北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?
42:
のん
[2010-03-28 21:20:57]
|
43:
KNS
[2010-03-28 21:55:44]
うちも床はパナソニックのグレインホワイトってやつです。
今の家は床がダークブラウンで、家具もたいていダークブラウン系が多いので、 ナチュラル系は合わないし、茶色い床もほこりが目立つかな・・・ と考え、 建具はダークブラウン(エクセルダークという色)、床はグレインホワイトでまとめてます。 まあ・・・白床だと髪の毛などは目立つと思いますが(^_^;) あと気になっているのが、ランプの光色ですね。 白い床なので、リビングに昼光色(クール色)だと明るすぎるのかな・・・と思い、 昼白色(ナチュラル色)か電球色にしようかと考えています。 |
44:
fstk
[2010-03-28 22:29:57]
皆さんアドバイス有り難うございます!!のんさんのお宅は私のイメージしていた家に近いですね。ただ・・・「入居済み」さんは目がチカチカするとのことで・・・確か担当の方にもその様なことを言われた様な気がします。ずっと住む家だから難しいですね。うちはインテリアをブラックに統一しようと思っているので、それでうまくバランスがとれる・・・・かな?うちもグレインホワイトを中心考えてにもう一度ショウルームを見に行ってきます。
|
45:
のん
[2010-03-29 11:29:16]
私も ブラックを入れてバランスをとる予定でカーテン、ソファとかをブラックにする予定です。
ちなみに外壁もブラックです! |
46:
fstk
[2010-03-30 01:27:14]
のんさんも外壁はブラックなんですね!実はうちもです。
東側の窓枠を赤色のカラーサッシにしようと思っているので、 その色を際だたせるため、作っていただいたパース図を比較して 黒の範囲を広げるかどうか検討中です。 |
47:
KNS
[2010-03-30 21:33:06]
外壁について話が出ていますが・・・
うちはシャンパンメタリック×ビターブラウンです。 サッシ枠はシャイングレーで、ガラスはブロンズ色にしました。 色の組み合わせのシミュレーションは何度もしましたが、 やっぱり現物を早く見てみたいな・・・というのが本音かもしれません(笑) |
48:
isao555
[2010-03-31 22:27:19]
皆さんいろいろ検討中のようですね。うちの失敗談を。
コンセントの位置を検討していて、蓄暖(6k)を移すのが手っ取り早いことに気が付き、 電話で聞いてみると、蓄暖はもう移動できないとの事。電気関係はまだいいでしょと 思っていた私がバカでした。 皆さんはこんな後悔しないようにシッカリ検討してください。 ちなみに私達の現場は大洋建設から徒歩一分の所です。打ち合わせの際は覘いていってください。 ![]() ![]() |
49:
のん
[2010-04-13 21:38:17]
先日 地鎮祭も無事終了し着々と工事も進めて頂き 日々ワクワクしております♪
今は基礎の段階なんですが旦那は仕事終わりに毎日様子を見に行ってます☆ 少しでも変化が見れると嬉しいもんですよね! |
50:
KNS
[2010-04-18 21:51:46]
今日は東区の完成見学会にお邪魔してきました。
私たちの他にも2組の家族が見に来ていました。 営業の方もお忙しい中、いろいろと説明して頂きましたよ(^^) それと・・・isao555さんの現場も探して見てきました(^^ゞ 日曜なので、誰もいませんでしたが、ちょうど外断熱のロクセラム(ロックウール)を 張っている途中だったようで、非常に参考になりました。隙間なく張られているのを見ると、 やっぱり安心しますよね(^^) たぶん・・・ 今後もきっと見に行きます。 自分の家じゃなくても、着々と出来上がっていくのを見ると嬉しくなりますしね(笑) |
51:
のん
[2010-04-19 21:11:30]
私も土曜日に東区の完成見学会に足を運んで来ました!!
感想は、広くて素敵なお家〜〜っ!!でした☆ そして、我が家は今日基礎工事が終了し 明日足場を組んで明後日から大工入との連絡を受け 更に完成待ち遠しくワクワクしてる感じです♪ 今回 isao555さんのお家を見に行く事ができなかったので 次に東区へ行った時には見に行けたらなと思います☆ |
|
52:
isao555
[2010-06-13 21:46:42]
大洋建設さんは今年も順調に契約数を伸ばしているそうです。
六月は5件の完成引渡しがあり、私たちの家も末には引き渡しになります。 完成立会いの時に一つ気になることがありました。 トステムのサッシ水切りは標準で取り付けられますが、水切り上端には隙間があり伝い水が水切りに乗りそうにありません。コーキングを施し伝い水を導くように要求しましたが、過去に前例が無いとの事。結局コーキングはして貰える事にはなりましたが、しっかり確認しようと思います。 他社では普通にコーキングしてますけどねー。 このブログを見てください、http://selega.dtiblog.com/category17-2.html 大洋さんは要求すればやって貰えますので、皆さんも相談してみてください。 私たちのカーポート、元の設計図では梁が三本でしたが1.5mの積雪に耐えるようにと5本に増やされてました。質実剛健が大洋建設です。 ![]() ![]() |
53:
HSK
[2010-06-17 21:39:36]
はじめまして。
私も大洋建設で建築を予定しています。 決め手は、丈夫で暖かい家が建つと思ったからです。 これから色々と決めなければならないことが多いので今度の見学会が楽しみです。 isao555さんの家を拝見させていただきます。 サッシの水切りもしっかり見てきます。 |
54:
のん
[2010-06-29 02:37:21]
完成しました☆
長かったような あっという間だったような…。 打ち合わせで見る図面では なかなか立体的な想像ができなく どんな感じになるかな?と思っていましたが とうとう完成しました☆ 素敵なお家が出来上がり やっぱり大洋さんにして良かったね!と家族で喜びました。 ただ、コンセントの位置は物の配置が決まってないと結構難しいですね! あと isao555さんの内容を見て家も水切りを確認しましたがきちんとコーキングされていました。 |
55:
建築予定
[2010-07-02 17:50:19]
突然お邪魔して申し訳ありません。5月にモデルハウスを見学し、大洋建設さんのしっかりとした家造りに感動し、現在、見積をお願いしている者です。予算も限られているので、これからの業者さんとの話し合いに向けて、先輩施主さん達のお話は、とても参考になります。みなさんの家造りの苦労話や反面、楽しさも伝わり、これからも拝見させていただきます。のんさん、新築おめでとうございます。これからも新居の住み心地やアドバイスなどがあれば、教えて下さいね。
|
56:
のん
[2010-07-22 13:00:10]
早いもので住み始めてからもう少しで一ヶ月になりますが なかなか快適に過ごしてます。
我が家は全体的に白い家なんですが 床は特に汚れが目立ちますね。 髪の毛はもちろん 家は赤ちゃんがいるので手垢などなど…。 担当の方にも言われていたことですが 確かによく目立つので頻繁に掃除が必要になりますね! 階段の踏み板部分も白にしたかったのですが担当の方に それはやめた方がいいと言われ1番濃いブラウンにしたのですが正解でした! 白にしていたら後悔してたかもです…。 |
57:
匿名
[2010-08-10 20:52:50]
YouTubeに動画がアップされてましたよ。
ご参考までに。 |
58:
現在建設中
[2010-09-04 02:00:34]
初めて投稿します。
大洋建設の評判が気になって皆さんの投稿を読ませていただきましたが、かなり勉強になりました。もう、間に合いませんが、ああすれば良かったな~と思うところもあります。 私が大洋建設に決めた所は、営業さんと社長さんの人柄。それと、見学会での大洋建設施工の床下です。 しかし、不安だったのが暖房が全て蓄暖だったということです。 まだ住んでいないので、蓄暖の本当の使い勝手や性能はわかりませんが、大洋建設に頼んだ職場の先輩(運よくいました。)に聞いてみたら、非常に良いよと説明をうけました。やっぱり現在住んでいる人の声を生で聴けることほど説得力のあることはありませんね。 個人的には大洋建設を非常に応援しています。 もっと大洋建設施行の家の良さ(特に個人的には床下)を知ってもらえたらと思うのですが、いかんせん・・・モデルハウスがありません。。。 まあ、ないからあの値段で建ててくれると思うのですが・・・。 とにかく迷っている方がいましたら、大洋建設でお話を聞いてみるのをお勧めします! (この掲示板は大洋の従業員もみていると思うので書いておきますが・・・営業さんも社長も非常に人柄は素晴らしく良いのですが、会社が小さいせいか、あまりパソコン等の活用が足りないように思います。一人でたくさんのお客さんを相手にしているからか、お客さんのデータが別の人とごっちゃになっている場合があります。 また、図面の数字もかなり違っている場合もありますのでチェックを2重、3重にしてほしいと思います。ここが大きな企業と異なる点だと思います。 まあ、ある大企業もメールで資料請求をもらったら何人ものアドレスを一斉送信して第三者にもアドレスがわかってしまうミスをしていましたが・・・こんなのは、もう論外です。) まだ、実際には住んでませんが大洋建設を応援しています。みなさんも大洋建設の社長の話を聞いてみましょう!! 本当におすすめです!! |
59:
匿名
[2010-09-05 19:35:06]
顧客データの管理を普通に出来ないようなところは、駄目なんじゃない?(笑) |
60:
匿名
[2010-09-08 20:53:56]
大工さんがその図面を見て気がついてくれたらgood
ですよね |
61:
現在建設中
[2010-09-10 19:55:43]
匿名さんの指摘している顧客データを管理できないのは駄目なんじゃない?
との指摘は確かにそう思いますが・・・小さい会社でこの感じですが・・・一緒に比較検討した皆さんがよく知るあるハウスメーカーでは、顧客にメールを一斉送信して、第三者に自分のメーアドレスを送信されました・・・。 まあ、さほどの個人情報ではないので本来ならそれほど怒らないのですが、あまりにもメールを送ってくるなと言っても送ってきたので、そのことを問題にしてやりましたが・・・。上場企業の大きな会社でもこの程度です。 顧客の管理の件は確かに改善してほしいところですが、小さな会社という点を考慮して応援したいのです。 (ちなみに大洋建設さんは、昔このハウスメーカーの下請けをしていたようです。) |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
明るく見えるのと、広く見える理由で昔から白いインテリアが多い部屋に住んでいて 次もと思い白にしたんですが…
戸建てくらいの大きさになるとまた雰囲気違ってチカチカしちゃうのかな… 。
白ではなく違うバージョンも検討してみたいと思います!