アーネストワンってどうですか
282:
シナモン
[2006-10-05 11:03:00]
|
283:
三流建築士
[2006-10-05 23:18:00]
言い値さん初めまして。
『ノンワックスタイプ』の床材について認識がないのですみません。 ただ昔?は床材の固定は普通の釘若しくはスクリュー釘でやっていましたよ。これは釘の頭をポンチで床材に食い込ませないといけないので手間=お金がかかりますので最近はその様な工法になったのでしょう。やはりお値打ちさがその辺に現れるのでしょうね。言う人に言わせればこれが『手抜き』になるのでしょうが私はそうは思いません。 シナモンさん 鉄製の床束は『鋼製束』って言うんですが、木が痩せて隙間が出来てたから調整して下さったんだと思います。まず鋼製束が緩むと言う事はありません。 一生調整が必要かと言うとその必要はないでしょうね。木材が乾燥しきればもういいわけで、せいぜい2,3年ぐらいじゃないですか?これも気になればの話で普通は1回やれば十分なんじゃないんですかねぇ。欠陥と言うよりハウスメンテナンスの一つじゃないんですかねぇ。 |
284:
シナモン
[2006-10-05 23:34:00]
>>283 三流建築士さん ありがとうございました。
よくわかり安心しました。 あの本題とは全然関係無いのですが・・『三流建築士』さんじゃなくて 『一流建築士』さんに変更すればいいのに なんか書いてて悪い気がしまして・・・。 |
285:
言い値で購入者です。
[2006-10-06 06:15:00]
三流建築士さん、お返事ありがとうございます。
>やはりお値打ちさがその辺に現れるのでしょうね この点は理解していますし納得して購入したつもりです、フローリングは接着剤を塗布後、実部分に止め釘を打つ方法でした。 先日修整工事で凹んだ部分が在りましたので1枚だけ交換していましたが、大工さんも段差・床なり等を気にして時間を掛け交換していましたね。 |
286:
ド素人
[2006-10-06 16:26:00]
アーネストの物件を何も知らずに購入し住んでいるのですが、
外装?というか庭についても販売元(アーネスト)に言っても良いものなのでしょうか? (対処してもらえるのでしょうか?) 購入手続きが終わった頃に丁度梅雨に入った時に見に行って水はけが悪いなと思っていたんです。 一応アーネストにはどうしなのか?と言いましたが、 たまたま家の庭の下の土地が水が浸透し難い土地に当たっただけ・・・と その水はけの悪い地面を少し掘ると大きいだろうと予想される石(その割りに鋭角な感じ) それを指摘すると石とかが有った方が水はけが良くなる!と ど素人なんでそうなのかなぁと思うしかないのですが、 まだ、ビニールのきれっぱしとかも出てきました・・・ 家自体も色々有りますが、 庭いじりをしようと思ってただけにどうしたものかと思いまして、 後付けが長々となりましたが、宜しければお教えください。 お願いします。 |
287:
No209 はがき
[2006-10-06 16:51:00]
上で床鳴りの話がありましたが、我が家のリビングも
広い範囲で鳴り始めました。 これを直すにはどのようにすればよいのでしょうか? まずは『鋼製束』の調整でしょうか? シナモンさんのところは止まりましたか? |
288:
シナモン
[2006-10-06 22:40:00]
|
289:
せっせ
[2006-10-07 08:21:00]
我が家は三年前に購入しました。やはり庭からの水はけが悪く水溜りができてしまうので庭に水がたまらないように角度をつけました。駐車場も少し角度はついていたのですが水はけがよくなるようにもうすこし角度をつけました。これは知り合いのプロにたのみました。(言っても普通です)と言われたので・・・庭造りにはやはり困りました。芝生を敷くにも少し土慣らしをするとガラや石がざくざく。ブロックだの空き缶タイルいろんなものが出ました。ガラ袋に何十袋と捨てて良い土をいれました。ガラなんて埋めてよいのですか?私も知りたい。
|
290:
三流建築士
[2006-10-07 13:11:00]
外構工事(庭)についてですが、苦情を言うならお金を支払った業者(売主or建築業者or仲介業者)でしょうね。ただ、「庭」についてお金を支払ってる方はほとんどいないのではないのでしょうか。「土地」として買われているのではないでしょうか。仮にパンフレット等で「庭」と書いてあっても「庭ができますよ」的に売主は考えているのではないでしょうか。ですが、「肥土」とかの項目があればやはり苦情を言うべきでしょう。
いづれにしろガラやごみが埋めてあるのは考えものですね。私の記憶では元々そこにあったものは産廃ではなく新たに持ち込まれたものが産廃になり不法投棄の対象になると思います。ですので「石」などは判断しにくいでしょうね。「ブロック」や「空き缶」などはまさしく不法投棄になるのでしょうが、これも造成中なのか建築中なのか第三者が捨てたのかを特定するのは難しいのでしょうね。 気休めにはなりますが(そうじゃなかったらごめんなさい)、昔のお百姓さんは畑があったから野菜を植えたのではなく畑にしてから野菜を植えたのだと思います。土地の使用目的を変えるのですからそれぐらいの気持ちで庭いじりをなさってはいかがでしょうか? |
291:
No209 はがき
[2006-10-07 16:36:00]
>>288 ありがとうございます。
床鳴りは今度の点検で相談してみます。 |
|
292:
言い値で購入者です。
[2006-10-07 17:14:00]
三流建築士さん
庭の件は私の家でも色々出てきました、畑にするぐらいの気持ちと言うお考えもホント宜しいのですが、担当者に庭の土で説明をうけると「他から持ってきた良い土を入れました」と言うのが普通ではないのでしょうか? 実際はガラが沢山な訳なのですが・・・私の家は産廃混じりでしたね。(全てのガラが悪いと言う訳でなく、元から在る石等は理解しているつもりです) 三流建築士さん見たいな現実の正直な回答をする担当者で在れば問題は起きないでしょうが、商売上その様な事は絶対言いませんよね・・・・ この様な所でもアーネストさんには頑張って頂きたい所と考えるのです。 基礎業者さん等のモラルにもよるのでしょうが、この点も何かしら手を打たないと嘆く方は無くらなら無いと考えます。 どうでしょう? |
293:
匿名さん
[2006-10-07 19:36:00]
¥
|
294:
近所
[2006-10-07 21:39:00]
>基礎業者さん等のモラルにもよるのでしょうが、この点も何かしら手を打たないと嘆く方は無くらなら無いと考えます。
『価格』が魅力の現状を一般的な金額にしなければ永遠に不可能でしょう。 |
295:
その筋の人
[2006-10-08 00:50:00]
庭の土に関してですが、まったく手をつけず販売しているようなので金額相応ぐらいにしか、アーネストは思っていないようです。販売前の土の入れ買え(整地)にも結構お金かかるようですから・・・。床鳴りに関しても下地(床パネル)とフローリングの間にはボンドを使っていませんでした。床鳴りが多いのはこれが理由ですが、ギコギコ鳴る釘の音はNGですね。パキパキなるのは仕方ないみたいです。フローリングそのものをビスで固定するのはどこのメーカーもやってません。要するに利益減らして質上げろ!って感じですかね。参考になったでしょうか?。
|
296:
言い値で購入者です。
[2006-10-08 10:46:00]
>『価格』が魅力の現状を一般的な金額にしなければ永遠に不可能でしょう。
そうなのでしょうか?私みたいな素人は監督業務等でのチェック体制をしっかりすれば、少なくとも産廃問題は無くなると思ってしまいます。 フローリングは私の物件で見ていた所、ボンドを塗っ後、実に釘を打ち付けていました。 リビングでたまに「パキ」と言う軽い音はしますが、私には気にならない程度でした。 木造建築ですから、「ミシ」とか「パキ」とかは当たり前と考えています。 |
297:
匿名さん
[2006-10-08 16:17:00]
今日ハガキが届いてて、うちは大丈夫とのことでした!
よかったー。 どうやら1万数千件すべてにハガキでお知らせしてるようで、とても誠意を感じましたよ^^ 言い値で購入者さんへ。 心中お察しします。 ですが、あまりしつこく言ってるとあなたが叩きの対象になる可能性があるからそろそろやめたほうがいいのでは…。 普通に住めるようになったのですから良しとしましょう。 横やり失礼しました^^ |
298:
1/289
[2006-10-09 10:46:00]
はじめまして。今回1/289に該当したものです。
昨日、アーネストワンが説明に来ました。 うちは、リビングの壁と、それと真向かいにあたる和室の押入れの壁に補強工事をするそうです。 2〜3日の工事とのこと。。 2〜3日も、生活拠点であるリビングを工事で占領されること、 押入れの工事なので、押し入れの物全てを出さなきゃならないことに、 本当に頭にきてます。すごくイヤです。 無償工事といえ、こちらが好きでリフォームとかを頼むわけでもないのに、 押入れの物の出し入れ等、こちらにもかなりの負担があること納得がいきません。 2〜3日、工事中家を空けることもできず拘束されることと、 押入れの物の出し入れ等負担のあること、 そういったことでの、迷惑料補償してもらうつもりです。 あと、うちはもう5年以上住んでいます。 その今まで危険な物件に住んでいたということに対する補償も、 できることなら請求したいと思っています。 どなたか、アーネストワンとこういうお話した方いますか? 工事自体もどんな感じに行われたかなど、1/289に該当された方と情報交換できたらと思います。 よろしくお願いします。 |
299:
匿名
[2006-10-10 11:39:00]
NO.298さん 5年前以上の建物ですか。今回の壁の補強工事も問題と思いますが、他の耐震壁もきちんと金物等で納まっているか不安です、まず最初にすべてを調べてもらった方が良いのでは?書き込みを拝見しているといろいろ問題が多そうですので。補償問題はそれからのほうが良いと思います。この時期に徹底的に調べてもらった方が良いと思います。
|
300:
匿名
[2006-10-10 14:38:00]
うちも289件の内の1件です。
昨日説明に来ました。 耐震強度が柱の中心と柱の中心ならクリアしているそうですが、柱の外側と柱の外側で図ると耐震不足という事でした。 本当、強度ギリギリに立ててあるのだなぁとビックリしました。 やはり補強は押入れに一枚入れるだけのようです。それで数値はクリアするとの事なのです。 アーネスト以外に調べてもらった方がいいのでしょうか・・費用はどの位のものなのでしょうか・・ アドバイスをお願いします。 |
301:
匿名
[2006-10-10 23:14:00]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
床鳴りの件、参考にさせていただきました。連動して質問があります。お願いします。
床鳴りは乾燥によるものだそうですが床の木、そのものが原因の場合の他に
床束との関係もありますか?アーネストさんの床束は鉄製なんですけど
床鳴りの時に鉄製の床束を調節してたのですが。(どの家もそうなのかな?)
こういう調節は大袈裟に言うと一生必要なのでしょうか?
それとも何か他に欠陥があるのでしょうか?