東海地区の㈱エヌ・エー・ピーてどうですか?
875:
匿名さん
[2017-12-16 23:00:32]
|
888:
名無しさん
[2018-01-15 00:10:48]
配当額を聞いて弁護士に相談に行かれた施主いますか〜〜
|
890:
名無しさん
[2018-01-29 13:41:59]
行きました
和解した人もいるのかな |
891:
匿名さん
[2018-01-31 00:43:32]
ところどころ、コメント削除は誰がしてる?
|
892:
匿名さん
[2018-01-31 07:38:32]
もう終わりにしましょう
|
893:
匿名さん
[2018-02-11 00:40:57]
終われるかー
|
894:
匿名さん
[2018-02-11 21:37:14]
7年前にこちらで建てました。
当時は会社の勢いも感じられ7年経過した現在でも 大きな不満はなくNAPにお願いして良かったと 思っていますので最近倒産したと知ったときは 驚きました。 営業やコーディネーターの方も本当に 良い方々でしたが、私がお世話になった数年後に どうやらお辞めになったようで、ここ3年ほどの間に 以前とは違う会社になってしまったように 見受けました。 被害を受けられた方々にはお気の毒としか言えませんが 元社長の中原氏には法律云々ではなく、 結果的に裏切ってしまったお客様に謝罪して欲しいです。 |
895:
匿名さん
[2018-02-12 00:26:57]
894さんの仰る通りですね。
やっと、全体もみて内実のご経験も書いて下さいました。気持ちが治まりました。 しかし、5年前には売上高が膨れ27億円にもなり、間もなく3億の赤字で破産になってしまうそのNAPの経営破綻の原因は何であったのでしょうか。真面目に考えています。 この様な会社は他にもあり、気を付けなければ同じ目に遭ってしまいますから。 |
896:
匿名さん
[2018-02-12 00:45:39]
管理能力が無かっただけただそれだけ
|
897:
匿名さん
[2018-02-12 02:22:22]
まとまりのない会社だったのでしたからね
|
|
898:
匿名さん
[2018-02-12 22:40:52]
社長がだめでしたね
|
899:
口コミ知りたいさん
[2018-02-12 23:09:38]
|
900:
894です
[2018-02-13 15:36:37]
私がお世話になった当時やその数年後の状況から
察しますと、神領のモデルハウスを完成させた前後から 住宅情報誌に10ページ近くも広告や実例などを掲載 していましたが、それらが共に当たって 会社としての売上高が大きく伸びた事は間違いないと思います。 贔屓目かもしれませんが同等レベルの同業他社の 雑誌広告よりもセンスが良く、神領MHの雰囲気も なかなかのものだった事を覚えています。 かと言って敷居はとても低いので 神領・一宮・春日井のMHを訪問しやすく、実際話を聞いてみると ○○リンホーム(ラジオDJ起用のCMでこの地区では有名)や 大手HMのような高飛車・上から目線感も皆無ですし、 フルオーダーにしては値段が手ごろなので 担当者(営業氏・コーディネータ氏など)の人柄も相まって 受注を伸ばしていたと推測されるのが自然かと思います。 そのようなプラスの環境下で能無し経営者に見られる 「ちょっと儲かったら天狗になる」 (ひょっとしたら畑違い業種に進出や 社長の趣味で船や小型飛行機を買うなんてよく有りますね。) 「社長自身だけ高報酬をとり、社員に還元しない」 「社員や取引業者・職人さんを全く大事にしない」 などが重なり、有能な社員さんたちが続々と辞め 屋台骨がガタガタで会社が傾き、 「これはマズい」と焦って採用したセンス無きスタッフ氏の 強引かつ中身のない商談でお客が逃げ、 また職人さんなどを厚遇しなかったため 良い仕事もしてもらえぬようになり現場トラブル多発など 各種収集がつかなくなって・・・ など、悪循環スパイラルに陥って息絶えた と 見るのが妥当なのではないか、と勝手に思っています。 要は有能な社員さん(設計士の○本さん?や 営業の○田さん?など)にそっぽをむかれ、 「企業は人なり」の逆を行ってしまった事が 倒産の主原因だと考えるのが妥当ではないでしょうか? 若い社員さんが多く、良い雰囲気の中で運営されていた 時期もあったので一顧客としてこのような事になり残念でなりません。 |
901:
匿名さん
[2018-02-13 19:22:12]
そんな調子に乗っちゃった社長今どおしてるんだろー
|
902:
匿名さん
[2018-02-14 19:46:02]
路上生活
|
903:
匿名さん
[2018-02-14 22:15:30]
ここ数年デザインを取り入れたローコスト住宅が増えてきて競合に受注取られてたんだろね
ハウジングセンターに年数が経ってる古いデザインのモデルルームがあっても魅力を感じない 売り上げないくせに経費かけ過ぎだ 社長はどこかで働いてるだろ |
904:
匿名さん
[2018-02-15 20:49:56]
自己破産じゃなかったっけ?働けないでしょ!
