注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2023-06-15 07:16:53
 削除依頼 投稿する

住宅を建てた方で 情報を頂けるとうれしいです

[スレ作成日時]2008-05-08 08:19:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?

296: 購入検討中さん 
[2014-11-04 22:43:31]
モデルハウスに行った時は外は風がひどかったのに家の中は静かで暖かかったですが、実際に住んでいる方の電気代とか暖かさの感じ方はどうでしょうか?また11月から電気代が上がりましたが、試算ではけっこう上がりますか??
297: 購入検討中さん 
[2014-11-06 08:58:25]
営業の方はうちは電気代があがってもまだオール電化のほうがランニングコストは安いと言っていましたよ。
298: 購入検討中さん 
[2014-11-06 13:30:53]
大洋さんを検討中なのですが、床下暖房の話を聞きました。床下の基礎のコンクリートにパイピングして、基礎から暖めて、ガラリから暖かい空気を出すそうですが、正直暖かいですか?パネルヒーターより暖かいと勧められましまたが、実際どうですか?
また、このままですと冬の基礎工事になりますが、大丈夫てましょうか?営業の方からは冬用のコンクリートを使い、テントも張るとのことですが、少し心配です、、。
299: 匿名 
[2014-11-06 19:43:42]
心配なら候補から除外すれば良いのでは?

個人的には春や秋の雨で野ざらしより基礎テント必須の冬の方が安心ですがね。

まぁ基礎に関しての話ですが…
300: 購入検討中さん 
[2014-11-12 22:31:06]
書き込みは少ないですが、住んでいる方で電気代や暖房費、暖房方法について上記の質問の答え知っている方がいたら教えてください!!
301: 購入検討中さん 
[2014-11-19 01:31:24]
どなたか何か情報ありましたら上記の内容について教えてください!
302: 住まいに詳しい人 
[2014-11-19 15:06:36]
そんなに知りたいなら直接行けばわかるんじゃない?
客から聞いてるデータもあるだろうから
303: 購入検討中さん 
[2014-11-25 22:44:06]
真冬の工事となった場合、大洋建設さんはテントなど張ってしっかりと保護してくれるのでしょうか?年末年始など休みが続く場合も心配です。
どなたか大洋建設さんで冬の工事を経験した方情報を教えて下さい!
305: 匿名さん 
[2014-11-30 23:55:23]
何回かオープンハウスに行きましたが
必ず同じおばさんスタッフが二人いて
現場で大声でずーっと私語ばかりしていました。

雰囲気がとても感じが悪かったです。
306: 購入検討中さん 
[2014-12-01 12:41:19]
自分がオープンハウスきに行った時にはそのようなことは無かったですが、そういうこともあるのは嫌ですね。
賃貸住宅みたいなとはどのようなところからですか??
308: 住まいに詳しい人 
[2014-12-01 17:15:34]
ここ外観も中も建売みたいじゃん
310: 購入検討中さん 
[2014-12-01 19:09:35]
そうなんですね。外観はいまいちかもですが、
機能面ではいいところないですかね?
311: 匿名さん 
[2014-12-01 21:52:01]
結構寒いという意見が多いね
312: 匿名さん 
[2014-12-01 22:39:53]
建てる方向にもよりますが、結構暖かいという意見もありますね。
実際住んでいる方はどうでしょうか?
313: ビギナーさん 
[2014-12-02 09:51:18]
ずいぶんと酷い言われようですな。
315: 購入検討中さん 
[2014-12-02 20:50:13]
そうですね!
外観の件はわかりましたが、機能面で良い点を聞きたいですね。
316: 匿名さん 
[2014-12-03 08:36:53]
賃貸アパートみたいなら
注文住宅建てる意味ないじゃん
317: 匿名さん 
[2014-12-03 09:26:16]
それは外観や見た目だけの話ですか?
機能面を考えたらどうですか?
318: 購入検討中さん 
[2014-12-04 13:16:39]
ここはW断熱で内断熱にロックウールを使っているのでいいなと思います。値段的に外観、内装、見合った感じだと思います。
扉一枚でも値段が変わってくるそうなのでクローゼットは扉なしで他のところに・・・などもできるようです。壁もガルバニウムが標準です。実際に住んでいる方の意見ほしいですね。
319: 匿名さん 
[2014-12-07 17:18:06]
まぁ見学会行ってみた方がいいよ
百聞は一見にしかず
320: 匿名さん 
[2014-12-09 16:05:27]
見学会行きました。
やはり女性スタッフ私語ばかりしてますね。
321: 購入検討中さん 
[2014-12-10 22:19:32]
子供と遊んでくれるお姉さんとプランナーさんですか?女性スタッフは他にわかりませんが特に気になったことありませんよ。いつも子供の相手してもらっているからかな(笑)他のハウスメーカーさんで私語ばかりしているスタッフ見たことありますが確かに感じ悪いですし、暇でもお金もらってその場にいるんでしょうからしっかり働いてもらいたいですね。
322: ビギナーさん 
[2014-12-10 22:52:13]
>>321
私語?
ほっとけ!
323: 購入検討中さん 
[2014-12-12 00:06:27]
実際に住んでいる方はどうですか?冬の工事もどうですか??
324: 購入経験者さん 
[2014-12-12 14:56:36]
冬工事したものです
基礎を作る時にはビニールハウスみたいなもので全面囲ってやってましたよ^ ^雪にさらされることはないと思います。
325: 購入検討中さん 
[2014-12-12 17:22:45]
>>324さん

ありがとうございます!安心しました!
ちなみにコンクリートも冬用の強度の
コンクリートを使ったり、しっかり固まるんでしょうか?
326: 入居済み住民さん 
[2014-12-12 21:51:10]
>>325
入居3年になります。冬の基礎工事でしたが全く問題ありません。沢山の床下収納がとても重宝してますよ。
327: 匿名さん 
[2014-12-13 21:29:03]
デザインもクソもないからなぁ
328: 匿名さん 
[2014-12-13 22:04:22]
基礎がどうとかなんて
普通に当たり前だから
329: 入居済み住民さん 
[2014-12-14 05:00:55]
大洋建設で建てて、5年です。
まず、蓄熱暖房ですが、全て最大にしても寒くて灯油ファンヒーターを補助で毎日つけています。
あと、住んで半年くらいから、床がミシミシ鳴るようになり、一年点検で言ったところ、床下から、ビスを打っただけで終わり、その後、二年点検で壁のコーキング、床のミシミシ音、治しますと言っていたのに、何の連絡もなし!
こちらから電話すると、担当者が多忙の為今すぐには行けないとのこと…何カ月かたち、来ましたが、壁のコーキングのみやって、床は、方法を考えてると言い、それっきり、今でも床はミシミシ言っています。
ちなみにメーカーは、パナソニックです。
アフターにとても不満です。
330: 周辺住民さん 
[2014-12-14 06:39:22]
>329
床のことですが・・
フローリングですか?
そのメーカーがパナソニックですか?
パナソニックの床材は商品名を教えていただけますか?
入居半年の段階でメーカーに相談していたら何とかなったかも!?
でも、天下のパナソニックさんなら今でも何とかしてくれると思います
331: 匿名さん 
[2014-12-14 08:37:38]
>330 さん

床鳴りで床下から処理していることから、
フロアーが原因ではないと思いますので、
パナソニックは関係ないと思います。
332: 匿名さん 
[2014-12-14 09:53:18]
この掲示板にはこういう情報が大事です。
家は一生に一度しか建てない方が大半だと思います。
住宅メーカーも建てる前は
安いだの性能が良いだの甘い言葉で勧誘しますが
建てた後はシラネ!的な業者が多いのも現状です。
法的に瑕疵保証もできましたが
まだまだこういった業者を淘汰させるには不十分です。
自分の身は自分で守るという意味でも
こういう情報は大切です。
333: 物件比較中さん 
[2014-12-15 05:45:03]
>>329
蓄熱暖房機で寒いのなら、ほくでんに問い合わせして、そこの建物に対する熱量計算をしてもらいましょう
ほくでんと住宅会社が繋がっているようなら、そちらで使用していない暖房器具メーカーか設備会社に、熱量計算を依頼してみましょう
そこで問題ない結果なら、建物性能が良くないことになります


床鳴りは、1階?2階?それとも3階?
ミシミシする範囲、一か所?部分的に数か所?全体的?
建築時期は、春?夏?秋?冬?
フローリングの下に、捨て貼りしてますか?
建築中に雨や雪で床に関わる部分が濡れませんでしたか?
もしくは、床下がコンクリート土間になっていて、建築中、濡れていませんでしたか?
近所に、河川、水田があったり、周囲より低地に建築していませんか?

問題解決にはならないかもしれませんが、誠意ある建築屋さんは、札幌にほとんどいません

334: 匿名さん 
[2014-12-15 08:21:38]
誠意ってなんだろうね?

無料奉仕する会社は全国にもいない。

第三者機関の10年保証受けていれば、
本当に問題のある瑕疵はそこで対応できるのでは?
335: 匿名さん 
[2014-12-15 13:39:46]
5年前と今では仕様は変わってるかもしれませんね。
蓄熱暖房も勧められませんでした。
工事はテントをすると言ってましたが、どうなのでしょうか?
336: 匿名 
[2014-12-15 15:48:15]
逆にテントしない場合が有るのか聞きたい…
337: 匿名さん 
[2014-12-15 16:11:50]
冬場にテント無しで基礎やる業者を見つける方が難しいね
338: 住まいに詳しい人 
[2014-12-15 16:24:13]
冬場でテント無しで基礎工事する業者なんてあるわけない
339: 購入検討中さん 
[2014-12-15 17:52:47]
冬場に工事すると安くしてくれましたか?うちは解体があるので春がくる前だと少し費用落とせるかもと・・・。
340: 匿名さん 
[2014-12-15 19:53:16]
テントはしてますね!
冬用のコンクリートってのは本当に大丈夫なんですかね??
341: 匿名さん 
[2014-12-15 21:02:37]
十分なコンクリートの硬度が出る期間を設定すれば問題ありません。
342: 二件目オーナー 
[2014-12-23 17:38:09]
大洋建設の外観に関しては、我が家は、塗り壁仕様ですよ!
そして、三角屋根です。
一見大洋建設に家と、思われない位ですね(笑)
床もむく材仕様です。床下に蓄熱暖房を納めています。
冬の寒さは、全然気になりません。
全て、ただで、施工してくれるとは言いませんが、追加もそれなり納得いく金額で建設することができました。
今気になってるのは、窓周囲の結露です。三度目の冬なのですが、結露しますね~
換気の操作設定の問題かもしれませんが、・・・そろそろ、クロスのはがれを、直してもらう時期なので
色々操作していますが、まだ、解決出来ていません。
吸気、排気大くすれば、良いのかな~と考えていますが、寒くなるような気がしますし。
みなさん結露対策どうしてるんですか?
343: 住まいに詳しい人 
[2014-12-28 07:42:19]
>>342
窓周囲の結露は、もう少し具体的に教えていただけますか?

表面結露が、室内で発生しているのは、明らかにその場所が室温より低いからです。
窓は一般的に内壁より気密性、断熱性が低いので、外気温に影響されやすいです。

窓の種類にもよりますが、ガラス面とサッシュ枠にも断熱性の差があり、樹脂のサッシュ枠では、四方部分と中間の桟の部分でも性能に差があります。

北海道の新めの住宅は、寒冷地にしては、窓が多く、大きい開口をもった設計が見られます。
これは、道理からいって、相応しくありません。
344: 二件目 
[2014-12-29 19:16:44]
大洋建設の1種換気なのですが・・・1階湿度40パーセントにした場合、
2階の二部屋が70パーセントになってしまします。

二部屋の窓は、窓ガラス部分、サッシの樹脂部分すべてべちゃべちゃです。
ドアしたぶの集成材も変色、変形してしまってます。

窓を開けて調整してるのですが・・・うまくいきません。
年明けに大洋と話ししようと思いますが、欠陥なんですかね!?
345: 物件比較中さん 
[2014-12-29 21:01:14]
W断熱なのに結露が発生しているという事は、施工が良くないのでは?
様々なHMが様々な工法をうたっているが、最終的には大工の腕にかかっているのかと。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる