新潟の自然素材の家ピュアで(ナレッジライフ)家を建てた方は、
いらっしゃいますか?
本当に自然素材のみ使用の家になるのでしょうか?
不満な点などはありましたか?
[タイトルを修正しました 2016/8/4 管理担当]
[スレ作成日時]2006-06-04 11:47:00
新潟の自然素材の家ピュアについて
268:
匿名さん
[2014-01-18 00:06:59]
|
269:
入居済み住民さん
[2014-01-18 00:14:37]
そのとおりですね。やはり出来上がった家で勝負してるんじゃないですかね。
もし客の求めに応じてすぐにホイホイと何百万円も値引きするような営業だったら、私はピュアで建ててなかったと思います。 |
271:
購入経験者さん
[2014-01-18 07:17:23]
私の場合、担当の営業さんはたいへん良かったです(*^^*)予算を伝えたら親身になって考えてくれましたし、打ち合わせにもきちんと参加して意見を出してもらって本当に助かりました!
|
272:
匿名さん
[2014-01-18 07:33:56]
どこも同じだと思いますが、営業マンに当たり外れはありますよね。
最初からいい営業マンに当たるといいのでしょうが |
273:
匿名さん
[2014-01-18 08:00:39]
ピュアで建てました。
この家は本当に住みやすいですね。夏は風が通り抜けて涼しいし今の季節は底冷えせずに暖かい感じがします。購入を予定されてる方は展示場等で体感してもらいたいものです。 |
278:
入居済み住民さん
[2014-01-18 12:22:12]
ちょっと高めだが、それにみあった建物だと思う。ローンの返しがいがありますよ。
|
279:
購入検討中さん
[2014-01-28 12:58:56]
入居済みの方におたずねします。
ナレッジさんは薪ストーブもしくはガスのルームヒーター推奨と伺ったのですが、 わが家は共働きで薪ストーブでじんわり温かくなるまで時間をかけておけません。 導入するならルームヒーターなのですが、 この冬、朝起きると家の中は何度くらいですか?? NAP工法の冬温かく、というのはどのくらいの温度のことを 言っているのでしょうか?? ちなみに当方は新潟市内です。 ご享受ください。 |
280:
サラリーマン
[2014-01-28 22:01:31]
14~15℃くらい
中越 |
ガツガツした営業じゃなくて、ピュアの家に自信があるからこその営業方法だと思います。