鉄骨で建てたいのですが、へーベルハウスか積水のダインコンクリートかダイワハウスで迷っています。
どのメーカーがよいでしょうか?
積水は豪華な感じを受けましたし、へーベルも長く持ちそうな家なので気になります。
[スレ作成日時]2009-01-23 19:01:00
鉄骨で建てたいのですが
42:
匿名さん
[2022-03-16 23:57:25]
へーベルハウス、地震の時、ミシミシ、ギシギシと揺れます。
|
43:
e戸建てファンさん
[2022-03-17 01:56:34]
ヘーベル板では揺れないって書いてるけどなー
|
44:
匿名さん
[2022-03-17 07:37:55]
>>43 e戸建てファンさん
金属が擦れるような音がしました。額縁がずれて時計が止まった。 |
45:
匿名さん
[2022-03-18 13:50:31]
|
46:
通りがかりさん
[2022-03-18 15:26:56]
|
47:
匿名さん
[2022-03-18 15:43:34]
|
48:
匿名さん
[2022-03-18 15:55:33]
|
49:
e戸建てファンさん
[2022-03-19 01:49:21]
ヘーベル施主は何故ここで建てる気になったのだろう?
他社鉄骨より良いとこはどこなんでしょ? |
50:
匿名さん
[2022-03-19 09:23:05]
>>49e戸建てファンさん
我が家の場合は「白蟻駆除剤は毒!」と営業から説明され信じてしまいました。 展示場にそのような構造コーナーがあり、白蟻駆除剤は子供、妊婦、高齢者、ペットに毒!と写真や資料を見せられ、「ヘーベルハウスだけは白蟻駆除剤は必要なし」と断言してましたから。 まさかそれが嘘だったとは、誰も疑わないでしょう。 実際は新築時に液体(ネオニコチノイド薬剤)をホースで撒いていました。防蟻保証は10年で切れるのでその時に白蟻メンテナンスのお知らせが届きます。何だこれは?という事になり、へーベリアンセンターに電話したら、「それは防蟻会社が勝手に出した」とか言われましたが、防蟻工事の返信ハガキ先は支店になっていたんですよね。辻褄が合わないです。 |
51:
匿名さん
[2022-03-19 09:38:16]
|
|
52:
匿名さん
[2022-03-19 09:48:58]
「ちなみに、同じ鉄骨の積水さんもダイワさんも防蟻駆除剤は撒きます、撒かないのはうちだけ。マンション表記されているというのもそこなんです。」と言われました。
現状は撒くのだからフェアじゃない。あのボロボロの木造模型(昭和初期?)もあからさま(子供だまし)過ぎて何だか。 |
53:
e戸建てファンさん
[2022-03-19 10:21:58]
パフォーマンスや話術に惑わされるのはわかりますが、何処に惚れての契約なのか知りたい。
どこが魅力で、住んでもその通りだったのか。 |
54:
匿名さん
[2022-03-19 11:05:52]
>>53 e戸建てファンさん
そうですね。まずCMとカタログのイメージがいいですね。 展示場も有名スタイリストにやらせているから、センスいいし、若い人の心は掴むでしょう。 あと外壁ですかね。営業マンは「神」のように褒めたたえますから。 湿気に強いと言っていましたが、実際は湿気に弱いんですよね。 家具の表面が湿気でブヨブヨになりました。 あれって火に強い位しか利点がないんじゃないかな。 今考えると他社の方がかなり優れていますよ。断熱性能なんかも。 |
55:
匿名さん
[2022-03-19 11:18:29]
54ですが、写真ありました。
湿気が籠りやすい家なのかなー? ![]() ![]() |
56:
匿名さん
[2022-03-19 11:44:41]
|
57:
名無しさん
[2022-03-19 12:03:39]
耐震性だって既に他社の方が、、、
|
58:
匿名さん
[2022-03-19 12:14:05]
少なくとも床構造で根太レスは×。凹むクレームが出てるから。
|
59:
60、66e戸建てファンさん
[2022-03-19 13:23:02]
|
60:
匿名さん
[2022-03-19 13:32:22]
|
61:
匿名さん
[2022-03-19 13:38:49]
H社施主ですが、今なら絶対に他社を選んだと思う。
この掲示板の評判は実際のところ本当の事が多い。もっと見るべきだった。 問題があると、例の欠陥動画のように顧問弁護士が出てくる。本当にあんな感じなのよ。 あれやられたら、ほとんどの施主は泣き寝入りになると思う。 |