注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2023-06-15 07:16:53
 削除依頼 投稿する

住宅を建てた方で 情報を頂けるとうれしいです

[スレ作成日時]2008-05-08 08:19:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北海道の大洋建設の住宅はどうなんでしょう?

250: 入居済み住民さん 
[2013-02-02 16:15:20]
うちの場合の電気代は
4LDK 子供一人の3人家族で
平均室温20度前後くらいで
2013年1月分の電気代は23000円くらいでしたね
去年も一番寒く電気代がかかった月で24000円~25000円
ちなみに2012年1月から2012年12月までの一年間で15万くらいですね。
すべてオール電化、暖房は蓄熱暖房のみ、マイコン割引ありの価格ですけどね
2013年1月の電気代は日中の使用料210kwh、夜間の使用料2309kwhでしたよ。
参考までに。
251: 匿名 
[2013-02-02 17:45:46]
さすが蓄暖!電気料金安いですね?
252: 匿名 
[2013-02-02 19:57:19]
ちなみにマイコン割引が無くなると、どれくらいの誤差が出るのでしょうか?
253: ご近所さん 
[2013-02-15 19:57:56]
大洋さんの基礎について、スカート断熱工法と思われますが、これは道東地方など凍結深度が100から120cmを超えるような場合は施工されることが多いと本に書いてありましたが、凍結深度の浅い(60cm)札幌地方で採用するケースはあるのでしょうか?
また、壁構造について、建物内側に防湿シートがないのですが、室内の湿気(とある本によると4人家族で一日4リットルの水蒸気が発生する)が侵入してしまい、充填断熱材が湿気でやられてしまうようなことはないのでしょうか?
お詳しい方ご意見をください。
254: 物件比較中さん 
[2013-03-04 23:01:43]
3度ほど打ち合わせしましたが、前回の打ち合わせで注文を付けすぎたせいか1か月以上経った今も連絡が来ません、、。
いやはや、なんとも、、。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
256: 物件比較中さん 
[2013-03-05 22:21:01]
うちの営業の人は良かったんですけどね。でも連絡来ないってことは良くないのか。
わざわざ遠方から行ったのに時間の無駄でしたね、、。

257: 匿名さん 
[2013-03-07 00:22:02]
契約したらもっと嫌な思いするよ
大工と監督はちゃんとしてたので建物自体はいいんだけど

その他の数多ある事務的なことで嫌な思いする
258: 2件目オーナー 
[2013-03-07 21:44:14]
社長と現場監督・大工さんはいい人でしたよ
こちらの、考えを伝えたらきちんと施工してくれました
色々無理難題をいいましたがすべて叶えてもらいました
今は快適な環境で暮らしてます~暖かくていいですよ
建てる前にいろいろなハウスメーカーで設計してもらいましたが
全然思いが伝わらなくて困ってる時に大洋さんと出会えて良かったです
259: 物件比較中さん 
[2013-03-10 16:48:01]
254です。
細かい数値的なものを聞いたときに調べなければ分からないはずなのに適当に素人の私でも嘘だとわかるようなお答えをされました。(構造材の強度数値について)横にいた営業さんも困ったように部長さんだかに確認しようとしておられましたが。
その他、下請等のお話でも法律を無視したちょっと非常識な発言が多かったですね。

あくまで私の好みの問題でもありますので皆様自身でご判断されてください、、。

大洋さんに恨みがあるわけではないので一応フォローすると営業さんは熱心でこちらの要望も聞いてくれて、すごくよくしてくれておりました。(途中までは、、なので要望は実現しておりませんが)

【テキストを一部削除しました。管理担当】
260: 物件比較中さん 
[2013-03-16 18:02:45]
連絡来ました。
担当さんは先日辞めたそうです(笑)。
何も引き継ぎせずに、、。
261: 物件比較中さん 
[2013-03-23 16:48:54]
うちも連絡ありません
建てる前からこんな様子だと建てた後は???
ちなみに辞められた方はどなたですか?(イニシャルだけでも)
262: 物件比較中さん 
[2013-03-25 19:39:49]
私の担当であった辞めた方(入社して数カ月とおっしゃられていました)の案件はおそらく全て別の方が引き継いでいると思われますので、同じ担当の方ではないのではないかと思います。
連絡が来ないのは残った方々がてんてこまいで対応しきれてないか、向こうでも対応の優先順位を付けているからでしょうか?(いずれにしても内部で何か起こっているのでは)
私は前回(3月上旬)にお会いした段階で既にお断りしようと思っていたので、結果的に連絡がなくてもあまり影響はありませんでした。
連絡をくれた代わりの方(元々一緒に対応してくれていた)は素晴らしい方でしたので、それだけは残念でしたが、その連絡があった際に丁重にお断りしました。


【一部テキストを削除しました。管理担当】
263: 入居済み住民さん 
[2013-04-21 02:26:40]
昨年大洋建設さんで施工してもらい、気付けば一年経っていたので今後大洋建設で建築予定の方のためにもこちらで評価させて頂きます。

ー良い点ー
全体としてはそれなりに満足はしています。
見積もりは仮契約の前から細部まで計算してくれて、金銭関係での不安はありませんでした。
断熱性能は高く、冬場でもこれといって不満を感じたことはありませんでした。
営業マンの方はとても親切で信頼出来る方でした。

ー悪い点ー
・家のデザイン全般
家のデザインについては今時の家というよりは、一昔前の普通の家といった感じです。
デザイナーさんも居ないし、ほとんど営業マンのセンス任せです。
本当は今風のデザイナーズ住宅のみたいな家を造りたかったのですが、プラン作成時にこちらから色々提案してみましたが、これだと強度が落ちる、暖房効率が悪くなるなど、大洋建設の家では無くなってしまうとのことでなかなか理想な感じにはなりませんでした。
大洋建設はデザインよりも合理的、機能性を追求している感じです。
そのため、部材等も標準使用ではオシャレな感じとは程遠く、その代わり強度はありそうな感じでした。
ハッキリ言ってデザインにこだわる方には向きません。
こだわるなら自分で知識を付けて、仕上げ方をその場所毎に細かく指定すれば理想な感じにはしてくれますが、大抵追加料金が発生してしまいます。

・標準の範囲が狭くて、えっ⁉それって別料金なの?となってしまうこと。
HPや営業マンの話では標準として取扱っている物から好きな物を選べそうですが、低価格帯以外の物を選ぶと差額の追加料金が発生します。


とりあえず気になった所はこれくらいです。
印象としては、なんかケチ臭いな〜という感じでした。



264: 2件目オーナー 
[2013-04-27 21:45:10]
我が家は全然通常の大洋建設さんと違う外観ですよ!
三角屋根・塗り壁仕様ですよ
自分の家なんですから、きちんとこういう作りにしたいと
伝えたら考えて建てていただきました
すべて無料とはいきませんが・・・・
追加金額もの金額でしたよ!
自分の家なんですからすべて任せるのではなく
きちんと相談することが第一です。
今のところアスターも問題なしですよ
265: 2件目オーナー 
[2013-04-27 21:46:00]
アスターではなくアフターでした!
266: ^_^ 
[2013-05-10 22:18:04]
大洋建設ですでに建築された方にお聞きします。
昨年一年間、節電コンテストにエントリーを
された方はいませんか? コンテストの結果はどうなったのでしょうか
4月の頭ごろに結果が出るはずなのですが、何の連絡もありません
それとも賞金をもらえた1位から3位までの方にしか連絡はないのですか?
ホームページを見ても、募集記事しか書いていません

267: 匿名さん 
[2013-06-20 09:45:27]
陽春の家エコシリーズですが、ホームページに記載されているこれらのそれぞれの価格は、
標準的な工事費も含まれているのでしょうか
含まれていないなら+どのくらいの価格をみておけばいいのかな・・おおまかでいいので知りたいです
268: 入居済み住民さん 
[2013-06-24 14:47:49]
当時の見積書が行方不明なので詳しいことは忘れてしまいましたが、確かHPの掲載価格は純粋な建物本体価格だったと思います。
そこから屋外給排水工事、電気設備工事、地盤調査費、設計料等を加えるとおおよそ坪単価45万円ほどになり、それが大洋建設の一般的な価格だったはずです。

その坪単価45万円に加えて、追加でいくらかかるかはNo.267さん次第です。
267さんの土地の状態によって、杭工事や水道引き込みが必要だったり、建物でいえば窓を多くしたり、クローゼットを沢山つけたり外溝工事も一緒に頼んだりするとそれらがオプション料金としてかかります。

私の場合、最初はローコストでいこうと色々考えましたが、あれこれ希望を出してるうちに、気づけば坪単価56万くらいになっちゃってました。
でもかなりこだわって建ててこの価格ですので、大手一流メーカーなどと比べれば確かにローコストかな?と思いました。

オープンハウスに行ってみれば最初から結構詳しい見積もりを出してくれるので、一度行ってみるのもいいと思いますよ。
社長が出しゃばってくるのが気になるところですが(笑)



269: 二件目オーナー 
[2013-08-07 18:17:19]
我が家の場合は坪単価56万くらいですよ~
すべて込で・・・・水道から電気工事も全てです
しかも・・・外壁・屋根・床材・トイレ等
標準品ではありませんすべて追加ですけどね!

エコカラットも各所に取り入れてもらいました

他のハウスメーカーだとすごい金額になり無理だったんじゃないかな~
と思っています。
270: 物件比較中さん 
[2013-09-18 14:18:55]
本体価格が大幅に上がってますが仕様の変更でもあったのでしょうか?
それとも単なる値上げ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる