北欧系の高性能な家を建てたいと思っているのですが、
ショーナヒュースもいいかなぁと思っています。
実際建てられた方のお話が聞ければと思っております。
[スレ作成日時]2008-12-15 21:29:00
\専門家に相談できる/
ショーナヒュースで建てられた方いらっしゃいますか?
No.2 |
by 匿名さん 2013-04-08 15:39:33
投稿する
削除依頼
けっこう建ててるみたいだけど、もうちょっとホームページやブログを更新して実例の掲載を増やしてほしいですね。
|
|
---|---|---|
No.3 |
>>2
HPに未だに入居者のコメントを載せてないこと、事例も追加されてないことを考えると、それなりなのかも、 |
|
No.4 |
昨今スウェーデン住宅の価値はデザインだけになってるのかも、ドイツバッシブハウスの家が注目を集めて、アジアモンスーン気候の日本では、ドイツバッシブハウスの方が良いのかもしれません、
バッシブハウスジャバンは高性能住宅の建築家、数少ない論理的な数値で提案できると評判のよう、 これからの高性能住宅はこういう設計事務所にお願いする方が多くなるのかも、 それを知ってるか、知らないだけで、 大きく住まい造りがかわるのかも、 https://m.facebook.com/profile.php?id=1255549057&fref=nf&pn_ref=st... |
|
No.5 |
ショーナヒュースで家を建てましたよ。
関西です キッチンとバスを高くないIKEAとかリクシルにしたらそんなに高くなかったです。 住みやすいし 外の 騒音聞こえませんよ。ツーバイテンだし エアコンつけっぱなしでオール電化で一ヶ月一万五千円でした。坪単価60万かな |
|
No.6 |
>>高くないIKEA
IKEAって工事まで請け負ってくれますか?普通の家具は自分で設置しなくてはいけないですよね。 |
|
No.7 |
IKEA自体は工事はしていなかったかと…施主支給ということじゃないですか。
自分でIKEAで買ってきて、IKEAのものをここで付けてもらうっていうことじゃないかしらと。 IKEAのものだと結構安いので 施主支給の手数料がかかったとしても安く上がりやすいというのはあるのではないかと思います。 IKEAだけじゃなくてもいろいろと探してみると面白いかも。 |
|
No.8 |
すみませんIKEAで ショーナさんが購入して設置してくれました。
キッチンは 安いのから高級品まで どれでも好きな物から選ばしてくれました。 IKEAに行って 大体型番控えて後でショーナさんが購入するという感じです。 楽しかったですね。 |
|
No.9 |
施主支給でないのはいいですね 面倒がないといいますか…
そういう設置の仕方もあるのですか!! ということは、特に手数料もいらずにということになってくるのかもしれないですね 柔軟性があるのだなぁと思いました キッチンも自分が好きなブランドでということもしようとすればできるということなのかな IKEAに限らず、ね。 |
|
No.10 |
スウェーデンハウスは寒い国の建物なので、断熱性や気密性はすごく高いのだろうなと思います。
それになんだか可愛らしい。 気になってくるのが耐震性です。 日本は地震の国です。 その対応は日本用にきちんとされているのでしょうか。 そもそもスウェーデンにも地震があるのかもしれませんが…。 |
|
No.11 |
耐震性ですが 素人の私が言うのも何ですが耐震性なら在来工法よりもツーバイフォーが強いと聞いています。壁工法?ショーナヒュースは ツーバイテンなので 以前地震が来た時は 余り揺れなかった様な気がします。
コンクリートのマンションは 揺れがきつかったんですが ショーナに引っ越してからはそんなに揺れを感じなかったと思います。 木造なので 地震より火事が怖いと思います。 なので全部屋火災報知器付けてありました。かわいい外見なので引っ越してから 喫茶店やっているのか?とご近所さんに尋ねられまくった事がありました(笑) 外からの 暑さ寒さは全く気にならないし 音が殆ど聞こえないのが良いです。 建増しは出来ないっぽいです。外からの音より中での生活音が響くので 二階から一階まで声が届く様な気がします。大きな声で喋ると子供にうるさがられました。やかましいと怒鳴られ喧嘩になりかけた事があります。 |
|
No.12 |
なるほど、良い点もそうでない点もあるのだなと思いました。
外観はほんと、可愛いというか、素敵だと思います。 こんな家に住んでみたいとイメージしていた家という感じ。 標準仕様のキッチンなどは、ちょっと写真が少ないのでわかりにくいですけど とてもお洒落で、そして高そうな感じがしました。 機能・収納設備は北欧・ドイツの輸入品を使用しているとの説明があり 修理などは大変ではないかなと思ったりもしました。 |
|
No.13 |
耐震性能に関してはさすがに日本の基準に合わせて造ってるってことですよね。
住んでる方のご意見がリアルです、私も地震が気になるので揺れの違いは参考になります。 こちらはデザイン性の高さが売りですね。こういうデザインのお家を見たら 「喫茶店?」と聞きたくなる気持ち、よく分かります。可愛くて雰囲気あって良いですよね~。 メンテナンスやアフターフォローのことも聞きたいですね。 |
|
No.14 |
ここは兵庫周辺と大阪だったら施工してもらえるのかな?営業所がその2箇所らしいので…
結局、物自体は良さそうなので、施工次第だろうなという印象を持ちました 日本の風土に合うのかという点に関しは、寒い地域の家ですから断熱に関してはきちんとしているということですし そうじゃないと現地で暮らしていけないです。 デザインも可愛らしいので、こういうのが好きな者にとってはたまらないです |
|
No.15 |
北欧デザインで細部に至るまでとてもかわいらしいだけでなく、
圧倒的な断熱性能があるならいいんじゃないでしょうか。 断熱性能は世界最高水準でスウェーデンの真冬の気温、 -30℃でもビクともしないそうです(笑) |
|
No.16 |
-30度OKってスゴイですね…
暑い方はどれだけ耐えてくれるんでしょうか。 もう最近は夏の暑さもおかしいわ!という風に思っている人多いんじゃないかなと思います。 冬の寒さももちろんですが、断熱がしっかりしていれば 夏も大丈夫っていう風に考えてよろしいんですよね。 住宅性能という観点から見ても良いのなら、素晴らしい。 あとは地震に対してはいかがでしょ?? |
|
No.17 |
スゴイ断熱とはいえ多少の冷暖房は必要なはずで、その場合は薪ストーブとかエアコンとか使うんだろうかと思ったんですが、空調システムがショーナヒュースの標準仕様となっていて、もしかしてそれだけあれば、他の冷暖房器具は不要という解釈でいいんでしょうか?何やら快適そうなことが説明されてますが。
|
|
No.18 |
基本エアコンはつけっぱなしです。
薪ストーブはこの家には必要ないと思います。 趣味でストーブを入れるのもありでしょうが、エアコンだけで空調は十分です。 |
|
No.19 |
薪ストーブ、あるといいなーと思うんですが住宅街だとあまり現実的ではないでしょうか、設置に関しては。
良い薪を使えば煙は出にくいという話は聞きますけれども、 薪も高いですからコスパ的にどう?という感じだし、それに煙が出にくいとは言え出るわけだし、においも心配だしというところになってくるかと思われます。 エアコンだけでOKなのは何よりではないでしょうかね?? |
|
No.20 |
ホームページには気密性能値や断熱性能値が載っていないので多分、測定などは原則全てに実施されていないだろう、恐らく要望すれば実施してくれるのだろう、また窓のオーニングの紐は室内から操作できるようだが、紐穴が壁に空いてることを勘案すると気密値は期待できないかもしれない、そこから壁内結露するのは明白だ、他の日本の高性能住宅工務店との決定的な違いがそこにあるな。北海道では建築できないな。
|
|
No.21 |
スウェーデンハウスということなので、あちらも豪雪になったりしますし
雪国に相応した企画とかあるのでは?と思いますがどうでしょうね。 施工地域を見ると滋賀や長野といった雪の降る地域もやってるみたいですし。 まあ兵庫の会社なので北海道で建築するのかどうかは疑問ですけど。 事例を見ると輸入住宅だけあって(?)デザイン性は抜群ですね。 ただボーダーの庇は日本だとちょっと安っぽい印象がちょっとあるかも。 これの代わりって何になるのかしら。同じものの柄違いとかですかねえ。 |
|
No.22 |
フェースブックで断熱材の詰め込みみたけど、あまり綺麗に入っているとは思えません、たぶん施工者のスキルによってはバラツキがあるので住宅メーカーのスウェーデンハウスのようにあらかじめパネル工場で断熱材を入れて施工した方がきれいに入るのではと思います。
|
|
No.23 |
家のデザインは結構気にいってますが
建てた後のメンテやサポートはどうなってるんだろう? |
|
No.24 |
メンテナンスは大手ハウスメーカーより期待出来ないけど、スウェーデンハウスよりスペックは高い、価格は変わらないけれど、同じ坪80万円で性能や仕様、各種スペックを比較すれば一目瞭然だ、私ならショーナヒュースを選びますね、恐らく北欧デザインで高性能住宅を建てる事が出来る工務店であることは間違いない。大屋根仕様はスウェーデンハウスの特権かもしれないが、
|
|
No.25 |
建築物省エネ法に基づく省エネ性能表示制度この制度で使われる第三者認証ラベルが「BELS(ベルス)があるが、ショーナヒュースは取得されているのだろうか?
下記はサイトからの解説 BELSでは同じ計算法に則って一次エネルギー消費量を算定する。消費者にとって、省エネ性能というモノサシで建物の「燃費」を横並びに比較できるメリットがある。 BELSは、国土交通省が定めた「建築物の省エネ性能表示のガイドライン(建築物のエネルギー消費性能の表示に関する指針)」に基づく第三者認証制度の一つ。住宅性能評価・表示協会が制度運営している。 新築と既存建物の双方を対象に、一次エネルギー消費量をもとにBELS実施機関が省エネルギー性能を客観的に評価し、5段階の星マークで表示する。 |
|
No.26 |
住宅の性能が本質的的に高性能で多数建ててるようなので、大丈夫だと思います。
|
|
No.27 |
元レーナハウスメンバーが立ち上げたショーナヒュース、レーナ
ハウスの生みの親であるモコハウス社長が高性能住宅を数多く建てているが 最近のブログでは、断熱材の厚みを分厚くするとコスト高になり、性能とコストとの バランスは比例しなく限界点があると記述している、レーナハウスは高かった、 それを真似しているショーナヒュースも販売価格は高いのかもしれない。 |
|
No.28 |
定期点検などは2年ぐらいまでで、スウェーデンハウスなどのハウスメーカーとは大きく違いがありますね、一人工務店ですのでそれらを納得した人しか建てないと思われます。ただし家のスペックは一条工務店よりは落ちるけどスウェーデンハウスよりは上です。値段は意外に安くありません。気密測定は全棟ではなく、要望すれば実施してくれます。スウェーデンハウスのアルムなどの大屋根は難しいみたいです。ご参考までに!
|
|
No.29 |
スウェーデンからの直輸入ということですけれど、
もしも何か修理したい時とかって、日本では手に入らない部品ばかりだったりするのですか? ここでアフターサポートなどもバッチリしてもらえれば問題ない話だと思いますが ふと疑問に思ってしまいました。 すごく大きい会社というわけではないみたいなので、アフターなどはすぐに見てもらえるのかな?というのもあります。 |
|
No.30 |
値段がおもったよりも安くないみたいなこともあるようですが、
かなり手をかけているし、 使っている建材のことを思っても、ある程度妥当な金額と言っても過言ではないんじゃないでしょうか。 モノは良いものを使っていれば、それなりの金額はトータルでしてきてしまいます。 |
|
No.31 |
理想は、同じような仕様で作ったときに、他とどれくらい価格が異なってくるのかというのがわかると、いいんでしょうけれどね・・
他の方も投稿されているけれども、 ただ単に安ければいいのかというとそうでもなく、一定のクオリティ以上の家にしようとすると、 やはり最低限かかってくる金額というのはあります。 |
|
No.32 |
>>22 匿名さん
スウェーデンハウスだって、接合部周辺は現場施工たし、フロアーを切り取る、浴室床や床下点検口からのコールドドラフトは話にならない程、特に床下点検口は日本製の陳腐なモノで、換気の負圧に耐えられず、床下から冷気を持ち上げるてくれる。スタイロフォームで塞いだよ、2階の遮音性能も天井ブローイングだけだから、1階より劣る。 |
|
No.33 |
流石に補修の際に部材が無いっていうのはあまりないんじゃないかなぁ…
現に家を作っているなので。 その現場でも使うものは多いでしょうし、どうしてもすべての部材を輸入しないといけない って言うわけでもないのでは? ただ修繕全般についてはいろいろと実際のところは聞いてみても良いかもしれません。 |
|
No.34 |
2×10とか、2×6とか、
規模はとても大きくなっているので 簡単に想像できなくなってきますね。 家の機能性とかは高くなっているから満足度は高いかと思いましたが 観点を変えるとそうでもないところもあったり。 結局は、現場力っていうのが 大切になってくるのだろうなぁ。 |
|
No.35 |
|
|
No.36 |
機能性が高くなるように作っているので、その分値段が上がっていくのは当然だとは思います。
それだけしっかり作ってあるならば、 満足して暮らしていけるのではないかと感じました。 アフターサービスがどうなのか…あとはその点ですね。 こればかりは、 住んでからじゃないととくにわからない点になっていきます。 ずっとつきあいしていただけるのならばいいのだけど。 |
|
No.37 |
確かにアフターは分からないですね。出来る限り自分自身で解決できる人が向いているのでしょうかねー?
|
|
No.38 |
アフターサービスとかは、やっぱりここでお願いしたいと思う人は多いと思う。作ったところが面倒見ていくほうがいろいろと話しも早い、
きちんと定期的に見てくれたり、直してもらえる機会があれば ふつうに長持ちして良いと思う。 保証が効く場合もあるからその辺りも知りたいような。 |
|
No.39 |
アフターサービスについては公式ホームページで少しだけ触れられていました。
住宅瑕疵担保責任保険10年、設備の短期保証(詳細は請負契約書に明記とあるので要確認かも) 完成保証あり、地盤保証あり、アフターサポートは引渡しから3ヶ月/1年の定期点検ありだそうです。 もちろん破損や故障などの不具合はその都度対応してもらえるみたいです。 |
|
No.40 |
>>30 匿名さん
安くないですね、パネルは窓を後付けのパネルを建て方に設置しますね HPでは本物フルスペックといっているようですが、実際北欧では壁厚みは240mm以上あるのが現在の仕様です、また構造躯体は北米製の安価なSPFを採用していて(ホームセンターで販売している2×10材)原価はとてつもなく安価、北欧材の45mm 厚みではない、スウェーデンハウスでも屋根パネル以外は構造は北欧木材を使用しています、 スウェーデンハウスや一条工務店でもパネルには窓が工場で取り付けて現場にきますが、そうではありません、全て手作りで現場の大工さんや職人に依存しているやりかたですね、運がよければ、ということになるかなと思います、年間棟が極めて少ない工務店によい大工さんがどれだけくるのでしょうか?職人も生活があります 全てを勘案した方が後のメンテも含め検討すべきだと考えますね、実際の品質は施工チェックだれがするのでしょうか?第三者でもないと思われますので、職人次第というわけでしょうね。ネットで調べれば北欧の本当のフルスペックとかがよくわかります、すでに10数年前から北欧スウェーデンでは、間違いの厚みとなっているのが現実です、残念ながら過剰表現と思われますね。それなりのところに申告すれば是正勧告が入ると思われます。 |
|
No.41 |
アフターはよほどなことがない限り、ハウスメーカと違い無理だと思われますね、大手ハウスメーカはカスタマセンターなどにクレームも言え、それで対応してくれますが、個人工務店でクレームがあって申告しても、音沙汰なし知らんと言われた場合、どこにお願いしますか?それでおしまいです、泣き寝入りになります、それらを含めたリスクも考えた値付けになっていれば買いですかね。
|
|
No.42 |
アフターで必要なのは、3ヶ月、1年ではなく、5年
10年、20年それ以上ではないでしょうかね。常識的にはそう思われます、なにか可笑しい |
|
No.43 |
本当に施主のことを考えているのであれば10年点検ぐらいは必須だと思いますが、個人商店工務店では、現実的に無理なので、3ヶ月1年点検としているのでしょう。残念ながら顧客視点ではないと思います。
|
|
No.44 |
>>40 口コミ知りたいさん
フルスペックと説明しているのは、国内市場を視野にいれてのこと特にスウェーデンハウスに対抗してのことだと思われます、同社の壁厚は120mmに対して、その倍の240mmもの壁厚があることを踏まえ、フルスペックとしていると思われます。 検討者が自由に選択できることが可能ということではないでしょうか。 |
|
No.45 |
定期点検が3ヵ月目と1年目にあるのは、建具や壁紙のちょっとした不具合を修繕してもらうにはいいタイミングだと思います。
その後も1年毎に訪問してもらえれば理想的でしょうか。 オーナーさんにお聞きしますが突然の不具合の対応は迅速ですか? |
|
No.46 |
住んでみて初めてわかる不具合ってあると思います。
そういうのってちょっとした立て付けとかだと思うので、1回、短いスパンで点検があるのは、 とてもいいことだ思いました。 住んでからも、丁寧に気にかけてもらえるのだったらとても良い。 長くいいかんじで家に住み続けたいですからね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報