注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート2
 

広告を掲載

ハイムラー [更新日時] 2008-12-27 16:27:00
 

セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。

さぁ語るがいい。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12609/

[スレ作成日時]2007-06-18 19:21:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート2

2: ハイムラー 
[2007-06-18 20:10:00]
ちなみにあたし、デジオ3F総タイルです。
3: 遼太 
[2007-06-18 20:42:00]
家は6.64Kwソーラーシステム
4: 匿名さん 
[2007-06-18 20:56:00]
うちは相手にされないのでパナにしました。
5: んさ名匿 
[2007-06-18 21:16:00]
セキスイ社員が自社製品を悪く書くわけがないのだ。
いくら文句を連ねたところで、合意は得られんよ。
なあ?

文句を書くほうが敵対メーカー社員って可能性もあるが。
6: 匿名さん 
[2007-06-19 12:12:00]
サンビスタ3kw搭載。今年は6月下旬にも関わらず雨がふらないので発電量は好調ですが、94年水不足を思い出してなんだか複雑な気分ですね。
7: 匿名さん 
[2007-06-19 12:34:00]
5.6kw搭載。
5月は600kwhの発電で、光熱費は6000円の黒字収支でした。
6月は半分終わって320kwh。梅雨入りを考えると500kwh行くかどうかくらいかな?
8: 匿名さん 
[2007-06-19 12:46:00]
すごいですねー。うちは屋根の大きさの問題と資金の問題(こっちのほうがメインかな)で5kオーバーは夢また夢です。
9: 匿名さん 
[2007-06-19 22:10:00]
フローリングの色が家族で一致しなかったので各部屋思い思いの色にしてしまった。ダーク、ブラウン、ホワイト、幅も様々。色違いは意外に気にならず、それぞれの色合いを見て次のリフォームの時にはこっちが良いな、と思いをはせてます。
10: 匿名さん 
[2007-06-20 08:36:00]
パート1からずっと見ているだけでしたが。。
今、ツーユーのフィオラで契約している者です。

先日、近くの展示場でフィオラの棟上が行われたので、見学に行ったのですが、
そのとき、屋根部分のユニットが置いてあったので、屋根の裏側などじっくり見ていたら、
ボルト?ビス?くぎ?か良く判りませんが、一箇所だけついていない穴だけのところがありました。

現場の人に聞いてみたら、「あ〜、無いですね。。でも、大丈夫です。仮止めだから。」と言われましたが、やっぱり心に引っかかってしまいます。

ほんとに仮止めなんでしょうか。
工場で厳しいチェックがあると聞いていたのに、こんなミスも発見できないの?とちょっと不信感が生まれてしまいました。

かといって、契約解除するとかは考えていませんが、みなさん、どう思います?
ほんとに仮止めしてる部分ってあるんでしょうか。
11: 匿名さん 
[2007-06-20 10:07:00]
そこが本来ボルトを止める穴かどうかはわかりません。仮止めの木材はついてましたね。いま据付け時の写真を確認しましたけど。
そもそも、屋根と2x材などはハリケーンタイとか釘やボルトをを使わずにで止められてましたよ。
釘は使ってなかったきがします。
もしかすると、ボルトで仮止めをしてからハリケーンタイで繋げていくのでしょうか??
たしかに、工場の器械ならハリケーンタイよりもボルトの方が向いているでしょうし。
少なくとも現場施行の建物よりはよっぽど品質は良いと思いますよ。
現場施行の釘の1〜2割は打ち損じって聞いたことありますし。

しかし、フィオラいいな〜。羨ましいです。
当方は普通のグランツーユー。
契約〜現在まで大きな不満はありません。
12: 匿名さん 
[2007-06-20 10:40:00]
早速、お返事いただきまして、ありがとうございます。
私も、部品の名称などよくわからないので、なんとも説明できないのですが、
まあ、仮止めだったって事で、信じてみるしかないですね。

自分の家が棟上のときには、もう一度しっかり確認したいと思います。

羨ましいと言われると、なんだかいい気になってしまいます。
大きな不満はないとの事で、少し安心しました。ありがとうございます。
13: 11 
[2007-06-20 14:42:00]
>12
ほら、こんな金具。
ほら、こんな金具。
14: 12です 
[2007-06-20 15:32:00]
おお〜!写真が出てくるなんてすごい!
これ、工場見学で見せてもらったやつですね。
そのときの資料によると、これはギャングネイル金物っていうみたいです。
でも、ハリケーンタイっていう金具も確か見せてもらった記憶はあります。
ですが、私が見た金具はこれらではなくて、フツーのL字型の金属プレートにボルト(?)が4つ
打たれるようになってるものでした。
これが、屋根の瓦が乗る部分のちょうど裏側の木材と木材をつなぐ感じで何箇所かあって、
他はちゃんとボルトがしてあったのに、一箇所だけボルト4つのところが2個しか打ってなかったんです。

ああ〜、なんだか下手な文章でごめんなさい。
私も、写真撮っておけば良かった!

据付時の写真って、自分で撮られたんですか?それとも、業者の方が撮ってくれるんですか?
今後に参考にしたいと思います。
15: 12 
[2007-06-21 00:36:00]
写真で確認しました。
屋根の板とその周りの2x材の部分のことでしょうか?
確かに金具がありますね。
ただ、2xの構造と同じで、屋根の部分の板は、45cm間隔の2x材に釘で止められているので、この金具自体は何の役割をしているのかわかりません。
おそらく、強度に関わるものでは無いのではないでしょうか??
よくわかりませんが…
是非、ご自分の据付けの時に、何のための金具なのか聞いて、私にも教えて下さい。

写真は据付けの時に撮りまくりましたよ。
だって、完成してしまったら二度と見れない場所ですから。
何らかの不具合が、撮った写真から見つかれば、直してもらえるかなって思って。1000枚以上その日に撮りましたね。
でも、何も不具合は見つかりませんでした(見つけられなかっただけ??)

写真は、ウチの場合は、監督さんが同様に沢山デジカメで撮っていてくれていて、自分では撮れない1階ユニットが組み立てられた後、上から眺めた光景とか、パッキンをはめている写真とか・・・
据え付け以外にも地盤調査、コンクリート打設、据え付け、木工工事、気密測定、VOC測定、床遮音性能測定などいろいろなシーンを撮ってあり、最後にプリンタで印刷して貰いました。
でも、デジタルデータが欲しかったので、ワガママをいってCD−Rに焼いてもらいました。
16: 12です 
[2007-06-21 09:03:00]
>屋根の部分の板は、45cm間隔の2x材に釘で止められているので

はい!これかもしれません!
ウチの棟上は11月なので、まだまだ先ですが、聞いてみることにします。

それにしても、1000枚以上って、すごいですね。
私も、写真とるのは好きなので、たくさん撮ろうと思います。

この度は、いろいろ教えて頂いて、ありがとうございました!
17: 匿名 
[2007-06-21 10:51:00]
№10
仮止めだと思いますけど
自分の目で再確認すとよいでしょう。
内装仕上げ前にですけど。(メーカー含めて)
18: 匿名さん 
[2007-06-21 11:18:00]
アラ〜。
やっぱり仮止めってあるんですね。現場監督さんの言い訳じゃなかったみたいですね。
なんだか、ハウスメーカー関係の人って、口がうまいイメージがあって、
ついつい、言いくるめられてる気がしちゃって。
建築中はすぐ隣に住むことになるので、ちょくちょく顔出していろいろ聞いてみます。
19: 匿名さん 
[2007-06-21 12:53:00]
すぐ隣とはうらやましい。
毎日見に行けますね。
20: 匿名さん 
[2007-06-21 19:27:00]
鉄骨の場合はユニットは数にもよるが朝から初めて昼過ぎには全部組み立てて、午後4時には屋根も完成していたよ。
21: 匿名さん 
[2007-06-21 20:39:00]
うちはグランツーユー14ユニットだけど、3時には屋根しまいが終わったな。
2xだから雨に濡れるのがいやだけど、1日で屋根ができるのはやっぱりいいね。
22: 匿名さん 
[2007-06-22 01:13:00]
確かに、近所の空き地の基礎しかなかった所に会社から帰ってみるとドーンと家が完成していたら、びっくりするもんな。
屋根ができるだけでなく、壁まで完成している訳なんだから棟上げ(ユニット積み上げ)してしまえば雨は恐くないもんな。
23: 匿名さん 
[2007-06-22 10:22:00]
ユニットだから、どうしても間取りに制限がでるとか欠点もあるけど、間取りの制限さえクリアできれば良い工法だと思うね。
日本なんて平均すれば3日に1日は雨が降る国なわけだから。
24: 匿名さん 
[2007-06-22 16:18:00]
確かに窓の位置とかトイレの位置とかどーしてもユニットを意識するな。でもまぁ実際のところ間取りって住みだしてみると工夫次第でどーにでもなるもんだとは思った。そりゃマンションや建売なんて自分の意見が関与することないもんな。
ハイムの最大の利点はユニットの制限を除けばほぼスケルトンインフィルだからリフォームが大胆にできることだな。
25: 匿名 
[2007-06-22 17:21:00]
ハイムさんは、現場施工が40日とか45日とか言われますけど、
工場で生産されているわけで、私なんか図面が出来て工場生産が10月始まり 基礎工事は12月 引渡しは翌年の2月半ばです。ケッシテ短期工事ではない。
それに天井上とか屋根裏の点検が不可能。
床下点検ぐらい それも床下点検口の真下です。
自分の目で点検できないという事は、ハイムさんでも点検不可能。
26: 匿名 
[2007-06-22 17:27:00]
仮止めの穴はあると思いますが、今時は 仮止め穴も本締め穴も兼用するようですよ。
そうする事によって 部材に余計な不可をかけないようにするらしいです。
27: 匿名 
[2007-06-22 17:29:00]
№24さんへ
和室の続き間は無理があるようです。
28: 匿名さん 
[2007-06-22 17:39:00]
HMは塗装業者へ 足場塗装こみこみで 1棟/55万で施工させていますよ。
クロスなんかは 見積では㎡/3000円 下請け業者には ㎡/1000円と1000円切って施工させています。
リフォームは他社へ頼んで、ウイタ予算で、他の部分もリフォームしたけど。

ファミエスは 高いよ。 そして許認可の無いような業者が多い。
29: 匿名さん 
[2007-06-22 17:39:00]
今の時代に和室の続き間を作ることも珍しいと思うのでまったくアウトオブマインズだったね。実際のところどうなのかも私は知らないのでまたいつか調べておこう。
ちなみに私のうちには和室がないよ。
30: 匿名さん 
[2007-06-22 17:57:00]
家なんか 現場監督を見かけたのは 地鎮祭と引渡しの時ぐらいですよ。
下請け業者も言っていたけど 来た事が無いと言ってますね。

でも これって怖いと思いません?
1日で、ユニットが完成して 屋根まで出来てしまうんですよ
据付などは 土曜とか日曜とか 2日かけて 建ててもいいと思いませんか。

家なんかは 1Fのユニットが2cm程ズレていました。工事の人に話しすると 大丈夫と言われたけど、ズレるという事は 基礎のアンカーと鉄骨の穴が合わないということですよね
という事は、現場で火を使って穴を開けたという事は、鉄骨の強度が問題になってきます。
何が大丈夫なのか。 分かっていないと思います。

くれぐれも ガスボンベがあるか注意したほうが良いでしょう。(家はガスボンベあり)
31: 匿名さん 
[2007-06-22 18:02:00]
僕だったら 一生住むの分からないけど たった1日で建つの不安がありました。
プラモデルですよ。このプラモデルが高いんですよ。
32: 匿名さん 
[2007-06-23 01:56:00]
釣りがばればれでちょっと笑ってしまいました。
33: 匿名さん 
[2007-06-23 02:01:00]
>28
意味がわからんよ〜。
34: 匿名さん 
[2007-06-23 04:39:00]
不安ならよそで建てれば良いじゃん。僕もフィオラ建てようと、金策中。

一日で、すべてできるように、工業製品化して、雨にぬれないようにっていい事では?
すべては、設計どおりにユニットができてるのか?基礎工事が問題ないのか?にかかってる
けどね。

家建つのたのしみだよ。
35: 匿名さん 
[2007-06-23 23:52:00]
そりゃ現場で一日で建つにこしたことはないわな。雨にぬれてほしくないし。
工場ではきちんと作ってくれているのは工場見学でよくわかるよ。

ちなみに12月に基礎、正月休みがあって2月引渡しって季節柄かなり早いほうだと思うが。

7月下旬に基礎、8月上旬にユニット組み立てなら9月末までに施主検査、フラット35、住宅性能表示検査終了して受け渡しだったよ。
55日っていうのは最短の工期だろ。雨やなんかの気象条件で多少変動するのはいかにユニットとはいえやむえないとおもうけど。なんせ天気予報で雨がふりそうならユニット組み立てが延期になりますという説明があったし。
それでも十分早いよ。
36: 匿名さん 
[2007-06-24 19:38:00]
空梅雨かと思ったけど、さすがにこのところ雨続きで湿度がすごいねー。
このところエアファクトリーの除湿機能を入れて全館除湿にしている。
やっぱり湿度が下がるだけでかなり快適だね。
でも除湿だと電気代がどれくらいかかるのか微妙だな。
換気だけなら無視できるレベルなんだけど。
37: びびんば 
[2007-06-24 22:29:00]
ハイムは短工期にする為に原価が掛かりすぎです。実際使っている材料は粗悪なものが多いと思います。どうせならいい材料を使うところにお金をかけた家造りをしたいですね。

ハイムの空調システムは、湿度管理を全く無視しているので、めちゃくちゃ乾燥します。特に冬は要注意。(まだ改良されていないと思います)

ハイムに関する質問、ある程度ならお受け致します。(ちなみに我が家はツーユー)
38: 匿名さん 
[2007-06-25 04:06:00]
>>37さん
フィオラを検討しています。
冬場ですが、結露はでますか?我が家は今、マンションで結露被害(カビ・壁紙の剥離)で困っています。

