エヌエイホームご存知ですか。
299:
匿名さん
[2016-05-19 11:00:05]
296〉 詳しくはわかりませんが、脱税みたいな事は やってたみたいですよ。川口雅子社長 自ら。
|
300:
匿名さん
[2016-05-19 14:28:07]
脱税なら税務署が動いて欲しいですぬ!立派な犯罪ですからね‼
|
301:
匿名さん
[2016-05-19 14:30:51]
293さん
産廃にマニフェストがないということは不法投棄してたってことですかね!悪質すぎます。すぐにでも逮捕して欲しいですね、 |
302:
販売関係者さん
[2016-05-19 19:31:39]
違法建築に脱税に計画倒産?
しょぼーん(´・c_・`) 社員の社会保険料ごまかしてDVもやってたの? 債権者会議、決算書良く見ないと!( ・ε・) |
303:
契約済みさん
[2016-05-19 19:36:23]
|
304:
匿名さん
[2016-05-20 00:07:18]
債権者集会は6月16日午前11時福岡地方裁判所第301号法廷であります。みなさん行きましょう‼
|
305:
契約済みさん
[2016-05-21 07:42:20]
>>303
ありました! |
306:
匿名さん
[2016-05-21 17:53:34]
引き渡し後、1年たっていないのですが、家には債権者集会の案内というのは届いておりません・・・。直してほしい箇所がいくつかあり、連絡しようと思っていたら倒産してしまいました。引き渡し済みの家には来ないのでしょうか・・・?
今後のアフターサービス(修理も含めて)をどこに依頼したらいいのか、途方にくれます・・・。 |
307:
販売関係者さん
[2016-05-21 19:17:26]
会長さ~ん!
債権者会議とは別に、OB施主様(引渡し10年以内)にアフターメンテナンスや保証に関する説明会開いた方が良いんじゃないの~♪ それなりにお顔売れてるでしょうから、今後、福岡で商売出来ないよ~♪ もう建設業やめて空き缶拾いでもやるの~? |
308:
購入経験者さん
[2016-05-21 20:34:13]
瑕疵保険まで行かないような点検や保証修理を他業者に頼もうと思えば、それなりにお金が掛かるわけで、そこまでコミの契約をしているのだから、債権者として成り立つとは思うんですがね。
点検の見積もりとか請求書を持って行けばいいのでしょうかね。 額が小さいから連絡来ないとかダメすぎないです? |
|
309:
販売関係者さん
[2016-05-21 22:29:24]
会長さ~ん!
経年劣化は保証の対象外です!って! はっきり言えば⁉ 倒産したから瑕疵保証以外は保証の対象外で~す!って? 倒産したらカスですね?(´・c_・`) |
310:
匿名さん
[2016-05-23 02:12:44]
|
311:
契約済みさん
[2016-05-23 19:26:38]
|
312:
販売関係者さん
[2016-05-23 19:32:49]
無垢素材のドアは、あばれるんですよね。
わかった上で、使っていたはずだよ。 レンガと、木造躯体との耐震金具も、本来は素材の違いによる振り幅に対応するための遊びがないといけないのに、ケチって振り幅が無い固定金具を使っていたようだよ。 レンガ積みの職人は、全て中国人で、安アパートを借りて囲ってたみたいだよ。 その中国人に、ある程度の収入を確保するために、レンガ積み以外の左官工事をさせてたみたいだよ。 ま、ひどいの一言に尽きるね。 |
313:
購入経験者さん
[2016-05-24 21:20:06]
|
314:
入居済み住民さん
[2016-05-24 22:49:00]
>>313
我家もレンガですが、日本人夫婦の方でした。筑豊から来られてました。 奥様は「うちは左官屋だ」との拘りがあり、レンガ積み屋と思われるのが、嫌だと言ってました。 とても丁寧に積んであったのが印象的でしたがね… 因みに5年前です。 |
315:
匿名さん
[2016-05-24 23:15:26]
>>311
しれっとはいりましょうよ、多い‼方がいいですので!みんなで塀の中にぶちこみましょう |
316:
販売関係者さん
[2016-05-25 12:36:31]
>>314
煉瓦の家は良いですね 外壁のメンテナンスが不要ですし 屋根は瓦ですか? 鳥栖で見たアパートは壁が煉瓦で屋根がトタンだったんで、材料の耐久性、断熱性がチグハグで???でした 断熱性は如何ですか? 窓枠からの防水性は? 煉瓦やってるハウスメーカーないでしょうから、何か不具合が起きたときは、どうされます? 煉瓦の修繕費って高そうですね? |
317:
入居済み住民さん
[2016-05-25 19:03:07]
>>316
屋根は三州瓦にしました。ただ、今思うとスレートでも良かったのかな?と思ってます。 他の一戸建てと比較出来ないので何とも言えませんが、断熱性は高いのではと感じてます。しかし、夏場の2階は暑いです。 ご指摘の通り、レンガ積みなので何かあった際の事を考えると心配ですね。 |
318:
購入経験者さん
[2016-05-25 19:38:43]
何かあった時に相談出来る会社とか職人さんの連絡先くらいは、建て終わった方にも連絡して欲しいですね。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報