このページはタマホームに関する雑談を楽しむスレです。
このスレは基本的にルールは設けずに、
タマホームに関することなら何でも言い合う場です。
唯一のルールとして「いかなるレスにも削除請求を出さないこと」
というのはどうでしょう。
[一部本文を削除しました。]
[スレ作成日時]2008-08-12 15:50:00
タマホーム雑談スレ
11951:
マンション掲示板さん
[2024-09-08 15:56:53]
|
11952:
名無しさん
[2024-09-08 17:07:53]
な!
もっと早くから知識つけてればなぁwww お前の知識量のたかが知れたなwww |
11953:
検討板ユーザーさん
[2024-09-08 17:34:53]
さてさて本日は
10時から16時頃までエアコン2台稼働してたんだけど、現在1台稼働。1台稼働で2階3部屋+2ndリビング 1階寝室+LDK+洗面所全て快適。 就寝時はLDK+洗面所に繋がる扉を閉めるので エアコン範囲は たったの2階3部屋と2ndリビングと1階寝室だけになるので超快適です。 現在蓄電池容量97% エアコン1台稼働で負荷0.7kw エコキュートの炊き上げはお昼で設定。 まぁ、こんなもんやな |
11954:
検討板ユーザーさん
[2024-09-08 18:10:59]
|
11955:
名無しさん
[2024-09-08 18:33:47]
tjdかなこいつ?
|
11956:
匿名さん
[2024-09-08 18:52:34]
>>11955 名無しさん
羨ましい~と素直に言ったらええやん。 2ndリビングを1部屋として、納戸もあるので 5sldkってとこかなぁ~。 この生活でボーナス払い無しの月6万5千円返済。 ローコスト住宅辞められまへんわ |
11957:
口コミ知りたいさん
[2024-09-08 19:14:56]
自分の知る限りですが太陽光と蓄電池の場合年間、月数百円とかだけど
|
11958:
マンション検討中さん
[2024-09-08 19:19:42]
>>11957 口コミ知りたいさん
それは蓄電池の容量次第ですね。それで初期費用も大きくも変わります。それによって元が取れる云々も変わってきます。安直に支払いを0にする又は近づければ良いというわけではありません。 都度論破してさーせん。 |
11959:
名無しさん
[2024-09-08 19:22:11]
|
11960:
名無しさん
[2024-09-08 19:31:47]
>>11957 口コミ知りたいさん
数百円ってけど、ほんまに存在するんか追求してみたくはなりますよw そもそも基本料金は発生するし、仮に蓄電池で100%賄えたとしても、いくらかは買電する仕組みになってるよね。 また得意の嘘か |
|
11961:
戸建て検討中さん
[2024-09-08 19:43:35]
>>11941
葡萄さんは太陽光にも詳しいんですね!w |
11962:
匿名さん
[2024-09-08 19:51:00]
|
11963:
匿名さん
[2024-09-08 19:58:57]
|
11964:
名無しさん
[2024-09-08 20:00:34]
関西の方ですか?
|
11965:
匿名さん
[2024-09-08 20:04:01]
|
11966:
口コミ知りたいさん
[2024-09-08 20:04:50]
Loop電気代 広島県
|
11967:
マンション検討中さん
[2024-09-08 20:05:38]
|
11968:
マンション検討中さん
[2024-09-08 20:06:34]
やっぱりTJDおるやん
|
11969:
名無しさん
[2024-09-08 20:08:30]
ってか葡萄宅発電効率悪すぎ
諸々何キロワットだよ… なーんにも知識がないからググって出てきた情報を理解もせず貼り付けて 付け焼き刃の知識でしゃしゃり出て論破され 構造計算もクソもない崩壊住宅に住み 負けた相手に相当ジェラシー感じてたのか真似しちゃってるし… くっそおもろいなやっぱり葡萄はwww |
11970:
名無しさん
[2024-09-08 20:13:43]
太陽光売電つける家は南に屋根を持っていきます。
後付けの家はそんな事考えてないので方角が滅茶苦茶。 |
じゃあ、バイバイ