このページはタマホームに関する雑談を楽しむスレです。
このスレは基本的にルールは設けずに、
タマホームに関することなら何でも言い合う場です。
唯一のルールとして「いかなるレスにも削除請求を出さないこと」
というのはどうでしょう。
[一部本文を削除しました。]
[スレ作成日時]2008-08-12 15:50:00
タマホーム雑談スレ
1609:
名無しさん
[2022-02-23 09:24:01]
アルミサッシが普通に結露しているだけだと思います。
|
1610:
TamaHomeでマイホームさん
[2022-02-23 10:42:41]
>>1609 名無しさん
ミサワの蔵のある家って坪単価90くらいやったはず、スペックは知らんけど、アルミ冊子? 全面結露ってヤバいよな。 この寒い時期に窓開けての換気。 そもそもなんで布基礎よ 高いのに.. |
1611:
TamaHomeでマイホームさん
[2022-02-23 10:44:07]
|
1612:
TamaHomeでマイホームさん
[2022-02-25 18:36:54]
|
1613:
TamaHomeでマイホームさん
[2022-02-27 10:16:59]
|
1614:
評判気になるさん
[2022-03-09 13:57:44]
もう投稿止めます
申し訳ございませんでした |
1615:
TamaHomeでマイホームさん
[2022-03-13 05:34:50]
|
1616:
樹脂混合eマンション
[2022-03-13 08:42:22]
|
1617:
TamaHomeでマイホームさん
[2022-03-13 16:32:33]
>>1616 樹脂混合eマンションさん
成り済まし本業の君だから、本物かどうかも疑わしいわ。 |
1618:
樹脂混合eマンション
[2022-03-13 21:29:54]
>>1617 TamaHomeでマイホームさん
思い込み本業のお前には何言っても無駄だろうね。 いい加減需要がないのにいつまでもyoutubeの動画引っ張ってきて書き込み続けるのやめろよ。 他人の動画使って我が物顔してんじゃないよ。 |
|
1619:
TamaHomeでマイホームさん
[2022-03-14 12:40:35]
|
1620:
TamaHomeでマイホームさん
[2022-03-16 21:11:26]
>>1608 TamaHomeでマイホームさん
https://youtu.be/cEpidqeQVNw 布基礎により、湿気が上がる。結露により ヒビ割れ等。 床暖房も気をつけなあかんのよなぁ。床下の結露。 恐ろしや 恐ろしや |
1621:
評判気になるさん
[2022-04-06 15:30:32]
>>1559
リノ○る。 |
1622:
TamaHomeでマイホームさん
[2022-04-19 13:42:50]
|
1625:
評判気になるさん
[2022-06-24 10:30:41]
タマホームと地元工務店となやんでいます。
静岡件中部地域のタマホームってどうですか? |
1626:
評判気になるさん
[2022-06-28 16:32:08]
>>563 名無しさん 同感! 私も今回エコキュートの調子が悪くタマホームの支店へ行ってもハッピーライフ本部に連絡してもたらい回し、挙句の果てにお門違いの業者をよこして何も出来ずメーカーに電話してくださいとそれで終わり。
何年も年会費を払って初めて利用しようと思ったら不発、これでは退会するしかない |
1627:
通りがかりさん
[2022-06-30 23:03:22]
海に近い地域で塗装って頭悪いんじゃない?
5年もつわけないのに15年大丈夫と言って契約 シーリングだって10年しかもたねーよ 何が30年だよ 詐欺契約されてもわからないタマホームの馬鹿な客 |
1628:
eマンションさん
[2022-07-09 17:01:15]
コレがタマホームの標準仕様らしい
ふざけてる!! タマホームで家購入する方ご参考に |
1629:
TJDさん
[2022-07-10 00:06:17]
>>1628 eマンションさん
この施工の正解は何なんでしょうか? 我が家にはこのタイプの水回りはありませんでの正解がわかりません。 ただ見た感じこの黒箱の中の地面がコンクリートで施工されてたら水溜まりになりなり苔生え放題のカビだらけになるかなと想像します。コンクリートにするなら排水部分も作る必要がありそうです。 周りのレンガみたいなのは何なのでしょうか? 基礎巾木の下がまだ土なのでコンクリートにする外構工事するときに一緒にこの水道周りもコンクリートにしてもらえばいいと思います。 外構工事でどうにかする案件だと思います。 |
1630:
TJDさん
[2022-07-10 00:21:12]
排水口を作る場合恐らくは地面に吸水させる方法ではなく下水に配管をつなげないといけないはずです。側溝につなげてはいけないはず。雨樋の雨水も専用配管につながっています。
そのような手間がかかるのでやってないのでしょう |