北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?
809:
通りがかりさん
[2018-05-07 23:05:29]
|
810:
評判気になるさん
[2018-05-07 23:21:19]
我が家はオール電化で、3月も4月も電気代が2万いかなかったです。これだけでも大洋で建てて良かったと思っています。
壁に暖房がないのと、床暖のように床が熱くなりすぎない所も良いなと思っています。 お風呂場の床が冷たくなくて、お湯も冷めにくい所も好きです。 確かに蓄熱は調節の難しさはあるかもしれませんが、なれれば天気予報見ながら上手い具合に調節できます。 あと換気のフィルターに虫が入りにくいので、そこも良いです |
811:
通りすがり
[2018-05-08 20:59:28]
>>808 匿名さん
結露は温度差によって出来るみたいだよ 断熱材を巻いたスリーブ菅でも密閉されているから空気は動かないので温度差によって結露が起きることは普通に考えて有り得る気がする めんどくさいとかは特にないと思う。エアコンを付ける際にイチイチ問い合わせが来る方が手間だろう。 ましてや、気密を気にするなら後にも先にもエアコンは付けるべきではないと思うし。 断熱と気密だけでの判断は違うと思う。 一条は床暖で、床暖のリスクはどうしても否めない。 後は、断熱性と気密性だけではなく、蓄熱性があるコンクリートを深夜電力で温めてるからこそ光熱費が安いというのは理にかなっているしね。 メンテや光熱費とかのランニングコストを見ても、坪65万が高いなら辞めたら良いんじゃないかな? コスパは決して悪くないと思う。 自分は申し込みも終わってプランがだいたい決まったから近々契約になるんだけど、充分納得はしてるし、今後も後悔することはないと確信してるよ。 営業の人も一生懸命調べてくれたり、一緒になって悩んでくれる人だしね。 |
812:
そだね〜
[2018-05-08 21:07:58]
|
813:
評判気になるさん
[2018-05-08 22:55:00]
蓄熱は良いよ。少し暖かい日は夜中付けなくても、暖かいんだもん!
今までの家では、朝と夜だけはストーブ付けてたような日でも、蓄熱だったら付けなくても暖かいよ~ 晴れの日なんかは、ホント暖房いらず! 逆に夏が怖いけどね…(笑)土間冷やすだけで事足りるのか…… エアコン付けるのも抵抗あるし、ダイソンの温風と冷風出るやつ買おうか検討中… |
814:
通りがかりさん
[2018-05-09 10:35:04]
>>813 評判気になるさん
今の時期から晴れて室内が暖かいのって窓の選択ミスか断熱がヤバイんじゃ? |
815:
戸建て検討中さん
[2018-05-09 16:15:49]
>>814 通りがかりさん
年間を通して、家の温度に差はあんまりないよ! 冬はあったかいし、夏は涼しい。 これで光熱費すごい安いからありがたいですよー。 ましてや太陽光も付いてるからすごい負担は掛からないですし! |
816:
評判気になるさん
[2018-05-09 22:39:30]
|
817:
匿名さん
[2018-05-10 06:28:58]
なんだか必死でイゼッチの評価を下げたい人と、どうにか評価を保ちたい人のコメントばかりが目立ちますね。このようなコメントを書くのは社員や元社員でしょう。
|
818:
マンション検討中さん
[2018-05-10 08:26:44]
|
|
819:
評判気になるさん
[2018-05-10 14:39:29]
|
820:
匿名さん
[2018-05-11 16:20:26]
ブログの更新楽しみにしています。最近更新が少ないのでお待ちしてます。
|
821:
評判気になるさん
[2018-05-26 23:57:27]
残工事が遅くてがっかりしています。
きっと残工事なんて後回しなんだろうな…。 まともにやってて待たされているなら仕方ないけど、住んでいる人のこと考えて欲しい(T^T) |
822:
匿名さん
[2018-05-28 22:23:23]
現在着工中のものです。
残工事の遅れは具体的にどの内容になりますか? |
823:
通りがかりさん
[2018-05-31 23:27:34]
家は、人が造るものだから100%セントなんてないし
営業の口車にのる、バカな客がつべこべ投稿すんな!笑笑 残工事は、順番に廻って仕上げてくれるんだから 自分だけが、客だと勘違いするな! |
824:
匿名さん
[2018-06-01 03:22:19]
|
825:
評判気になるさん
[2018-06-07 21:50:02]
急にブログの投稿増えましたよね。
なんかとりあえずブログを更新してますって感じだけど。 |
826:
匿名さん
[2018-06-07 21:59:26]
営業の程度がわかるよね。素人か!
|
827:
評判気になるさん
[2018-06-07 23:35:00]
純粋に嬉しいですけどね。お世話になった方のブログや、施工例とか見るのは楽しいです。
|
828:
匿名さん
[2018-06-08 06:06:42]
もっと施工例の詳細とかブログにアップしてほしいですね。どんな提案してこうなったとか、どんか希望をいわれてこうなったとか
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そう思う人は違う所で建てればいいだけの話です。