このページはタマホームに関する雑談を楽しむスレです。
このスレは基本的にルールは設けずに、
タマホームに関することなら何でも言い合う場です。
唯一のルールとして「いかなるレスにも削除請求を出さないこと」
というのはどうでしょう。
[一部本文を削除しました。]
[スレ作成日時]2008-08-12 15:50:00
タマホーム雑談スレ
5136:
口コミ知りたいさん
[2023-03-14 08:54:56]
|
5137:
大工さん
[2023-03-14 08:55:56]
無暖房は性能とは一切関係ありません。
|
5138:
TJD3冠
[2023-03-14 09:00:08]
夏と冬 総合ルールですので有利不利はない。まず1地域は断熱が厚く暖かい地域は薄い。公平公正なルールです。その大会で優勝したのが俺様
|
5139:
通りがかりさん
[2023-03-14 09:03:16]
カスが考えた企画ってほんとつまらんですね。審査員何人居るのよ?w
|
5140:
eマンションさん
[2023-03-14 09:07:40]
|
5141:
口コミ知りたいさん
[2023-03-14 09:09:44]
|
5142:
大工さん
[2023-03-14 09:20:48]
|
5143:
通りがかりさん
[2023-03-14 09:21:57]
https://youtu.be/OnF8XMMJARM
無暖房大会、こっちの要領でやる方が余程有意義やん |
5144:
検討板ユーザーさん
[2023-03-14 09:27:13]
|
5145:
マンコミュファンさん
[2023-03-14 09:29:28]
>>5143 通りがかりさん
このyoutubeのやり方なら外気温が統一しているので 誰も文句いいません、このハウスで窓有り日射量ありで TJDハウスを作って貰えば一条工務店と平等な比較が 出来ますTJDにとっては玄関が無いので有利かと、それでも一条工務店に惨敗なのは目に見えてます。 |
|
5146:
TJD3冠
[2023-03-14 12:25:51]
一条はパッシブ設計ではないからね。そういうのも理解してないんだろうなー。
窓があってもLow-eが2枚もあるわけだよ。ガラスは3枚。実際の家はこんな小さなものじゃないからなかなか暖まらないよね。 一条さんは我が家とか高性能住宅さんと比べたら1ヶ月近く早く暖房入れ始める。日射取得する気がそもそもない窓が付いてるしパッシブのことは考えてないんだよね。自分で発電した電気で温めてますその熱を逃さないのがここ会社の売り。そりゃパッシ住宅と比べたら早く暖房入れ始めるのは普通の事。 |
5147:
名無しさん
[2023-03-14 12:34:45]
>>5146 TJD3冠さん
早く暖房入れる事が悪い事?別に悪いと思いませんけど? 貴方が暑がりなのかそれか地域性で一条が寒くて先に暖房入れてるだけかと?? それをここに書き込む理由が全く理解出来ない。 |
5148:
TJD3冠
[2023-03-14 12:36:07]
この動画の実験こそあまり意味がない。
日本には四季がある。季節は真冬だけではないわけだ。11月頃一気に気温が下がり始めるがパッシブハウスは日射取得で25度26度で過ごせるが、一条では日射取得できず外気温に近づいていき床暖発動。こういう季節もあるわけだから真冬だけの結果を出しても意味がない |
5149:
評判気になるさん
[2023-03-14 12:37:07]
冬の暖房費が高いのよ
|
5150:
匿名さん
[2023-03-14 12:42:31]
>>5148 TJD3冠さん
夏場に同じ実験しても同じかとwww 冬場の方が暖房費高いし外気温と室内の温度差あるしね。 一条が日射取得出来ないって?なんでそう思うの? 俺は貴方の家より一条の方が日射取得できてると思うけど? 何故なら貴方の家の間取りを知らないから。 |
5151:
TJD3冠
[2023-03-14 12:42:41]
ぶどうがいくら頑張っても我が家性能で勝てることは一生ない。残念だがみんな認めているだろうw
|
5152:
eマンションさん
[2023-03-14 12:44:25]
|
5153:
匿名さん
[2023-03-14 12:45:20]
|
5154:
TJD3冠
[2023-03-14 12:45:42]
知識のない人がいくら頑張っても無駄。一条の窓ダブルLow-eの日射取得率調べたら?
|
5155:
マンション検討中さん
[2023-03-14 12:46:45]
|
5156:
匿名さん
[2023-03-14 12:47:47]
タマホームとタマリビングって完全に別会社ですか?
|
5157:
TJD3冠
[2023-03-14 12:47:57]
パッシブ設計押しの人が、南窓にトリプルガラスダブルLow-e採用してたらこの業界みんなドン引きするぞ。
|
5158:
匿名さん
[2023-03-14 12:48:02]
|
5159:
名無しさん
[2023-03-14 12:49:17]
|
5160:
検討板ユーザーさん
[2023-03-14 12:50:26]
一条に負けたTJDハウスww
|
5161:
TJD3冠
[2023-03-14 12:51:17]
調べ方もわからないんだろうww知識が少なすぎるんだよ。
|
5162:
通りがかりさん
[2023-03-14 12:51:52]
南面だけペアって昔流行ったやつだ今は聞かなくなった。
|
5163:
通りがかりさん
[2023-03-14 12:53:34]
あの実験ハウスまじで凄い。
|
5164:
匿名さん
[2023-03-14 12:56:16]
|
5165:
TJD3冠
[2023-03-14 12:56:39]
まあ一つ言えるのはTJD3冠ハウスは最高だってことだね
|
5166:
通りがかりさん
[2023-03-14 12:58:06]
|
5167:
TJD3冠
[2023-03-14 12:58:17]
ここで話ししてるのは一条窓トリプルガラスダブルLow-eです。
突然トリプルガラスだけの話にすり替えられても困ります。そりゃあるかもしれませんね。 |
5168:
TJD3冠
[2023-03-14 12:59:46]
皆さんの意見、悔しいあんな安い家に性能で勝てないなんて羨ましすぎるームカつくーですね
|
5169:
評判気になるさん
[2023-03-14 13:00:10]
|
5170:
TJD3冠
[2023-03-14 13:00:59]
↑絡んで滑って恥ずかしいね
|
5171:
口コミ知りたいさん
[2023-03-14 13:02:34]
|
5172:
通りがかりさん
[2023-03-14 13:13:20]
住宅性能とは
Q値・UA値・C値になります。 TJDハウスはUA値もC値も不明なので一条工務店に勝る事は一生あり得ません。 |
5173:
TKG3杯
[2023-03-14 13:21:00]
このT J D主催の無暖房の会ほんとにヤバいねぇ。誰からも賛同を得られない。これ、過去参加した人絶対居ないヤツやね。
実施規定や判定基準が超不明瞭で、日射取得率とか地域の気温差も性能として評価て... 大会として成立してません。夏と冬にやるから気温差はチャラです。 アホかて |
5174:
eマンションさん
[2023-03-14 13:25:01]
>>5173 TKG3杯さん
主催者はこの様にモデルハウスを用意して大会をしましょう。気温差が無くなります。また 日射取得率についても言及をすると、日本全国天気は同じではありません。 https://youtu.be/OnF8XMMJARM |
5175:
名無しさん
[2023-03-14 13:27:14]
|
5176:
名無しさん
[2023-03-14 13:38:26]
|
5177:
通りがかりさん
[2023-03-14 13:43:15]
|
5178:
通りがかりさん
[2023-03-14 14:06:01]
|
5179:
匿名さん
[2023-03-14 14:16:05]
TJDの使ってる断熱材製品名が不明だわ
|
5180:
匿名さん
[2023-03-14 14:30:15]
タマホームで建てた方いませんか?
太陽光って引き渡し後に他の会社で後付けしたら屋根の保証ってなくなりますか? |
5181:
通りがかりさん
[2023-03-14 14:42:24]
|
5182:
TJD3冠
[2023-03-14 15:05:44]
我が家は太陽光付きタマホームです。
柱だったか、屋根だったか図面か何かに太陽光重量加味とあったので、メーカーとして後付けは不可だと思います。 |
5183:
TJD3冠
[2023-03-14 15:08:40]
この動画の家に窓付けたら壁4面の内一面が全部窓になって実際の家とバランスが違ってくる。
窓付けたら、窓の性能が一番いい家が温度下がらないゲームになる。作るなら6畳くらいの家作らないと。 |
5184:
TJD3冠
[2023-03-14 15:11:36]
6畳でも壁面積が多いから壁性能ゲームだね。意味ないなこの動画。実際の家作らないと。
|
5185:
匿名さん
[2023-03-14 15:13:43]
|
平均外気温10℃の地域と平均外気温氷点下10℃の地域では温度差が20℃あります、それを同じ条件と考えた人のルールは人間性を疑います。