注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2023-06-15 07:16:53
 削除依頼 投稿する

住宅を建てた方で 情報を頂けるとうれしいです

[スレ作成日時]2008-05-08 08:19:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?

603: 契約済さん 
[2017-05-26 15:30:17]
>>602 戸建て検討中さん
同感です。
24〜25度が適温の寒がりな私でも
日当たりにもよると思いますが
周りが暖房をつけてる時でも
日射のみで暖まり暖房いらずでした
暑い日もレースカーテンを閉めて
いれば外が暑くても家は快適です。
604: 匿名さん 
[2017-06-01 10:38:28]
パンフレット届きました。価格帯もしっかり載っていて検討しやすい内容でした。
605: 契約済 
[2017-06-13 21:36:21]
無垢材を入れた方に質問です。
肌触り、見た目で無垢材を候補としています。
ただ、やはりメンテナンス、傷汚れが気になってます。また、大洋さんの暖房システムとの相性も気になります。
実際に無垢材を使用した方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせ頂けないでしょうか?
606: 匿名さん 
[2017-07-04 08:34:17]
イゼッチハウス北海道に社名が変わり高熱費ゼロを謳っています。
今までの建て方プラス太陽光って感じなのかしら。
607: 通りがかりさん 
[2017-07-08 01:43:13]
宣伝ですか?
お疲れ様です。
608: 名無しさん 
[2017-07-10 20:53:27]
>>516 購入経験者さん
設備の型番、言ってみ!
玄関ドアの何がどうゴミなの?
建てる前になんで気が付かないの?
609: 匿名さん 
[2017-07-18 09:25:04]
札幌も最近は暑いですね。
一般的に高気密高断熱の家は夏暑いとされてますが、ここで建てた方はいかがでしょうか?
610: 通りがかりさん 
[2017-08-18 22:28:52]
CMくそダサくてびっくりしますね、何にもこの会社のセールスポイントをアピールしてなくて驚いた…
このCMならもっと家の仕様の方にお金使ってほしかったな
まぁある意味大洋らしいのか

高気密高断熱だと涼しいのでは?今年の夏快適に過ごしましたよ。
さすがに30度超える日は何もなしでは暑かったですけど
611: 匿名さん 
[2017-08-22 14:32:56]
>>610 通りがかりさん
建ててるもの自体もオシャレではないので問題ないかと
612: e戸建てファンさん 
[2017-08-29 22:58:09]
>>610 通りがかりさん
レスポンスありがとうございます。
実際にお住まいになって居る方にそうおっしゃってもらえると心強いですね。
CMは当たり障りなく社名が認知できてるきがします。
613: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-05 16:32:39]
こちらのメーカーが気になっており、新築の依頼を検討しているものです。
今のところの、他のメーカーさんを回る中で、イゼッチハウスさんよりも魅力(メーカーさんのブログにも建築のプロとしての熱意をかんじます。)を感じられるところがなく、見積りについてはこらからお願いする予定です。
しかし、大変おおきな買い物になるゆえ、他のメーカーさんにも見積りをお願いした中で、検討をしていきたいこともあります。イゼッチハウスさんで建てられたかたは、どちらのメーカーさんと悩まれたり検討されているのかご参考にさせていただきたいとおもいました!大手メーカーさんでも、工務店でももしよろしければご意見いただければとおもいました。
614: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-05 16:59:01]
>>613 口コミ知りたいさん

一条工務店を検討してましたが、
一条に負けない断熱気密性を誇っており、
かつ大学連携し、共同研究をしているところにさらに信頼感がありました。
また、一条とちがって設計も自由ですしね。
住み心地も満足です。
夏は結局土間床暖の冷房を使うことなくすごせちゃいました。
扇風機があれば十分です。
615: 通りがかりさん 
[2017-09-05 21:06:01]
>>613

大洋さんを検討に入れる方なら住宅は性能ですよね。

私が検討にしたのが、札幌版次世代住宅のハイレベルやトップランナーをやった事のある工務店。
それと、北海道無暖冷房住宅研究会に所属している所でした。

http://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/zisedai.html
http://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/documents/h27s...
http://mudanreibou.jp/contents/?page_id=16
616: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-06 23:45:19]
614 615様、ご返信ありがとうございます。大変参考になる資料の添付もいただき、いっそう勉強させていただきたいとおもいます!
617: 匿名さん 
[2017-09-11 12:07:53]
大洋の家にすんで2年目を迎えますが、思っていたより電気代が高いです。
1年で25万程かかりました。特に節約はしていませんが、無駄遣いもしていません。
ホームページには「実際にお住まいのお客さまの2016年、2017年の光熱費(暖房・給湯・調理・電灯をすべて含む・水道を除く)は、35~38坪程度の家の広さで18万円程度となっています。」
と書かれており、どんな暮らし方をすれば年間18万ですむのか疑問です。
618: 匿名さん 
[2017-09-11 16:10:18]
同社の省エネコンテストに参加された(入賞するために頑張られた)方々のデータでしょうかね??
イベントに参加していない方々のデータを含んでいるのであれば、すごいですが。
619: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-11 16:43:32]
617様
坪数と、家族構成によって電気代が大きく変わるところはあるとおもいますが、617様のご家族人や坪数はどのくらいになりますか?ぜひ参考にさせていただきたいです!
620: 匿名さん 
[2017-09-11 17:44:35]
618さま
>同社の省エネコンテストに参加された(入賞するために頑張られた)方々のデータでしょうかね??
そうですねそれならある程度理解はできます。断熱仕様も違ったりするでしょうし。

619さま
坪数は35~38坪より小さく、家族構成は3人です。
お風呂は毎日入りますが、メモリは1~2しか減らないのでそんなに使っているとも思えません。
621: 匿名さん 
[2017-09-12 22:04:42]
617さんと同じく私も興味あります。
そういう方は、電力をバカ食いする機器(IH炊飯器、ホームベーカリー、ドライヤー、オーブンなど)の使い方を
工夫しているか、使っていないのかな?と思っていました。
eタイム3の場合、日中の電力料金が通常の電力契約より高くなりますしね。
622: 匿名さん 
[2017-09-14 18:41:49]
>>613 口コミ知りたいさん

一条工務店、棟晶さんで迷いました。
一条工務店さんはやはり値段が高く
自分の予算では想像している大きさの
家が建てれなく断念。
棟晶さんは標準で付いてくるものの
グレードが高く、性能もよく
最後まで大洋さんと悩みました。
結局鏡原社長さんの良さに惹かれて
大洋さんにしました。
他のメーカーで建てた友達の家は
もう寒いようで暖房をつけようかと
思っているなか、大洋さんで建てたうちは
26度程ありまだ半袖で過ごせます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる