このページはタマホームに関する雑談を楽しむスレです。
このスレは基本的にルールは設けずに、
タマホームに関することなら何でも言い合う場です。
唯一のルールとして「いかなるレスにも削除請求を出さないこと」
というのはどうでしょう。
[一部本文を削除しました。]
[スレ作成日時]2008-08-12 15:50:00
タマホーム雑談スレ
333:
匿名さん
[2019-02-19 16:19:54]
|
334:
e戸建てファンさん
[2019-02-19 17:41:36]
|
335:
匿名さん
[2019-02-22 20:33:10]
もうタマホームの愚痴やめて、諦めました。
後は、営業からの回答?待っています。 |
336:
通りがかりさん
[2019-02-24 16:06:56]
タマホームで契約したんですが、エリア限定の選択サービスって見せられてすぐき決めないといけないものだったんでしょうか??そういうのがあるとは聞いていたんですが、今日、間取りの一部変更合意書にサインする際に、エリア限定選択サービスも今決めて下さいとの事でした。そんなものなんでしょうか?
|
337:
名無しさん
[2019-02-25 21:04:33]
エリア限定?どこにでも有りますね。ただ営業の成績アップの為?どこの会社にも有りますが、期の変わり目なので、急がせています。慌てないで、ゆっくり考えて検討してください。
|
338:
名無しさん
[2019-02-25 21:10:52]
326様、変更合意書にサインすれば終わりましたね?ただ、オプション等追加しないでくださいね。凄くお金がかかりますよ。建築後、タマホーム、通さないで、知り合い?頼んでお願いした方が安く済みます。
|
339:
匿名さん
[2019-02-27 08:17:13]
タマホームでは、階段が、モデルハウスより1段あたり5センチ高いくらいじゃ直してくれない、というのは本当ですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/644183/res/1/ 「大安心の家」とか言うんだったら直せばいいのに。 |
340:
匿名さん
[2019-03-01 22:04:32]
|
341:
匿名さん
[2019-03-02 13:05:24]
|
342:
名無しさん
[2019-03-02 19:29:45]
全て、手直し、依頼しても無理です。合意書にサインしてあるので、交渉しても無駄なだけです。
私の家も、何回か違う事で営業の方に言いましたが、ダメでした。 |
|
343:
評判気になるさん
[2019-03-06 02:05:38]
タマホーム、良い事書き込まれていませんが、
そんなにダメなんですか? |
344:
検討者さん
[2019-03-06 06:37:30]
>>343 評判気になるさん
ローコストメーカーって大体そうですよ。 営業が1話した事を、2にも3にも膨れ上がらせて考えてしまうので。 普通に考えればわかりますけど、 大手同士だと、そこまで極端なコスパの差はないんです。 安いところで建てれば安いなりのものしか建たない。 安いとこで建てといて、高いところと同じクオリティを求めれば文句しか出ない。 アフターサービスも然りです。 充実させようと思うと人件費も掛かるので、 そこをカットして価格を下げているメーカーでは悪くなる。 逆に言えば坪単価が割高なところはそういうところもしっかりしていることが多い。 ただのぼったくりなら、そこまで大きくなれないから。 |
345:
評判気になるさん
[2019-03-08 01:08:19]
344様の言っている事、納得します。坪単価が安いハウスメーカーは、やっぱりと言いたいです。
今、忙しいので、無理してもタマホーム以外が オススメな感じですね? |
346:
名無しさん
[2019-03-08 06:23:39]
>>344 検討者さん
そうそう 価格なりに使ってる建具なども違う。 超ローコストとかで建てといて対応やアフターは超大手ハウスメーカー並を求める施主が多過ぎる。 家はローコストでも本人は一生に一度の大きな買い物と思っているから勘違いし易い。 それも価格に反映されてる。 極端な話しトヨタでカローラ買ってレクサス並みの対応しろと言ってるようなもん。 |
347:
匿名さん
[2019-03-08 08:09:24]
かと言って大手なら良い材料と言う訳でもない
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材 ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
348:
名無しさん
[2019-03-08 09:40:22]
|
349:
匿名さん
[2019-03-08 10:58:41]
タマホーム信者の唯一の拠り所だからそっとしてあげて(笑)
|
350:
匿名さん
[2019-03-08 13:40:35]
材料の所に〇がついていますがタマホームの桧は天然乾燥でしょうか?人工乾燥は白蟻がつきやすいから良くないときいたのですがどうなのですか?知っている方いらっしゃいますか?
|
351:
匿名さん
[2019-03-09 01:36:38]
350さん、絶対に天然乾燥と違います。私達がわからないから、なんでも勝手に儲けの為に変更しているようです?クロスを貼って隠れて見えないので材木も集積材?細い柱に変更、デタラメですよ。
|
352:
名無しさん
[2019-03-09 07:07:37]
>>347 匿名さん
でた! 毎度お馴染みの材料コピペ職人 正直使ってる木材を売りにしているハウスメーカー程たいした木材使ってないのが現実。 ヒノキがぁ 松がぁ 無垢がぁ って営業の売り文句の為に選りすぐりのカス材木を見つけて来る。 一般住宅なんてそんなもん お寺や本格木造住宅で拘った木材使ってる所があるけど一般庶民では考えられないような値段になる。 |
鬼か貴様