注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2023-06-15 07:16:53
 削除依頼 投稿する

住宅を建てた方で 情報を頂けるとうれしいです

[スレ作成日時]2008-05-08 08:19:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?

482: 契約済みさん 
[2015-12-02 11:34:03]
土間床暖房に住まわれている方に教えてもらいたいのですが、今時期土間床暖房は何度で何時間位つけていますか?
あと クーラーの温風などの補助暖房は必要ですか?
483: 実際に住んでる者です。 
[2015-12-02 18:05:42]
>>482
自分の家は現在、通常温度50度のMaxでセーブ温度45度に設定して、23時から7時半までの夜間の安い時間帯のみつけてます。
真冬になったら日中もつけないとと思いますが、現在はつけなくても21から23度で一日中キープしてます。
補助暖房は朝方少し寒い時に15分ぐらい灯油ストーブをつけるぐらいですが、無くても大丈夫といえば大丈夫です。
ちなみに家は南向きで日当たりも良いことが影響してますが、あんまり我慢したくないので気にせず暖房はつけるようにしてます。
484: 契約済みさん 
[2015-12-02 22:51:02]
>>483
45度のセーブ運転ということですか? 着いたり消えたりするっていうことですよね?
補助暖房の灯油ストーブは 高気密住宅でニオイは大丈夫ですか?
485: 実際に住んでる者です。 
[2015-12-03 01:11:27]
>>484
匂いは特に気にならないですよ!
現在はセーブ運転は朝方の1時間だけにして残りの夜中の時間は全て通常温度で運転してます。
23時から7時半まではずっとついてますが、日中は切ってます。
486: 契約済みさん 
[2015-12-04 00:46:19]
>>485
詳しく教えて下さってありがとうございました。補助暖房はないとなんとなく心細いかなと思うので灯油ストーブも補助暖房の選択肢として検討してみます。
487: 匿名 
[2016-01-05 05:46:46]
機能的には良い家なのかもしれないけど、外観の提案力はなさそうなイメージ。
488: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2016-01-24 18:01:26]
最近の標準仕様での光熱費はどうでしょうか?
489: 購入経験者 
[2016-01-25 12:57:04]
家の広さや日当たりによると思います。うちは都市ガスで日当たりも割りと良く狭いので安いです。15000円くらい。電気代がアパートから引っ越したのでアンペアが倍になり料金も1.5~2倍近くなりました。(涙)
我が家も外観はパットしないですね(笑)思いきってタイルにしたらよかったかも。
490: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2016-01-26 00:19:01]
>>489
光熱費のトータルで15000円ですか?それならだいぶ安いですね。
ちなみに12月の光熱費でしょうか?
491: 購入経験者 
[2016-01-26 07:55:46]
何日か前にきたやつで12月~1月です。北側の部屋はつかってないのでパネル一番低くしてます。玄関も。
492: 購入経験者 
[2016-01-26 07:58:56]
ちなみに電気代は7000円くらいでした。
安いのかな?
493: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2016-01-26 17:16:03]
トータルで22000円なら安い方だと思います。
オール電化の方はどれくらいの光熱費でしょうか?
494: 物件比較中さん 
[2016-02-12 14:47:17]
床に座って商談したのはここが最初で最後でした笑
495: 購入経験者 
[2016-02-20 17:14:55]
気にしたことなかったですが言われてみればそうかも
496: 検討中の奥さま 
[2016-03-02 22:45:15]
性能は良さそうなんだけどデザインが…実例どれみてもちょっと野暮ったい感じ。
おしゃれな感じに建ててる人あんまりいなさそうだしデザインも重視したい人には向かないのかな
497: 不動産購入勉強中さん 
[2016-03-03 12:09:04]
暖かく住めればいい人が建てるんじゃないでしょうか?
機能面では札幌市からも表彰されているような施工をされていますし。
案外世の中家に関してはデザイン性を求めない人も多いのかもしれません。
498: 検討中の奥さま 
[2016-03-04 13:25:10]
ホームページに掲載されている施工事例よりも外観のデザインにこだわって建ててもらうことが出来た方っていますか???
499: 購入経験者さん [女性 50代] 
[2016-03-04 20:30:29]
外観は予算次第ではないでしょうか。
501: 買い替え検討中さん 
[2016-05-28 22:01:01]
こちらは配管を床下に埋め込んでしまうようですが、万が一床下で破損とか液漏れなんてないんでしょうか?
502: サラリーマンさん 
[2016-05-29 08:12:38]
社長のFBにレクサスを載せているのが痛い

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる