東海地区の㈱エヌ・エー・ピーてどうですか?
951:
通りすがりの観測者
[2018-03-14 18:09:09]
|
952:
通りすがりの観測者
[2018-03-15 08:54:08]
>>943: 口コミ知りたいさん
倒産による損害、お悔やみ申し上げます。 2500万円ぐらいの契約、上棟直後まで進んで倒産、解体して イチからとなりますと管財人の出来高算定を想像すると。 ・設計申請費 150万 ・仮設・基礎工事 200万 ・木材工事 1500万 で合計出来高は、1850万 といったところでしょうか。 一方の支払いは、10%+30%+30%の70%=1750万。 差し引き100万の超過なので100万払え!、 またはプラマイ0で清算でどうか?、などといった感じでしょうか。 そこから解体費 200万程度を払って、損失が2000万で、 ようやくゼロに戻った状態。 そこから、イチから工務店を探して再開、となると体力も 気力も財力もたいへんなダメージで、ご苦労されているかと思います。 |
953:
通りすがりの観測者
[2018-03-15 09:06:01]
続きです。 ただいまはちょうど確定申告の時期ですが、 倒産によって受けた損失を「雑損」申告して、所得税の減免を受けられないか? と考えたいところですが、これはできません。 「雑損」が適用できるのは、盗難、横領、自然災害 が対象になり、 残念ながら、詐欺や倒産は対象になりません。 |
954:
通りすがりの観測者
[2018-03-15 09:16:57]
詐欺や倒産・・・と書いて、ふとフォローしますが、 今回の被害者のかたで、契約後6ヶ月程度未満で、倒産を 迎えた人はいらっしゃいますか? 前の書き込みにも書きましたが、計画的な倒産には、一般には 6ヶ月程度かかります。 倒産を計画しながら、新規契約を取り込むことは詐欺に あたりますので、その場合は、破産処理とは別枠で 訴えを起こすことで、お金を取り戻せる可能性があります。 |
955:
匿名さん
[2018-03-15 13:08:52]
安さで飛びつくとダメなんだよな〜
|
956:
匿名さん
[2018-03-16 15:56:10]
詐欺
|
957:
匿名さん
[2018-03-19 19:23:57]
タイムマシーンがあったらなぁー
|
958:
匿名さん
[2018-03-20 19:01:53]
あの時あの日あの時間に戻って色々やり直したいですねー
|
960:
通りがかりさん
[2018-03-25 13:11:24]
>>954 通りすがりの観測者さん
責任の無い発言は辞めてください。 |
968:
匿名さん
[2018-04-11 20:52:53]
中原ってちゃんと会社に来てたの?
|
|
969:
通りがかりさん
[2018-04-12 12:16:53]
欧倫ホームも破産
|
971:
口コミ知りたいさん
[2018-04-14 18:25:25]
|
972:
匿名さん
[2018-04-14 23:59:02]
来てたなら偉いね
|
973:
通りがかりさん
[2018-04-16 01:04:18]
|
974:
通りがかりさん
[2018-04-18 02:46:40]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
いや、私はただの部外者ですので、情報はありません。
その後どうなったのかなぁ?と思いまして。
自分で書いといて、気になったものですから。