スミリンと地元ビルダー(地元では大手)で合い見積もりを出しました。昨日おとといで、互いに初めての見積もりがあがってきました。
(参考までに)
同じような間取りで、のべ床約43坪
(1階32坪、2階10坪程度)
切り妻屋根、和風モダン
見積書による共通項
スミリン 地元ビルダー
①本体工事 3050万 2598万
②設計料、申請料 80万 25万
③外部給排水:7人浄化槽含 160万 107万1千
小計 3290万 2730万
A小計×5%(消費税) 3455万 2867万
④上水道引き込み工事 35万 30万
⑤照明・カーテン 70万 40万
⑥建物登記費用 20万 15万
⑦地盤改良 100万 100万
⑧農転・分筆関係 85万 (85万)
小計 310万 270万
合計 3765万 3137万
その他の計上
⑨提案工事 200万
※外構、火災保険、一部諸経費は計上されておらず。
という感じです。これが最初の見積もりで出てきた物です。
3000万で住める家をとお願いしておいたのに、(悪い意味で)さすがスミリンと思いました。いくつか質問です。
1 スミリンの坪単価に対する感想を教えて下さい。
(仕様は、特に注文つけていません)
本体工事÷施工面積=63万5千
÷のべ床 =70万
2 本体工事の差は、おいといて設計・申請料、外部給排水
上水道関係、登記費用は差が出る物なんでしょうか?
(照明・カーテンは会社の考え方や基準があると思うけど…
単価に関わる違いがあるのかなあ?)
3 モニター条件や決算時期を持ち出して、値引きは最大限がんばる と言ってくれたが、どれくらい(を)期待して良いのか?それと もかなりふっかけられているのか?
4 住宅ローンを組むのには大手が有利なのか?
どれでも良いので答えてくれるとありがたいです。お願いします。
[スレ作成日時]2007-11-24 23:34:00
この価格差は何?
2:
匿名さん
[2007-11-24 23:54:00]
|
3:
匿名さん
[2007-11-24 23:57:00]
銀行融資は、ハウスメーカーよりの融資設定になっていますが、
私は、出来高払いなので、どうしても工事着工翌月には融資実行して欲しいと言ったら通りましたので大丈夫だと思います。 |
4:
匿名さん
[2007-11-25 00:08:00]
設計・申請費高いですねー(私は30万ぐらいだった)
登記もハウスメーカーと地元ビルダーは差があるんですよねなんでかな? 本体工事費も細田工務店と一条工務店で見積もり出してもらったけど なんか基礎工事代?足場代、仮設工事代、仮設トイレ設置料とかもろもろで 膨れ上がっちゃうんですよね。私は結局、地元ビルダーで建てることに しました。ハウスメーカーはとにかく高い!!スミリンなんてほとんど 集成材ですし(無垢を選べるとか言ってるけど金額がさらに高くなるらしい) 家を作らないスミリンの営業マンの年収が30代で750万っていうのを知って、どんだけぼったくってんねん!!と思いハウスメーカーで家を建てるのが**らしくなりました。ちなみに100万は値引きしてくると思いますよ、それでも利益 たっぷりだと思うけど。 |
5:
popo
[2007-11-25 05:19:00]
はじめまして!
まだ2社しか見積もっていらっしゃらないようでしたら、 まだまだこれからですよ! まだまだこれから貴方様にとって 好条件のハウスメーカーが「必ず」現れます。 最低5社くらいは見積もり出させてみては? うちも営業マンと総工費の安さに惚れて絶対ココに決めた!!って確信した後に、もっと好条件(全く同じ値段と仕様で外壁のみ前面サイディングからタイル張りに変更できた)なんてありましたから。 超大手といわれるハウスメーカーで総工費の最大45%〜50%位は利益を考えている一方、いまどきのコスト削減メーカーですと品質はほとんど変わらず10%〜20%ってとこがざらにあります。 3000万の家をお考えでしたら、すみりんも2〜3百万位はかんたんに値引けますね! ただそれでも品質(アフターケア含む)が変わらずもっともっとずっと安いメーカーがあることをお忘れなく! あと 設計・申請料、外部給排水、上水道関係、登記費用や地盤改良費は 実費に多いところで30%位は事務手数料や現場監督費等の諸経費として上乗せするメーカーもあれば原価で横流しするメーカーもあります。 でも僕ならそのような局部的な見方をするよりも総合のコストパフォーマンス(品質と総工費)を重視してハウスメーカーを選んだほうがいいと思いますよ! 高い買い物ですからいっぱい勉強してください!衝動決めは禁物ですよ! |
6:
スレ主
[2007-11-25 09:43:00]
>>02様
コメントありがとうございます。 >仕様は、かなり一般的な下のグレードの設備になるでしょう。地元ビルダーの仕様の設備グレードを出してもらって、スミリンにも設備はどのグレードが入るのか確かめると分かると思います。 地元ビルダーは、かなり詳細な見積もりを出して頂き、本社にあるショールームで実際に物を見ながら確認しました。そのことをスミリンに伝えると詳細見積もり(仕様書)を出してもらえることになったので、楽しみです。地元は、キッチンは、かなりちゃちな物が入っていました。 >ビルダーと同じ仕様で統一して、差額を値引いたら契約しますと言っても無理だと思います。 ぜったいムリでしょうね(笑) |
7:
スレ主
[2007-11-25 09:48:00]
|
8:
スレ主
[2007-11-25 10:00:00]
>>popo様
コメントありがとうございます。 >最低5社くらいは見積もり出させてみては? 5社ですかああ、かなりパワーいりそうですね。でも、価格的に折り合いがつかなければ、1,2社見積もりをとる候補は決めてあるんですけどね。間取り等の打ち合わせの2時間はかなりパワー使います!! >超大手といわれるハウスメーカーで総工費の最大45%〜50%位は利益を考えている一方、いまどきのコスト削減メーカーですと品質はほとんど変わらず10%〜20%ってとこがざらにあります。 そんなに!ですか?半分が利益ってすごいですね。 >3000万の家をお考えでしたら、すみりんも2〜3百万位はかんたんに値引けますね! 10%くらいまでは、いけそうな感じですね。去年の今頃にスミリンからモニター限定キャンペーンというのがあり、100ポイントオプションというチラシがもらえたけど(一部の人か渡していないと言っていた)、今年はもらってないから、今年は、それを伏せておいて、内緒でキャンペーンに引っかけてたくさん値引きしたように見せるのかななんて勘ぐっています。(今年、そんなキャンペーンをやっているのかは知らないけど) |
9:
匿名さん
[2007-11-25 10:39:00]
スミリン断る時は、とってもしつこかったから注意です。
私も5社位断り入れる時にスミリンが一番食い下がっていやになりましたから。 |
10:
住まいに詳しい人
[2007-11-26 21:38:00]
い
い か げ ん に し ろ ! 平 屋 男 ! み ん な 釣 ら れ る な ! |
11:
スレ主
[2007-12-03 13:06:00]
久しぶりに覗いてびっくりしました。
>>住まいに詳しい人さま 何か勘違いされているようです。しかも、わざわざ荒れさせるような書き方。勘弁して下さい。私は純粋に建築検討中でただ、2社に見積もり依頼しただけの者です。 |
|
12:
スレ主
[2007-12-03 13:46:00]
連レスお許し下さい。
昨日、住友林業との、3度目の打ち合わせ(商談??)を行ってきました。細かい見積もりを出して頂けると言っていたので、各工事の詳細、住設、部材の単価、工事費まで出てくるのかと期待していましたが(地元ビルダーでは、コンセント個数、単価、工事費まで出ていました)、仕様書(金閣表示無し)と提案工事の差額見積もりと外部給排水・地盤改良(これは細かい見積もりでした)だけでした。 以下が、実際に出てきたものです 本体工事 3159万 提案工事 143万 設計・手続 90万 ①小計3392万(含消費税3561.6万) <付帯工事> 地盤改良 110万 外給排水 150万※浄化槽込み ガス 0万 エアコン5台 75万 ②小計 335万(含消費税 352 万 ) <諸費用> 水道関係 36万※印紙代、分担金、工事代 農転、分筆 90万 登記費用 20万 ③小計 146万 ①+②+③ 合計4059.6万 値引き 300 万 3759.6万 ※サービス 1階無垢オールナット(50万くらい) 火災保険、照明、カーテン、外構含まず こんな感じです。本体工事費を軽く見せるために、他に乗せているきがしますが、どうでしょう?いろいろな方面から、ご意見下さい。 |
13:
購入経験者さん
[2007-12-03 14:57:00]
>12
よこやりで失礼します。 アフターについてはどうなんでしょうか? 大手のいいところのひとつにアフターの長期間(ほかもでてきているが)があります。 長期間というのがミソで、その間に、その業者が倒産したらほかの業者に 費用をはらって対応ということになります。 20年間の「構造」保証が、地元でできるのでしょうか? できても、20年間という歳月で、倒産する可能性は、大手にくらべあるようにおもいます。(とくに、昨今の基準法(ザル法)がころころ変わり、この業界自身不安定な部分があります) 構造保証というのが重要でほかの、みためてきな部分は、下手をすれば DIYでできるかもしれません。大体設備関係はどこも、2年保証です。 大手は長期保証できるアフター代とわりきるという考え方もありとおもいます。 でも、最近は、20年以上の構造保証で、担当の業者が倒産しても ほかの業者が対応してくれるシステムなどできているのでしょうか? |
14:
匿名さん
[2008-12-06 19:09:00]
仮設工事代ってどこのハウスメーカーも同じ金額ぐらいなんですか?
|
15:
住まいに詳しい人
[2008-12-08 00:42:00]
照明、カーテンの予算が43坪で40万はあまりに安く見すぎです。出来れば坪2万、1.5万は予算組みの必要があると思います。給排水の60万円差はちょっとおかしいですね。要確認です。
登記費用は現金決済であれば15万でいけるでしょうけど、ローンを組まれるのであれば20万は掛かります。これは司法書士、土地家屋調査士の手数料は決められているのでどこでやっても変わりません。 設計料関係は住林は構造計算をして住宅性能表示制度の耐震等級を教えてもらえると思いますが、ビルダーはどうですか。ちなみに2階建てまでの木造住宅は構造計算の義務はありませんので、ビルダーが等級表示をしていなければ差額がでるのは普通と思います。但し、住宅の見積りは素人には理解し難く、定価もないので、設計料を安く表記したりする競合対策も良く使われる営業テクニックです。 価格差は人件費、展示場運営費、木材の違いなどなど多くの要素がありますので、一概には言えませんが、値引きの大小で契約を判断するのはどうかと思います。要は最終の金額に対して、間取り、仕様、アフター、担当者との相性(良い家になるかどうかは担当者に因る所がかなり大きい、特に設計担当の力量は要注意)などを吟味してどちらかあるいは他社がご家族の家つくりを任せられるかを考えればおのずと回答が出ると思います。 でも昨今の経済状態を勘案するとあまりに価格差が大きければ、ビルダーが良いかも知れませんね。それとローンは大手用の金利が準備されている銀行も実際にあります。見積り差も大事ですし、ローンによる総返済額も良く見ておかれると良いですよ。 |
16:
匿名さん
[2008-12-08 08:53:00]
いろいろなHMをまわりましたが、たとえば総額3000万円でってお願いして
最初から3000万円のプランと見積もりだしてくるところはありません。 ほとんど500〜800万円高いものを出してきます。 そこから減らしたり、値引きしたりでお得ですよ感を演出するのが常套手段の ようです。 |
17:
匿名さん
[2008-12-08 09:41:00]
>これは司法書士、土地家屋調査士の手数料は決められているのでどこでやっても変わりません。
これはまちがい。数年前までは司法書士、調査士の報酬額は固定されていたのですが今は自由化がされています。 ハウスメーカーでの登記費用が高いのは登記費用の一部をハウスメーカーに支払っているため 結果的に高くなっていると思われます。できるならばハウスメーカーの場合でも直接司法書士 、調査士に頼む方が安上がりですむ。ただし土地の境界を決める作業であるため値段ではなく しっかりした調査士にたのむことをおすすめします。 |
18:
価格差
[2008-12-08 11:10:00]
私も住林・地元工務店で悩んでいます…
住林:良い点 1. キッチン・洗面台・バスのアップグレードの差額が、地元工務店より少ない 2. 床材の質が地元店より良い(または、アップグレードの差額が少ない) 3. 断熱材(グラスウール)が厚め 地元工務店:良い点 1. 同じような仕様の場合、住林より2割は確実に安い 何を判断基準にして、請負会社を決めるか難しいですね… |
19:
匿名さん
[2008-12-08 11:26:00]
住林よい点:潰れない。例え危なくなってもグループが助けるでしょう。
地元工務店ORビルダー:同じ仕様なら、確かに安い。 差額を、安心料として納得出来れば住林。出来なければ地元のビルダーじゃないでしょうか。それと売却する場合、住林施工は地元ビルダーより2割は高く見積もってくれる。 |
20:
匿名さん
[2008-12-08 11:35:00]
大手施工の中古物件は確かに高く設定できますが、実際に高く売れるかどうかは分かりませんよ。あくまで物件の魅力次第です。立地が良ければ売れるでしょうが、元を取りたいからか妙に強気の値段設定で売れ残る物件は掃いて捨てるほどあります。結局土地値での取引になるところも。売却時のことなんか考えに入れなくてもよいと思います。
|
21:
匿名さん
[2008-12-08 12:16:00]
住林は設計士の腕が違うよ。地元の中小企業とは比べものにならない。
|
22:
入居予定さん
[2008-12-08 22:56:00]
No.16 by 匿名さん
