高気密高断熱住宅で検討中のものです。
トステムのスーパーウォール工法もよさそうに思っています。
実際に建築された方、どうですか?
[スレ作成日時]2007-07-26 00:58:00
注文住宅のオンライン相談
トステムのスーパーウォール工法ってどうですか?
41:
匿名さん
[2016-05-09 07:28:28]
|
42:
匿名さん
[2016-06-01 13:37:46]
SW工法は純粋に価格がかなりしてきてしまうので、導入できる人というのが純粋に少ないんじゃないかなと思います。
あとは契約している工務店がそれを使っているのか…とか。 本当に耐震性や気密性断熱性など すべてが備わっているということですので、本当に素晴らしいのだろうと思います。 感想など、検索してみたんですが 個人のブログなどは引っかかってこなかったですね |
43:
購入検討中さん
[2016-06-12 21:19:22]
スーパーウォール工法が気になり、結構調べている購入検討している者です。
結論は良いと思います。 理由を述べますと 1吹きつけ断熱との違い はっきり言って、吹き付けは施工の条件、精度によって品質にバラツキが出まくります。実際に施行される業者様にもお伺いしてみました。方角や含有率なども影響するようですが、スーパーウォールは工場での安定した制作工程になっております。さらに硬質ウレタンにもセルの結合数などの観点からも硬く、水を吸いにくい構造になっているように思えました。あ、それから吹き付け断熱は水をスポンジのように吸いました。貰ったサンプルを並べて鍋の中に一週間ほど蓋で押さえて沈めてた結果でした。 対してスーパーウォールのウレタンは浮いてました。 よって35年の無結露保証などもついているんですね。 2高耐震 断熱、高耐震のセットは当たり前のようで当たり前に施行されていないのが現状です。ウチならできますよという工務店さんは多いですが予算をあえてかけないとそうならないようです。意識が利益目線に見えて仕方ありません。スーパーウォールなら、正規会員の工務店にしか販売しておらず、意識高めの工務店に巡り会える確率が高いと思います。スーパーストロング構造体などのオプション?を付けるとこないだの地震の時に新聞に出ていました、耐震等級3相当の強度保証に建て替え費用を最大1000万円までつけることができるようです。設計次第でしょうが材料の選定に関してはベターでは無いでしょうか? 3換気システム 熱交換システムが最近では出ているようで、冬の冷たい冷気も換気から派生入ってこないようです。外気と内気を90パーセント程度熱交換をするからですね。夏も同様、一旦エアコン等で冷えた内気は外気と熱のみ交換するので、快適且つ、エアコンの自動運転の稼働率を低減する効果が高いようです。 あくまでもこれは工法の話ですので、耐震等級やデザインなど、それから上スレでありましたビニールハウス工法にするかどうかは施工する工務店の裁量だと思います。密閉しても90時間程度は二酸化炭素濃度はあまり高くならないようですし、クロス貼りしてシーリング等で目地を詰めるだけでも隙間の面積は減りますから、外からの浮遊してくるアレルギー物質や埃、花粉なども含め高気密工法は解決してくれる役割のほうが多いと思いますね。 あと価格に関しては決して安い買い物では無いと思いますが、割とハウスメーカーの坪単価よりかは設備機器も仕様等含めて良いのでは無いかと思います。家の大きさがポイントで家族4人、内子供2人なら28坪以下でも充分です。設計の腕の見せ所では無いでしょうか。狭小を狭小と思わせない設計に出会えた時、きっといい価格で素晴らしい家に出会えることと思います。 リクシルさんが各地で住まいの学校的なセミナーを加盟店とやっていますから、近くの営業所かショールームなどで開催しているので参加してみてはいかがかと思います。 一度参加したことがありますが別に取り囲まれることもなく勉強できたと思っています。 断熱気密がしっかりすると上に乗せる太陽光発電も容量少なくゼロエネルギー的になるんじゃ無いかと思います。 |
44:
匿名さん
[2016-06-30 16:58:49]
スーパーウォール工法自体はとても合理的だし、品質も安定しているし、住宅の性能としてはとても良いと思います。
あとは施工する側がきちんとするか、なんじゃないかなーなんて思ったりして。 高いようにも感じるのですが、 普通に建てた時に同じような昨日をもたせようとするとそれなりにしてしまうようなので、そういう意味では高くはないということなのかも。 |
45:
通りがかりさん
[2016-07-05 01:16:31]
スーパーウォールで建てて、今月10年になります。春先まで、喉を痛めるほど乾燥していた家が、この数ヶ月湿度70パーセントなのです。湿度計の間違いかと、さらに3個買ってみたけど同じくらいなのです。おかげで加湿器は全く使わなくていいのですが、どうなっちゃったのでしょうか...。
|
46:
匿名さん
[2016-07-24 09:36:16]
>>スーパーウォールで建てて、今月10年
10年目にしてスーパーウォール自体の働きに変化が出たって意味なのかな。。 もともとの役割を果たしているのなら結果オーライですよね。 |
47:
匿名さん
[2016-08-05 04:09:11]
今年の春先に完成し引き渡しをされた者です。
地元でも評判のいい工務店がリクシルのSW工法を取り扱っていたのでその仕様で建築しました。 住み始めて驚いたのは気密性能です。 換気システムに3種換気の[けいざい君]を採用しましたが家の窓などの開口部を全て閉めきると建屋内部が減圧状態になります。 少しでも窓に隙間が開いていると外気を吸い込もうとする音(ピューーッという風切り音)がかなり大きく聞こえてきます。 また開口部を全て閉じた時にサッシが室内側に引き寄せられてグググッとパッキンに当たる音がする程です。 けいざい君以外にキッチンのレンジフードを回すと玄関の扉が室内側に引っ張られて重くなってしまいます。 ただ過度な減圧を防止する為に換気ファンがインバータ制御で建屋の内圧を調整できるようになっています。 私の家はQ値1.6、C値0.22という性能です(引き渡し後に数値を示した資料が渡されます) 断熱材のウレタンは厚みは100㎜で建物は平屋造りです角が少なく気密が取りやすい造りだそうです。 基礎内断熱の仕様でしたが床下地合板に若干のカビは発生しました。リクシルサイドの業者により引き渡し後でしたが基礎内部に潜りカビを除去していただきました。 白カビがほんの少しでしたが、たまにあります。とリクシルの営業担当の方は言っていました。 カビがどうしても許せない方は床断熱の方が良いかもしれません。 私の家の場合、一度除去してからはカビの発生はありません。換気システムが運転していなかった建築中に発生したカビと思われます。 シロアリに関してはSW工法において特筆する対策は取っていません。強いて言えば基礎内断熱としているところでしょうか。 引き渡し後初めての夏を迎えます。この性能ですと光熱費(オール電化)はかなり安いです。特にエアコン冷房費用はほんの僅かとう印象です。 気密の初期性能は十分、経年劣化を想定しても問題ない範囲と考えています。 きちんと施工していただいた工務店とリクシルには感謝しております。全体的には満足しております。 |
48:
匿名さん
[2016-08-23 14:26:19]
とても詳しい説明があり、かなり勉強になりました。
カビについてはやはり気になりますよね…やはりどうしても、ということならば、床断熱ですか。 床断熱だったら特に冬場、力を発揮してくれそうですし、 いいのではないかなと思います。 それにしてもそこまでいいのですか。 コストを掛けてもしておいたほうが良いという感じですね。 |
49:
匿名さん
[2016-08-23 14:26:22]
とても詳しい説明があり、かなり勉強になりました。
カビについてはやはり気になりますよね…やはりどうしても、ということならば、床断熱ですか。 床断熱だったら特に冬場、力を発揮してくれそうですし、 いいのではないかなと思います。 それにしてもそこまでいいのですか。 コストを掛けてもしておいたほうが良いという感じですね。 |
51:
マンション掲示板さん
[2016-08-31 21:21:58]
|
|
52:
匿名さん
[2016-10-24 18:35:39]
>>49さん
床断熱にしたからといって必ずカビが発生しないわけでもありませんよ。 基礎の立ち上がりが建て物中央付近で入り組んでいる場合空気の淀みが生まれます。床断熱で基礎の換気をスムーズにするには設計の段階で複雑な基礎にしないことです(ただ強度を考えると両立は難しい) 基礎断熱の場合は床下排気ダクトが計画的に空気を吸い込むため入り組んでいる基礎の場合はでもしっかり換気を行います。なので年間を通していみると温度湿度が安定するのは基礎断熱になります。 シロアリを懸念するようであればベタ基礎の一体成型と配管貫通部の処理を防蟻仕様にしましょう。しかしこれがなかなか対応できる業者がいないんです。 |
53:
戸建て検討中さん
[2016-12-07 16:04:09]
SWの屋根パネルって、通気層がないんですかね。
|
54:
匿名さん
[2016-12-11 19:17:57]
通気層はあるけどせまいね
屋根パネルはやめた方がいいよ 屋根じゃなく桁上で断熱して屋根裏の構造点検できるようにした方が先々のこと考えるといい 屋根断熱材にしちゃうと雨漏りした場合に漏れてる場所の特定が困難 |
55:
匿名さん
[2016-12-11 19:37:42]
>屋根断熱材にしちゃうと雨漏りした場合に漏れてる場所の特定が困難
下記は雨漏りしてる事を8年間も気が付かない例。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10275/res/216/ |
56:
匿名さん
[2016-12-28 03:29:52]
日本の家ならば谷の無い寄棟屋根が一番なんだよ
さらに軒を出して軒先と外壁面の取り合いに距離を取るのが理想です これで外壁の雨水のかかり方が全然違うからね 雨は壁から入り込むが現場の鉄則 断熱材の位置はSW工法なら桁上にした方が良いよ。理由は他の人が言っている通り。 桁外周部分は屋根勾配に沿って走る垂木なんかと干渉しないように斜めにカットされ断熱材で施工するので収まりが良いのが特徴 しかも屋根裏に上がればこの斜めにカットされた断熱材が目視できるから安心(雨漏りするとすればここからの可能性があるため) 他にも棟あたりから雨漏りした場合はアルミ蒸着されたピカピカの断熱材の上に水たまりが出来ていて雨漏り発見しやすいしね 屋根裏の空間は室内側として取り込まずに室外側にしておいて棟換気させた方が家屋が傷まないよ 参考までに |
57:
匿名さん
[2016-12-28 08:29:05]
最近SWデュアルってのがでましたね
断熱材どこまで厚くなりのかな |
58:
検討板ユーザーさん
[2017-01-13 03:29:33]
デュアルで考えてるけど室内側に断熱材50ミリふかすから部屋がだいぶ狭くなるよね
普通に外断熱タイプがいいのか 内側にふかすタイプ用意されると外断熱危ないって言ってるのと同じ気がするんだが |
59:
評判気になるさん
[2017-01-18 21:58:13]
室内側にふかすのは30ミリですね。
|
60:
通りがかりさん
[2017-01-26 06:24:44]
スーパーウォール工法は冬は寒い
一月の大寒波のときは、エアコン、つけっぱなしでも家の中で、ダウンベスきてる 高気密こうだん熱にはあたいしない |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>>2014年11月発表、スーパーウォール工法
その時期から1年半ぐらい経ている今、評判はどうなのでしょう。色々この工法で住宅建設を進めて来て数が増えているはずですよね。顧客の感想もその分だけ出ているはずです。なので実際、スーパーウォール工法で注文した方のご感想をお伺いしてみたいです。