夏涼しく、冬暖かい家にあこがれてFP工法を選びました。
でも、夏は暑く、冬は寒いです。
遮音性もなく、雨の音、鳥の声、走る足音等なんでも聞こえます。
家の中の声も外に聞こえます。
冬に半そでで過ごしている方が羨ましいです。
冬の寒さをどうにかしたいです。
家は南関東です。
窓はシャノンです。
蓄熱式暖房は15KWを一階と二階に一台ずつです。
家は40坪で、2階は勾配天井です。
リビング階段です。
エアコン四台。
蓄熱式暖房の容量計算は工務店の方がやりましたが、小さいのでしょうか?蓄熱式暖房から2mほど離れると、寒いです。
電気代は夏の二倍の2万5千円前後かかります。それなのに、寒い。
遮音性ですが、窓の取り付けが悪いのでしょうか?
シャノンの方に来ていただきましたが、何もわかりませんでした。
FPの家の欠点である、家内の反響はありません。
気密が悪いということでしょうか?
FPの基準は満たしていますが・・・。
気密測定のときは、換気口をふさぎますよね?
でも、実生活では開いているので、そこから冷気や音が入ってくるのかな?とも思いますが、FPの家はみんな第3種換気のはず。
快適に過ごすにはどうしたらいいでしょうか?
[スレ作成日時]2008-05-29 00:07:00
FPの家なのに寒いです。遮音性も無いようです。なぜですか?
42:
銀行関係者さん
[2008-06-21 22:15:00]
|
43:
匿名さん
[2008-06-21 23:21:00]
>42
FPの家はFCの為工務店の施工能力に左右されます。 責任もFPなのか工務店なのか?にもなります。 工法だけを見れば大手HM並です。 技術と施工が一致すれば優れた家ですよ。 木軸で無垢柱でも高気密、高断熱、次世代省エネ基準クリアしてるところは結構ありますよ。 |
44:
入居済み住民さん
[2008-06-22 16:52:00]
スレした者です。
FPの家の方の声が聞けて、嬉しいです。 換気システムについて、説明書を見ると、フレクト製換気システム”エクソネット”。 スウエーデンで開発されたと書いてあります。 FPの家なら冬は暖かいと思っていたので、勉強不足だったことがたくさんあります。 電気代ですが、蓄熱暖房だけで一ヶ月 8kw * 7円 * 8時間 * 30日 = 13440円 契約が電化上手なので、昼間エアコンを使うと、1kw=25円なので、高いと思います。 暖房しない時期で、電気代は一ヶ月一万円弱です。 夏は古い家のときでも、涼しかったので、エアコンはあまり使わないです。 日当たりが悪いとは思っていなかったのですが、住宅地なので、いいともいえないです。 立地条件も関係しますね。太陽の力は大きいですね。 夏の暑さ対策で、広めの軒をつけ、南の窓は遮熱ガラスを入れました。 こんなことも関係してくるのかな? 今年の冬、温度や暖房時間等、データーをとって、 住まい方を研究して、改善できればいいなと思います。 リビングのカーテンだけでもミラーカーテン検討しています。 ありがとうございました。 |
45:
契約済みさん
[2008-06-22 17:47:00]
蓄暖の電気代は仕方ないとして・・・
>暖房しない時期で、電気代は一ヶ月一万円弱です。 これが高すぎると思います。 それと、エアコンはCOPが5とか6なので、電気代25円/kwと言うけれど、同じ熱量を発生させるなら1/5~1/6になりますから、むしろ安いと思いますよ。 |
46:
入居済み住民さん
[2008-06-22 20:06:00]
スレ主です。
エアコンの電気代の計算は・・・たとえばですが、 5kw * 25円 * 8時間 * 30日 = 30000円 かと思っていました。 COP5で、6000円ですか。 安心してエアコンが使えます。 ありがとうございました。 なにに電気代を使っているのか、調べてみます。 オール電化で、ガス代がかからないので、月1万円はそんなものかと思っていました。 冬の電気代は、25000円で夏の倍以上かかるのに寒くて、納得できないのです。 エアコン併用で、快適生活を試してみます。 冬が楽しみです。 |
47:
匿名さん
[2008-07-21 19:11:00]
随分と時間が経った回答なので、読まれるか心配ですが一応書かせて頂きます。
