先頃計画倒産下富士ハウス被害者用スレッドです。
被害者の方も気持ちは分かりますが、冷静に書き込んでください。
[スレ作成日時]2009-02-02 18:40:00
富士ハウス株式会社
- 所在地:静岡県浜松市中区砂山町350番地
富士ハウス 被害者掲示板
865:
サラリーマンさん
[2009-02-07 12:09:00]
|
866:
匿名さん
[2009-02-07 12:17:00]
862
あなたは、上棟で工事が止まって、1700万払込済で業者が倒産しても、自分が選んだ業者だからしょうがない。自己責任ですって思えますか?思えるなら、施主にも責任があるって書き込めばいいじゃないですか? |
867:
地元不動産業者さん
[2009-02-07 12:21:00]
倒産してから必死に書き込みしないで
購入する前に必死に書き込みして欲しかった 同業者として非常に心が痛い |
868:
契約済みさん
[2009-02-07 12:25:00]
今更自己責任うんぬんは見当違いですね。
誰かが言っているように、後だしジャンケンの結果論なんて誰でも言えます。 まあそんな方は無視するとして、 私も当事者なので、怒る気持ちはわかるけど、 残り1ヶ月で解雇が決まっている富士ハウス社員に、 何かさせようとするのは時間の無駄。そもそも動くわけがない。 それと被害者の会ってのは結局他力本願なだけなので、 情報をそこそこに入手したら、さっさと自分で動いた方が良い。 みんな、少しでも自分の損を減らそうと必死なんだからね。 例えば、「被害者の会を辞めてくれたら貴方だけ全額保証します」とでも言われたら、 絶対乗っかるでしょう。 待つだけで自分で行動ができないなら、もうあきらめるしかない。 これから先、わからない、知らないってのは自己責任です。 本当に被害者の会をやっていく気があるなら、既に入居している人間の 「今後のアフターフォローはどうなるんだ?」 「そっとしておいて欲しい」 って意見を叩けるはずがないって。同じ被害者なんだからね。 |
869:
入居済み住民さん
[2009-02-07 12:34:00]
後だしジャンケンなんていってる時点で感覚がズレているね。
このスレ自体、後々の人の参考になるだけなんだから |
870:
入居済み②
[2009-02-07 12:35:00]
|
871:
ビギナーさん
[2009-02-07 12:37:00]
↑
それは、いい訳という事に気づかなかったんですね。 |
872:
契約済みさん
[2009-02-07 12:47:00]
倒産して1週間が経ち冷静な判断が出来る様になってきました。
私は管財人のグループ分けで言う所のNo.3ですが 自分の反省点が見えてきました。 一言で言うと『リスク管理』の甘さです。 私自身建築関係に従事しており何十社何百社もの協力業者と付き合っておりますが 会社は新規業者と取引きを開始する際、入念な与信調査(TDBの420円程度ではありません) を行います。そこで疑わしい業者とは一切取引きを行いません。 又、既存の業者にも毎年決算報告書を提出させますし、各現場で職人さんに給与の支払い遅延が無いか毎月確認し問題があれば会社に報告します。 毎月の出来高支払い時の出来高管理もチェックされ一円たりとも超過支払いの無い様上司から厳しく言われています。 今回私は自分自身で初めて大きな取引き(買い物)をするに当たって毎日会社で言われている事をまったく参考に出来なかったと言う事です。 しかし会社がここまでリスク管理を徹底する様になったのもバブル崩壊後数多くの協力業者倒産に直面しその都度損害を被った為です。 個人では一生の内で何度も経験する事ではありませんが今回の失敗を糧に次ぎの業者を探そうと思っております。 でも人が人を信用出来ない世の中って嫌だなと思います。 自分の田舎では今でも近所の大工さんにそれこそ口約束程度でリホームやってもらっています。 (最後は愚痴でした。) |
873:
関西在住
[2009-02-07 12:48:00]
被害者の立場からしたら、その時その時の情報がほしい・・アドバイスがほしい・・そんな書き込みを求めてるんだけど、だんだん内容がずれて言ってるような感じですね。
我が家も3月完成予定の被害者です。 営業マンに連絡とっても、ホームページでの情報しかないと言われ何の役にたたない、建築担当からはまったく連絡なしだし、連絡もつかない状態。 自分達で動くしかないので、今は前向きに考え弁護士に相談しようとしていますが、各地域の方、同じ関西圏の方、動きがあれば教えてください。 |
874:
二児のパパ
[2009-02-07 12:55:00]
859さんへ
お返事ありがとうございます。我が家の状態はキッチン、靴箱、バス、洗面台が入ってます。クロス、畳、建具はまだです。水道と電気の引き込みもまだです。 ローンはツナギとして他の銀行は使ってません。契約した銀行が契約額から随時出して貰う形をとっています。利息分だけの支払いが始まっている状況です。 またなにか分かったら教えてください。 |
|
875:
匿名さん
[2009-02-07 13:10:00]
私が依頼しているハウスメーカーは富士ハウスさんではないのですが、、一被害者です。みなさん家を建てはじめているってことは住宅ローンも支払っていますよね。家が建たないのにローンだけ支払うなんておかしな話ですよね。皆さん銀行さんにはどのような対応してもらいましたか、または今後どうしてもらう予定ですか。ローンをストップしてもらえましたか?我が家は今連絡待ち
です。 |
876:
匿名さん
[2009-02-07 13:16:00]
関東( 茂原・市原・千葉)での被害者の方いらっしゃいますか。
|
877:
匿名さん
[2009-02-07 13:26:00]
>>875
で、おたくはどんな被害を受けたんですか? |
878:
匿名さん
[2009-02-07 13:45:00]
>>874さんはほぼ目処がったっている状態と思います、多分1にグループ分けされると思う
電気の引き込みは宅内工事完了後、宅内工事業者からの連絡で電力会社によって受電される しかし上下水道は宅地の条件によりどうなるかは分からない、新たに負担金が必要になるかも? 敷地内まで管が来ている場合は大丈夫だろうけど 一般的に電気も水道も宅内以外はHMが請け負っている訳ではなく設備業者と電力、水道局との取引でHMは素通りが普通、工事申請はHMはしない 現状ではまだ管財人の出来高判断の根拠が明確でないみたいだから、どのくらいの追加負担になるか、本当に判断が正しいのか?余計な負担にならないか?などの問題から施主の方も専門家に意見を聞いた方が良いかもね |
879:
契約済みさん
[2009-02-07 13:49:00]
破産管財人は何故当初の方針を変えたのでしょうか?
300万以下の手付金は全額返還すると表明していましたよね。 うちは280万を支払い、まだ未着工です。 倒産はショックでしたが、とりあえずお金は返還されるということで 何とか心の整理をつけようとしていましたが、1割しか返還されない と聞き、怒りと裏切られた気持ちで、どうしていいか分かりません。 他の債権者からの不当な圧力で方針転換したのでしょうか? だったら絶対に許されることではないと思います。納得できません。 破産管財人は、当初の方針通り、責任を持って300万以下の手付金は全額 返還すべきです。弁護士の正義はどこに行ってしまったのでしょう? その返還処理が終わった後に、他の債権者への返還について十分に 協議して、必要があれば国や銀行の援助を受ければいいでしょう。 なるべく早く優先されるべき被害者にだけでも救済しないことには、 いつまでたっても問題解決は望めません。 社会のためにも、一刻も早い解決を望みます。同じ被害者のみなさんと 一緒に声を上げて戦っていきたいと思います。 |
880:
匿名さん
[2009-02-07 14:13:00]
|
881:
入居済み住民さん
[2009-02-07 14:23:00]
最初にどう言ってたかは知らないけど、
管財人が現時点で公表してることが事実ということ。 300万円以下は返還10%を目標。 「目標」だからねえ。 全額返還どころか、10%も保証されたものじゃない。 どうやって損を減らすかだけ考えるわ。 被害者の会は情報収集だけに活用すべき。 mixi見てても、既に入居済の人やら、未着工やらバラバラじゃん。 あそこの雰囲気に飲まれて、ゆるーい雰囲気のまま日が過ぎていけば 損が拡大する。 |
882:
匿名さん
[2009-02-07 14:23:00]
300万程度ならあきらめろ 授業料と思えばいい
世の厳しさ己の甘さを知る授業だ きっと報われる日がくるさ |
883:
匿名さん
[2009-02-07 14:32:00]
管財人の告知をよく読むと、10%または20%という数字は「目標」ではなく「見込み」ですよ。
|
884:
匿名さん
[2009-02-07 14:32:00]
にじのパパさんへ
859です。よかったです。お金はまだ取引銀行にあるならなによりです。 うちも、倒産前に七割入金、出来てるのは八割なので、まだ銀行に、多少融資残ってたのが幸いでした。 全額融資後だと、いくら2月末に間に合うといっても、資金がないということで、すぐに工事スタートとはいかないと担当者がいっていました。今から詳しく聞いて来ます。また書き込みしますね |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
スポンサーだとかに何を期待しているのでしょう?
負債を引き受けるわけない。上場企業だったら株主から
経営者は訴えられますよ?