番組をやたら引き合いに出すのがいるけど。
あれって、ほとんどギリで違法建築でしょ。最初から。目を覆いたくなるよなのが多い。 あれに違和感を覚えないどころか引き合いに出す時点で、すでに論理的平衡性に乏しい論者のように思えてしまうのだが。 みんなどう思う? |
61:
購入検討中さん
[2009-10-25 22:05:30]
60さん。
素人の意見ですので、、、おしえてください。 現在はそんなことはないんですか? テレビでそんなところばかり見えてしまうから、、、 |
62:
匿名さん
[2009-10-25 22:26:03]
いまだにテレビが全てを伝えていると信じる人間がいるとは。テレビって本当に恐ろしい機械だな。
だから毎月何億円もの大金を湯水のように使ってハウスメーカーはテレビCMを垂れ流すんだな。あほだな。消費者って。 |
64:
物件比較中さん
[2009-10-27 22:10:38]
59の気にしてるところは、実際どうなんだろう?
木造は基礎の付近の木は腐ってくるんだろうか? |
65:
匿名さん
[2009-10-27 23:18:12]
昔の基礎の上に直接、土台の材木を載せる工法と比べれば、最近の基礎パッキン工法なら、まだましじゃん。
床下の換気に関しては、昔ながらの換気口の方が良いようだが。 |
66:
匿名さん
[2009-10-28 04:28:27]
現在、スレ主さん同様、悩み中…。
鉄骨に傾きつつあるのですが、 何か踏み切れない物が。 |
67:
購入検討中さん
[2009-10-28 08:38:52]
同じく鉄骨か木造かで迷っています。
とくに鉄骨は冬さむいと聞きますがどうなんでしょうか? 吹き抜けやリビング階段は予定していません。 現在鉄骨にお住まいの方いかがですか? |
68:
匿名さん
[2009-11-07 15:21:24]
賃貸の鉄骨は異常に寒かったですね。
|
69:
教来石景政
[2009-11-07 15:55:46]
鉄骨は寒いだけでなく、夏は暑いです。
「お金を失う」と書いて「鉄」と読みます。止めた方が良いです。 一方、「十人」と書いて「木」と読みます。「十人十色の注文住宅が造れます」。 「人に木」と書いて「休」と書きます。くつろげるという事です。 「人が主」と書いて「住」です。やっぱり木でしょう。 |
70:
匿名さん
[2009-11-07 16:29:45]
住む地域にもよりますが、
鉄骨でも快適です。 断熱性能が上がっているからでしょうか、 電機機器からの放熱だけでも冬はそこそこ温度があがります。 逆に夏も電機機器からの熱で温度があがります。 クーラーを使用すれば直ぐに温度は下がりますが… 最近の木造の家には住んだ事がないので、比較はできません。 因みに瀬戸内海側の温暖な地域です。 |
71:
匿名はん
[2009-11-07 16:39:54]
>「人が主」と書いて「住」です。やっぱり木でしょう。
最後関係ない調子のりすぎ |
72:
匿名さん
[2009-11-07 16:40:09]
>「人が主」と書いて「住」です。やっぱり木でしょう。
木関係ないじゃん。 |
73:
匿名さん
[2009-11-07 17:09:14]
69番さんへ
鉄骨住宅に住んでいます。鉄骨が嫌いなのは結構ですが、適当なことを言うのは止めましょう。 夏は暑くはないし、冬も寒くはないです。 施工の適当な木造よりは、よっぽど快適です。 木造はピンからキリまでありますが、鉄骨は少なくとも素性の知れた会社が主体です。 ちなみに「「お金を失う」と書いて「鉄」と読みます」、なんて学のないこと書いているようでは書き込みも信用されませんよ。 鉄は元々は「鐵」と書きます。 鉄は、まっすぐ物を切り落とす鋭利な金属をあらわします。 ちなみに「鉄」は金に音を表す文字「失(シツ・テツ)」の組み合わせです。 「お金を失う」なんて意味はありません。それなら「銅」は「金と同じ」ですか? あなたに銅1tあげますから、金1tと交換してください。 こんなとこで書き込みする前に、漢和辞典でも買って勉強しなさい。 ネットには漢和辞典はないですよね。 あなたの知識ネットからの受け売りと思い込みでしょう。 |
74:
教来石景政
[2009-11-07 17:14:19]
|
75:
匿名はん
[2009-11-07 17:23:47]
あたまわるいのですね かわいそう
|
76:
匿名さん
[2009-11-07 17:27:33]
上辺だけをなぞればそう見えるということです。
本質は違うんですよ。 あなたが、たかだか「鉄」の本当の意味さえ知ろうとしない人間であると証言したまでですけどね。 |
77:
匿名さん
[2009-11-07 17:32:24]
>>67 鉄骨は冬寒いとかって、いつの話ですか?と言いたい。
ちょうどこれから寒くなる季節。鉄骨のメーカーに行ってみてくればいいと思う。 しかも開店早々。床暖入れてる所もあるし、フル暖入れてる所もあるからなんとも言えんが。 風呂場とかいって見てみれば良いと思う。 エアコンも床暖もないし。 鉄骨が寒くて仕方がないと言うのであれば、メーカーが何もしないと思いますか? 不便なところは日々改善されていますよ。 |
78:
教来石景政
[2009-11-07 18:07:09]
兎に角、鉄骨は暑いし、寒いです。
熱伝導率が木とは全然違うんですね。 「鉄はお金を失う」という事はこれまでの議論で採択されましたが、実際問題、フライパンを思い浮かべて頂いたら、わかりやすいですね。フライパンは少し熱すると、ずいぶん熱くなりますが、手で持つ柄の部分は木だから、熱くならないですね。それと一緒な訳なんです。 |
79:
匿名さん
[2009-11-07 18:18:42]
フライパンは少し熱すると、ずいぶん熱くなりますが、手で持つ柄の部分は木だから、熱くならないですね。それと一緒な訳なんです。
分かってるじゃないですか。そのための断熱材なんですよ。 フライパンそのものは鉄骨の柱、柄の部分は木は断熱材の関係なんです。 |
80:
匿名はん
[2009-11-07 18:42:44]
>「鉄はお金を失う」という事はこれまでの議論で採択されましたが
意味不明? >教来石景政 偉そうな名前の割にはお粗末な方ですね 説得力がありません |
81:
足長坊主
[2009-11-07 18:49:13]
教来石景政はわしの大切な部下で、実在の人物じゃ。検索してみられよ。
|
82:
入居済み住民さん
[2009-11-07 18:54:18]
兎に角、鉄骨は暑いし、寒いかもしれません。。が、
同時期に建てた工務店木造と比べたが、鉄骨であるうちの方が暖かかったよ。 10年前の鉄骨のヘーベルと比べたが、うちの方が数段暖かかったよ。 住まいは技術で進化する!?体感したですよ。住んでみればわかります。 鉄骨が寒いのは実家で体感済みなので期待してなかったですが、うれしい誤算て感じです。 木造の暖かさを売りにしている所はもっと暖かいでしょうけど、まあ満足です。 鉄骨か木造か。私の場合選択基準が暖かさではなかったので、鉄骨しか検討せず決めましたが、 人それぞれの価値観で決めるしか無いですよね。 どちらもそれぞれ良いところはありますよね。それは理解しています。 |
83:
匿名さん
[2009-11-07 19:04:54]
木造・鉄骨又はRC どれも一長一短あります。
住む地域の条件、土地の状態等でベストな選択が決まってくると思います。 軟弱地盤に重いRC住宅は向きません。北海道(北部)のような寒い地域では、やはり鉄骨は向かないと思います。沖縄は結構RCが多いですね。台風対策でしょうか? 木造住宅でも、軸組みのあれば、2x4とかもあるし、最近は木質ラーメン工法みたいなのもありますね。 断熱も、GW・ロックウールやスチロール・吹きつけ、色々あり組み合わせも色々です。 このような状況で「鉄は金を失う」などいってバカにしてはいけません。 本当に最高の工法があるなら、全ての住宅はそれで建てられるようになるでしょう(特許とかの問題がなければですが)。 みんな違ってみんな良い、ですよ。 |
84:
匿名はん
[2009-11-08 08:13:18]
実在の人物だからどーだと?
お粗末な発言のフォローになってませんよ お師匠様 |
85:
匿名はん
[2009-11-08 09:28:42]
全体を俯瞰して見ゆれば鉄は楽観視できる状況にない。進化しているとは云えども鉄の熱を伝え易い性質だけは如何ともし難いのじゃ。最大手が木造に参入したのはその事が最大の理由なのじゃ。
|
86:
教来石景政
[2009-11-08 09:47:03]
「お金を失う」と書いて、「鉄」と読みます。つまり、鉄骨住宅はお金を失う事だという説ですね。
「人」+「木」=「休む}ですね。つまり、木造住宅には「くつろぎ」がある訳です。この事を「くつろぎの人と木(ひととき)」と言っている住宅会社もある位です。 ヨーロッパでは鉄骨住宅が火災になったら、消防は消化活動をしないで良いという法律があります。なぜか?熱が早く伝わり、家屋の倒壊が早いからです。 |
87:
匿名さん
[2009-11-08 09:55:12]
>ヨーロッパでは鉄骨住宅が火災になったら、消防は消化活動をしないで良いという法律
ヨーロッパってどこの国の事をさして?ソースよろ。 |
88:
匿名さん
[2009-11-08 11:17:10]
>ヨーロッパでは鉄骨住宅が火災になったら、消防は消化活動をしないで良いという法律
そんな間抜けな法律があるのはどこの国だ? 消火活動しなかったら周りに延焼するだろが。 |
89:
匿名さん
[2009-11-08 23:06:24]
教来石景政は、あっちこっちに訳の判らない事を書いている可愛そうな人だからスルーで。
|
90:
匿名さん
[2009-11-08 23:12:59]
>熱が早く伝わり、家屋の倒壊が早いからです。
木は表面だけが燃えるんでしたっけ? ですが火の回りは早い。 鉄は熱は伝えるが、その熱で燃えるまで熱くなる時間と、 木が燃え広がる時間とどちらが・・・。 でもこんな会話より、防災(特に火事)に注意するには、 「オール電化の方が良い」とか「いやいや火事の可能性は変わらない」 とかの方が良いのではないでしょうか? また倒壊の可能性が高いなら、なおの事、 迅速な消火活動をする必要があると思いますが? ヨーロッパは違うんでしょうか?(それにしても範囲が広い・・・ヨーロッパって) それに消火活動の義務を伴わないような建物を建てる方がおかしい。 それならヨーロッパは鉄骨、鉄筋の建物を禁止すればよいかと。 昔ながらの石造りとかだけにするとか。 ところでソースまだでしょうかね。足長さんの部下の人。 |
91:
匿名さん
[2009-11-08 23:38:49]
部下の人は、あたまのかわいそうな妄想くんなので
みんな生暖かい目で見守ってください |
92:
物件比較中さん
[2009-11-12 12:19:39]
積水のISシリーズ
ミサワのEDUSE 住友不動産J・URBAN で比較しています。 積水は施工の標準グレードが安心できる内容であること つまり、オプションで断熱性能を上げるとか、逆に価格を下げるため 家本体の資材費を落とされる心配が無いことや ダインが気に入っています。総合的に安心できる気もします。 ミサワはパネル工法・デザインや内装のこだわり、蔵が気に入っています。 土地の値引き交渉もしてくれています。 住友不動産はガラスマリオンの外観と水周り商品のグレードが気に入っています。 でもここのHMは明細にざっくり感があります・・・。 工法も使う材料も違うので純粋な比較が出来ません。 価格比較はどうしたらいいのでしょうか。 一生に一回の買い物なのに、本体価格がざっくり見積もられている状態での値引きなんてアテになりません。 初めから上乗せしていると思っています。 適正価格を見極める方法ってありますか? 工法で安心なのは何処ですか? 工法の違うHMで比較された方アドバイスください。 |
93:
匿名さん
[2009-11-16 13:50:48]
|
94:
e戸建てファンさん
[2023-03-03 20:51:17]
流石に鉄骨信者ほ絶滅したんですねww
|
95:
匿名さん
[2023-03-23 09:48:51]
鉄は600℃ぐらいから強度低下が発生する。
重量鉄骨ならある程度時間稼げるが、軽量鉄骨ならあっという間に600℃になる。 木造の炭化も表層から一定の厚みになるから、3.5寸より4寸、4寸より7寸と太い柱が有利。 大体、1~2ランク上で残余体積は倍ほどちがう。 火事を心配するなら大きな構造体を選ぶべし。 |
96:
評判気になるさん
[2023-04-13 01:00:36]
木のベンチと金属のベンチで熱さ比較の話しあるけど、家は直には鉄触らないしw
柱も断熱材も内装も鉄なら暑いだろうね。 まあ、木の方が熱伝導率が低いけどね。 鉄骨?き出しではないので言うほど寒くも暑くもない。 |
97:
匿名
[2023-04-17 09:09:48]
鉄骨にすると断熱材マシマシやら性能上げ上げやらでコストがかかるって
事で良いね? 多分これ言うと(貧乏人は木造で建ててろ)っていう奴 が出てくるけど。そこまで増し増しにしてまで鉄骨で建てる意味よ。 |
98:
匿名さん
[2023-04-18 04:31:18]
鉄骨で住宅なんか建てるの日本だけみたいね。
構造的に向いてないから、鉄骨メーカーの社員すら木造を選択するという詐欺工法w |
99:
匿名さん
[2023-05-16 12:20:12]
鉄骨が寒いのは熱橋の話だけでもないけどね。
元々、断熱なんて気にしない時代の基本設計でそこから本質的に何も変わってない。 何年前の型式認定使ってるのだか。。 いくら断熱材入れても焼け石に水。 |
100:
名無しさん
[2023-05-16 12:40:01]
我が家は鉄骨で断熱等級6より良い位。
エアコンで十分快適なので床暖はいらなかったかも。 冬場1階は個別エアコンで全館空調的に使ってる。 2階は都度エアコン+床暖 24時間在宅。 ・大手鉄骨ハウスメーカー ・省エネ区分5地域 ・延床50坪弱 ・付加断熱+充填断熱 ・個別エアコン+床暖房(ガス) ・太陽光6キロ(売電単価21円) 2022年は年間光熱費はプラス。 |
101:
匿名さん
[2023-05-16 13:00:09]
構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
その佐藤先生曰く 「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」 理由は 「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」 だからと解説されてます。 https://youtu.be/VXiURRwAxhA |
102:
e戸建てファンさん
[2023-05-16 14:04:32]
耐震性の話をする以前に木造にするならシロアリのいない所を探した方が良いと思う。
|
103:
管理担当
[2023-05-16 14:46:06]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
104:
匿名さん
[2023-05-16 14:55:17]
>103
根も葉もない誹謗中傷 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報