私は北関東に住んでいます。 FPの家に住み3年目でFPの家には満足しています。 40坪、蓄暖5k、オール電化です。東京電力なので電化上手で契約しています。 冬は蓄暖は5kでは熱量が不足し、エアコンを併用しています。1月・2月は1階居間のエアコンをタイマーで午前2時位から午前7時まで全開にしています。するとその熱と蓄暖の放射熱で昼間は結構暖かいです。蓄暖の熱が終わる21時くらいが寒くなるのですが、寒ければエアコンを使っています。ということで冬は寒いとは感じてはいません。以前にエアサイクル(フクビ)の家に住んでいましたがそれと比べると格段に快適です。 それと、第3種換気システムは、フレクトではなくて、ナショナル製です。窓はシャノンですが、玄関ドアもシャノンです。吸気口もパッコンではなくて、ナショナルの第3種換気システム用の吸気口です。 電気代ですが、我が家は年間218千円(月平均すると18千円)です。7人家族でこの電気代は妥当と考えています。これが高いか安いかは個人の主観ですが、私の場合、以前の家で灯油ボイラーとガスレンジの時に従量電力の時の合計の高熱費と比較してもあまり変わりません。今は灯油が高くなっているのでオール電化にして良かったと思っています。 入居済み住民さんは、冬、寒いとおっしゃいますが、やはり暑い寒いは主観の部分が大きいと思います。電気料金の多い少ないもやはり主観です。快適に住むにはそれなりの対価は必要です。 |
48:
匿名さん
[2008-12-05 15:15:00]
スレ主さん、この冬は快適に過ごせてますでしょうか?
|
49:
匿名さん
[2009-01-09 03:29:00]
FPの家に住んで10年近くなる者です。蓄熱暖房を二台とのことですが、間取りを見ないとなんともいえませんが、たぶん暖房機の設置場所の問題だと思います、わが家もそうなんですが、蓄熱を壁に埋め込みような設置や、蓄熱から出る暖気がうまく拡散しないような配置のようね気がします。
ためしに6畳用位の一番小さな石油ファンヒーターで一度家を暖めて見てください(FPでは結露の問題で薦められてはいませんが・・)あっというまに家中あったかだと思います。性能のよさを実感!ちなみにわが家は玄関に小さな石油ファンヒーターを1台置いていろんな方向に風を向けています。とにかく性能のよさを実感してから蓄熱暖房の設置みなおしや、その他もろもろ検討されてはどうでしょうか?決して間違った選択ではなかった事がわかると思います。 |
50:
匿名さん
[2010-02-01 18:08:27]
我家も入居して3年なりますが、初めの内は住み方が解らず、余り快適性は感じられず、又電気代も思う程に安くならずにガッカリしておりました
それで、工務店から色々と教えて貰った事は、家事は可能な限り深夜電力を利用する・計画換気機の風量を季節に合わせて変更する・蓄暖機だけでは寒い時はエアコンを短時間併用する・エアコンは1台のみ稼動させるより全部のエアコンを稼動させた方が電気代が安くなるとアドバイスを受けました 妻が、半信半疑ながらも実行して見たら、想像以上に快適な生活となり、電気代も思いの外安くなったと驚いておりました お蔭様で、妻から洗濯時間に間に合わなくなると、早朝に叩き起こされて仕舞うのが、私の悩みです |
51:
匿名さん
[2010-02-01 20:26:41]
>家事は可能な限り深夜電力を利用する・計画換気機の風量を季節に合わせて変更する・蓄暖機だけでは寒い時はエアコンを短時間併用する・エアコンは1台のみ稼動させるより全部のエアコンを稼動させた方が電気代が安くなるとアドバイスを受けました
これってFPの家だからとかじゃなく 深夜割引のオール電化住宅なら常識だよ |
|
52:
匿名さん
[2010-02-06 16:27:36]
FPの家に住んで4年目です。夏エアコンを1台、一日中をつけっぱなしですが快適です。
しかし冬です。入居した初めての冬から寒い!と感じすぐ工務店さんにTELして窓を見てもらったり、蓄熱暖房機の使い方やエアコンは夜11時以降はつけっぱなしが電気代が安いと言われ、やってみました。夜エアコンを25度でつけぱなしにしましたが、朝は室温19度が限界で私としては19度では寒く感じました。しかしFP家族を読んだら、暖房を夜、切って寝ても室温13度までにしか下がらず暖かいとあり、私の体感温度が違ったのだと思いました。我が家も暖房を切って寝ると13度くらいなので・・・でも寒さの苦手な私は日々暖房器具の勉強をし、どうしたら満足のいく暖かさが確保できるか思案中です。みなさんは何度なら暖かいと感じるのですか。うちはスレ主さんの言っていることにすごく近い気持ちを抱き、工務店が悪いのかと思った事もあり実際床下に断熱材入っているのか畳を剥いで確認してしまったくらいです。 |
53:
匿名さん
[2010-02-06 17:22:17]
人の体感温度は人それぞれですね。
うちはFPの家ではないですが高気密高断熱です。 入居当時、春先でしたが20度で寒いと思いました。 設定温度ではなく、家に温度計を置いた時の温度です。 前住んでたところは賃貸でしたが冬は何もしなくても13度以上あり、ファンヒーターをつけるととても快適でした。しかし、夏は地獄でエアコンをフル稼働してもなかなか温度は低くなりません。 ・・つまり、太陽の影響をあからさまに受ける家でした。しかも2階建の2階だったので。 ここへきてからは、蓄熱暖房機を入れてますが、常に設定温度は28度。 リビングも他の部屋もだいたい26度の温度にしています。 知人が遊びにきた時、春というより夏だと言っていました。 ただ、基礎断熱をやっておりますので、2年くらいすると床下が乾き、もっと温度は上がるそうです。 初年度はコンクリートが乾いてないので、熱源をそこにとられ、温度も若干も下がるようですね。 前の賃貸が、ある意味すごいと思った今日このごろです。 |
54:
匿名さん
[2010-02-06 21:17:43]
No.53の方は設定温度は蓄熱暖房で26度から28度とありますが、今日のような寒い日は実際の温度計の室温は何度なのですか。
我が家はFPの家で蓄熱6kwの蓄熱暖房機を使用し設定は全開ですが今日の様な寒い日は温度計の室温が20度以上にはなりません。 FP工法の家の方は吹き抜けが多いようですが、設定温度と実際の室温はどうなのでしょうか。 |
55:
匿名さん
[2010-02-07 17:00:57]
54さん。
うちはⅣ地域、北関東なので外も多少は暖かいのかもしれないですね。 けれど外は朝には-2度にもなり、寒いです。夜中はもっと低いでしょうか? 前の書き込みのとおり蓄熱の設定温度が28度です。リビングに5kw、ユーティリティーに2kwの蓄熱を置いてます。リビングは吹き抜けです。32坪。 室温がリビング26度、ユーティリティは27度から28度、ユーティリティは6畳と狭いせいか、蓄熱量は今の季節でも80パーセントくらいですね。リビングは100パーセントです。 西南に窓があるので、少し温度はユーティリティのが高いですね。 2階の部屋は寝室なので締め切ってますが、だいたい24度くらいです。小窓がついているのでそこだけは開けてますが、さすがに寝室はそれでは暑いので小窓まで全部締め切っても朝方は22度から23度です。 寒がりで人より蓄熱してしまうので、11月あたりは入れすぎて逆に冷房がほしくなったり難しいですね。 蓄熱は。 いろんなメーカーに負荷計算してもらったのですが、北海道電気は容量がかなりオーバー気味の計算、スティーベルはその6割くらいの計算でした。 お住まいの地域、坪数によって、また必要温度によっても台数は変わりますよね。 うちは北海道電気の計算でやってたら、引っ越し費用も出ませんのでスティーベルの提案した1階の設置台数のみで、2階の設置はしてません。 FPの家についてはわからないのですが、負荷計算は22度でだいたい計算されるみたいです。 20度であれば、もしかして設置台数が少ないのかもしれませんね。 そういうことが多いため、うちも2階に一応配線だけはしてあります。 うちは開放的な間取りのため、先々は2階はいらなそうです。 参考になったでしょうか? 長文失礼いたしました。 |
56:
匿名さん
[2010-02-10 19:09:59]
NO,55さん、すごく参考になりました。
ありがとうございます。 スレ主さんに便乗してうちの悩みも相談してしまいました。スミマセン。 FP以外で建てたの方にお家の様子を聞く事ができ私としては参考になりました。 ありがとうございます。 |
57:
匿名さん
[2010-02-10 19:21:52]
FPの家が快適だなんて理屈で証明されてましたっけ?
あれは何の技術も持たないレベルの低い工務店が寄り集まって騙されやすい客を狙った ちょうちん商法でしょ? 建てた人はみんなうちひしがれて腹いせに大手を中傷してるでしょ。 可哀想に |
58:
匿名
[2010-02-10 20:39:01]
じゃあレベルの高い大手ってどこだよ。
|
59:
匿名
[2010-02-11 12:02:33]
大手がレベル高い????FPよりレベル高い大手ってあるの?
|
60:
通りすがり
[2010-02-11 12:50:14]
つ積水ハイム シェダン
|
61:
匿名
[2010-02-11 14:48:45]
積水ハイムってどこ?
積水ハウスとセキスイハイムが合体したとこ? 積水ハウスなら積水、ハイムならセキスイと書いて下さいな。 んで積水がレベル高い? 積水の方がかなりレベル低いだろう。雲泥の差でしょう。 今のハイムはよく解らんけど、FPに追いついたかどうか? |
62:
匿名ハウル
[2010-02-11 16:14:57]
レベル云々の話しだったら、進化しているセキスイ
退化して、幾久しいFPグループ、今年何社フランチャイズやめるかな? |
63:
匿名
[2010-02-11 23:56:29]
FPは退化してないでしょ。
セキスイがどれだけ進化したか解らんけど。 他メーカーも進化してるのかどうか解らんが。 |
64:
e戸建てファンさん
[2010-02-11 23:58:11]
進化はしてない
供給元は民事再生だし。。。 |
65:
匿名
[2010-02-12 08:49:18]
進化してるでしょ?
小さいけど。 |
67:
匿名さん
[2010-02-13 23:21:32]
進化してると思いますよ。
断熱パネルに遮熱シート付けたり、屋根裏を快適空間にする屋根断熱パネルも開発されたし。 断熱材が高性能過ぎて、これ以上進化のしようがないのでは? グラスウールの2倍近い断熱性能なのに、10センチも厚さがあって、 結露なし、耐震性にも優れている断熱材って他にありますか? |
68:
匿名さん
[2010-02-16 22:46:45]
52さん
うちはエアコン暖房で、夜間つけっぱなしです。太陽が出たらオフにしてます。 室温19度は寒いです。20度でも寒く感じる時があります。 FPの家に住んでから薄着になっているせいもありますが。私の快適温度は、21~23度でしょうか。 23度あると床が暖かいので、裸足でいられます。 また湿度が低いと寒く感じます。部屋は乾燥し過ぎていませんか? あとエアコンの設定温度をもう少し上げてみてはどうでしょうか。 エアコンの温度センサーは、上部の空気取り入れ口から取り入れた空気で室温を感知しているので、 天井の暖かい温度を室温と認識してしまうのだそうです。 それと、これは私だけでしょうが、 フィルターの掃除を忘れていた時に、室温が上がらないという失敗をした事があります(笑) |
69:
匿名さん
[2010-02-17 15:35:19]
シェダンは北海道限定。
ハイムだから高いし、同性能で安い工務店やビルダーなんて北海道はいくらでもある。 その中でもセンスが好みに合う会社を選べばいいのでは? ただスレ主さんは南関東みたいなので、なかなか難しいかも。 |
70:
通りすがり
[2010-02-17 18:29:51]
|
71:
残念
[2012-05-08 23:55:16]
せっかく超高いFPの家なのに残念ですね。ほんとうにFPの家ですか?もしかしてFPパネルを使用してないんじゃないですか。それか、施工した工務店の手抜きですか?
気密測定のデーター見せてもらいましたか。熱損失係数を教えてもらいましたか。 |
72:
購入経験者さん
[2012-10-10 17:30:05]
FPの家を建てました。
いいことばかり業者や協会がいうので汚点を書きます。 1:FPは建材の販売であり、家の設計や業者に関してとても無関心です 2:欠陥工事、契約違反を業者が犯しても協会は親身になってくれず 飽くまでも業者と発注者の問題と言います 3:業者は知識の格差を利用してうまく、途中、自分の都合のいいように設計変更を無断でしてきます、最初っから業者の計画通りの図面の様に。法的に構造計算書のチェックが掛からないような設計方針にさせる気でした。施工内容を強引に変更しAの部材なのに、現場を見に来てBの部材を取り付けて、文句をすぐに申し出てもやり直そうとせずに そのままの提示した金額通り(A仕様)で請求してきて、お金を払うのを拒むと脅して勤務先まで取り立てに来ます。 その事に関しても協会は逃げます。 4、最後まで責任持ってと言いますが・・・・業者が未完成で倒産しても 保障しますとPL法やいろんな総合保障を宣伝してますが実際は直そうともチェックしようともしません、やるならすべて金をだせ、でないとやらんぞという返答をしてきます。 5業者の契約がいい加減すぎで、また建設業法違反者がFPの家協会に所属してます。それにFPの断熱チェックなど協会認定でFP規格に記載されていますがチェックされず放置されました。 6法的にも引き渡す義務のある図面を渡さずとぼけて倒産して、その消費者たちは放置のまま。 7:遅延による損害賠償も無し その他いろいろ問題がありますがこれだけ見ても如何に杜撰だかお分かりになると思います。 こういう問題があるからリピータがつかず松本建工は倒産するのだと考えられます。 設計、施工、施工監理、これら3社別々に依頼したほうがまず 無難だと思いますのでご検討ください |
73:
匿名さん
[2012-10-10 17:45:11]
供給元の元締めが名古屋のニチハになったんでしょ。材料系の名古屋企業は評価が高いぞ
メンテナンスフリーのタイル外壁は全て名古屋の森村グループ、塗り壁はアイカのジョリパッド、サイディングはニチハ、壁紙はサンゲツとしっかりした企業方針のところが多い |
74:
自分で家建ててる人
[2013-01-25 19:49:11]
こんばんわ ちょっと書かせて戴きます 私くし元電気工事屋さんでして北海道に住んでいますFP工法の家工事した事も
あります現在は少し違う仕事をしています職場の同僚がFP工法で家を建てやはり隙間で困って居りますFP工法は工事の際SWやコンセントを外壁に取り付ける際空隙が無いのでボックスや配線するスペースが無いのでパネルに孔を空けて電線を外に出し外壁財と パネルの間に電線を敷設しますそのさい電線を通した孔やボックスを取り付けた隙間は指定のウレタン不オームで密閉する事を要求されます気密試験で漏れたら電気屋さんのせいだからなと念を押されますかなりうるさいです なので玄関に明かりが見える隙間なんて在り得ない話しだと思いますちなみに同僚の家を建てた工務店この付近ではFP工法の元締めの様でテレビでもCMやっていますが評判は悪い様です同僚も何だかんだへ理屈付けられて逃げられて居る様です。 似たような工法でSH工法と言うのが在ります私くしとしては此方の方が良いと思います自分で家を建てるならSHを選びます自分で 施工も出来そうですし何よりコストパホーマンスです現在自宅を自力で建設して居ますが断熱はこのSH工法を参考にしています。 |
75:
まっちゃん
[2013-01-25 20:10:01]
だってここ高気密中断熱だもん。壁をアピールする所全部。
寒さ改善するなら床下断熱を更に。暑さなら天井裏にどちらも 32Kのグラスウール100mm足してごらん。コンセントとかの隙間 はFPパネルがちゃんと施工されてたら無問題。 |
76:
匿名
[2013-01-25 20:18:50]
|
77:
自分で家建ててる人
[2013-01-25 20:35:33]
序になのですが何故に在来工法の軸組みに拘るのでしょうか気密性や断熱性また耐震性能は力を線と点ではなく面で受け止めている2×4工法の方が有利です気密に関しても面構造の2×4工法の方が有利だど思いますが高価な柱や梁その他の材料を使っても性能が劣って居たのでは話になりません私は高価な宣伝費を加算された材料を使う気にはなりませんべつに高価な物でなくても似た様な性能を持たせる事は出来ると思います前にも書いた通り自力で建てているお家は一部鉄骨の2×4工法です断熱はSH工法を参考に
スタイロフォームです2×4工法なので外壁財と骨組みの間に12mmの合板を貼りります内部も9mmの合板を貼りその上から石膏ボードを張るので良い断熱と遮音と耐震性が得られると思います使って居る材料の殆どはホームセンターで入手に拘って居ますメーカーに近いお家を自分で作ってみようがコンセプトです勿論空調や暖房も拘ります当家は廃油を利用したコーゼネレーションを目標にしていますつまり灯油ストーブの代わりに廃油で自家発電して副産物の熱を回収して暖房と給湯に回そうと言う考えですこれを 高価なメーカー製のシステムを使わず自分で製作しようと言うものです材料はヤフオク等のジャンク品が大半ですこんな感じでも やりようによっては快適なお家が出来ると思います様は格好や言葉に惑わされない事だと思いますそれにはやはり自分で正確な知識をなるべく多く集める事だと思います高価な買い物ですので人任せはNGです 私の友人もログビルダーで自分で丸太の皮むきから始めてお家つくりましたよ 本来お家は自分で建てる物ですから その名残で建築基準法でも木造で100平米その他は50平米であれば自分で建てて良い事に成って居ますので外国では自分で建てるのが普通の様です。 |
78:
まっちゃん
[2013-01-25 20:43:35]
|
79:
匿名さん
[2013-01-26 14:55:02]
まとめとしては、シャノンウィンドウやFPパネル単体の性能は良くても、施工側の技術力が伴わないから、FPの家は寒いとかそういう話でいいのかな?
|
80:
匿名さん
[2013-01-26 15:26:42]
施工不良はどこでもある、という当たり前の話
|
81:
匿名さん
[2013-01-26 16:01:55]
>77
有利、不利は局所的に見るとそうなりますかね。 唐松の皮むきを最近経験しました、大変な労力で退屈な作業です。 半日で1本がやっとです、杉等は比較的簡単に剥けるようです。 機械で剥けば直ぐだそうです、時間が有り趣味として建てる方意外は無理です。 自分の山を所有してる方も木材は購入します、その方がはるかに安いからです。 |
82:
匿名
[2013-01-26 20:25:38]
|
83:
匿名
[2013-03-16 08:07:40]
一条工務店で建てましょう。
施工能力や品質の割にFPの家は高すぎます。 |
84:
匿名さん
[2013-03-16 08:14:23]
一条は融通が効かないので、オプションオプションで結局高くなりますよ。
標準で収めようとすると、外観がいわゆる一条クオリティになります。 |
85:
匿名さん
[2013-03-16 08:41:10]
一条の下請けに入る業者より優れた業者が多い。
また、断熱性能は同等なのに外観に縛りなし。 設備も好きなのを入れれる。 一条にする利点はない。 |
86:
匿名さん
[2013-03-16 11:40:50]
一条の方が大分安いじゃん。十分メリットでしょ。
太陽光を乗せる場合でも一条のほうが有利。むしろ高いだけのFPの家にする利点はない。 加盟店減少で苦しいのはわかるがどーやったってFPで一条には勝てないよ。 |
89:
匿名さん
[2013-03-16 12:55:35]
そりゃ名ばかりの注文住宅で、部材に至るまで自由度のない一条に比べれば、少々高額になるのも仕方ないだろ。
|
90:
匿名さん
[2013-03-16 14:27:03]
名ばかりの注文住宅ってなに?工事請負契約を結べば注文住宅だよね。
もしかして自由設計っていいたかったのかな? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
91:
匿名さん
[2013-03-16 17:15:13]
>名ばかりの注文住宅ってなに?
注文しただけの住宅が名ばかりの注文住宅。 注文をつけるのが真の注文住宅。 |
笑っちゃうよ。木軸で高気密、高断熱なんてありえませんな。
FP?なんだそりゃ?
ひょっとしたらAMWAYとかやってるでしょ?
(要するにだまされているということ)