材質は、粗悪なんですか?具体的に、どのような問題を抱えておられますか?
39: びびんば 
[2007-06-25 14:28:00]
結露の件お答えします。
 グランツーユの詳細は知りませんが、ツーユーホームの基本は同じと思います。ツーユーの結露の問題は、おそらく殆どがサッシ関係です。これは、ツーユーのサッシが工場内で取り付けされる時に、在来工法などとは違い、外壁を取り付けた後でサッシ枠を取付ける手順の関係で、サッシが外壁から飛び出してしまう事に起因するものです。現在、アルプレックス(アルプラ?)サッシを採用しているので以前とは格段に性能は向上しています。が、全く結露しないという保証はありません。「結露しない」と言い切る営業担当がいたら嘘つきか知識不足の者です。
 サッシ以外の結露があるとしたら、機密施工の不具合(目張りテープのスキマ、またはテープ自体が貼られていない)か、断熱材の入れ忘れ(又はずれ落ちによるスキマの発生)が考えられます。「工場で作っているから/厳しい検査を受けてきているから」なんて信用してはいけません。実際そのような事例があるのです。

 と、厳しいことをいいますが、マンションと比較したら雲泥の差で環境はいいと思います。おそらく空調システムを採用されることと思いますので、冬は乾燥しすぎて、別途加湿器が必要になるのではないでしょうか…??
40: びびんば 
[2007-06-25 14:49:00]
材質の件お答えします。
 ハイム/ツーユーでは、環境保護を意識した製品作りをしていますので、接着剤を使わない材質を室内建具等で採用しています。…ので、建具や枠材の中身は木ではなく『ダンボール』です。床材の凹み易さには定評があります(涙)
 クロスはめちゃくちゃ安いものが標準のものになっています。別途専門メーカーのクロスを注文すると割り増し料金になると思います。クロスの糊やパテ(下地処理材)も、(業者さんに聞いた話では)他のメーカーの採用している物と比べてすごい安物らしいです。素人には分からないこんなところでコストダウンしてるんですね。

 悪い所は沢山知っていますが、書ききれないので、聞きたい所を絞ってお尋ねください。できるだけお答えします。(いい所も無くはないですよw)
41: かるびくっぱ 
[2007-06-25 16:25:00]
30の釣りは、あまりにレベルが低くて、誰も釣られませんでしたね・・・

>39, 40
クロスの糊やパテは某HMと同じものだったけどな。地域によって違うのか??
クロス自体の素材は他社と同じかどうかはわからんが・・・
クロスメーカーのカタログから選ぶ方式になってるけど、他社とそんなに違うとは思えない。
建具のなかが段ボールって・・・あり得ないでしょ。
うちに、余った建材・床材をDIYに使おうと思って取ってあるけど、切断面をどこから眺めたって木だよ(集成材だけど)
いい加減なレスにもほどがあるな・・・
ちなみに、結露の件ですが、東北地方ですが結露は浴室以外見たことはありません。(グランツーユー)
ただし、39に書いてあるように結露がしない素材ではないので、条件によっては結露は生じるでしょう。それは科学現象なので仕方のないことです。
住む地域によると思いますが、樹脂サッシを選択しても良いかも知れません。
ちなみに、サッシが外に飛び出ていようが、引っ込んでいようが、結露とは関係ありません。
あくまで、サッシ表面の温度と室温・湿度の関係です。

ちなみに、結露についてだが・・・熱交換器は全熱交換型に変わったよ。
うちのは、顕熱交換だが。全熱も顕熱もそれぞれメリットデメリットがあるから、どちらが優れているとは言い難いと思うけど。

さらに、空調で湿度が管理できる家は今のところないでしょ。
ダクトから加湿すればカビの温床になるし。
どこのHMだって冬は換気して、暖房してれば湿度は下がりますよ。
あたかも、ハイムの空気工房が悪いような書きかたは…悪意があるとしか思えない書きかただよ。
非燃焼系暖房器具を使う限り、どんな方式であれ同じ外気条件で同じ室温に加温すれば、湿度は同じ。
あとは、各自加湿器を置くしか方法はないでしょう。
42: 匿名さん 
[2007-06-25 16:34:00]
>27
そんなことないよ。
ハイムの鉄骨なら5.4m × 無限長(敷地があれば)の空間ができるし、真ん中の柱を抜けば10.8 x 4.5mの空間が摂れる。
和室とリビングのをつなげるのは簡単なことだとおもうけど。

>25
天井に点検口が無いのはわかるけど、床下について意味不明。
点検口の下に潜れば楽しい床下探検できますけど・・・
あ・・・もしかして釣られちゃったかな??
43: 匿名さん 
[2007-06-25 22:57:00]
>42
釣られちゃいましたね。
私はまだ床下探検してみたいのですが、中年太り体型カチンコチンの低柔軟性を併せ持つ体で潜った後
出て来れなくなるかもと思うと二の足踏んでしまいます。

ハイムの場合、天井の点検口が無いのは壁に点検口がないのと同じで本当に何言っているんだろうって
感じですね。
44: 匿名さん 
[2007-06-25 23:56:00]
>>39,40
ありがとうございます。空調システムを入れる予定にしています。
乾燥に関しては、海外居住経験がありますので、アパートメントのボイラー暖房の乾燥
経験が物を言うでしょう。
素材に関しては、2つのご指摘がありますが、オプションのグレード差でしょうか?

