北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?
320:
匿名さん
[2014-12-09 16:05:27]
|
321:
購入検討中さん
[2014-12-10 22:19:32]
子供と遊んでくれるお姉さんとプランナーさんですか?女性スタッフは他にわかりませんが特に気になったことありませんよ。いつも子供の相手してもらっているからかな(笑)他のハウスメーカーさんで私語ばかりしているスタッフ見たことありますが確かに感じ悪いですし、暇でもお金もらってその場にいるんでしょうからしっかり働いてもらいたいですね。
|
322:
ビギナーさん
[2014-12-10 22:52:13]
|
323:
購入検討中さん
[2014-12-12 00:06:27]
実際に住んでいる方はどうですか?冬の工事もどうですか??
|
324:
購入経験者さん
[2014-12-12 14:56:36]
冬工事したものです
基礎を作る時にはビニールハウスみたいなもので全面囲ってやってましたよ^ ^雪にさらされることはないと思います。 |
325:
購入検討中さん
[2014-12-12 17:22:45]
|
326:
入居済み住民さん
[2014-12-12 21:51:10]
>>325
入居3年になります。冬の基礎工事でしたが全く問題ありません。沢山の床下収納がとても重宝してますよ。 |
327:
匿名さん
[2014-12-13 21:29:03]
デザインもクソもないからなぁ
|
328:
匿名さん
[2014-12-13 22:04:22]
基礎がどうとかなんて
普通に当たり前だから |
329:
入居済み住民さん
[2014-12-14 05:00:55]
大洋建設で建てて、5年です。
まず、蓄熱暖房ですが、全て最大にしても寒くて灯油ファンヒーターを補助で毎日つけています。 あと、住んで半年くらいから、床がミシミシ鳴るようになり、一年点検で言ったところ、床下から、ビスを打っただけで終わり、その後、二年点検で壁のコーキング、床のミシミシ音、治しますと言っていたのに、何の連絡もなし! こちらから電話すると、担当者が多忙の為今すぐには行けないとのこと…何カ月かたち、来ましたが、壁のコーキングのみやって、床は、方法を考えてると言い、それっきり、今でも床はミシミシ言っています。 ちなみにメーカーは、パナソニックです。 アフターにとても不満です。 |
|
330:
周辺住民さん
[2014-12-14 06:39:22]
>329
床のことですが・・ フローリングですか? そのメーカーがパナソニックですか? パナソニックの床材は商品名を教えていただけますか? 入居半年の段階でメーカーに相談していたら何とかなったかも!? でも、天下のパナソニックさんなら今でも何とかしてくれると思います |
331:
匿名さん
[2014-12-14 08:37:38]
|
332:
匿名さん
[2014-12-14 09:53:18]
この掲示板にはこういう情報が大事です。
家は一生に一度しか建てない方が大半だと思います。 住宅メーカーも建てる前は 安いだの性能が良いだの甘い言葉で勧誘しますが 建てた後はシラネ!的な業者が多いのも現状です。 法的に瑕疵保証もできましたが まだまだこういった業者を淘汰させるには不十分です。 自分の身は自分で守るという意味でも こういう情報は大切です。 |
333:
物件比較中さん
[2014-12-15 05:45:03]
>>329
蓄熱暖房機で寒いのなら、ほくでんに問い合わせして、そこの建物に対する熱量計算をしてもらいましょう ほくでんと住宅会社が繋がっているようなら、そちらで使用していない暖房器具メーカーか設備会社に、熱量計算を依頼してみましょう そこで問題ない結果なら、建物性能が良くないことになります 床鳴りは、1階?2階?それとも3階? ミシミシする範囲、一か所?部分的に数か所?全体的? 建築時期は、春?夏?秋?冬? フローリングの下に、捨て貼りしてますか? 建築中に雨や雪で床に関わる部分が濡れませんでしたか? もしくは、床下がコンクリート土間になっていて、建築中、濡れていませんでしたか? 近所に、河川、水田があったり、周囲より低地に建築していませんか? 問題解決にはならないかもしれませんが、誠意ある建築屋さんは、札幌にほとんどいません |
334:
匿名さん
[2014-12-15 08:21:38]
誠意ってなんだろうね?
無料奉仕する会社は全国にもいない。 第三者機関の10年保証受けていれば、 本当に問題のある瑕疵はそこで対応できるのでは? |
335:
匿名さん
[2014-12-15 13:39:46]
5年前と今では仕様は変わってるかもしれませんね。
蓄熱暖房も勧められませんでした。 工事はテントをすると言ってましたが、どうなのでしょうか? |
336:
匿名
[2014-12-15 15:48:15]
逆にテントしない場合が有るのか聞きたい…
|
337:
匿名さん
[2014-12-15 16:11:50]
冬場にテント無しで基礎やる業者を見つける方が難しいね
|
338:
住まいに詳しい人
[2014-12-15 16:24:13]
冬場でテント無しで基礎工事する業者なんてあるわけない
|
339:
購入検討中さん
[2014-12-15 17:52:47]
冬場に工事すると安くしてくれましたか?うちは解体があるので春がくる前だと少し費用落とせるかもと・・・。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
やはり女性スタッフ私語ばかりしてますね。