|
905:
匿名さん
[2018-02-16 00:30:42]
自己破産で返済チャラにしてもその後はまた働けるはずだけど?
どこかで使ってもらって |
906:
匿名さん
[2018-02-16 10:34:31]
冬場すっごい寒い家ですね
|
907:
匿名さん
[2018-02-17 22:43:28]
断熱材何使ったの?
|
908:
通りがかりさん
[2018-02-18 18:40:37]
|
909:
匿名さん
[2018-02-18 19:14:03]
隙間だらけかな?
|
910:
匿名さん
[2018-02-19 18:38:44]
更地になってたお
|
911:
口コミ知りたいさん
[2018-02-20 12:16:34]
|
912:
口コミ知りたいさん
[2018-02-20 12:17:06]
|
913:
匿名さん
[2018-02-20 16:15:16]
吹き付けの断熱材がいいのかな?
|
914:
e戸建てファンさん
[2018-02-20 17:40:06]
|
915:
匿名さん
[2018-02-20 22:00:31]
吹き付けあるなんて提案全く無かったな
|
916:
戸建て検討中さん
[2018-02-20 22:39:22]
|
917:
匿名さん
[2018-02-20 22:49:21]
そうだったんですか
|
918:
e戸建てファンさん
[2018-02-21 12:14:30]
|
919:
匿名さん
[2018-02-21 15:54:37]
ダサいですね
|
920:
口コミ知りたいさん
[2018-02-21 23:02:30]
|
921:
匿名さん
[2018-02-22 19:16:34]
いいですよ
|
922:
e戸建てファンさん
[2018-02-23 06:42:53]
|
923:
通りがかりさん
[2018-02-23 08:43:57]
|
924:
匿名さん
[2018-02-23 11:29:22]
ごめんなさい
|
925:
e戸建てファンさん
[2018-02-24 07:51:54]
|
926:
匿名さん
[2018-02-24 15:02:29]
終わった事なんですよねー・・・
|
927:
匿名さん
[2018-02-24 21:18:29]
ストレス発散の場
|
928:
口コミ知りたいさん
[2018-02-25 10:28:48]
|
930:
匿名さん
[2018-02-25 18:20:47]
みんな無事に再就職できたのかな?
|
940:
匿名さん
[2018-03-01 23:16:10]
絶対建て替えてやるー
|
941:
口コミ知りたいさん
[2018-03-02 08:58:28]
こんな口コミがあるの初めて知りました
倒産してからずっと情報がないので早く知りたかった! うちは工事途中でしたが解体して1からのスタートしてます |
942:
口コミ知りたいさん
[2018-03-03 07:57:38]
|
943:
口コミ知りたいさん
[2018-03-03 12:33:00]
|
944:
口コミ知りたいさん
[2018-03-03 12:34:54]
皆さん工事どこまで進まれてましたか?
ここでは被害にあわれた方はコメントしてないですか?σ^_^; 同じ様に被害にあわれた方と繋がれたらと思いました 今更すみません |
945:
匿名さん
[2018-03-04 20:43:42]
うちは破産状態で何も進まずお先真っ暗です
|
947:
通りすがりの観測者
[2018-03-06 17:51:26]
債権者集会の行方ですが・・・
|
948:
eマンションさん
[2018-03-06 23:42:17]
|
949:
e戸建てファンさん
[2018-03-10 11:42:38]
|
950:
匿名さん
[2018-03-10 14:15:34]
ドリルせんのかーい
|
951:
通りすがりの観測者
[2018-03-14 18:09:09]
いや、私はただの部外者ですので、情報はありません。 その後どうなったのかなぁ?と思いまして。 自分で書いといて、気になったものですから。 |
952:
通りすがりの観測者
[2018-03-15 08:54:08]
>>943: 口コミ知りたいさん
倒産による損害、お悔やみ申し上げます。 2500万円ぐらいの契約、上棟直後まで進んで倒産、解体して イチからとなりますと管財人の出来高算定を想像すると。 ・設計申請費 150万 ・仮設・基礎工事 200万 ・木材工事 1500万 で合計出来高は、1850万 といったところでしょうか。 一方の支払いは、10%+30%+30%の70%=1750万。 差し引き100万の超過なので100万払え!、 またはプラマイ0で清算でどうか?、などといった感じでしょうか。 そこから解体費 200万程度を払って、損失が2000万で、 ようやくゼロに戻った状態。 そこから、イチから工務店を探して再開、となると体力も 気力も財力もたいへんなダメージで、ご苦労されているかと思います。 |
953:
通りすがりの観測者
[2018-03-15 09:06:01]
続きです。 ただいまはちょうど確定申告の時期ですが、 倒産によって受けた損失を「雑損」申告して、所得税の減免を受けられないか? と考えたいところですが、これはできません。 「雑損」が適用できるのは、盗難、横領、自然災害 が対象になり、 残念ながら、詐欺や倒産は対象になりません。 |
954:
通りすがりの観測者
[2018-03-15 09:16:57]
詐欺や倒産・・・と書いて、ふとフォローしますが、 今回の被害者のかたで、契約後6ヶ月程度未満で、倒産を 迎えた人はいらっしゃいますか? 前の書き込みにも書きましたが、計画的な倒産には、一般には 6ヶ月程度かかります。 倒産を計画しながら、新規契約を取り込むことは詐欺に あたりますので、その場合は、破産処理とは別枠で 訴えを起こすことで、お金を取り戻せる可能性があります。 |
955:
匿名さん
[2018-03-15 13:08:52]
安さで飛びつくとダメなんだよな〜
|
956:
匿名さん
[2018-03-16 15:56:10]
詐欺
|
957:
匿名さん
[2018-03-19 19:23:57]
タイムマシーンがあったらなぁー
|
958:
匿名さん
[2018-03-20 19:01:53]
あの時あの日あの時間に戻って色々やり直したいですねー
|
960:
通りがかりさん
[2018-03-25 13:11:24]
>>954 通りすがりの観測者さん
責任の無い発言は辞めてください。 |
968:
匿名さん
[2018-04-11 20:52:53]
中原ってちゃんと会社に来てたの?
|
969:
通りがかりさん
[2018-04-12 12:16:53]
欧倫ホームも破産
|
971:
口コミ知りたいさん
[2018-04-14 18:25:25]
|
972:
匿名さん
[2018-04-14 23:59:02]
来てたなら偉いね
|
973:
通りがかりさん
[2018-04-16 01:04:18]
|
974:
通りがかりさん
[2018-04-18 02:46:40]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
金銭的な損でしょうね
こんなとこに書き込んでる時点で時間も労力も無駄でしょうな