もうすぐ見積もりが出てきます。ここで皆さんにレビューしてもらいますね。
45: びびんば 
[2007-06-26 03:41:00]
オプションのグレードについて。 カタログでは見分けが付かない差があります。値段相応といったところではないでしょうか。デザインの違いだけではないところを頭に入れておくといいと思います。本当にダンボール構造の断面をしたドアもあるんですよ。(多分標準のヤツ)クロスは多分グレードには関係ないと思いますが、地域によってちがうのかどうか、定かではありません。(ちなみにこちらは中部です)
46: 匿名さん 
[2007-06-26 08:37:00]
パネルドアの事ですね。
どこでも使われてる廉価版のドアですよ。ハイムに限ったことじゃないと思います。
ドアなども他社のものでサイズが合えば入れてもらえますよ。
クロスはメーカーどこだったっけな??
家に帰ればわかるけど。
実家の某HMと同じものがあったから、これもいろんなHMで使用されてるものなんじゃないかな??
47: 匿名さん 
[2007-06-27 04:23:00]
今日かなり突っ込んだ提案がありました。すばらしい提案でした。
何社かで見積もりだけども取ろうともっていましたが、フィオラでいこうと思います。
僕と、僕の家族の思いがすべて凝縮されていました。感動物の提案です。
しいて言えば、お値段!好き勝手言いましたからやむをえないですね。

なんといっても営業さんと、設計士さんとインテリアコーディネータさんが最高のチーム
です。僕は幸せ者です。

さぁ!金策!金策!です!

P.S
何社か今日、断りを入れたのですが、「せめて見積もりでもお願いします」と殆ど泣きが入りました。事前に、射殺した一社を除いて検討に入れていた残り3社へは、木曜にでも改めて、断りを入れます。

ハイムさんの提案破るには、家がならないと難しいでしょうね。ってぐらいです。しかし、いい値段
です。。。
48: グランツ仲間 
[2007-06-27 08:31:00]
値段はね・・・高いですよね。
取りあえず、素晴らしい提案を頂いたようで良かったですね。
素敵な家が出来るといいですね。
49: 匿名さん 
[2007-06-27 23:22:00]
ドアの中身を確認しようにも自分の家を壊す訳にはいかないもんな。よーく考えたものだ。
50: 匿名さん 
[2007-06-28 08:10:00]
言われなきゃわからないみたいだし、見た目にわからなくて、壊さないとわからないものならいいんじゃない?
そう簡単に壊れるものでは無いだろうし。
建物の強度に関わるものでもないし。
51: びびんば 
[2007-06-28 19:02:00]
内部が空洞のドアは、確かに気にしなければそんなもん、という感じです。ただ、表面を構成している部分があまり強くないので、角がつぶれたり、角からシートがめくれてきたりし易いようです。あとは反りがよく出ます。引渡し時によく注意して見ておいて、ひどかったら交換してもらった方がいいと思いますよ。(住んでいるうちに反りが激しくなる場合も有り)
52: 匿名さん 
[2007-06-28 21:38:00]
ほんまかな〜。うちは1年経ったがまったくびくともせず。
53: 匿名さん 
[2007-06-29 09:32:00]
うちもドアは何ともないな。
襖が冬に反ったけど…
2年間は無償交換してくれるから、現在様子見中。
54: 匿名さん 
[2007-06-30 02:21:00]
まぁドアを壊して確かめる気にもならないので放置ですな。
55: 匿名さん 
[2007-06-30 10:36:00]
ドアにそりが出るかどうかはよくわからんが、木造在来はしばらくすると柱が乾燥収縮して裂けるというのをよく聞くな。まぁ裂けても強度に問題はないというようには聞いてはいるが。
56: 匿名さん 
[2007-07-02 00:06:00]
しかし、パート2に移行してからも似たようなスレッドができるわ1000レスを越えたパート1に未だにカキコがあるわ、なんかこのスレが都合が悪い人がいるようで。
57: 匿名さん 
[2007-07-02 02:25:00]
大変気に入ってるんですが、高いですね。
もともと貧乏性なのか、事実貧乏だからか、ほぼ同じ外観(木質)で内装も好みのものになるなら
安いHMでとも考えています。
坪単85近く行きそうです。(正確なものがまもなくでます)比較している他社は坪単43・63・68・74です。すべてコミコミです。

この15万近い差はいったいなんなのか?考えると夜も眠れません。
58: 匿名 
[2007-07-02 11:52:00]
ハイムは、坪単価高いけど 高いだけの価値ありますか?
59: 匿名さん 
[2007-07-02 12:02:00]
>>57
ハイムの昨年度建てた注文住宅の平均坪単価はIR情報によれば71.6万円。
これには鉄骨も2xも、太陽光を載せてる家も載せてない家も・・・全ての平均です。
したがって、57さんの家は平均価格を大幅に超えてますね。
それはオプションが平均よりも多いのかもしれませんし、単に高い値段をふっかけられているだけなのかも知れません。
我が家はちょうど平均くらいの坪単価でした。(ツーユー)

>>58
金額に見合うだけの価値があると思うから購入する人がいるのです。
金額に見合うだけの価値が見いだせなければ購入しませんし、しなければ良いだけの話です。
60: 匿名さん 
[2007-07-02 12:09:00]
わたしは 20年前にハイムで建てました。
土地123坪 パルフェ建坪69.5坪 (坪/74万)
見栄えは良いけど建具が悪いね 建具がなんか斜めになっているようなので サゲフリ を下げてみると 傾いていましたけど 工場生産だからどうしようもないか?
いま疑問と言えば 高いものは高くてもいいと思うが、本当にそんだけの価値があるのか?
ハイムだけでないけど
きちんとした価格で買いたいものだ。対応も悪いクセして慈善事業しているのか?

わたしは 不動産業なんですが ハイムの物件ではいい話は少なく悪い話だけですよ。
わたしのところでは、扱いはありませんけど。 だめだね。
61: 匿名さん 
[2007-07-02 12:12:00]
62: 匿名さん 
[2007-07-02 12:12:00]
63: 匿名さん 
[2007-07-02 12:13:00]
64: 匿名さん 
[2007-07-02 12:13:00]
65: 匿名さん 
[2007-07-02 19:18:00]
>>59
ありがとうございます。やはり高かったですか。。。
結構いろいろ夢があってあれもこれもで、こうなったんでしょうね。
最初、いまの予定地より、大きな場所に大きな家を立てる予定でした。(建坪65!)
いまは、子供の学校の関係で、地元を離れられない事になり、半分ぐらいの土地で、
建坪48になりました。
やはり貧乏性なのか、60万台で建てれれば良いなぁ。。。と思ってきています。
ちなみに、太陽発電5.9(単位わかりません)オール電化などが入ってる模様。

感覚が麻痺していて、いったんブレーキかけるべきかと悩んでいます。
66: びびんば 
[2007-07-03 01:22:00]
今日、展示場に遊びに行って、店長さんと話したら、一番安いタイプのツーユーを坪45万(屋外給排水/インテリア/外構は別)ってことで出すから紹介をしてくれと頼まれました。坪単価は建坪で上下するので参考程度だと思いますが…。店長の裁量?今の安いタイプだとこれくらいなのかな???

太陽光発電はノーメンテナンスですが、絶対故障が無いとは限りません。その他精密機械を含む設備は、突然の修理費用が掛かるリスクもあることを承知の上で採用しましょう。ソーラーのパワコンやヒートポンプのポンプユニット(エアコンの室外機みたいなやつ)が故障したら…

坪60万で、って在来工法の工務店に注文したら、相当豪勢な家が建つでしょう(性能は当然下でしょうが)。価値観の違いって埋められないし、難しいですね。
67: 匿名さん 
[2007-07-03 01:30:00]
在来工法の工務店なら、坪60で豪勢な家が建つんですか!
土地を探してくれてた、不動産屋の怪しげな兄ちゃんが(会社は有名なとこです)
「近所の○○工務店か、△△△設計に頼めば、僕の手数料を坪5万乗せて55万ぐらいで、いいの建ちますよ(爆笑)紹介しましょうか?」なんて言ってたのが、心にズキュンときました。。。

僕のハイム(と言うかHM)神話は崩壊しそうです・・・・
68: 匿名さん 
[2007-07-03 17:11:00]
№67さん
手数料 坪/5万乗せは 悪質ですね。紹介だけで。結構こういう人多いんですよね。

俺だったら 言うな ふざけるな
69: 匿名さん 
[2007-07-03 18:39:00]
まぁローコストビルダーさんでも人が普通に住めるくらいにしていくと結局坪50万くらいで落ち着くと言う話は、他のスレッドでもよく見かけますけどね。
70: 匿名さん 
[2007-07-03 18:41:00]
ナンタラ工務店で建てるときはちゃんと住宅完成保証制度に加入しているか、住宅性能表示制度を取得できるか、可能なら財団法人住宅保証機構の住宅性能保証かフラット35を利用する事をお薦めします。施主の身を守るための保険ですね。
71: 匿名さん 
[2007-07-03 23:30:00]
住宅性能表示はハイムの地域会社によっては標準でついてきます。
72: 匿名さん 
[2007-07-03 23:32:00]
>>65
詳しい見積もりが分からないけど、そのなかになにが含まれてるかでしょうね。
建物本体+オプションなら高いと思いますし、照明やエアコン、諸費用、保険なんかが含まれてれば安いと思いますし。
太陽光を外せば坪6万くらい下がると思いますよ。
73: 匿名さん 
[2007-07-03 23:46:00]
 実際坪60万だしたら工務店なら豪勢で、性能も上の物が建ちますが。
 地域にもよるかな〜?
 自分だったら坪60万で耐震等級3で高気密高断熱でオール電化で無垢の木ふんだんに使用した
内装で輸入のLOW-E2アルミクラットサッシでタンクレストイレにテレビ付きバスに最高グレードキッチン付けて建てれるとこは知ってるけど金がね〜(><)
 世の中そんなもんさ・・・くやし〜
74: 匿名さん 
[2007-07-04 00:00:00]
>73
会社にもよるな〜
そもそもそれだけの技術持ってない工務店多い。
住宅性能表示は嫌がっても絶対とらせて耐震性能と断熱性能は確認しないとね〜。
75: 匿名さん 
[2007-07-04 20:36:00]
なぜか住宅性能保証と住宅性能表示って業者さんがいやがるのよね〜。

ハイムは地域会社にもよるけど住宅性能保証と住宅性能表示は両方とれるみたい。
76: 匿名さん 
[2007-07-04 20:44:00]
10万ほど余計にかかりますが、取ることについてはまったく問題なかったな。
要らないとは思いますが、やって頂いてもいいですよ
ってスタンスだった。
77: by №73 
[2007-07-04 22:57:00]
 住宅性能保証と住宅性能表示をいやがる業者さんっているんだ。
 自分の知ってる業者でいやがる業者いなかったから、逆に勧めてパンフレットくれた
業者があったぐらいだけどな〜。
78: 匿名さん 
[2007-07-05 00:12:00]
ハイム選ぶんなら、見た目はショボイけど
ユニットの鉄骨ですよね・・・

JIO等の「完成保障」ってあるけど実際潰れたら
債権をめぐる法的な争いやなんやかんやに巻き込まれ
実際に家が建つのは数年先、しかも当初の通りの家
が建つ保障はない
79: 匿名さん 
[2007-07-05 02:27:00]
JIOは「住宅安心ローン」についている完成保証ですね。JIOは株式会社です。
完成保証はやっぱり財団法人住宅保証機構ですね。これは大丈夫よ。現場保全もしていただけます。実は可能な限りはやく現場保全をしないと金めのものを下請けとかに持って帰られちゃうらしいのよね。
ちなみにこれに加入している工務店は厳しい審査をくぐり抜けている会社なのでここから選ぶ事は倒産リスクをかなり減らす事ができます。
http://www.ohw.or.jp/misc/search.html
ちなみにこのサイトにも良スレがあるので参考に。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18651/
80: 匿名さん 
[2007-07-05 08:24:00]
>78
すみません・・・
2xで建ててしまいました…
81: 匿名さん 
[2007-07-05 23:37:00]
エアファクトリーの除湿機能をとうとう夜間のみオン。当然温度は下がらないけど雨続きの西日本で湿度が下がるとかなり快適だったど。
82: 匿名さん 
[2007-07-06 01:38:00]
ココの設計能力ってどうなの?今数社で見積もってるけど、間取りの手狭感一番あるんだよね。
なぜだろう?同じ土地に同じ容積なんだけどなぁ...
不思議です。

しかも、ダイニングに4人がけテーブル入れると通路が極端に狭くなったりで、なぜ設計(営業)は気遣かなかったのか?

営業マンさんによるのかな?それとも、分厚い2×6の壁のせい?
83: 匿名さん 
[2007-07-06 16:14:00]
面積図ったら。
84: 匿名さん 
[2007-07-06 20:45:00]
畜熱暖房ってどんな原理ですか?
85: 匿名さん 
[2007-07-06 23:48:00]
86: 匿名さん 
[2007-07-07 23:57:00]
最近は雨が続いたけど、今の所サンビスタも好調だね。
87: 匿名さん 
[2007-07-08 10:14:00]
いろいろなHMを検討してグランツーユー(フィオラでは無い)が性能・外観が一番良さそうに感じてます。
今の所は太陽光発電+オール電化でタイル壁無しの構成で検討中。
7月から価格改定で安くなる可能性が有るそうな・・・
もう少し待てば太陽光発電も安くならないか期待している所です。
サンビスタ(シリコン)からCISやCIGS太陽光パネルになれば安くなるかな?
今月末に見積もりしてもらう予定です。
88: 匿名さん 
[2007-07-08 20:16:00]
少なくとも今月中に太陽光の装備が変わる事はないでしょう・・・
89: 匿名さん 
[2007-07-08 23:47:00]
グランツーユーは1階ををタイルにしてアクセントをつけても奇麗ですね。
90: 匿名さん 
[2007-07-09 00:51:00]
シャープ製太陽光安いよ。なんだかこれでいいのか?って感じです。
目いっぱい5.9載せる事にしました。
エコロジーの時代ですから、ロハスに生きようと思います。
あと、一階をタイルにするのはいいですね。大変綺麗です。しかし、価格高騰の理由になります。
難しいところです。

ちなみに、総レンガでツーユー建てた方いらっしゃいますか?いらっしゃったら、いい点と悪い点お教えください。よろしくお願いします。
91: 匿名さん 
[2007-07-09 22:18:00]
タイルは良さそうですね。かなり耐久性が上がりそうですがグランツーユーは1階部分までしかタイルに出来ませんよね?
メンテを考えると総タイル(メンテ不要)or塗装(メンテ要)と成ると思います。
デザイン的にはタイルはかっこ良いのですがコストとメンテのバランスから考えると1階部分のみのタイルはメリット少ないかも・・・
ハイムの営業さんはあまりタイルを薦めませんでした。
多分単純に見積価格が上がるので客が逃げるのを嫌がったのかも知れませんが・・・
92: 匿名さん 
[2007-07-09 22:27:00]
確かに面積にもよるでしょうが1Fタイルだと100〜200万のアップでしょうか。
93: 匿名さん 
[2007-07-10 01:42:00]
ハイムに見積もりをもらったが、値引率が他社に比べ異様に高いのが気になった。
見積もり表の提示もできないと言われたし、うちは上乗せしてます。といっているようなものだね。
自分もそうだったが、相見積もりでハイムをはずす人多いと思うけど。
94: 匿名さん 
[2007-07-10 03:12:00]
僕んちは、値引きなしだよ。。。
ちょっと高すぎる。「少しまけてください」なんてレベルじゃないね。
いくつか間取り調整したので、また値段変わるんだろうけど、今の金額じゃ
お話になんないです。
95: 匿名さん 
[2007-07-10 07:47:00]
うちは詳細な見積もり書を貰ってるよ。手元に置いてある。
Mホームは見積もり書貰えなかった。
96: 匿名さん 
[2007-07-10 11:53:00]
うちもたいして値引きがなかったな。キャンペーン部分で備品がおまけでついただけだったように記憶している。
97: 匿名 
[2007-07-10 17:05:00]
NO93さんへ
わたしもハイムですが、
ハイムの見積は高いです。高すぎです。 値引交渉して値引 3割ですよ
これって 簡単に値引できるだけの金額を最初から上乗せしているという事ですよね。
知らないで契約していたら 3割分もローン組んで?
いや〜大変だ。

とにかく ハイムの見積は 客をバカにしている。

うち、基礎部分の換気口がパネルで作られているんですね。
パネル部分が腐食して ハイムに見積を依頼しましたら、
長さ3600 高さ450ぐらいかな 換気口 1ヵ所ついて 1枚/20000円ですよ。
知り合いの建材メーカー聞いたら 同じパネルで長さ4000で1枚/2600円でしたよ
建材メーカーで加工(換気口の部分)して頂きました 換気口をビス止めして
元のパネルと交換して完了しました。

1枚/約3150円ぐらいですよ (ハイム1枚/20000円)ハイム担当者の人件費も入っていると言う。
工事関係者プラス(ハイム担当者人件費含む。)
これって 客をバカにしすぎだと思いませんか。
たかだか パネルの交換だよ工事関係者だけでいいんじゃないですか。
それとも 信用できない業者だから担当者ついてくるのか?
信用できない業者つかっているのか?
98: 匿名さん 
[2007-07-10 19:49:00]
すみません、基礎断熱のベタ基礎で換気口はありません。
99: 匿名さん 
[2007-07-10 20:16:00]
床下の空気を外気と遮断して、居室と床下の温熱環境を一体化させる設計
http://www.sekisuiheim.com/equipment/dannetsu.html
100: 匿名 
[2007-07-11 12:06:00]
97です
ベタ基礎いいな〜。
101: 匿名さん 
[2007-07-11 12:26:00]
わたしのところは ハイムのパルフェですけど、
住みはじめた頃は そんな思いませんけど はっぱり 木造がいいな 木のにおいが最高だよな
住んでみて 癒されるよね。

お盆休みとか、実家に帰るんですけど 平屋のヒバ造りで 建てて30年ぐらいたちますけど
癒されるね。

自然で育った建材で造った建物いいな
年がいったら 拾い土地に木造造りの家を建てて住んでみたい。

ハイムは若い時はいいかも知れませんけど
木造の場合は 住んで生活している空気を 感じます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる