希望学区にワウハウスが分譲地を持っているので検討しようと思いますが、
ここがどんな家を建てるかが気になります。
ワウハウスの情報をお持ちの方、何でもいいので教えてください。
[スレ作成日時]2006-02-02 22:33:00
\専門家に相談できる/
ワウハウスについて教えてください
522:
通りがかりさん
[2023-10-24 08:08:50]
|
523:
e戸建てファンさん
[2023-10-24 08:35:48]
>>522
これみると、マジで謎じゃない? だって、当時の岡山支店、倉敷支店の業績がもし良かったのなら、ワウハウスの本体から切って離すことなんてもったいないことを普通はしないよね? 業績が悪いから、切り離した後、結局倒産したという流れでしょ? ワウハウスの本体が営業してた時に、岡山商圏で勝機がない判断をして切って離したであろうに、なんでもう一回岡山に店を出すようなことをするの? ましてや、ビルダー不況の最中にわざわざ? ワウハウス岡山=アンドディの人たちだって、元はワウハウス本体の人たちがやっていたはずなのに、また同じようにワウハウスの本体から出ていって、同じことの繰り返しになるんじゃない? いくつか推測は立つけど、謎だよな。 |
524:
通りがかりさん
[2023-10-24 20:40:22]
522
じゃあ、ワウハウスと言う会社が出来てから、2010年までの間に販売した岡山倉敷の物件のアフターケアは、今もあるワウハウスがおこなう。 分社独立してからアンドディで倒産するまでの期間については、誰もアフターケアしてくれない。 そう言うわけだな。 潰れたアンドデイは、もともとワウハウス本体が作ったものってことね。 なんか全く関係ない関係ないて叫んでた奴いたけど、普通に関係あるやん。 全くの別会社って、最後の資本関係だけみればそうってだけやん。もともとガッツリ関係してるやん。 っていったらさっきの人が、また「関係ない関係ない」て叫びにくるんだな(笑) |
525:
通りがかりさん
[2023-10-25 08:14:15]
何故そこまで必死になって「関係ない」と言っているのだろう。
関係があると自分が損をするのだろうか? |
526:
eマンションさん
[2023-10-25 19:11:13]
>>523 e戸建てファンさん
522 じゃあ、ワウハウスと言う会社が出来てから、2010年までの間に販売した岡山倉敷の物件のアフターケアは、今もあるワウハウスがおこなう。 分社独立してからアンドディで倒産するまでの期間については、誰もアフターケアしてくれない。 そう言うわけだな >>>>↓↓↓ そういうわけよ。正解! 2010年以降のワウハウス岡山も ワウハウスは無関係! 2023年にワウハウス岡山からアンドディハウスに名前を変えた後ももちろん ワウハウスに責任は無い つまり 2010年~現在までの ワウハウス岡山の 住宅は 保証してくれる、アフターケアしてくれるところは ない というわけよ。 あと 2010年に会社が別々になったから ワウハウス本体、とかいう 表現は間違い。 それぞれ独立した 会社なので 本体も何も無いわ 両方 ワウハウス本体 であり ワウハウス岡山本体 っちゅうこっちゃ これでもまだ理解出来んのんじゃろうなあ 理解力のないやつらは。 |
527:
マンコミュファンさん
[2023-10-25 19:16:33]
潰れたアンドデイは、もともとワウハウス本体が作ったものってことね。
↓↓↓ いやいや だから アンドディは ワウハウス岡山がつくった=名称変更した あえて、その彼の表現でいうと ワウハウス岡山本体が元々の、会社 |
528:
e戸建てファンさん
[2023-10-25 19:44:04]
>>527
だから元をたどればワウハウス本体が作った会社だろ? ワウハウス→ワウハウス岡山→アンドディハウスって流れだろ? 身売りして全く違う経営者になったとかじゃなくて、今あるワウハウスからの流れを汲んでる会社でしょっていう話なのよ。 これでもまだ理解出来んのんじゃろうなあ 理解力のないせくはら。 |
529:
e戸建てファンさん
[2023-10-25 19:51:39]
ひとつ疑問が出る。
526の >2010年以降のワウハウス岡山も >ワウハウスは無関係! 2010年までのワウハウス㈱岡山支店・倉敷支店が販売した物件のアフターケアは、ワウハウス岡山に分社化したあとは無関係というのなら、ワウハウスの本社がアフターケアにわざわざ岡山まで行ってたの? だって、2010年以降のワウハウスとワウハウス岡山は無関係なんだよね?ワウハウス岡山が、今まで岡山県下で販売したワウハウスの物件の面倒みる義理はないよね? |
531:
口コミ知りたいさん
[2023-10-26 08:25:20]
>>522
グループ関係を解消してから倒産までの間がたったの1年もなく、倒産した時点で一切の資本関係の絡みを切ってあったというだけで、もともとの岡山支店・倉敷支店からの経緯を全く無視した書き方で、ここまで全くの無関係を装って印象操作しようとするのは逆に胡散臭いし怪しくないですか? ありのままを説明してくれれば良いだけなんだけど。 ワウハウスの業績を疑われたくないってだけの話なら、ワウハウス本体の業績が良いんだったら、ここまで不自然に無関係主張しまくる必要なくないですかね? 逆に外部の人が印象を落とそうとしているだけなのかな? 内部の人が必死になってこうやって書いているんだとしたら、相当頭が悪い人だね。 |
532:
通りがかりさん
[2023-10-26 13:30:16]
|
|
533:
評判気になるさん
[2023-10-26 20:31:35]
ワウハウス岡山存続当時、アフターケアの面でワウハウスとワウハウス岡山の間で業務提携がなかったとは考えにくい。
ワウハウスが2010年より前の物件のアフターケアで広島県の本社から逐一アフターケアスタッフが飛んで行くのは現実的でない。 アフターケアだけのために本社アフターケアスタッフが常駐する事務所を岡山県にわざわざ作っていたというのも考えにくい。 分社化でワウハウス岡山に移籍となった当時の物件を販売したスタッフに、お客さんからアフターケア依頼の連絡があれば、そこがまず動かなければならない。 会社側が負担する費用もワウハウスが負担すべきなので、ワウハウスがみるべき2010年以前の物件のアフターケアについては、現場対応はワウハウス岡山のスタッフ、費用負担はワウハウスが行うなどの業務のやり取りはあったと考えるのが普通。 それでも、関係ないを叫びまくる「関係ないおじさん」は「資本が入ってないから関係ない会社!!」とその一点張りでまだ叫ぶのかな? どっかの誰かみたいに、自分の言うことだけ言って都合の悪いことはスルーで終わりなんだろうな。 しかし、なぜそこまで「関係ない」を異常に主張するのかね?? あと、「関係ないおじさん」が内部の人なのなら、>>523 の内容についても回答してみて欲しいな。 商品コンセプト、坪単価、外観のデザインなどをワウハウス岡山の商品とガラリと変えるなどの戦略なくして同じ轍を踏むだけと誰でもわかる。 潰れた会社と同じことをやっても潰れるだけなのだから。 ハッキリ言ってワウハウス岡山倒産の風評被害が出ることも容易に想定できていただろうに、どのような勝算で岡山県に再出店したのだろう? 出店後の売れ行きは? |
534:
評判気になるさん
[2023-10-27 20:08:46]
関係ナイスおじさんは、質問レスに事実と違うことがあればきちんと回答しておいたほうがいいんじゃないですか?
あそこまで執拗に関係ないレス落としまくってて、突然消えるとやっぱり嘘だったんだと思われるのではないでしょうか? ワウハウス本体の財務内容に問題がないことをアピールしたいなら、もう少し説明の仕方があるんじゃないでしょうか? それでもまだ「関係ナイス~!」と言い続けるのは損ですよ。 特にナイスおじさんのご主張とぶつかると思われる >>532 に対する回答がききたいですね。 |
535:
名無しさん
[2023-10-28 20:48:17]
あれだけ強く「関係ない」を主張されていた方が、一連の質問に一切回答にこられませんね。
そもそも、ワウハウスの公式ホームページの沿革に、ワウハウス岡山(株)は直近までグループであった、つまり互いに「関係ある」会社であったことをはっきり明記されているのにも関わらず、各レスの質問に対して論旨をかわした強引な解釈で「関係ない」をそこまで主張するのはどのような理由がございましょうか? ここでされている質問は、アンドディーハウス倒産時にワウハウス(株)と資本提携があったかどうかと言う断片的な話ではなく、一つの会社が倒産すると言うのは実に大変なことですから、世間としては経緯、流れが気になるから尋ねるわけです。 外部の人間がそこまで強く「関係ない」を主張する理由を考えても見当たらないので、やはり「関係ないの人」は内部の方でしょうか。 「経営に携わったことのない雇われるだけの人」など、質問者を蔑むような表現でレスポンスがあった点でも、「関係ないの人」がどう言う人物なのか気になるところですね。 匿名の掲示板なので、なりすましなども考えられるので断定はできませんが、文脈、構文などからある程度はどの書き込みが「関係ない」の人と同一かは、なんとなく当たりをつけることはできます。 しかし、「関係ない」の人が内部の方なら、そもそも関係があったことを公式サイトで明記しているのにも関わらず、それと相反する主張をわかってしていると言うことになりますね。 それは一体なぜでしょうか? |
537:
通りがかりさん
[2023-10-30 09:54:19]
地盤改良や内装、水回りなどの工事業者はワウハウス岡山からの発注で工事をしていたのだろうか。
そうしないと15億の負債にはならないわな |
538:
e戸建てファンさん
[2023-10-30 12:03:44]
>>537
そうやって考えたら凄いな。15億の借金かよ。もともと今のワウハウスから派生した「ワウハウス岡山」が何年もかけて15億の借金作って、最後の最後に社名変えて踏み倒して、また「ワウハウス」がそこへ出ていって「違う会社ですから」って、同じワウハウスの文字が入った社名で商売始めるのか。 違法でもなんでもないし、事業として問題はないんだろうけどさ。もとからのいきさつを考えたら、とんでもなく下品な行為に感じるわ。アンドディハウス=ワウハウス岡山が倒産したせいで迷惑こうむった人とかへの気持ちとか、そういうの考えないんだろね。そりゃ事業としてはんなこと考える必要ないんだろうけどさ。実際倒産時には完全に切れてて関係なくなってるのは事実だし。 ただ、マジで品を感じないね。そういう意味で大丈夫かって思うわぁ。 |
539:
e戸建てファンさん
[2023-11-01 14:18:55]
>>516
>ワウハウスの家をワウハウスが売っていて >ワウハウス岡山の家をワウハウス岡山という会社が売っていただけよ >出資、資本無関係の時期に >無関係に家を販売していたのだから >完全に無関係なんだけどね >>517 >ワウハウス岡山という社名の時に >ワウハウス岡山の商品を売っていました。 >一方全く別の出資、資本、 >経営が別の >ワウハウスという社名の会社が >ワウハウスの家を売っていました。 ---------------------------------- ワウハウス公式HP・沿革より 2010年 6月(平成22年) 岡山支店・倉敷支店がワウハウス岡山株式会社として分社独立 営業開始 (法人登記は平成22年2月10日) 社名変更及び全株式譲渡の上、グループ関係解消(令和4年8月) ---------------------------------- 平成22年から令和4年まで、ワウハウス㈱がワウハウス岡山㈱の株式を保有しており、令和4年8月までグループ関係にあったと公式で書かれています。 まさかここでの「全株式譲渡」の意味が、沿革で「ワウハウス㈱がワウハウス岡山㈱の株を持っていたのを全部手放した」以外の意味では、普通は書かないですよね? これのどこが、ワウハウス㈱とワウハウス岡山㈱が完全に無関係なんでしょうか? >>516 >会社経営したことのない、 >財務諸表も見れない、 >貸借対照表、損益計算書とか >見ることが出来ない >情報弱者なんでしょうね >>517 >残念な程に、経営、出資、資本、というものを理解できないようで、偏った情報でしか >判断できないようですね >経営陣という立場、や役員になったりそういう立場になったり関わったことがない、永遠の雇われるだけの一般社員っぽいですね その言葉、そっくりそのままお返しします。 それ以上に、日本語が読めない方なんでしょうね。 そうではない根拠があれば、ご説明お願いします。 なにもないならウソつきのレスであったということですね。 でもそうやって見え透いた大ウソをつくの、なぁぜなぁぜ?? |
540:
戸建て検討中さん
[2023-11-03 00:30:50]
>>516 >>517さんにとって、それを主張してあなたに何のメリットがあるんですか?
ワウハウスは、ワウハウス岡山とグループ関係にあったことは、公にすべき事実だとおそらくそう考えているであろうからホームページにそう記載してるんでしょう。 私は頭がよくないから教えて欲しいんですが、ワウハウスがワウハウス岡山の株式を保有していたことは、出資にあたらないんですか? それでも違う違うと訴えるのは、それこそあなたがいう情報弱者を攪乱して欺こうとしているんじゃないですか。 これから家を買う人たちにとって、口コミというのは重要な情報です。 「この会社の建物は良いのかな、評判はどうかな、潰れたりしないかな」と気にして観に来るんです。 会社のホームページの沿革まで読み込まない、潰れたアンドディハウスとの関連まで詳しくみれない、知れない人も中にはいるでしょう。 情報弱者が正しい情報を得られないのは、それは自己責任でもあるでしょう。 ただ、そんな人たち、家を買うことを検討している情報弱者が、正しい情報を知ろうとすることをそうやって阻害する行為は悪質じゃないですか? これから人口減少、物価高、金利上昇でハウスメーカーもしのぎを削る時代に入りますが、消費者としてはなにかしらのリスクのある会社なんて選びたくないんですよ。数年前より何百万も金額が上がってしまった高い買い物をするんだから、ちゃんと情報を得て判断して家を買いたいはずです。 ただ関係ない関係ないを主張して、どういう根拠なのか、関係があったら何がいけなくて、なぜそれを主張しなければいけないのか、言ってくださいよ。 私は、ワウハウスの公式HPに書かれていることと、あなたが主張していることが違っているように思うから、それについて質問をしているだけです。 あれだけ違う違う騒いでおいて、言いっぱなしは卑怯ですよ。 |
541:
通りがかりさん
[2023-11-03 08:33:15]
そこまで無関係を装いたい人物がどのような人か想像できてしまうわ
|
543:
名無しさん
[2023-11-04 22:10:11]
ホームページの沿革読むと、グループ関係にあった時期の最後の1年間ぐらい ワウハウスとワウハウス岡山が同時期に岡山で営業してるかぶりがある。 どーいうことや?
|
544:
通りがかりさん
[2023-11-06 12:55:39]
>>543
引継ぎじゃないの? |
545:
名無しさん
[2023-11-07 15:49:32]
>>544
ワウハウス岡山から1年かけて引き継いで、グループ関係切ったてこと? |
546:
管理担当
[2023-11-30 18:05:08]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
547:
マンション検討中さん
[2023-11-30 19:09:28]
>>530 通りがかりさん
一年前にワウハウスの物件を購入し、2階のトイレからの水漏れ、ユニットバスのカランの取り付け不良による漏水、給湯器の未接続があり担当者に連絡しました。2人来てまず一言目に「リフォームになるため費用はかかりますよ」と言われました。納得いかないので保証してくださいと言ったら、また連絡しますと言われ2ヶ月ほど経っています。他の被害者増やさないため他のメーカーでの購入をお勧めします。 |
548:
匿名さん
[2023-12-01 08:25:19]
>>547
それは内容が非常におかしいので、消費生活センターに相談したほうが良いのでは? 施工不良がリフォームになるとか、尋常じゃないですよ。 2ヶ月の間、ワウハウスに催促は入れてますか? 普通はどんなに遅くとも1週間で返事が来ると思います。 催促を入れず放置してるならあなたも悪いと思いますが。 住宅を購入されたのは、どこの店舗ですか? |
549:
eマンションさん
[2023-12-01 23:17:57]
|
550:
名無しさん
[2023-12-02 09:05:27]
|
551:
eマンションさん
[2023-12-02 23:53:23]
|
552:
デベにお勤めさん
[2023-12-03 14:49:42]
|
553:
デベにお勤めさん
[2023-12-03 14:52:54]
>>547 マンション検討中さん
意味が分からん。保証内でそんなこと言うアフターがどこにいるの? ワウハウス岡山=アンドデイハウスで購入したのかワウハウス㈱(福山・姫路・新岡山・広島)で購入したのか言及しないと回答のしようもない。 |
554:
デベにお勤めさん
[2023-12-03 14:57:23]
>>543 名無しさん
ワウハウス岡山がアンドデイハウスに名称変更する前にワウハウス㈱が岡山支店を出しただけ。つまりワウハウス岡山がどんな末路を辿るのか知ってて出店したわけだ。 |
555:
検討板ユーザーさん
[2023-12-03 23:06:51]
|
557:
デベにお勤めさん
[2023-12-04 09:31:58]
>>556
確かに買った人々からすればそのような気持ちになると思う。 |
558:
名無しさん
[2023-12-04 22:37:28]
買った人もそうですけど、働いてた人もその家族の人も大変でしょう。
倒産っていきなりでしょうし、 皆この先どうなん?ってなってると思う。 経営陣は少なからず分かってたんじゃないか。 誰の責任と言えば、全ては経営陣でしょ。 その人たちは今どう思ってるか分かりませんが 同じ仕事をしてる私にとっても考えさせられます |
559:
検討板ユーザーさん
[2023-12-06 14:41:33]
|
560:
検討板ユーザーさん
[2023-12-06 21:16:52]
|
561:
名無しさん
[2023-12-07 20:09:16]
関係ないって主張してた人。帰ってきた?
そんな雰囲気するけど |
562:
匿名さん
[2023-12-08 00:11:01]
>>559
今のご時世、危なくない建売業者なんていない。今の住宅市場はかなりやばいよ。 新築需要、どれだけ減ってると思う? どれだけ建物の金額上がってると思う? 需要のある地域の土地の金額の上がり方、ちょっとオカシイよ。 うちの経営は安全ですよ!うちは大丈夫ですよ!みたいなことをアピールする建売業者がいるとしたら、嘘つきとおもって構わないと思う。 マジでどの業者もめっちゃ厳しいから。今。 表向きは大丈夫って言わざるを得ないけどね。 (ウチ危ないですなんて言うやついない) 今の状況が続けば、倒産する中小ビルダーは確実に出てくると思うよ。 現に&Dハウスは倒産してるしね。 |
563:
通りがかりさん
[2023-12-10 13:16:18]
>>553
547の書き込みは、なんの回答も求めてない。 |
564:
通りがかりさん
[2023-12-14 07:55:04]
>>558
そりゃ経営者に責任があるのは明白で、「会社の業績=経営者の能力」なんだけど、働いてた人たちは全く悪くないかと言えば、多少は責任というか、原因はあると思うけどね。 経営能力のないゴミ経営者には、下がNOを突きつけないと。 ニッポンのサラリーマンはそれができないやつばっかなんだなぁー。 想像するに、ワンマン経営で誰も意見する人いなかったんじゃないの? 知らんけど。 |
567:
検討板ユーザーさん
[2023-12-27 17:51:47]
>>564 通りがかりさん
上に何も言えなかったからとか、 ゴミ経営者とか、日本のサラリーマンってとか、 そんなベタな話しでは無いと思うけど 負債額13億だし 回収見込みの低い会社に銀行が貸しまくってたんでしょう |
568:
匿名さん
[2023-12-30 22:45:30]
|
569:
評判気になるさん
[2023-12-31 18:09:00]
ワウハウスは、下請協力業者はどうなのかな?
下請からの評判とか、下請の技術とか、諸々情報ありませんか? |
570:
通りがかりさん
[2024-01-05 06:40:59]
>>567
新型コロナウイルス感染症特別貸付で銀行はノーリスクで融資出来て金利が銀行に入るから貸しまくるでしょう 返済不能になれば税金から銀行に返還されるのだからたくさん貸すでしょう。 銀行はコロナの支援でほとんどの銀行が過去最高益を出しているのだから・・・ |
571:
匿名さん
[2024-01-05 21:08:44]
>>570
その制度の融資限度枠では、せいぜい3~4棟分の返済に充てるか仕入れをするかで終わるでしょうから、年間何十件とやっている住宅会社にはあんまり足しにはならないでしょうね。 それを考えるとアンディハウスの負債額から、どれぐらいの在庫抱えてたのかがなんとなくみえます |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
岡山支店・倉敷支店がワウハウス岡山株式会社として分社独立 営業開始
(法人登記は平成22年2月10日)
社名変更及び全株式譲渡の上、グループ関係解消(令和4年8月)
ワウハウスのホームページの沿革にワウハウス岡山が潰れる前に社名変更と株式の譲渡を行ってグループ関係解消したと書いていますね。