このページはタマホームに関する雑談を楽しむスレです。
このスレは基本的にルールは設けずに、
タマホームに関することなら何でも言い合う場です。
唯一のルールとして「いかなるレスにも削除請求を出さないこと」
というのはどうでしょう。
[一部本文を削除しました。]
[スレ作成日時]2008-08-12 15:50:00
タマホーム雑談スレ
11911:
通りがかりさん
[2024-09-08 00:07:50]
|
11912:
マンコミュファンさん
[2024-09-08 04:32:18]
|
11913:
マンコミュファンさん
[2024-09-08 05:25:37]
TJD
今回も有限実行出来ない自分への枷 ご愁傷様です。 |
11914:
名無しさん
[2024-09-08 06:51:45]
ソーラーパネルとパワコンの容量いくつだよ葡萄さんよ
|
11915:
マンション検討中さん
[2024-09-08 07:23:07]
>>11914 名無しさん
教えません。自分で計算した最良を採用してください。 間も無く卒fitとなってしまいますよ。 それと自分へ枷た150レス 板をコントロール出来る力があるのか見させて頂きます。 |
11916:
通りがかりさん
[2024-09-08 07:43:07]
TJDさん
総合電気使用量を教えて下さい |
11917:
マンコミュファンさん
[2024-09-08 07:55:31]
>>11916 通りがかりさん
まぁ...これ言われ続けて出ないので、今後も出る事無いわぁ。 それと、板の住人は電力の総使用量よりも太陽光の効率に今は関心があるみたいだしねぇw 天才の葡萄さんはパネル何kw採用してるんだぁ等 |
11918:
一周周って葡萄ファンかも
[2024-09-08 08:04:11]
葡萄さんに気安く太陽光の詳細聞いてんじゃねーよ
土下座する覚悟あんのか? |
11919:
通りがかりさん
[2024-09-08 08:58:46]
タマホーム、一条、積水ハウス、ヘーベル、住林、ダイワハウス、トヨタホーム、セキスイハイム
判明してるだけでこの辺かな、他にもありそうだけど。 檻から出てないでまずはノルマこなせよ有名人 |
11920:
匿名さん
[2024-09-08 09:10:28]
|
|
11921:
マンコミュファンさん
[2024-09-08 09:16:39]
>>11919 通りがかりさん
せやせや あと、ここのスレッドは皆さんが認知されてる通り 葡萄ファンクラブが裏のスレタイです。 なので、俺はこの板に居る が... わざわざ他のHMの板へはそもそも行かないし、レスもしてないよ。 |
11922:
匿名さん
[2024-09-08 09:38:59]
>>11831 名無しさん
タマホレベルではエアコン2台付けドア開けでやっと、1、2階冷房エリアとなります。まるで全部屋涼しいような事書いてますが一部涼しいだけで他暑いです。2箇所エアコン運転をお勧めします。 この夏は暑くても我慢されない方がいと思います |
11923:
検討板ユーザーさん
[2024-09-08 09:54:55]
>>11922 匿名さん
そだねー。勿論エアコン2台稼働してる時もありますよ。 1台は24時間フル稼働。 もう1台稼働するのは、12時から15時くらいに時々って感じやね。 特にこの時間帯は蓄電池も要領オーバーしてますから、使い放題ですね。 私、太陽光効率は考えてますけど、ぶっちゃけ電力の使用量は気にしてませんw あと、そのタマホレベルかそれ以下の住宅が日本では現状大半です。 何千万も高い積水だからとかスミリンだからと 1台稼働では我慢の生活となります。 |
11924:
口コミ知りたいさん
[2024-09-08 09:55:33]
>>11922 匿名さん
我慢しない場合その電力より300kwhは多い。我慢した総電力では意味ない |
11925:
通りがかりさん
[2024-09-08 10:02:56]
>>11924 口コミ知りたいさん
我慢して他人と勝負してるとかお里が知れる。TJDは自称全部屋冷房だしそりゃ相手にされない |
11926:
匿名さん
[2024-09-08 10:11:32]
>>11923 検討板ユーザーさん
それだけ毎日電気代気にして生きてるなら奥様にも相当無理させてるの感じますし、電気代勝負で負けた相手に勝ちたい気持ち解ります。蓄電池まで後付けして我慢してるなんて堂々と書くところが馬鹿にされるし、我慢しなければ普通の家以上の電気代で笑いのネタ提供いつもありがとうございます。 |
11927:
マンション掲示板さん
[2024-09-08 10:17:56]
|
11928:
マンション掲示板さん
[2024-09-08 10:20:22]
こんなレスしてる間も
今使ってる電気代もタダやしなぁw 部屋はむしろ寒いくらいです。 |
11929:
マンション掲示板さん
[2024-09-08 10:24:49]
さぁ、TJD
150レス 有言実行!! 初めて出来るかなぁ? まぁ、無理やろな今回も |
11930:
通りがかりさん
[2024-09-08 12:13:20]
|
11931:
名無しさん
[2024-09-08 12:49:28]
穴が開くとかメンテ代が~って騒いでたソーラーを後付ってどういう心境だよwww
一番悪いパターンじゃねえかwww |
11932:
検討板ユーザーさん
[2024-09-08 13:18:06]
>>11931 名無しさん
勿論、キャッチや指示瓦工法等知ってました。 が そもそもタマホームはガリバ屋根無いのよね。 あと、ここでのやり取りは知ってる 知ってないが全てでは無いって事理解出来てます? あと、8月の電気総使用量の件について 誤解されてる人が居るので そもそもTJDと勝負してません。勝手にTJDが7月と8月の電気使用量を公開したので、余程自信があるんだろうと思ったので総使用量の公開を提案しました。 私は電力の総使用量を公開しましたが 前提として勝負していた訳ではありません。 公開を意図していた訳では無いので 我慢もせず、ふつーに生活をした電力使用量であると 理解の程よろしく。 こんなん敢えて言わんでもわかってると思ってたんやけど、輩が相手やからなぁ |
11933:
評判気になるさん
[2024-09-08 13:20:34]
蓄電池付けて元取れるのはかなり使用量の多い家です。ケチってる家や消費電力少ない家は100パーセント損します。停電目的で導入だと思いますが売電できる期間に蓄電池導入で更に損してます。馬鹿としか言いようがない。TJDにプライド潰されて正しい判断ができない結果です?
|
11934:
評判気になるさん
[2024-09-08 13:22:08]
|
11935:
マンション検討中さん
[2024-09-08 13:22:52]
TJDさんはひとりど何役やってるの?
|
11936:
通りがかりさん
[2024-09-08 13:28:17]
|
11937:
検討板ユーザーさん
[2024-09-08 13:29:05]
|
11938:
評判気になるさん
[2024-09-08 13:34:52]
|
11939:
口コミ知りたいさん
[2024-09-08 13:40:29]
|
11940:
評判気になるさん
[2024-09-08 13:49:08]
>>11936 通りがかりさん
外国製で20年で元取るために導入だなんて詐欺にあってますよ。しっかり検討すればよかったのに。 |
11941:
評判気になるさん
[2024-09-08 13:55:33]
>>11940 評判気になるさん
こちらは、商品を精査して選んでます。 どこのメーカーかも分からない。外国製ってだけで詐欺だとか盲目的やと思いませんか?そもそも拡散メーカーも外国で作らせよんすよ。 先進後退国日本を過信し過ぎやな。 例えば馬鹿高いシャープのソーラーも、外資メーカーも値段は違うけど性能は変わらんのよw |
11942:
検討板ユーザーさん
[2024-09-08 13:56:22]
|
11943:
口コミ知りたいさん
[2024-09-08 14:15:46]
20年とか書いたら笑われるぞ。太陽光は10年以下が基本。早くて5年6年当たり前の世界で20年は流石に知能指数が
|
11944:
マンコミュファンさん
[2024-09-08 14:21:51]
|
11945:
通りがかりさん
[2024-09-08 14:26:30]
|
11946:
口コミ知りたいさん
[2024-09-08 15:20:35]
>>11945 通りがかりさん
自分の選択が間違いないみたいなこと書いてるけど、20年で元取るために20年保証がないと誰も買わない。タマホ標準太陽光は10年保証、故障時の売電も保証付きだから後付けでしょうけど、瓦屋根に後付け太陽光となると思い屋根に重量物載せ。果たしてタマホームの保証はなくなるんじゃ? |
11947:
匿名さん
[2024-09-08 15:23:19]
|
11948:
口コミ知りたいさん
[2024-09-08 15:30:07]
>>11947 匿名さん
なぜ後付なのに後付を認めなかったんですか?嘘までついて後付が不利だと思ったからですか?TJDにプライド踏み潰されたから付けたんですか? |
11949:
マンション掲示板さん
[2024-09-08 15:34:22]
|
11950:
口コミ知りたいさん
[2024-09-08 15:41:30]
>>11949 マンション掲示板さん
私が聞いた時建てる前からついていたと奇妙な回答でしたので。常にここに居るわけじゃないので知りませんでした。 |
11951:
マンション掲示板さん
[2024-09-08 15:56:53]
|
11952:
名無しさん
[2024-09-08 17:07:53]
な!
もっと早くから知識つけてればなぁwww お前の知識量のたかが知れたなwww |
11953:
検討板ユーザーさん
[2024-09-08 17:34:53]
さてさて本日は
10時から16時頃までエアコン2台稼働してたんだけど、現在1台稼働。1台稼働で2階3部屋+2ndリビング 1階寝室+LDK+洗面所全て快適。 就寝時はLDK+洗面所に繋がる扉を閉めるので エアコン範囲は たったの2階3部屋と2ndリビングと1階寝室だけになるので超快適です。 現在蓄電池容量97% エアコン1台稼働で負荷0.7kw エコキュートの炊き上げはお昼で設定。 まぁ、こんなもんやな |
11954:
検討板ユーザーさん
[2024-09-08 18:10:59]
|
11955:
名無しさん
[2024-09-08 18:33:47]
tjdかなこいつ?
|
11956:
匿名さん
[2024-09-08 18:52:34]
>>11955 名無しさん
羨ましい~と素直に言ったらええやん。 2ndリビングを1部屋として、納戸もあるので 5sldkってとこかなぁ~。 この生活でボーナス払い無しの月6万5千円返済。 ローコスト住宅辞められまへんわ |
11957:
口コミ知りたいさん
[2024-09-08 19:14:56]
自分の知る限りですが太陽光と蓄電池の場合年間、月数百円とかだけど
|
11958:
マンション検討中さん
[2024-09-08 19:19:42]
>>11957 口コミ知りたいさん
それは蓄電池の容量次第ですね。それで初期費用も大きくも変わります。それによって元が取れる云々も変わってきます。安直に支払いを0にする又は近づければ良いというわけではありません。 都度論破してさーせん。 |
11959:
名無しさん
[2024-09-08 19:22:11]
|
11960:
名無しさん
[2024-09-08 19:31:47]
>>11957 口コミ知りたいさん
数百円ってけど、ほんまに存在するんか追求してみたくはなりますよw そもそも基本料金は発生するし、仮に蓄電池で100%賄えたとしても、いくらかは買電する仕組みになってるよね。 また得意の嘘か |
今日もノルマ150だぞツボ