>いろいろなHMをまわりましたが、たとえば総額3000万円でってお願いして >最初から3000万円のプランと見積もりだしてくるところはありません。 私は、これ以上は無理なので、この総額内でとお願いしたら、 ちゃんと総額より少し少ないプラン、見積もりを出してくれました。 で、最終的にきっちり総額内で抑えてくれましたよ。 ちゃんとやってくれてうれしかったので、 施主手配でやろうと思っていた照明、カーテン、エアコンを追加でお願いすることにしました。 なのでこの分はオーバーしましたけどね。 ちなみに、一条工務店です。 あと、地元工務店でも見積もりをお願いしましたが、そこも総額で収めてくれました。 ただ、一条より高くなってしまったのでお断りしました。 なので。最初からちゃんと総額で出してくれるところもありますよ。 |
23:
住まいに詳しい人
[2008-12-09 00:02:00]
22は一条の関係者では?違うとしてもスレ違いですね。
毎日のように倒産が相次ぐ建設・不動産業界においては大手も絶対安心ということは無いでしょう。でも先にもあったようにグループあるいは他大手メーカーが救うでしょう。 最近もミサワに対してトヨタが支援して立ち直りを助けましたよね。これはこれまでに建てた家を引き継ぐことによりその建物のリフォーム等で売り上げがあがる見込みがあるからなんです。 よってビルダーの場合はかなりの棟数を有していないと、引き受け会社にうまみが無い為そのまま倒産の道を歩むことが多いようです。割高分を将来の安心料と割り切れれば住林の方が良いかも知れません。 |
24:
匿名さん
[2008-12-09 00:23:00]
自分は某HMで46坪で スーパーオプション&変更多数&注文住宅で
諸経費入れて2000マンゼニーで上がりましたよ やはり 有名大手は高いですね たいして構造などに 変わりはあまりないのにね 参考までに 高断熱、高気密 べた基礎、耐力壁、壁内換気、軒下60㎝ 柱総4寸、 キッチン高グレード、カップボード、シューズクローク、オール電化、浴室TV 2階トイレ、メーターモジュール、照明含む、カーテン含む 熱交換換気、浴室乾燥機、食洗機、浄水器、その他もろもろ みたいに 安くても本当に 両親的なHMはありますよ 安くてたいしたこと無い HMもあります 価格差は何?と問うのではなく ご自分で調査することが 大事なのでは?? これから数千万払っていくのですよ 人の意見で 納得できますか 人の意見で納得いくなら これからいくらでもHMのいいなりになりますよ ご注意ください |
25:
入居済み住民さん
[2008-12-09 01:37:00]
これはひとつの考え方ですが。
モダン和風で木の家をイメージして 価格差600万の半分を木材の質に振り向けたとしたら すばらしい材料が使えると思うのですが。 これはあくまで木の家が好きだという場合ですけど。 |
26:
入居済み住民さん
[2008-12-09 09:27:00]
いつも思うんですが、違う施工会社で初めから価格を比較するのは無意味だと思うんですよね。
スーパーで売ってるカップめんのように、まったく同じ商品なら値段の安い方を選ぶのは当然ですが、レストランによってハンバーグ定食は味付けも量も原材料も違うのに安い方がいいとは誰も考えませんよね。 もちろん高い家=品質がいいというわけではありませんが、安い家はそれなりに程度の悪さを覚悟しなくてはいけません。 価格の差は、競合させて最後に値引きさせる手段ということ以外には、いい家を選ぶ基準にはなり得ないという事ですよ。 また、同じ価格でキッチンや照明がこれだけ付いていますというのもヘン!! そういうものは自分の好きなものを入れてもらうか、もしそれが高ければ施主支給すればいいものなんじゃないでしょうか? |
27:
匿名さん
[2008-12-09 09:39:00]
>>25
木材の質を良くしたところで必ずしも耐久性が向上するわけじゃないし、無論耐震性もそのほかの居住性も変らない。 精神的な充足感は大きいかもしれないけどね。 そういう実利的な理由で、使用木材のグレードアップに意味がないと考える人も多いと思う。 いや、俺は木の家も和モダンも好きだから言いたいことすごくわかるんだけど、価値観は人それぞれだから。 |
28:
匿名さん
[2008-12-09 11:24:00]
木材の質って何のことを言ってますか?
①樹種 ②意匠等級(一等〜無節) ③JASの等級(甲乙それぞれ3段階) このうち②は見た目だけど、その他は強度や耐久性に違いはあるよ。 |
29:
入居予定さん
[2008-12-09 20:38:00]
No.23 by 住まいに詳しい人さん
>22は一条の関係者では?違うとしてもスレ違いですね。 あくまでも16さんのコメに対して、そうじゃないところもありますよ。と述べただけなので、スレ違いではないと思います。 まあ、ちょっと細かく書きすぎたのかもしれませんけどね。 ちなみに一条の関係者でもないです。 私思ったんですけど、ちょっとHMの名前だして褒める様な表現をすると、関係者?って言う方がいますけどそんなに関係者っているのですか? No.24 by 匿名さん >自分は某HMで46坪で スーパーオプション&変更多数&注文住宅で >諸経費入れて2000マンゼニーで上がりましたよ すごいですね。すばらしいです。 ちゃんと調査をしてがんばった結果なんですね。 やっぱり努力を惜しまないでがんばれば結果に繋がるんですね。 |
30:
匿名さん
[2008-12-10 01:27:00]
そう。
この世界はわりと上手くできていて お金があまり無くたって 必死で勉強し自分の足を使って尋ねてまわることを続け 希望に向かってあらゆる努力を惜しまないでいると、 希望どおりの家を建ててくれる企業に運良く巡り会えたりします。 もちろん時間はかかりますが。 大手企業の言う事を鵜呑みにはせず簡単に諦めないことです。 |
31:
完成待ちわび人
[2008-12-10 19:13:00]
>>24さんに感化され私も書きます
今年初めより動き始め内覧したモデル&完成物件、建築中物件約100件、商談したHM&ビルダー約40社 その中から某HMの施工会社(不動産取引業資格保有)とこの秋に契約と相成りました 仕様詳細は割愛しますが相場より1000万近く下がりました まぁ私が建築関係者ということで材料や職人の単価が分かるし大工は自前ってのが格安な理由かな? 最初に検討した建て売りから考えると即決しなくて本当に良かった ざっと比較しても構造WW3.5寸集成材→国産桧4寸、屋根形状片流れ→切り妻大屋根、断熱GW10k75mm→Ⅱ地域にも対応の次世代省エネ、合板フローリングでビニールクロス→無垢床で総漆喰、その他バストイレもキッチンもかなりグレードアップ これで建て売りとの価格差が200万弱 このご時世だから客1人辺りの利益率を上げないとやっていけないって考えもアリだけど違う考えをすれば圧倒的な買い手市場だから知識を得て値引き交渉すれば相当融通が利くでしょう |
32:
完成待ちわび人
[2008-12-10 19:27:00]
ちなみに瑕疵担保保証やアフター云々と言われるかも知れませんが大きく変わるのは2〜3年。それも大手はマメに電話するから安心感を与えてもらうだけ
普通に建てれば瑕疵を問うような重過失はほとんどないでしょう その時期を過ぎればクロスの剥がれや塗り壁のクラックも有償扱いになります(お客様の生活スタイルが…と暗に瑕疵担保責任の範囲外とサインを出すでしょう) 連投すみません。スレ主さんへは単なる比較や合い見積もりで決めずに沢山の情報を仕入れて売り手から適正価格で買えるよう願ってます これ以上良いのは無い!と思ってからが家探しの始まりだと思います |
33:
30
[2008-12-11 00:21:00]
とにかく意気投合できる業者が見つかるまで
とことん勉強してとことん見て歩く。 大体100軒もの家を見て回るような達人(マニア別名ひまじん)の域になると 何気ない質問でさえ相手が答えられなくなったりする。(自分もそうでしたが) 熱心に研究してると知ると意気に感じて協力してくれる奇特な業者がいたりする。 ただしこういう客は大手では敬遠されるタイプかもしれない。まったく儲からないから。 でもいいじゃないか。どうせ人と同じ家じゃいまいち満足できないんだから。 あと大工さん。年期の入った職人気質の人を指名できれば最高。 彼らは自分の矜持のために手を抜かない仕事をする。 仕上がりが全然違う。 |
34:
匿名さん
[2008-12-11 00:37:00]
|
35:
匿名さん
[2009-10-09 16:33:26]
ネームバリューム費
25% |
36:
匿名さん
[2009-10-09 16:51:35]
|
仕様は、かなり一般的な下のグレードの設備になるでしょう。
地元ビルダーの仕様の設備グレードを出してもらって、スミリンにも設備はどのグレードが入るのか確かめると分かると思います。
ビルダーと同じ仕様で統一して、差額を値引いたら契約しますと言っても無理だと思います。
ぎゃくに、値引いて来たら危険だと思って下さい。