ホームペイジを見ても、いまいちピンと来ません。こちらの工務店?ハウスメーカー?について御存知の方、ご教授おねがいします。
[スレ作成日時]2008-12-11 21:06:00
\専門家に相談できる/
伊佐ホームズについて教えてください
27:
匿名さん
[2013-08-01 23:29:35]
|
37:
匿名
[2015-02-06 02:23:21]
インテリアコーディネーターが最悪です。家を自分の作品と勘違いしている?モデルルームも季節感のない、夏なのに地厚のクッションカバーが…。
素晴らしい建物なのに、接客をしらない上から目線な対応でした。あなた達に買えるの?と言われている気がしました。 |
38:
匿名さん
[2015-02-16 14:35:14]
自由設計なのかな、と思いきや、パッケージプランがあるのですね。
そうなると注文住宅の割には価格は抑えられるのかな?? デザインは若干和テイストが盛り込まれていたりして 木のぬくもりとか感じられやすいというのはあるかと思います。 木を多く使っているので あまり安くはなりにくい面はあるのでしょうか?? |
39:
匿名
[2016-08-01 13:04:49]
こういう文句ばかり言う人に限ってお金を出し渋ったり、予算内で全て自分の思い通り行くと勘違いしている人が多いような気がします
そうか同業者による悪質コメントかな 下記の方にもありましたが、こういうコメントに皆さん惑わされないように |
40:
匿名さん
[2016-08-17 08:46:56]
こちらは完全注文住宅だそうですが、公式ホームページの施工事例を拝見すると
和風の木造建築が多いように思います。 パッケージプランは校倉というシリーズですか? 価格は木造総2階建、延床面積33坪で2,475万円と明記してありますが、 こちらの価格以外にかかってくる費用はどれくらいになるのでしょう。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
がここで家を建てたというHPを見て、検討しようかなと
思いましたがちょっと二の足を踏みます。
同郷なので社長さんのバックグラウンドを言うと
江戸時代からの豪商の家系で、現在も福岡市内の
一等地に生家の和風建物を始め、不動産多数。
伊佐一族を知らない人はモグリとまでは
言い過ぎか。また、修猷館という県立の名門高校を出ており、
東京の政財界(Wikipedia辺りを参照下さい)
にもおそらく知己は多数でしょう。
そんな人が社長なので、殿様商売もやむなしかも知れないと思いました。