北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?
901:
口コミ知りたいさん
[2018-07-31 16:21:12]
|
913:
通りがかりさん
[2018-08-16 22:27:13]
一度資料請求したことあるんですが、2年くらいずっと電話やDM送り続けてくるし。。
今度は営業じゃなく知らない女性から担当変わりましたみたいな電話が来たり。。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
914:
匿名さん
[2018-08-17 06:18:26]
>>913 通りがかりさん
他の会社も、断るまでDM電話来続けてるんですが…そんなものかと思ってました。。 |
915:
匿名さん
[2018-08-17 06:32:32]
どちらにしても、中身のない中傷はどうでもいいので、実際に建てた方、直接お話聞いた方の住宅性能その他のコメントをよろしくお願いします。
ヤバいヤバいというのみの意味のないコメントの連続投稿はただの荒らしでスレの無駄です。 |
916:
匿名さん
[2018-08-18 05:17:44]
掲示板を見てると批判はかなり削除されて、肯定的な意見や感想は据え置かれるのはここ2ヶ月程度見ていたら気付いた。
内容はあまり関係なく、少しでも批判的な意見や感想を削除していて、偏ったものしか書き込みが見れないのならこのスレッドはあまりアテにはならないし、参考にならない。 企業としての姿勢に疑問が出たかな。 内容はどうであれ、削除してるのは関係者以外あり得ないし。 |
917:
口コミ知りたいさん
[2018-08-18 12:09:35]
中身のないお話をしますが、良いところ悪いところ疑問なところを意見交換できるのがこのスレッドではないでしょうか?
失礼、早速ですが土間蓄熱暖房システムで新築された施主様に質問ですが、冬に凍えて帰って来た時にすぐに暖をとりたい時困りませんか? 子供の靴など濡らして帰って来た時乾かす場所を考えませんか?セントラルヒーティングのパネルならどちらの場合も近くに行けば暖かいですよね? 土間蓄熱暖房システムのあるある話を教えていただけると勉強になります。お願いします。 イゼッチハウスのスレッドだと批判や言葉使いなど見かけますが、前身のこちらではなぜ削除されてしまうのでしょう?(余談でした。すみません) |
918:
口コミ知りたいさん
[2018-08-20 22:32:33]
|
919:
口コミ知りたいさん
[2018-08-20 22:54:00]
>>918 口コミ知りたいさん
なるほど、ありがとうございます。 床下は確か30℃超えてるんでしたっけ? 1日で乾きそうですね。 外から帰ってすぐに暖まりたい時などはどうですか? 逆に困ったことなどあれば教えていただきたいですm(_ _)m |
920:
通りがかりさん
[2018-08-22 19:09:04]
>>915 匿名さん
企業の姿勢についてのことは掲示板に書くことは無意味なのかな? オレはそんなことないと思う。 企業の姿勢はその、建物のブランドイメージにも影響が少なからず出るし、一生に一度の買い物だから、気持ちよく買い物が出来るという自信にもなると思う。 だから掲示板を見ると思う。 建物の内容とか住み心地だけでは判断はむしろしない方が良いと思う |
924:
e戸建てファンさん
[2018-08-22 22:52:15]
関係者でも関係者で無くてもどちらでも良いかなと思うのは私だけ?
信じる信じないかは施主たちの捉え方次第なのでー。 注文住宅っていう高い買い物で、クチコミだけで物事進める人は流石にいないでしょー? 悪い良いクチコミでも、これだけ何回もクチコミ上がるってことだけに着目できるなら、それが本当かどうか見学申し込みするなり、バスツアーに参加するなり、セミナーに参加するなりして見極められるでしょー。 最終的に営業担当者を信頼できるかどうかですかねー。 |
|
925:
検討中
[2018-08-23 01:55:27]
|
928:
戸建て検討中さん
[2018-08-29 13:26:00]
イゼッチハウスのブログは社員の日記なの?
家族とどこに行った等の内容のみのブログは、興味をもたれる方はいるの? |
930:
e戸建てファンさん
[2018-08-30 14:39:24]
|
931:
口コミ知りたいさん
[2018-09-01 22:01:10]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
|
932:
e戸建てファンさん
[2018-09-10 16:30:44]
|
933:
口コミ知りたいさん
[2018-09-11 14:55:07]
|
934:
評判気になるさん
[2018-09-11 18:56:51]
|
935:
通りがかりさん
[2018-09-13 10:27:40]
相変わらずの隠蔽体質。
|
936:
e戸建てファンさん
[2018-09-13 10:59:49]
批判的な内容でもないのに会社が本人と偽って削除依頼する必要あるんですかね??
|
937:
評判気になるさん
[2018-09-13 20:36:58]
そろそろやばくね?
|
938:
口コミ知りたい
[2018-09-14 09:26:57]
|
939:
e戸建てファンさん
[2018-09-15 02:53:36]
こちらの会社、イゼッチハウスのスレッドでも最近良い書き込みないね・・・。
|
940:
口コミ知りたいさん
[2018-09-15 08:59:02]
|
941:
口コミ知りたいさん
[2018-09-15 08:59:36]
|
942:
戸建て検討中さん
[2018-10-08 20:03:48]
こちらの住宅きになるのですが、デザインがどうも気になっています。オシャレな家にもできるのでしょうか。
|
943:
通りがかりさん
[2018-10-09 00:04:36]
担当によるかわからないですが、任せきりだとオシャレにはならない気がします。
なかにはオシャレな家もあるので施主次第ではないでしょうか? |
944:
非回答
[2018-10-10 00:19:50]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
948:
戸建て検討中さん
[2018-11-11 22:02:10]
イゼッチハウスにお住まいの方、そろそろ暖房の季節ですね。荒らしはスルーして、お住まいの方、設定温度や時間、室内の実際の温度等情報交換しませんか?
|
949:
通りがかりさん
[2018-11-12 19:33:33]
我が家は深夜4時間だけ暖房回してますが、室内26℃くらいあり暑いです。
数年前にこちらで建てましたが、確かにデザイン重視の方はだめだと思いますが、性能重視の方はいいと思います。 |
950:
戸建て検討中さん
[2018-11-13 17:45:55]
949さん 今の季節情報ありがとうございます!ちなみに何坪の自宅で、何度設定にしていますか(^^)
|
951:
初心者
[2018-11-14 08:11:02]
春や秋の微妙な時期、土間床〜はどういう設定にしていますか?段々温度を上げていく感じですか?それとも夏の冷水→停止→寒くなってきたら温度を上げて夜だけ稼働ですか?
土間床初心者のためやり方を教えていただけると嬉しいです! |
952:
匿名さん
[2018-11-19 23:47:59]
今年ひきわたしで初めての冬をすごします
1年目は特に温まりがうまくいかないとのことで、優雅たの1番電気代がかかる時間を抜かしておおよそ18時間46ど設定で翻字は21、5度の部屋温度でした。( 昨日から長め設定にしたばかりなのでまだあがりきっていないかもです) 体感温度はもう少し高い気がします。 |
953:
匿名さん
[2018-12-08 16:47:38]
こちらも引渡し後初めての冬です。なかなか、温度が上がらず25度設定の24時間対応で2日前からまわしていますが、室内は19度と寒いです。1ヶ月後、2ヶ月にはすこしは同じ設定、同じような外気温でもすこしは暖かい土間、部屋になるのでしょうか、、
|
954:
通りがかりさん
[2018-12-09 20:16:42]
我が家は2年目になりますが、寒いです。
夜間50℃の設定にして昼間は切ってますが、室内気温20℃で何かを羽織ってないと寒いです。 ちなみに今は外は最低気温マイナス7℃です。 去年も四苦八苦しましたが、昼間つけると電気代が4万くらいなり、昼間止めると寒いしといった感じでうまくつかえません。 みなさんどんな設計されてますか? |
955:
通りがかりさん
[2018-12-10 22:26:05]
50度はかなりの負荷がかかり、電気代が凄いことになると聞きました。もう少し温度を下げて、時間を長くした方がいいかもしれません…
|
956:
マンション掲示板さん
[2018-12-11 09:25:09]
エアコンとの併用を考えたほうが良い気がしてきた
|
957:
匿名さん
[2018-12-11 15:24:43]
2回目の冬です。夜間40度高い時間以外38度のセーブで昨日、今日と室内23?24度あります!
皆さん引き渡しの時に言われた通り50度で三日間フルで床下をあっためてますか? |
958:
通りがかりさん
[2018-12-11 15:45:45]
50℃で3日ですか?
それは始めてききました!やってみます! ちなみに38℃セーブは夜間以外の時間帯すべて、セーブで入れておくという事でしょうか? 我が家は昼間は切ってました。 ちなみにそれで電気代はいくらくらいですか? |
959:
匿名さん
[2018-12-11 16:45:49]
>>958 通りがかりさん
引き渡しの時にイゼッチの方ではなく床暖房の会社の方?から言われました! 13時?18時までは切ってます! やりはじめたのが雪が降った数日前からですので電気代はわかりません! 去年も同じようにして12月で2万7000円程だったと思います。ちなみに冬季割引のないイータイム3です! |
960:
通りがかりさん
[2018-12-11 17:10:34]
959さん、ありがとうございます!!
50℃で三日間フルで入れる話は初めて聞いたので、驚きです! 早速やってみますね。 去年は中々室温が上がらず電気代だけが高額になったので、困っていました。 去年は夜間50℃、昼間切ったりを繰り返してたので土間の温度が上がりきってなかったのかもしれませんね。 貴重な情報ありがとうございました! |
961:
匿名
[2018-12-15 02:59:07]
960さん、その後50度対応で室温変化いかがでしたか?
|
962:
通りがかりさん
[2018-12-15 14:02:59]
おかげさまで今のところ昼間の室温は25℃くらいあり、朝でも22℃から23℃あり以前より断然暖かいです。
やはり3日ほどがっちり土間を暖めるのがポイントなんですかね。 |
963:
匿名
[2018-12-16 00:19:29]
962さんへ
たまたまその間は外気温があまりさがらなかったとかではないですか? マイナス気温がまた続いた時の室温についても、もしよければまたレポートほしいです! |
964:
通りがかりさん
[2018-12-27 19:23:50]
|
965:
匿名さん
[2019-01-07 10:09:58]
安心ヒーティング使っている方いますか?どのような設定で使っていますか?使用時間も教えていただけるとありがたいです。
|
966:
通りがかりさん
[2019-01-09 23:34:44]
この会社まだあるんですか?
|
967:
教えてください
[2019-02-26 19:11:44]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
968:
検討者さん
[2019-03-07 22:32:45]
教えてくれないんですね。まずいこと聞いたかな?
|
969:
建てて2年目
[2019-12-09 00:56:24]
2年目の冬に突入します。
去年は暖房夜間中心にほぼ土間温50度で使用して室温24度程度に保ちました。電気代総額は月2万後半。 今年は全日40度弱として室温26度程度で経過しています。11月からなのでまだ電気代不明。 結露は特になし 昨年大きな雪庇を作ってしまったので、今年はルーフヒーターを使用してみています。24時間点ければいいのか、何かのタイミングがあるのか、コツを知ってる方いれば、教えて下さい。 全体的にはとても良い家で気に入っております。 ハウスメーカーで悩んでる方いれば、何かの参考になれば幸いです。 |
970:
匿名さん
[2019-12-15 06:40:17]
|
971:
匿名さん
[2023-05-14 00:57:43]
建てから10年すぎになります
一部二階が欠けている一階の屋根と壁の隙間からロックウールがポロポロ剥がれ落ちて強い風が吹くとタイベックが バタバタして音なりが凄いです、台風などの大雨時すがもれしないか心配です。 問題無いのかわかりません、どうなのでしょうか わかる方教えて下さい。 |
972:
e戸建てファンさん
[2023-05-30 18:24:06]
6月からeタイム3の夜間電力料金が80%(14円→26円)上がりますが、皆さん節電対策とかしていますか?
![]() ![]() |
973:
あ
[2023-06-15 07:16:53]
構造的に断熱より防水が優先になってる作りなので雨漏りの可能性は低いと思います。
ですが、断熱が欠損すると壁内結露の可能性が出てきそうで不安ですね。 すがもりは雪の絡んだ雨漏りなので台風は関係ないような… |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
3メートルも雪が積もったらまず家は潰れます。
1.3mから1.4m程度までは積雪に耐えられます
札幌はそういう基準があるから。っていうことを言われると思いますよ